22/02/20(日)12:39:20 はたら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)12:39:20 No.899209085
はたらきたくない
1 22/02/20(日)12:47:02 No.899211560
働く以前の問題だろこれ
2 22/02/20(日)12:50:44 No.899212744
>働く以前の問題だろこれ てめえが諸悪の根源だな しね
3 22/02/20(日)12:54:42 No.899213954
面接の質問の大部分はかなり意味がないとは思う
4 22/02/20(日)13:00:06 No.899215847
心にもないことを顔に出さずに言えるかの能力とそういった裏の目的を理解してこなせるかを図ってるんだよ
5 22/02/20(日)13:03:00 No.899216846
ベストな回答を求めているというよりかは受け答えとか礼儀作法の適正テストみたいなものだとは思う
6 22/02/20(日)13:04:16 No.899217252
本音と建前のズレに拘泥し煙たがられてそう
7 22/02/20(日)13:04:21 No.899217278
どうせこの面談してる奴らとは入社後下っ端になって会うこともねぇだろで適当なことほざく
8 22/02/20(日)13:04:48 No.899217426
企業研究してるかどうかの言い換えだろ
9 22/02/20(日)13:05:18 No.899217585
同業他社より明確に給料で色付けてる会社狙ってんなら尚更こんなしょうもない質問余裕で突破しろよアホか
10 22/02/20(日)13:08:03 No.899218519
面接に対応できなくてオドついてたら営業はおろか社員同士のコミュニケーションすら危ういからね ほうれんそう出来ない奴を雇いたい会社はないよ
11 22/02/20(日)13:09:42 No.899219135
金か箔以外の目的で大企業にいく理由ないじゃん
12 22/02/20(日)13:10:30 No.899219448
この手の質問って新卒ぐらいしかされなくない? 転職なら前職で何してたかと何できるかあたりが質問の焦点だろうし 異業種への転職でも何でこの業種にきたかの質問になるだろうし
13 22/02/20(日)13:11:09 No.899219678
変な奴を二次面接に通すと通した側の責任が問われるからボロを出すなら今ここで出せ
14 22/02/20(日)13:14:12 No.899220748
新卒は当然職歴がないので仕事では使い物にならない なので本音と建前を分けれるか社交辞令が使えるか自己分析と企業研究をしているかどうかといったところを見て社会人になれるかどうかをチェックしてるだけだよね
15 22/02/20(日)13:17:11 No.899221903
転職サイトで会社の方から誘いがあったので受けてみたら 「なぜうちの会社に興味持ちました?」とか型にはまった質問してきたみたいな笑い話あるよね 声かけてきたのそっちじゃろがい
16 22/02/20(日)13:18:17 No.899222271
前からいたけどここ数年特に考え無しと正直を勘違いした子が多いなーって感じるからそういうのを弾けるだけでも面接してる甲斐があると思う 同業他社でその子がやらかした話とかが流れてくると悪いけどうわーやっぱり……ってなる
17 22/02/20(日)13:19:07 No.899222593
>転職サイトで会社の方から誘いがあったので受けてみたら >「なぜうちの会社に興味持ちました?」とか型にはまった質問してきたみたいな笑い話あるよね >声かけてきたのそっちじゃろがい まあそういう時は「なんでうちに声かけてもらって受けようと思ったか」に置き換えて回答するかなぁ
18 22/02/20(日)13:22:47 No.899223951
他にも声かかる(仮にまだでも可能性がある)中でうちの誘いに応えようと思った理由って話だからな だから一番最初に声をかけてもらったからですでもこっちはいいんだけど
19 22/02/20(日)13:22:51 No.899223973
>声かけてきたのそっちじゃろがい もうそれだけで仕事できない人なのが伝わってきて悲しい…
20 22/02/20(日)13:25:58 No.899224996
転職の場合はほどんどが職歴(能力)的な確認と会社にマッチするかどうかの確認だよね
21 22/02/20(日)13:27:37 No.899225564
肥かけてもらったからですだけだと興味ないけどホイホイついてきたみたいだからここがいいと思って来ましたくらいは言えるといいんじゃないかな
22 22/02/20(日)13:27:38 No.899225580
>>声かけてきたのそっちじゃろがい >もうそれだけで仕事できない人なのが伝わってきて悲しい… 内心で思うのは自由だけど咄嗟に置き換えて返答が出来ないと ああこの子は機転のきかない子だなとはなるよね
23 22/02/20(日)13:28:33 No.899225908
声かけてもらったから応じたのは前提 その上で転職に応じるなら何か惹かれた部分があるはず ってところを聞きたかったんじゃない?
24 22/02/20(日)13:30:44 No.899226606
前職よりも給与面がよかったので~とか福利厚生が充実していたので~とかでもいいと思うよ 御社が行っている〇〇のサービスに興味があり~ぐらいは言ってもいいとは思うけども 複数のサービスを提供してる会社だと「今回の募集は違う担当なんだよな…」も起きる可能性はあるけど
25 22/02/20(日)13:31:36 No.899226901
その上で「最初に声をかけてもらった」ってことを重視したのか声をかけてもらったとこの要件を見て興味を持ったのかも回答できると好感あるよね ただマジで回答できない人とかえ~てきとうです~って言い出すやつとか酷いのだと誰も聞いてないのに自分が今までどんな不幸な人生だったか語りだすやつとかもいるからな
26 22/02/20(日)13:33:34 No.899227608
聞いてないところの自分語りは多いね…… まあその時点でほぼ落とすからもういいんだけどさ……
27 22/02/20(日)13:35:09 No.899228194
向こうから声かけてきたのに面接で落とされたよリクルートエージェント当てになんねぇな
28 22/02/20(日)13:35:48 No.899228436
>聞いてないところの自分語りは多いね…… >まあその時点でほぼ落とすからもういいんだけどさ…… 人事がこんなとこにいる会社なんて遅かれ早かれ潰れそうだ
29 22/02/20(日)13:36:51 No.899228758
>人事がこんなとこにいる会社なんて遅かれ早かれ潰れそうだ 人事じゃない社員だったなら潰れないの?
30 22/02/20(日)13:37:32 No.899229007
俺もそう思うから早く潰れてくれないかな御社
31 22/02/20(日)13:37:49 No.899229106
実際企業としてはそれなりのキャリア積んでもらわなきゃ教育費だけでマイナスだから後からこんなつもりじゃなかったなんて言われて辞められても困るんだわ 広告と違うなんてよく言われるがそんなん自社のためにもならん
32 22/02/20(日)13:39:00 No.899229527
お客様向けの情報と求職者向けの情報を取り違えてる子はよくいる