虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/20(日)10:46:43 勝てな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/20(日)10:46:43 No.899176473

勝てなかった…

1 22/02/20(日)10:47:20 No.899176689

だってパチもんの讃岐うどんだし

2 22/02/20(日)10:47:39 No.899176783

韓国からも負けて帰ってきてなかったか?

3 22/02/20(日)10:47:50 No.899176846

元々レッドオーシャンだったんじゃないのか

4 22/02/20(日)10:48:06 No.899176900

丸亀関係ない自称讃岐うどんのチェーン店が勝てる訳無い過ぎる

5 22/02/20(日)10:48:30 No.899177021

>韓国からも負けて帰ってきてなかったか? 居抜きでそのままうどん屋になったのは見た

6 22/02/20(日)10:49:10 No.899177252

チェーンの強みのやすさでも勝てんのに

7 22/02/20(日)10:50:07 No.899177578

本場より高いし旨さでも負けてんのに何故出店しようとした…

8 22/02/20(日)10:50:23 No.899177687

大げさじゃなくて県内至るところにうどん屋あるからな

9 22/02/20(日)10:51:12 No.899177940

福岡で豚骨以外のラーメン屋がすぐ潰れるようなもんか

10 22/02/20(日)10:51:43 No.899178130

つゆが薄い

11 22/02/20(日)10:52:53 No.899178521

香川はそれでいいんじゃないか

12 22/02/20(日)10:53:32 No.899178735

おでんもないし

13 22/02/20(日)10:54:15 No.899178965

香川のうどん食ってみてえ…

14 22/02/20(日)10:54:41 No.899179096

>福岡で豚骨以外のラーメン屋がすぐ潰れるようなもんか 初めて聞いた

15 22/02/20(日)10:56:39 No.899179673

小規模でチェーン展開してるたも屋以下の味だしな そりゃ勝てんよ

16 22/02/20(日)10:56:58 No.899179791

大阪に銀だこが進出とかそういう感じかな

17 22/02/20(日)10:57:05 No.899179836

イナカモノにはわからないかなこの味は

18 22/02/20(日)10:57:35 No.899179996

>香川のうどん食ってみてえ… 行こう!山田屋!

19 22/02/20(日)10:58:15 No.899180153

丸亀より安くて美味いうどん屋とか実在するの?

20 22/02/20(日)10:58:29 No.899180219

歯応えの強い香川や氷見うどん食べてみたい

21 22/02/20(日)10:59:10 No.899180380

カビざるうどん

22 22/02/20(日)10:59:20 No.899180427

現地民だけど味は普通だよ県内の平均点的な意味で普通 量が少なくてちょっとずつ全てが高いだけなんだ

23 22/02/20(日)10:59:30 No.899180470

歯応えなら武蔵野うどんが一番な気がする

24 22/02/20(日)11:00:16 No.899180646

>カビざるうどん 懐かしいな 何年前だっけ

25 22/02/20(日)11:00:31 No.899180704

麺の質もあんまり良くないしな丸亀製麺… エッジ部も低いし芯が堅すぎるし麺表面が滑らかすぎる

26 22/02/20(日)11:00:39 No.899180751

スレッドを立てた人によって削除されました まぁ香川県民は丸亀叩いてるけど叩いてる連中より丸亀製麺の方が圧倒的に香川に貢献してるからいいんだ… 丸亀市が公用車使った広告事業始めたら地元の連中は殆ど広告出さなかったので丸亀製麺が寄付代わりに広告出してあげたら丸亀製麺憎い連中がクレーム入れて広告事業自体を潰した話とか悪い田舎全開のエピソードとかいいよね…

27 22/02/20(日)11:01:06 No.899180842

早口でどうした

28 22/02/20(日)11:01:13 No.899180876

チェーンならはなまるの方が好き

29 22/02/20(日)11:01:26 No.899180923

丸亀市関係ないんだ…

30 22/02/20(日)11:01:41 No.899180985

トッピングはちょっと高い うどんの量は香川基準なら少ないわな…

31 22/02/20(日)11:02:03 No.899181083

>大阪に銀だこが進出とかそういう感じかな 銀だこは高級路線なので大阪ローカルのたこ焼きチェーンと差別化できる 丸亀製麺は…

32 22/02/20(日)11:02:11 No.899181112

>韓国からも負けて帰ってきてなかったか? 地元が強すぎるの意味が…

33 22/02/20(日)11:02:15 No.899181127

香川のうどん相場がおかしいだけだから!

34 22/02/20(日)11:02:17 No.899181137

まあ教養のない田舎者に丸亀は分からないから仕方ない

35 22/02/20(日)11:02:20 No.899181148

香川の本物がおいしいなら全国チェーン展開してよ

36 22/02/20(日)11:02:37 No.899181212

正直味に関しては別にそんなに差はないけど値段が高過ぎるよ丸亀製麺

37 22/02/20(日)11:02:41 No.899181227

はなまるより美味しいから好き

38 22/02/20(日)11:02:45 No.899181241

丸亀ってしっぽくないよね さすがにかけと釜揚げだけじゃ無理じゃない

39 22/02/20(日)11:02:58 No.899181293

福岡にはそれなりに定着した ぶよぶようどんとコシコシうどんが共生してる

40 22/02/20(日)11:03:02 No.899181306

打ちたてを食べられる点ではすごく貢献したと思うよ丸亀

41 22/02/20(日)11:03:13 No.899181345

>エッジ部も低いし芯が堅すぎるし麺表面が滑らかすぎる 麺は滑らかな方が喉越しが良くなってそこは褒めるポイントだろ…?

42 22/02/20(日)11:03:22 No.899181377

香川県民は丸亀製麺を讃岐うどんとしては認めてないらしいな

43 22/02/20(日)11:03:22 No.899181379

>正直味に関しては別にそんなに差はないけど値段が高過ぎるよ丸亀製麺 嘘だろ…

44 22/02/20(日)11:03:45 No.899181467

だって丸亀製麺から徒歩数分で丸亀製麺よりも安いうどん屋あるのに丸亀製麺で食べる理由無いし…

45 22/02/20(日)11:03:49 No.899181484

香川行ったときレンタカーで田舎にあるうどん屋回ったけど本当に安くて美味かった 高松駅前の個人店っぽくないところはそんなに美味くなかった

46 22/02/20(日)11:03:59 No.899181526

銀だこは揚げたこ焼きとバカにされがちだけど揚げたこ焼きの方が食いたい人もいるしな

47 22/02/20(日)11:04:03 No.899181543

だしだけは関西風なのでちょっと讃岐じゃないんだよね 美味しいから好きだけど

48 22/02/20(日)11:04:22 No.899181611

>銀だこは揚げたこ焼きとバカにされがちだけど揚げたこ焼きの方が食いたい人もいるしな 美味いよね揚げたこ焼き

49 22/02/20(日)11:04:50 No.899181736

いっそ丸亀は香川でだけかしわ天屋として生きればいいのに

50 22/02/20(日)11:05:04 No.899181802

香川の製麺所が朝にだけやってるうどん屋で一回食ったけどマジうまかったな…

51 22/02/20(日)11:05:15 No.899181851

香川にもそこまでなうどん屋と美味しいうどん屋があるからな… そこまでなうどん屋と比べたら間違いなく美味しいよ丸亀は

52 22/02/20(日)11:05:25 No.899181893

丸亀製麺は牡蠣うどんとか鬼おろしうどんとかのバリエーションがいい

53 22/02/20(日)11:05:30 No.899181917

>>エッジ部も低いし芯が堅すぎるし麺表面が滑らかすぎる >麺は滑らかな方が喉越しが良くなってそこは褒めるポイントだろ…? いや表面にごく僅かなザラつきがあると出汁の絡みと喉越しの感触が一層良くなるんだ

54 22/02/20(日)11:05:41 No.899181976

丸亀製麺のかけうどんは340円だけど香川のかけうどんの相場は250円くらいだ

55 22/02/20(日)11:05:44 ID:O6Wf4cr2 O6Wf4cr2 No.899181988

ハワイでは勝ってるから 辺鄙なとこでは負けるって法則じゃね

56 22/02/20(日)11:05:50 No.899182027

何年も前だけどあっちはうまいうどんが100円で食べれる修羅の国だもん

57 22/02/20(日)11:05:54 No.899182037

いわゆるそういううどん屋って昼の一時間ぐらいしかやってなくて利用しづらいんだよなあ

58 22/02/20(日)11:05:59 No.899182059

うどんに命かけてる県民だもの

59 22/02/20(日)11:06:17 No.899182139

スレッドを立てた人によって削除されました 丸亀製麺の商標関連でもデマばら撒いて叩いてたりするからな香川県民 一方香川の自治体は観光大使やらに丸亀製麺の社長任命したりとズブズブ 陰湿な田舎原住民VS金を落としてくれる優良企業と仲良くしたい自治体の構図なんよ

60 22/02/20(日)11:06:19 No.899182149

香川1回行ってうどん食ってきたけど体感だと丸亀と美味さは五分くらいの感じはしたけどとにかく安い だから丸亀と店並べてたらそりゃ丸亀に人入らんわってなった

61 22/02/20(日)11:06:28 No.899182180

へえ香川県民はうどんの味がわからないんだな

62 22/02/20(日)11:06:38 No.899182228

>大阪に銀だこが進出とかそういう感じかな 揚げタコを一緒の土俵だと思ってる人初めて見た

63 22/02/20(日)11:06:44 No.899182251

丸亀のことまるかめって読む層がそこそこいるのが驚いた

64 22/02/20(日)11:06:50 No.899182281

そもそも食堂じゃない製麺所で丼持ち込んで勝手にうどん作って食ってるとかそういう世界だもの うどん県って

65 22/02/20(日)11:06:59 No.899182331

本場には勝てねぇ

66 22/02/20(日)11:07:00 No.899182333

スレッドを立てた人によって削除されました >正直味に関しては別にそんなに差はないけど値段が高過ぎるよ丸亀製麺 こういう謎の貧困アピールなんなんだろう…

67 22/02/20(日)11:07:01 No.899182340

何か味の繊細な違いについて語ってる「」いるけど 丸亀製麺が香川で売れない理由って値段以外に無いよね

68 22/02/20(日)11:07:35 No.899182463

かき揚げが油っこい

69 22/02/20(日)11:07:38 No.899182480

>こういう謎の貧困アピールなんなんだろう… 200円前後が相場の地域からしたら丸亀製麺は誰がどう見ても高いだろ

70 22/02/20(日)11:07:49 No.899182539

>何か味の繊細な違いについて語ってる「」いるけど >丸亀製麺が香川で売れない理由って値段以外に無いよね 量と値段には勝てねぇ

71 22/02/20(日)11:07:55 No.899182570

吉田のうどんのチェーン店きて…

72 22/02/20(日)11:08:09 No.899182628

削除依頼によって隔離されました >>200円前後が相場の地域からしたら丸亀製麺は誰がどう見ても高いだろ >こういう謎の貧困アピールなんなんだろう…

73 22/02/20(日)11:08:20 No.899182671

銀だこは開店前に行って揚げたてのを食べると最高よ

74 22/02/20(日)11:08:21 No.899182679

>こういう謎の貧困アピールなんなんだろう… 値段への不満を言うことで半額の日の存在を教えてもらおうとするプロレスラー特有のトーク術

75 22/02/20(日)11:08:31 No.899182720

いや貧困関係なくないか?

76 22/02/20(日)11:08:35 No.899182739

もっと安くしないと香川では勝てねえ

77 22/02/20(日)11:08:36 No.899182744

価格で勝負にならないのはわかってただろうから 言質の店にない付加価値を打ち出せなかったのが敗因だな

78 22/02/20(日)11:08:44 No.899182774

>何か味の繊細な違いについて語ってる「」いるけど >丸亀製麺が香川で売れない理由って値段以外に無いよね そうでもない 県内でも丸亀製麺並かそれ以上なのに繁盛してる山田屋とかがある

79 22/02/20(日)11:09:00 No.899182851

地域の同業他社と比べて高いか安いかの話であって貧困アピールとか関係なくない?

80 22/02/20(日)11:09:05 No.899182875

>値段への不満を言うことで半額の日の存在を教えてもらおうとするプロレスラー特有のトーク術 おっと!

81 22/02/20(日)11:09:06 No.899182878

算数が出来ないんだろう

82 22/02/20(日)11:09:15 No.899182918

仮に貧困じゃなくても300円のうどんと200円のうどんが同じ味なら200円のうどん選ぶと思うが…

83 22/02/20(日)11:09:24 No.899182948

>丸亀のことまるかめって読む層がそこそこいるのが驚いた しらそん まるかめと思っていた

84 22/02/20(日)11:09:26 No.899182960

香川はうどんが経済指標になってるからな… 比喩じゃなくマジで

85 22/02/20(日)11:09:27 No.899182965

山田屋は平日昼間に飯食うかって行くようなところじゃないし…

86 22/02/20(日)11:09:30 No.899182972

埼玉は山田うどんと共存します

87 22/02/20(日)11:09:35 No.899182999

香川現地の店と丸亀の比較持ち出してるのに対して貧困アピールってヘイトが過ぎるだろ

88 22/02/20(日)11:09:45 No.899183040

丸亀ってそんな不味いのか…あんま行かんけど

89 22/02/20(日)11:10:25 No.899183211

>丸亀ってそんな不味いのか…あんま行かんけど まずいって話してるぅ?

90 22/02/20(日)11:10:31 No.899183234

全国展開と香川のみだと物価も違うしな

91 22/02/20(日)11:10:40 No.899183275

でも香川のうどん屋クソ早くにあいて昼前に閉まるみたいなのザラだし…

92 22/02/20(日)11:10:44 No.899183292

まぁ銀だこもぼったくりだし

93 22/02/20(日)11:10:46 No.899183302

いや不味くないよ地元香川の俺からしても普通に讃岐うどんと同じ味だよ でも高いんだ…

94 22/02/20(日)11:10:48 No.899183308

大手の力だよ!が通用しないなんて…

95 22/02/20(日)11:10:53 No.899183331

>香川現地の店と丸亀の比較持ち出してるのに対して貧困アピールってヘイトが過ぎるだろ 現地レートが理解できないのはちょっと海外経験なさすぎだよな

96 22/02/20(日)11:10:59 No.899183359

>埼玉は山田うどんと共存します 久兵衛屋だろ 山田うどんはうどん食いに行く店じゃねえ

97 22/02/20(日)11:11:03 No.899183373

>埼玉は山田うどんと共存します そりゃジャンル違うからな…

98 22/02/20(日)11:11:06 No.899183390

>全国展開と香川のみだと物価も違うしな 外から食材を持ち込もうにも道狭いしな…

99 22/02/20(日)11:11:13 No.899183411

香川意外じゃかなり見かけるのに

100 22/02/20(日)11:11:15 No.899183416

韓国から丸亀が撤退したのは八つ当たりの不買運動のせいじゃないの? その後ノウハウ盗まれて居抜きされてんだし

101 22/02/20(日)11:11:23 No.899183451

基本的に地元のうどんが弱い県で無双してるイメージがある丸亀

102 22/02/20(日)11:11:24 No.899183453

>いや不味くないよ地元香川の俺からしても普通に讃岐うどんと同じ味だよ >でも高いんだ… 値段の差なんだ…

103 22/02/20(日)11:11:27 No.899183466

鎌倉パスタは鎌倉で戦えてるの?

104 22/02/20(日)11:11:28 No.899183468

丸亀製麺は丸亀市と仲良くなろうと色々頑張ってるのに丸亀市民はそれを許さない

105 22/02/20(日)11:11:29 No.899183474

丸亀そんなに高かったっけ? それとも地元うどんが安すぎなのか?

106 22/02/20(日)11:11:30 No.899183481

もういっそすき家とかみたいにめっちゃ変なうどん量産したら香川でも戦えるよね そこまでして香川で戦う意味ある?ってなるけど

107 22/02/20(日)11:11:36 No.899183501

よくテレビでやってるような安い店よりかは高いけど 普通の街中の店舗のうどん屋とはそんなに値段変わらないよ もっと高い店も沢山あるしね

108 22/02/20(日)11:11:47 No.899183552

スレッドを立てた人によって削除されました >香川現地の店と丸亀の比較持ち出してるのに対して貧困アピールってヘイトが過ぎるだろ 丸亀製麺叩いてるのを香川県民で一括にしてるのも居るしわざとでしょ

109 22/02/20(日)11:11:48 No.899183554

伊予製麺は?

110 22/02/20(日)11:11:52 No.899183569

昔食べたら出汁の味違ったから行かなくなった

111 22/02/20(日)11:11:59 No.899183606

>丸亀そんなに高かったっけ? >それとも地元うどんが安すぎなのか? 後者

112 22/02/20(日)11:12:08 No.899183640

>>香川現地の店と丸亀の比較持ち出してるのに対して貧困アピールってヘイトが過ぎるだろ >現地レートが理解できないのはちょっと海外経験なさすぎだよな こうナチュラルな感じヘイトスピーチで返すの実に「」って感じだ

113 22/02/20(日)11:12:08 No.899183648

>韓国から丸亀が撤退したのは八つ当たりの不買運動のせいじゃないの? >その後ノウハウ盗まれて居抜きされてんだし 新型コロナの営業制限がキツかった

114 22/02/20(日)11:12:10 No.899183658

>それとも地元うどんが安すぎなのか? こっち 馬鹿みたいに安い その分サービスもなにもないセルフだけど

115 22/02/20(日)11:12:16 No.899183673

>香川意外じゃかなり見かけるのに 香川レベルに安いうどん屋が他県だと跋扈してないからじゃねぇかな

116 22/02/20(日)11:12:17 No.899183682

まぁワンコインでうどん食える土地でなかなか難しいだろう…

117 22/02/20(日)11:12:19 No.899183698

はなまるうどんと丸亀が並んでたら丸亀で食うよ俺は

118 22/02/20(日)11:12:20 No.899183702

はなまるうどんは?

119 22/02/20(日)11:12:31 No.899183740

香川とかいう異国の地のことはよくわからないけど俺はスレ画好きだよ

120 22/02/20(日)11:12:31 No.899183744

丸亀製麺はうどん定期券とクーポンのコンボが強かったから復活させて

121 22/02/20(日)11:12:52 No.899183815

コンビニでやっすいパン買って食う感覚でうどん食えるらしいから…

122 22/02/20(日)11:12:55 No.899183829

田舎怖すぎる…

123 22/02/20(日)11:12:58 No.899183842

>まずいって話してるぅ? >本場より高いし旨さでも負けてんのに何故出店しようとした… >小規模でチェーン展開してるたも屋以下の味だしな >そりゃ勝てんよ >麺の質もあんまり良くないしな丸亀製麺… >エッジ部も低いし芯が堅すぎるし麺表面が滑らかすぎる

124 22/02/20(日)11:13:08 No.899183883

>鎌倉パスタは鎌倉で戦えてるの? 鎌倉は別にパスタ屋だらけではないので…

125 22/02/20(日)11:13:13 No.899183901

そういやはなまる行ったことないなぁ

126 22/02/20(日)11:13:13 No.899183903

香川でも結構売れてるはなまるうどんが一杯240円だぞ どう考えても丸亀製麺の値段の高さが問題だ

127 22/02/20(日)11:13:25 No.899183940

丸亀はかけうどん大二杯で1000円だからなあ…

128 22/02/20(日)11:13:29 No.899183959

じゃあそばはどうなのと思ったけど そばの全国チェーンの安い店ってないな

129 22/02/20(日)11:13:38 No.899183990

同じ値段で+1玉+1トッピング出来るとなるとなかなか厳しいぞ

130 22/02/20(日)11:13:39 No.899183997

本場で劣勢じゃかっこつかないってのはわかるけど地元でしか食えないものとそんな張り合わんでもいいじゃないか

131 22/02/20(日)11:13:48 No.899184039

道民だけど伊予製麺の野菜かき揚げ好き 丸亀は食べた事ないんだけど野菜かき揚げおいしい?

132 22/02/20(日)11:13:56 No.899184069

>はなまるうどんは? 結構あるよ香川にも

133 22/02/20(日)11:14:14 No.899184150

>はなまるうどんは? こっちが前からあるからスレ画は更に人が来ない 製麺所はだいたい昼しかやってないからはなまるには夜需要がある

134 22/02/20(日)11:14:20 No.899184174

>丸亀は食べた事ないんだけど野菜かき揚げおいしい? サイズはデカいよ!

135 22/02/20(日)11:14:21 No.899184176

はなまるも丸亀も値段たいして変わらんと思う

136 22/02/20(日)11:14:29 No.899184210

まあ香川でも不調でも別に商売的に大した意味ないしなぁ全国チェーンだし 社長が過剰に筋通してるだけだし

137 22/02/20(日)11:14:35 No.899184241

fu822031.jpg ちょっと前に香川で食ったの貼る ○○○って店

138 22/02/20(日)11:14:36 No.899184244

はなまるのだしはいりこだしだっけ?

139 22/02/20(日)11:14:38 No.899184255

>道民だけど伊予製麺の野菜かき揚げ好き >丸亀は食べた事ないんだけど野菜かき揚げおいしい? 野菜かき揚げ美味しいよ 伊予製麺は大阪王将がやってるんだっけ

140 22/02/20(日)11:14:58 No.899184339

>道民だけど伊予製麺の野菜かき揚げ好き >丸亀は食べた事ないんだけど野菜かき揚げおいしい? 油こくて食えたもんじゃない

141 22/02/20(日)11:15:01 No.899184349

そんな修羅の国でお高いうどん屋はどんなのが出てくるんだろう…

142 22/02/20(日)11:15:06 No.899184372

>じゃあそばはどうなのと思ったけど >そばの全国チェーンの安い店ってないな そばのチェーンだと立ち食い系になるかな…

143 22/02/20(日)11:15:16 No.899184408

>はなまるも丸亀も値段たいして変わらんと思う その差に正解があるのか

144 22/02/20(日)11:15:26 No.899184456

丸亀製麺って異常に香川で成功することに拘ってるけどその割には1番問題であろう値段は下げないよね

145 22/02/20(日)11:15:45 No.899184526

>油こくて食えたもんじゃない 他はともかくナスの天ぷらがヤバい…

146 22/02/20(日)11:15:46 No.899184531

>丸亀製麺って異常に香川で成功することに拘ってるけどその割には1番問題であろう値段は下げないよね 香川の店舗だけ下げるわけにはいかないだろう

147 22/02/20(日)11:15:46 No.899184532

>そんな修羅の国でお高いうどん屋はどんなのが出てくるんだろう… 夜やってるうどん屋は天ぷら盛り合わせとか出てきたよ

148 22/02/20(日)11:15:53 No.899184573

そばのチェーンはいっぱいあるけど全国はどうだろ だいたい関東圏のみな気がする

149 22/02/20(日)11:15:54 No.899184574

丸亀の方が気持ち高めだったような気はする

150 22/02/20(日)11:16:04 No.899184627

>丸亀製麺って異常に香川で成功することに拘ってるけどその割には1番問題であろう値段は下げないよね 全国チェーンで香川だけ値段変えるってのも何かな

151 22/02/20(日)11:16:16 No.899184693

>もういっそすき家とかみたいにめっちゃ変なうどん量産したら香川でも戦えるよね >そこまでして香川で戦う意味ある?ってなるけど 変なうどん出す店は香川県内にもあるからな… チョコレートうどんとか

152 22/02/20(日)11:16:18 No.899184706

>そばの全国チェーンの安い店ってないな そばは味つけの違いがでかすぎる 本来はうどん汁とも共有できないし茹でて置いとくとまずいし

153 22/02/20(日)11:16:19 No.899184717

丸亀のサイトでみたけどうどんの並で700円かあ…

154 22/02/20(日)11:16:29 No.899184752

丸亀のイカやちくわはどんどん小さくなっていく

155 22/02/20(日)11:16:33 No.899184779

そばって高いから東京行った時富士そばを見て感動した こういう店がロードサイドに欲しい

156 22/02/20(日)11:16:42 No.899184822

ゲーム禁止条例といい異国を感じる

157 22/02/20(日)11:16:48 No.899184842

>丸亀のサイトでみたけどうどんの並で700円かあ… どこの丸亀だよ

158 22/02/20(日)11:16:53 No.899184869

>丸亀の方が気持ち高めだったような気はする 安さで売ってるお店で「気持ち高め」っていう値段は敗北に繋がる

159 22/02/20(日)11:17:12 No.899184943

>fu822031.jpg >ちょっと前に香川で食ったの貼る >○○○って店 オーズ!

160 22/02/20(日)11:17:17 No.899184965

香川にこだわるのはパチもん扱いされたのが辛かったからなのかな でも味違うし無理だと思うよ違う味のまま全国ではウケちゃってるし

161 22/02/20(日)11:17:26 No.899185021

>そばって高いから東京行った時富士そばを見て感動した >こういう店がロードサイドに欲しい いやどこでもそば屋は安いだろ

162 22/02/20(日)11:17:26 No.899185024

>丸亀製麺って異常に香川で成功することに拘ってるけどその割には1番問題であろう値段は下げないよね 食えるメニューが下位互換で値段だけ高いとか意味不明すぎる

163 22/02/20(日)11:17:27 No.899185030

むしろ安い認識しかないけど

164 22/02/20(日)11:17:45 No.899185112

>伊予製麺は大阪王将がやってるんだっけ え?と思ったけど調べたら系列店なのね… しらそん

165 22/02/20(日)11:17:51 No.899185135

>丸亀のサイトでみたけどうどんの並で700円かあ… それ鴨ねぎうどんとかのトッピングありの値段じゃない?

166 22/02/20(日)11:18:01 No.899185189

後おでんがないからな丸亀

167 22/02/20(日)11:18:06 No.899185198

きつねうどんが500円くらいで おすすめメニュー系が700円

168 22/02/20(日)11:18:07 No.899185213

ちょくちょく地元への憎しみが漏れててダメだった

169 22/02/20(日)11:18:09 No.899185221

>むしろ安い認識しかないけど 丸亀製麺は安いけど香川では高いんだよ

170 22/02/20(日)11:18:12 No.899185234

>いやどこでもそば屋は安いだろ そば屋がない あっても1000円とかする和食専門店みたいなところになる

171 22/02/20(日)11:18:21 No.899185282

>だいたい関東圏のみな気がする 西に行くほど蕎麦を食べる機会が減るね 東日本だとまだ見かける 長野とか有名だし静岡はワサビが売りなので合わせて食べられる

172 22/02/20(日)11:18:26 No.899185306

かけは340円じゃなかった?

173 22/02/20(日)11:18:36 No.899185346

丸亀は親子丼が好き

174 22/02/20(日)11:18:39 No.899185367

>食えるメニューが下位互換で値段だけ高いとか意味不明すぎる ?

175 22/02/20(日)11:18:46 No.899185396

レシートスキャンしたらくれるクーポン良いよね 釜揚げ150円引き券がSSRだけどたまにくれる温泉卵無料もいい…

176 22/02/20(日)11:18:50 No.899185418

蕎麦はちょっとお高いイメージはある

177 22/02/20(日)11:18:56 No.899185446

そうだおでんだ なぜか年中おでん売ってるよね

178 22/02/20(日)11:18:58 No.899185453

スレッドを立てた人によって削除されました >丸亀のサイトでみたけどうどんの並で700円かあ… こんな風にうどん県民は丸亀製麺相手ならナチュラルにデマ流すから怖すぎるんだよ なんというかマジで陰湿で閉鎖的な田舎ムーブをネットでも見せてくるっていうか…

179 22/02/20(日)11:19:00 No.899185460

>かけは340円じゃなかった? 確か税込みで300円だったはず 高い

180 22/02/20(日)11:19:24 No.899185550

>後おでんがないからな丸亀 香川ってうどんとおでん一緒に食べるの…?

181 22/02/20(日)11:19:29 No.899185572

地元に讃岐うどんのとり天がめちゃくちゃうまくて量の多い店があるんだけど最高だよ

182 22/02/20(日)11:19:29 No.899185573

香川のうどん相場がおかしいだけで日本全体で見たら安いよ丸亀

183 22/02/20(日)11:19:36 No.899185608

小麦粉の質も悪いし油もダメ出汁も薬品臭い 悪いけど他県で頑張ってくれな?

184 22/02/20(日)11:19:38 No.899185616

食文化のスレってめっちゃめんどくせえな

185 22/02/20(日)11:19:39 No.899185622

孤独のグルメに出てた香川のうどんは確かに安かったな あぁいう店が多いなら仕方ない

186 22/02/20(日)11:19:39 No.899185625

香川県民の経済力では支えられなかった

187 22/02/20(日)11:19:39 No.899185626

>>fu822031.jpg >>ちょっと前に香川で食ったの貼る >>○○○って店 >オーズ! https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37006146/top_amp/ 「わわわ」らしい

188 22/02/20(日)11:19:43 No.899185637

立ち食いチェーンのそばは肝心要の蕎麦自体がイマイチだから個人店とかとはそもそも土俵が違う 安くさっさと軽く腹に飯入れときたい時に行くものであって食事楽しむとこじゃない

189 22/02/20(日)11:19:46 No.899185648

銀だこも今1個100円なんだよね…

190 22/02/20(日)11:19:56 No.899185696

うどん屋でおでんというのが意味不明すぎて文化の違いを感じるな

191 22/02/20(日)11:20:00 No.899185708

>高い いや俺香川県民じゃないから十分安いと思うわ…

192 22/02/20(日)11:20:10 No.899185741

>そば屋がない >あっても1000円とかする和食専門店みたいなところになる 関西はうどんなのは有名だけど名古屋の時点でもうそば屋はほぼないな 岐阜の方行くとちょくちょくある

193 22/02/20(日)11:20:11 No.899185745

https://www.jalan.net/news/article/2411/ 香川うどんのオススメ見たら そりゃまあ600円のもあるけど ひとたま170円とか230円とか えぇ…?

194 22/02/20(日)11:20:14 No.899185752

まあ別にうどん県みたいなマーケットとして弱いところで上手くいかなくても首都圏で大成功してるからいいんじゃない?

195 22/02/20(日)11:20:22 No.899185788

香川の味に近いのははなまるうどんだからなー

196 22/02/20(日)11:20:30 No.899185827

実際香川でうどん食べた時は美味…安…って感動したものなぁ… 店舗によって違うんだろうけど

197 22/02/20(日)11:20:32 No.899185832

>>かけは340円じゃなかった? >確か税込みで300円だったはず >高い うどん原は一杯いくらで食えるんだ…

198 22/02/20(日)11:20:40 No.899185866

>銀だこも今1個100円なんだよね… たこ焼き1個100円ってよく考えたらすごいな…

199 22/02/20(日)11:20:45 No.899185879

丸亀もめっちゃうまいって思ってるから丸亀も撤退させられるうどん県興味出てきた

200 22/02/20(日)11:20:47 No.899185889

>まあ別にうどん県みたいなマーケットとして弱いところで上手くいかなくても首都圏で大成功してるからいいんじゃない? 俺達は良いと思うけど丸亀製麺が納得してねえんだ

201 22/02/20(日)11:20:49 No.899185898

こだわり麺やとかこがね製麺とかの県内チェーンのコスパにも勝てないからな…

202 22/02/20(日)11:20:52 No.899185905

たも屋が悪い

203 22/02/20(日)11:20:53 No.899185915

俺は香川の民じゃないから丸亀行き続けるよ…

204 22/02/20(日)11:21:01 No.899185947

>>後おでんがないからな丸亀 >香川ってうどんとおでん一緒に食べるの…? そうだが?

205 22/02/20(日)11:21:02 No.899185954

そもそも香川のうどんってそんな旨いのか 一回旅行したときに食ったキリだがまぁなんていうかうどんだったぞ 単に外れの店引いただけなんだろうか

206 22/02/20(日)11:21:07 No.899185972

>孤独のグルメに出てた香川のうどんは確かに安かったな 工場隣にあるレベルだしなあ

207 22/02/20(日)11:21:18 No.899186018

>こんな風にうどん県民は丸亀製麺相手ならナチュラルにデマ流すから怖すぎるんだよ >なんというかマジで陰湿で閉鎖的な田舎ムーブをネットでも見せてくるっていうか… 何が見えているの…

208 22/02/20(日)11:21:20 No.899186028

>>>かけは340円じゃなかった? >>確か税込みで300円だったはず >>高い >うどん原は一杯いくらで食えるんだ… かけ並なら200円ぐらい

209 22/02/20(日)11:21:21 No.899186033

>たこ焼き1個100円ってよく考えたらすごいな… リンツのチョコと同じ値段か…ってなった

210 22/02/20(日)11:21:23 No.899186049

>こがね製麺 あそこ馬鹿みたいに量多いよね 中で腹一杯になる

211 22/02/20(日)11:21:30 No.899186085

味が大差無いならわざわざ香川に食いに行かんでも良いか

212 22/02/20(日)11:21:36 No.899186109

>何が見えているの… 触んな触んな

213 22/02/20(日)11:21:42 No.899186135

>うどん屋でおでんというのが意味不明すぎて文化の違いを感じるな しっぽううどんみたらびっくりしそう…

214 22/02/20(日)11:21:44 No.899186145

スレッドを立てた人によって削除されました >こだわり麺やとかこがね製麺とかの県内チェーンのコスパにも勝てないからな… 県外出店してない時点で勝負になってない コスパ言ったら食いに行く交通費だけで何杯食えるんだって話だし

215 22/02/20(日)11:21:44 No.899186152

かけ並に天ぷら2個でも500円台でしょ 充分じゃね…?

216 22/02/20(日)11:21:54 No.899186189

銀だこは何だかんだ大阪でもしっかり成功してるのは安いたこ焼きと比較して滅茶苦茶美味いからだよね

217 22/02/20(日)11:21:54 No.899186191

丸亀は天ぷら屋さんだから…

218 22/02/20(日)11:21:56 No.899186197

竹清ってうどん店があるけど、あそこも割と高くなった

219 22/02/20(日)11:21:59 No.899186215

>俺達は良いと思うけど丸亀製麺が納得してねえんだ ならもう頑張れとしか言えねぇな

220 22/02/20(日)11:22:08 No.899186263

いきなりステーキがアメリカへ進出するようなもの

221 22/02/20(日)11:22:19 No.899186294

>>こだわり麺やとかこがね製麺とかの県内チェーンのコスパにも勝てないからな… >県外出店してない時点で勝負になってない >コスパ言ったら食いに行く交通費だけで何杯食えるんだって話だし 現地の話でしょ…?

222 22/02/20(日)11:22:22 No.899186310

>元々レッドオーシャンだったんじゃないのか うどんだけにね

223 22/02/20(日)11:22:39 No.899186413

>小麦粉の質も悪いし油もダメ出汁も薬品臭い >悪いけど他県で頑張ってくれな? うどんでこんな陰湿な田舎のイキリヤンキーみたいな言動してるの滑稽過ぎるんだけど

224 22/02/20(日)11:22:40 No.899186423

香川でも900円のうどんかーってみてたらかきあげすげえ…

225 22/02/20(日)11:22:42 No.899186433

こがね製麺は関東にもあるんだぜ

226 22/02/20(日)11:22:55 No.899186489

>>元々レッドオーシャンだったんじゃないのか >うどんだけにね …どういうこと!?

227 22/02/20(日)11:23:05 No.899186532

>銀だこは何だかんだ大阪でもしっかり成功してるのは安いたこ焼きと比較して滅茶苦茶美味いからだよね 食感がまるで違うからな 争う要素がない

228 22/02/20(日)11:23:06 No.899186535

>コスパ言ったら食いに行く交通費だけで何杯食えるんだって話だし 何言ってんだ地元民が丸亀製麺で食べないから問題になってるんだぞ?

229 22/02/20(日)11:23:08 No.899186546

香川のデフレがひどいって話か

230 22/02/20(日)11:23:13 No.899186557

>いきなりステーキがアメリカへ進出するようなもの いきなりステーキでいつもハンバーグ食べてたから撤退して悲しい…

231 22/02/20(日)11:23:13 No.899186558

>>元々レッドオーシャンだったんじゃないのか >うどんだけにね ?

232 22/02/20(日)11:23:15 No.899186564

大分県中津市のケンタッキー 香川県の丸亀製麺

233 22/02/20(日)11:23:21 No.899186598

韓国には韓国でうどんっぽい切り麺があるからうどんで勝負すること自体が…

234 22/02/20(日)11:23:28 No.899186623

>いきなりステーキがアメリカへ進出するようなもの すっと理解できる例えだなそれは 風土も文化も違うなら普通にやっても無理だわ

235 22/02/20(日)11:23:32 No.899186644

有名そばチェーン調べてみたけど大体出店は関東中心か精々中部まで それより西になると極端に減るからそば食わないんだろう

236 22/02/20(日)11:23:34 No.899186654

>香川のうどん相場がおかしいだけで日本全体で見たら安いよ丸亀 九州でもかけうどん230円くらいだからなぁ 丸亀は開店時間も遅いし

237 22/02/20(日)11:23:50 No.899186736

>銀だこは何だかんだ大阪でもしっかり成功してるのは安いたこ焼きと比較して滅茶苦茶美味いからだよね そもそも大阪人は家でたこ焼き作れるのに20倍ぐらいのコストの店売りたこ焼き買ってる奴らだから需要があるんじゃないか

238 22/02/20(日)11:23:56 No.899186759

香川のうどんも観光客向け店舗は結構酷いぞ 一定のレベルはあるけど高い高い

239 22/02/20(日)11:23:58 No.899186767

山田うどんなら勝てるかも…

240 22/02/20(日)11:23:59 No.899186769

>丸亀もめっちゃうまいって思ってるから丸亀も撤退させられるうどん県興味出てきた 細い道の奥とか看板もろくに出てないような地元民しか知らねーよこんなとこって店がいっぱいある うまいのは本当

241 22/02/20(日)11:24:01 No.899186775

>丸亀は天ぷら屋さんだから… いうて天ぷら置いてないうどん屋ないよ…

242 22/02/20(日)11:24:04 No.899186783

>香川のデフレがひどいって話か 低賃金自慢始めるのいいよね…

243 22/02/20(日)11:24:05 No.899186786

>うどんだけにね …ちょっと説明してもらっていいかな?

244 22/02/20(日)11:24:08 No.899186803

>そもそも香川のうどんってそんな旨いのか >一回旅行したときに食ったキリだがまぁなんていうかうどんだったぞ >単に外れの店引いただけなんだろうか その認識で合ってるよ でもなぜか県外から食いに来る人が絶えないんだ

245 22/02/20(日)11:24:10 No.899186817

>それより西になると極端に減るからそば食わないんだろう 出雲とか出石とか有名どころはあるけど基本高級な食べ物

246 22/02/20(日)11:24:13 No.899186829

こがねは朝食うと170円だったな

247 22/02/20(日)11:24:23 No.899186884

ハワイで勝ててるのは値段のおかげ 香川で負けてるのは値段のせい

248 22/02/20(日)11:24:27 No.899186895

友人の誘いでうどんツアー行った時はお椀と醤油持参でその場で茹で麺もらって食べるってやったな 1玉75円だしコシが凄かったから丸亀が負けるのもなんとなくわかる

249 22/02/20(日)11:24:28 No.899186900

香川出身だけどうどんと比べて蕎麦は高級品のイメージがある

250 22/02/20(日)11:24:43 No.899186951

丸亀製麺が不味いとは思わないけど美味い讃岐うどんは明らかに製麺とは格が違う

251 22/02/20(日)11:24:50 No.899186971

1年だけ香川の予備校の寮に住んでたけど マジでどうやって元取ってるんだよって値段の美味しいうどんやがいっぱいあって怖かった あと水不足で1週間くらい取水制限があったのと香川の命綱の早明浦ダムが香川にないことも知って怖かった…

252 22/02/20(日)11:24:54 No.899186986

スレッドを立てた人によって削除されました >何が見えているの… 丸亀製麺のうどんは並で700円ってデマ流してる香川県民かな…

253 22/02/20(日)11:24:55 No.899186987

どんどん庵ならワンチャン

254 22/02/20(日)11:24:56 No.899186988

>しっぽううどんみたらびっくりしそう… しっぽくじゃなくてしっぽうなの? どんなうどんなんだろ?

255 22/02/20(日)11:25:05 No.899187024

>香川出身だけどうどんと比べて蕎麦は高級品のイメージがある 江戸時代はともかく基本的にうどんより蕎麦の方が高級品よね

256 22/02/20(日)11:25:05 No.899187025

丼持参で裏の畑でネギ食って食うのが地元スタイル

257 22/02/20(日)11:25:09 No.899187044

>>いきなりステーキがアメリカへ進出するようなもの >いきなりステーキでいつもハンバーグ食べてたから撤退して悲しい… 存在したのか アメリカ「」

258 22/02/20(日)11:25:13 No.899187058

>香川出身だけどうどんと比べて蕎麦は高級品のイメージがある 単純に街にないからじゃね?

259 22/02/20(日)11:25:17 No.899187071

別の土俵がごまんとあるのに何でレッドオーシャンに挑んだんだろう

260 22/02/20(日)11:25:17 No.899187072

>>丸亀もめっちゃうまいって思ってるから丸亀も撤退させられるうどん県興味出てきた >細い道の奥とか看板もろくに出てないような地元民しか知らねーよこんなとこって店がいっぱいある >うまいのは本当 善通寺の宮川製麺なんかはちょっと入ったところにあるけど駐車場デカくてありがたい

261 22/02/20(日)11:25:18 No.899187075

>いうて天ぷら置いてないうどん屋ないよ… かしわ天を初めて教わったのは丸亀だったよ 乗せてやってくるうどんしか食べたことなかった

262 22/02/20(日)11:25:23 No.899187101

蕎麦は上と下の差がでかいイメージ

263 22/02/20(日)11:25:25 No.899187115

東国の御殿様が国替えで職人ごと連れていかないと根付かない西国の蕎麦事情

264 22/02/20(日)11:25:27 No.899187122

>>何が見えているの… >丸亀製麺のうどんは並で700円ってデマ流してる香川県民かな… >何が見えているの…

265 22/02/20(日)11:25:28 No.899187124

そもそも地元の奴らが大量に食ってる時点で別に観光用の名物ではないよねうどん

266 22/02/20(日)11:25:28 No.899187129

香川諦めてアメリカで頑張ればいいと思う 弁当屋がニューヨークで店開けば価格破壊扱いだぞ どんな物価やねん

267 22/02/20(日)11:25:31 No.899187145

>>だいたい関東圏のみな気がする >西に行くほど蕎麦を食べる機会が減るね >東日本だとまだ見かける >長野とか有名だし静岡はワサビが売りなので合わせて食べられる 信濃路って西だけかな?かなりたくさんあったような

268 22/02/20(日)11:25:32 No.899187149

>あと水不足で1週間くらい取水制限があったのと香川の命綱の早明浦ダムが香川にないことも知って怖かった… それでもうどんを茹で続けるうどん県はもっと怖い

269 22/02/20(日)11:25:43 No.899187197

>丼持参で裏の畑でネギ食って食うのが地元スタイル それなんかの番組でナンちゃんがやってたけどホント?

270 22/02/20(日)11:25:45 No.899187208

>その認識で合ってるよ >でもなぜか県外から食いに来る人が絶えないんだ うーむ まあ地元名物とかソウルフードって言われるものってえてしてそんなもんか

271 22/02/20(日)11:25:54 No.899187246

>別の土俵がごまんとあるのに何でレッドオーシャンに挑んだんだろう 本場で勝負してえ!

272 22/02/20(日)11:25:54 No.899187247

>有名そばチェーン調べてみたけど大体出店は関東中心か精々中部まで >それより西になると極端に減るからそば食わないんだろう 『坊ちゃん』で僕はうどんが好きだって言ったら蕎麦でなくうどんなんて食うのは田舎者だって堀田に言われてた

273 22/02/20(日)11:26:00 No.899187270

関東だと駅ナカにある親父の製麺所が確かJR四国のうどん屋(めりけんや)の系列だったな

274 22/02/20(日)11:26:01 No.899187273

香川以外全部勝ってるからいいじゃん

275 22/02/20(日)11:26:07 No.899187308

>>>何が見えているの… >>丸亀製麺のうどんは並で700円ってデマ流してる香川県民かな… >>何が見えているの… >>丸亀のサイトでみたけどうどんの並で700円かあ… >こんな風にうどん県民は丸亀製麺相手ならナチュラルにデマ流すから怖すぎるんだよ >なんというかマジで陰湿で閉鎖的な田舎ムーブをネットでも見せてくるっていうか…

276 22/02/20(日)11:26:10 No.899187325

味はともかく他の店は値段半分だもんなそりゃ行かねえわ

277 22/02/20(日)11:26:15 No.899187344

>>香川出身だけどうどんと比べて蕎麦は高級品のイメージがある >江戸時代はともかく基本的にうどんより蕎麦の方が高級品よね ただのイメージ そばは安い

278 22/02/20(日)11:26:22 No.899187376

銀だこが大阪のたこ焼きだと思ってたら普通のたこ焼きってふにゃふにゃで驚いた

279 22/02/20(日)11:26:24 No.899187386

1杯200円前後まで値下げしてから来てくれ そこから味の勝負だ

280 22/02/20(日)11:26:24 No.899187391

>友人の誘いでうどんツアー行った時はお椀と醤油持参でその場で茹で麺もらって食べるってやったな >1玉75円だしコシが凄かったから丸亀が負けるのもなんとなくわかる UDONで見たやつ!

281 22/02/20(日)11:26:25 No.899187397

単純に香川のうどん文化と丸亀製麺が文化違いすぎるから香川でやってけないだけなのも大きいんじゃねぇかな… おでんないし製麺所なのにうどん玉の販売やってないし…

282 22/02/20(日)11:26:25 No.899187398

関西圏でもそばは探せばなかなか面白いの見つかるよ 最近夏に流行りのすだちの輪切りいっぱい浮かべるのは関西発祥だしね

283 22/02/20(日)11:26:34 No.899187427

>>>何が見えているの… 引用元すら読まずにレスするのは流石にどうかと思うぞ

284 22/02/20(日)11:26:37 No.899187442

>>丼持参で裏の畑でネギ食って食うのが地元スタイル >それなんかの番組でナンちゃんがやってたけどホント? そこ今は普通にネギ出すようになってる

285 22/02/20(日)11:26:41 No.899187467

>>別の土俵がごまんとあるのに何でレッドオーシャンに挑んだんだろう >本場で勝負してえ! その粋や良し!!

286 22/02/20(日)11:26:45 No.899187482

地方のうどんだと岡山で食べたぶっかけうどんのふるいちが一番美味しかったけど あれも讃岐うどんだったのかな

287 22/02/20(日)11:26:49 No.899187504

>『坊ちゃん』で僕はうどんが好きだって言ったら蕎麦でなくうどんなんて食うのは田舎者だって堀田に言われてた 全体的にヘイトスピーチがひどい夏目漱石

288 22/02/20(日)11:26:53 No.899187528

普通地元の名物って地元の人はそんな食べることはないけど香川のうどんはなんかおかしい

289 22/02/20(日)11:26:55 No.899187531

で丸亀製麺には香川みたいな170円のうどんとかはあるんです?

290 22/02/20(日)11:26:56 No.899187539

言うてスレ画みたいに本場で負けました~って広告費なしでネタニュースとして宣伝してくれるから丸亀もやってるところあるだろ

291 22/02/20(日)11:26:57 No.899187542

天麩羅が本体

292 22/02/20(日)11:27:08 No.899187582

やべえ自分の妄想に自信を持ってる本物っぽい

293 22/02/20(日)11:27:11 No.899187595

>銀だこが大阪のたこ焼きだと思ってたら普通のたこ焼きってふにゃふにゃで驚いた 銀だこは揚げだこだからな…

294 22/02/20(日)11:27:14 No.899187614

>地方のうどんだと岡山で食べたぶっかけうどんのふるいちが一番美味しかったけど >あれも讃岐うどんだったのかな あれは倉敷のうどんだから違う ぶっかけでも甘辛いタレなので系統も違う

295 22/02/20(日)11:27:37 No.899187720

今調べたら香川県2店舗に増えてるじゃねーか いつの記事だよ

296 22/02/20(日)11:27:42 No.899187737

>銀だこが大阪のたこ焼きだと思ってたら普通のたこ焼きってふにゃふにゃで驚いた そもそも揚げ文化は新しい方だから実質そうなる

297 22/02/20(日)11:27:42 No.899187738

価格的にも味的にも分が悪すぎるし勝てないのは仕方ねえよ…

298 22/02/20(日)11:27:45 No.899187748

個人的にこのスレで興味持ったのは銀だこだ 食べに行ってみるか…

299 22/02/20(日)11:27:50 No.899187769

>引用元すら読まずにレスするのは流石にどうかと思うぞ いや丸亀叩くのが全て香川県民みたいに見えてる時点で何が見えてるのすぎるわ…

300 22/02/20(日)11:27:53 No.899187786

岡山は独自のぶっかけだ

301 22/02/20(日)11:27:54 No.899187787

雑に香川叩いてるのはいつものアレだから相手すんな

302 22/02/20(日)11:27:57 No.899187801

>『坊ちゃん』で僕はうどんが好きだって言ったら蕎麦でなくうどんなんて食うのは田舎者だって堀田に言われてた 愛媛県民だけど今もこの認識ある気がする そばは高級品扱いされる傾向

303 22/02/20(日)11:27:59 No.899187809

関西では同じ揚げだこでも銀だこよりおおがまやの方が勢力持ってない?

304 22/02/20(日)11:28:03 No.899187824

蕎麦屋で酒飲むの好きなんだけど 蕎麦屋の無い地域の人はうどん屋で飲んだりするの?

305 22/02/20(日)11:28:16 No.899187882

蕎麦屋は本当に少ないよ西日本 蕎麦中心のチェーン店とかあるんだろうかってレベル

306 22/02/20(日)11:28:17 No.899187889

そもそも叩くなよ

307 22/02/20(日)11:28:27 No.899187943

>今調べたら香川県2店舗に増えてるじゃねーか >いつの記事だよ https://news.yahoo.co.jp/articles/88645177d069868efe9f4b4aa524a138bb34b9b2 その片方が今月消えるんだよ…

308 22/02/20(日)11:28:30 No.899187958

>蕎麦屋で酒飲むの好きなんだけど >蕎麦屋の無い地域の人はうどん屋で飲んだりするの? 酒は居酒屋で飲むものでは?

309 22/02/20(日)11:28:30 No.899187959

>で丸亀製麺には香川みたいな170円のうどんとかはあるんです? 毎月1日釜揚げうどん半額になる 145円

310 22/02/20(日)11:28:34 No.899187980

なんか喧嘩してたけど めんつう団は元気にやってるんだろうか

311 22/02/20(日)11:28:41 No.899188005

>そもそも叩くなよ そうだよな うどんは踏むもんだよな

312 22/02/20(日)11:28:46 No.899188029

兄弟県の岡山で讃岐うどん食っても美味しくないんだよな やっぱり水が違うんだと思う

313 22/02/20(日)11:28:48 No.899188038

>蕎麦中心のチェーン店とかあるんだろうかってレベル そじ坊とか?

314 22/02/20(日)11:28:49 No.899188040

>蕎麦屋の無い地域の人はうどん屋で飲んだりするの? うどん屋は酒飲む場所じゃなくて飯を食う場所だよ

315 22/02/20(日)11:28:53 No.899188054

>普通地元の名物って地元の人はそんな食べることはないけど いやそれはなくね?

316 22/02/20(日)11:28:56 No.899188060

>蕎麦中心のチェーン店とかあるんだろうかってレベル 吉野家の蕎麦店があったけどいつの間にか無くなっちゃった

317 22/02/20(日)11:28:59 No.899188074

伊勢うどんブルーオーシャンだったりしないかな 全国展開できる未来は見えないけど

318 22/02/20(日)11:29:13 No.899188142

なんで讃岐うどん一強になったんだろう コシだけがうどんの旨さじゃないのに 伊勢うどんや博多うどんの店もっと増えろ

319 22/02/20(日)11:29:21 No.899188184

>蕎麦中心のチェーン店とかあるんだろうかってレベル そじ坊あるじゃん 生わさびおろさせてくれるの好き

320 22/02/20(日)11:29:27 No.899188209

広島県民はめっちゃお好み焼き食うし

321 22/02/20(日)11:29:28 No.899188220

丸亀もいいけど九州じゃんがらは九州に無いしどこが九州なんだよオラッ!

322 22/02/20(日)11:29:28 No.899188223

>>引用元すら読まずにレスするのは流石にどうかと思うぞ >いや丸亀叩くのが全て香川県民みたいに見えてる時点で何が見えてるのすぎるわ… 頭香川県民的な意味では

323 22/02/20(日)11:29:29 No.899188230

そばもうどんも同じだろ

324 22/02/20(日)11:29:31 No.899188233

>やっぱり水が違うんだと思う どちらかというと徳島の水…

325 22/02/20(日)11:29:41 No.899188285

スレッドを立てた人によって削除されました >その片方が今月消えるんだよ… なーんだ1店舗残るんじゃん 県内から消えてから騒いでよ

326 22/02/20(日)11:29:50 No.899188314

>なんで讃岐うどん一強になったんだろう >コシだけがうどんの旨さじゃないのに >伊勢うどんや博多うどんの店もっと増えろ 冷凍うどんの力だとおもう あれは画期的だった

327 22/02/20(日)11:29:55 No.899188336

>伊勢うどんブルーオーシャンだったりしないかな >全国展開できる未来は見えないけど コシのあるうどんはもう古い!今は伊勢うどん!か…

328 22/02/20(日)11:29:55 No.899188337

普通の人は丸亀高いなんて叩き方しねぇんだ

329 22/02/20(日)11:30:01 No.899188370

レスポンチしてる子はいつまでやるんだよ

330 22/02/20(日)11:30:02 No.899188372

>いや丸亀叩くのが全て香川県民みたいに見えてる時点で何が見えてるのすぎるわ… それってさっきからデマ飛ばしたりイキってる「」は香川県民になりすました他県民…ってコト!?

331 22/02/20(日)11:30:02 No.899188373

>>やっぱり水が違うんだと思う >どちらかというと徳島の水… 高知だよ!

332 22/02/20(日)11:30:06 No.899188382

>蕎麦屋の無い地域の人はうどん屋で飲んだりするの? うどんは締めだろ…

333 22/02/20(日)11:30:06 No.899188387

そりゃ香川は学生時代からマックのハンバーガーの代わりにうどん食ってる奴らだぞ 値段安いかボリュームで張りあわないと行けない時点で全国共通メニューのチェーンは不利だろ

334 22/02/20(日)11:30:24 No.899188476

>個人的にこのスレで興味持ったのは銀だこだ >食べに行ってみるか… 遅いと作り置きになりがちだから早めに行くんだぞ

335 22/02/20(日)11:30:29 No.899188505

マックですらうどん屋に殺される県は違うな

336 22/02/20(日)11:30:31 No.899188512

稲庭うどんいいよね…

337 22/02/20(日)11:30:37 No.899188532

スレッドを立てた人によって削除されました >頭香川県民的な意味では なにその名誉男性みたいなの

338 22/02/20(日)11:30:41 No.899188550

>味噌煮込みうどんの店もっと増えろ

339 22/02/20(日)11:30:47 No.899188561

水餃子より焼き餃子のほうが人気なあたり日本人はカリカリ食感好きだからね 普通のたこ焼きより銀だこの揚げたこがウケるのも道理というか 関東にも昔はふかふか系たこやきも多くあったけど大体銀だこに駆逐された

340 22/02/20(日)11:30:47 No.899188565

>>元々レッドオーシャンだったんじゃないのか >うどんだけにね 瀬戸内海の赤潮がうどん排水による富栄養化が原因って与太話信じてる人初めて見た

341 22/02/20(日)11:30:49 No.899188575

>今調べたら香川県2店舗に増えてるじゃねーか >いつの記事だよ もうすぐレインボー店ってトコだけになるんだよ

342 22/02/20(日)11:30:56 No.899188618

>それってさっきからデマ飛ばしたりイキってる「」は香川県民になりすました他県民…ってコト!? 香川県民のなりすましとかじゃなくて単なる丸亀製麺アンチなんじゃないですかね

343 22/02/20(日)11:30:57 No.899188626

>兄弟県の岡山で讃岐うどん食っても美味しくないんだよな >やっぱり水が違うんだと思う それもあるけど鮮度もあるかもね 本場は朝の3時とかからコネて踏んでたりするし

344 22/02/20(日)11:30:59 No.899188630

福岡の柔らかいうどんも好き

345 22/02/20(日)11:31:03 No.899188648

>マックですらうどん屋に殺される県は違うな うどん強すぎない?

346 22/02/20(日)11:31:04 No.899188653

うどんのスレでなりすましとか言い出したぞ マジで何が見えてんだ

347 22/02/20(日)11:31:14 No.899188686

香川旅行してうどんや回ってたけど本当に色んな店があるよね 一言でこれが香川うどん!とか言えねえと思う 朝早くからババアがならんで捏ねてるうどん屋は旅行者として最高だったけど地元民には普通なのかな

348 22/02/20(日)11:31:14 No.899188687

>なにその名誉男性みたいなの お里が知れる言葉使うなよ…

349 22/02/20(日)11:31:24 No.899188734

>マックですらうどん屋に殺される県は違うな うどん定着しすぎだろ…

350 22/02/20(日)11:31:29 No.899188765

うどん屋で飲めるかと言えばうどん以外もあるから飲めはするだろうけど… 最近メジャーになった肉吸いとかもあるしな

351 22/02/20(日)11:31:33 No.899188778

>普通の人は丸亀高いなんて叩き方しねぇんだ ココイチ叩く奴とそっくりだな

352 22/02/20(日)11:31:37 No.899188787

>マックですらうどん屋に殺される県は違うな マックナゲット+ドリンクvsうどん2玉+まるまる一本ちく天とかになるからな…

353 22/02/20(日)11:31:38 No.899188795

>普通の人は丸亀高いなんて叩き方しねぇんだ たぶん嫌な奴にうどんの日終わってから教えられたんだろうな

354 22/02/20(日)11:31:45 No.899188815

>朝早くからババアがならんで捏ねてるうどん屋は旅行者として最高だったけど地元民には普通なのかな うどん屋は朝早いものだし…

355 22/02/20(日)11:31:45 No.899188816

>香川県民のなりすましとかじゃなくて単なる丸亀製麺アンチなんじゃないですかね 1日の釜揚げ半額デイ逃したんだな…

356 22/02/20(日)11:31:47 No.899188826

なんか気が触れてるとこすまないけど 丸亀のメニュー雑に見ておすすめのとこの値段しか見てなかっただけです…

357 22/02/20(日)11:31:50 No.899188849

香川はコンビニとうどん屋が大体同じくらいあると思え

358 22/02/20(日)11:31:51 No.899188856

>コシのあるうどんはもう古い!今は伊勢うどん!か… 柔らかくてんまい… ついついあんまり噛まないで飲み込んじゃう

359 22/02/20(日)11:32:05 No.899188902

>>やっぱり水が違うんだと思う >どちらかというと徳島の水… 水源は高知だよ

360 22/02/20(日)11:32:07 No.899188914

早朝と夜やってるうどん屋はいいぞ 昼間はピンキリ

361 22/02/20(日)11:32:08 No.899188923

関西の蕎麦チェーンは最大規模が阪急そばみたいな感じだからな そして客がくってるのはだいたいうどん

362 22/02/20(日)11:32:16 No.899188952

>マックですらうどん屋に殺される県は違うな 土俵が違うのではないのか!?

363 22/02/20(日)11:32:17 No.899188965

>>マックですらうどん屋に殺される県は違うな >マックナゲット+ドリンクvsうどん2玉+まるまる一本ちく天とかになるからな… バーガーで勝負しろや!

364 22/02/20(日)11:32:18 No.899188966

キラーウェポンうどんだ 色々なモノの命を奪っていく

365 22/02/20(日)11:32:22 No.899188978

>稲庭うどんいいよね… 讃岐以外で知ってるのそれだったわ

366 22/02/20(日)11:32:24 No.899188986

>朝早くからババアがならんで捏ねてるうどん屋は旅行者として最高だったけど地元民には普通なのかな 四国じゃないけど関東は逆に朝からやってないのが不思議 24時間開いてるうどん屋もないし

367 22/02/20(日)11:32:30 No.899189006

>>>元々レッドオーシャンだったんじゃないのか >>うどんだけにね >瀬戸内海の赤潮がうどん排水による富栄養化が原因って与太話信じてる人初めて見た 説明ご苦労もういいぞ

368 22/02/20(日)11:32:32 No.899189019

姫路の駅そばが好きだけどあれ和風ラーメンだよね

369 22/02/20(日)11:32:42 No.899189057

どんどんの時代がきちまうー!

370 22/02/20(日)11:32:45 No.899189075

そういや四国初のバーキンが香川に出来てたな

371 22/02/20(日)11:32:48 No.899189089

>伊勢うどんや博多うどんの店もっと増えろ 関東でも別に武蔵野うどん文化あったりするし うどんと言っても1つにくくって語れないよね

372 22/02/20(日)11:32:50 No.899189100

>香川はコンビニとうどん屋が大体同じくらいあると思え うどん屋が多いのもあるけど それ以上にコンビニが少ないのではないか…?

373 22/02/20(日)11:32:51 No.899189103

実家が丸亀市ではあるが平成の大合併で有名うどん屋ある地域取り込んで讃岐うどんの中心地みたいになったけど旧丸亀市内ってそこまで有名なお店無かったからお店の名前に丸亀の名前冠して本当に良いの?と思う事はあった

374 22/02/20(日)11:32:55 No.899189122

丸亀みたいなチェーン湯で置きだから好きじゃない 茹でたては釜揚げ頼んだときだけ

375 22/02/20(日)11:33:10 No.899189188

>そういや四国初のバーキンが香川に出来てたな これもうどん屋に殺されるのかな…

376 22/02/20(日)11:33:10 No.899189190

コシのあるうどんって言っててただ硬いだけのうどん出すうどん屋とかもあるしな…

377 22/02/20(日)11:33:11 No.899189194

なか卯のうどんの方が美味くね?

378 22/02/20(日)11:33:18 No.899189218

スレッドを立てた人によって削除されました 丸亀製麺がダメとかまずいとかじゃなくて 香川が排他的すぎて地元の店以外はチェーン店すら殆ど人入らないから…

379 22/02/20(日)11:33:19 No.899189223

岡山だと丸亀製麺大人気で店も多いよね

380 22/02/20(日)11:33:31 No.899189278

武蔵野うどんは地元だけどまあマイナーだよな…って思ってる

381 22/02/20(日)11:33:41 No.899189315

あと地味にラーメン屋もめっちゃ多い香川県

382 22/02/20(日)11:33:42 No.899189329

なに?コンビニもうどん屋に殺されてるの!? 香川怖すぎない!?

383 22/02/20(日)11:33:50 No.899189361

>香川が排他的すぎて地元の店以外はチェーン店すら殆ど人入らないから… 香川アンチとかいう意味不明で気色悪い存在実在するんだ

384 22/02/20(日)11:33:58 No.899189395

なか卯でわざわざうどん食わない

385 22/02/20(日)11:33:59 No.899189401

そんな香川にも美味しいラーメンがあって煮干しのスープが超うまいんだ 岡山に暖簾分けがあるからよく行くだけだけど本場で売れてるかは知らない

386 22/02/20(日)11:34:06 No.899189424

うどん屋しか存在しないのホラーだな…

387 22/02/20(日)11:34:10 No.899189446

うどんのコシのために冷やすのに水使って渇水する県だ面構えが違う

388 22/02/20(日)11:34:11 No.899189453

丸亀も美味しいから香川でも勝てるだろ!?とも思うんだけど 例えば外国の寿司チェーンが「EDOMAE」とか名乗って価格据え置きで日本に参入したら絶対死ぬとも思う

389 22/02/20(日)11:34:11 No.899189454

別に丸亀が美味しい美味しくないはどっちでもいいけど 大してそこまで高くもない丸亀が高すぎ!って叩く層または地域となるとまあ限られてるよな

390 22/02/20(日)11:34:17 No.899189474

>なに?コンビニもうどん屋に殺されてるの!? >香川怖すぎない!? うにといいことしたい

391 22/02/20(日)11:34:20 No.899189486

荻窪に出来たら昼休憩に毎日通うのに…

392 22/02/20(日)11:34:28 No.899189527

岐阜タンメンも岐阜ではないし…

393 22/02/20(日)11:34:31 No.899189538

スタバもうどん屋に駆逐されたりするのかな…

394 22/02/20(日)11:34:33 No.899189549

香川出身の友達は丸亀よりはなまるの方がうまいって言ってたな はなまるの方がより本場に近いらしい

395 22/02/20(日)11:34:33 No.899189551

丸亀製麺はお腹が空いて徒歩数分圏内なら寄るけどわざわざ遠出して行くなら他のお店に行く程度の温度感かな…

396 22/02/20(日)11:34:38 No.899189576

香川県出身者と話すとだいたい「丸亀製麺は香川の会社じゃないよ」って話をされる

397 22/02/20(日)11:34:43 No.899189597

>武蔵野うどんは地元だけどまあマイナーだよな…って思ってる 地方に引っ越したらどうやっても食う手段無くて困ってる

398 22/02/20(日)11:34:44 No.899189602

>武蔵野うどんは地元だけどまあマイナーだよな…って思ってる なんか普通盛りを選んだはずが結構な量が出てきた

399 22/02/20(日)11:34:53 No.899189641

>香川アンチとかいう意味不明で気色悪い存在実在するんだ 突然どうした?

400 22/02/20(日)11:34:55 No.899189653

>あと地味にラーメン屋もめっちゃ多い香川県 うどん屋ほどじゃないけど車で走ってたらそこそこ見るよね コンビニくらいある

401 22/02/20(日)11:34:58 No.899189675

やわらかいうどんは延びてるんじゃないんだ 凄いもちもちなんだ すごいんだ

402 22/02/20(日)11:35:00 No.899189683

丸亀は加古川の焼き鳥屋が始めたやつ

403 22/02/20(日)11:35:04 No.899189694

>>香川が排他的すぎて地元の店以外はチェーン店すら殆ど人入らないから… >香川アンチとかいう意味不明で気色悪い存在実在するんだ 引用ミスってない?

404 22/02/20(日)11:35:07 No.899189709

>香川県出身者と話すとだいたい「丸亀製麺は香川の会社じゃないよ」って話をされる 物凄くどうでもいい…

405 22/02/20(日)11:35:12 No.899189729

>うどんのコシのために冷やすのに水使って渇水する県だ面構えが違う 砂漠でパスタ茹でるみたいな話だ…

406 22/02/20(日)11:35:15 No.899189738

>香川県出身者と話すとだいたい「丸亀製麺は香川の会社じゃないよ」って話をされる 別に聞いてないです…

407 22/02/20(日)11:35:21 No.899189762

>丸亀は加古川の焼き鳥屋が始めたやつ 淡路島じゃなかったんだ

408 22/02/20(日)11:35:24 No.899189781

>うどん屋ほどじゃないけど車で走ってたらそこそこ見るよね >コンビニくらいある 糖尿病日本一もうなずけるくらい麺類の店ばっかり

409 22/02/20(日)11:35:26 No.899189787

地元の店が強すぎるんじゃなくて地元民から敵視されてるんだよ…

410 22/02/20(日)11:35:29 No.899189802

丸亀は悪くはないけど香川のうどんとは違うからなあ

411 22/02/20(日)11:35:42 No.899189850

>別に丸亀が美味しい美味しくないはどっちでもいいけど >大してそこまで高くもない丸亀が高すぎ!って叩く層または地域となるとまあ限られてるよな 味と値段はなかなか切り離せないよ

412 22/02/20(日)11:35:42 No.899189853

もしかして香川県民はうどんだけじゃなくて麺類全部好きか?

413 22/02/20(日)11:35:42 No.899189854

>引用ミスってない? ミスってない

414 22/02/20(日)11:35:43 No.899189858

博多うどんは福岡生まれのタレントがめっちゃプッシュしてるけど微塵も広まる気配ない所に限界を感じる ぶっちゃけ本州だと伊勢うどんより広まってないよね

415 22/02/20(日)11:35:46 No.899189871

>スタバもうどん屋に駆逐されたりするのかな… フラペチーノvsうどんの構図は成立しないだろ!

416 22/02/20(日)11:35:49 No.899189885

>地元の店が強すぎるんじゃなくて地元民から敵視されてるんだよ… そんなことないです…

417 22/02/20(日)11:35:53 No.899189899

うどん屋の隣に丸亀出来た時は潰しにかかってるなと思った 上手く住み分けされたみたいだけど

418 22/02/20(日)11:36:01 No.899189937

大阪だと心斎橋やらに老舗の浪速そばあるな 関東蕎麦文化圏の人が見たらびっくりしちゃうメニューかな?

419 22/02/20(日)11:36:05 No.899189953

香川地元の店の方が数段うまい

420 22/02/20(日)11:36:07 No.899189968

>もしかして香川県民はうどんだけじゃなくて麺類全部好きか? ラーメン不毛地帯だよ

421 22/02/20(日)11:36:08 No.899189975

そんなだから成人病患者の割合が日本一なんだぞ香川

422 22/02/20(日)11:36:08 No.899189979

>大してそこまで高くもない丸亀が高すぎ!って叩く層または地域となるとまあ限られてるよな とはいえ理由がなきゃ他の地域で成功してるし県民も好む料理を出してるとこが撤退しないのでは?

423 22/02/20(日)11:36:11 No.899189997

うどん県というか小麦粉県なんだね

424 22/02/20(日)11:36:14 No.899190017

>>『坊ちゃん』で僕はうどんが好きだって言ったら蕎麦でなくうどんなんて食うのは田舎者だって堀田に言われてた >全体的にヘイトスピーチがひどい夏目漱石 夏目漱石の記念館に貼ってあった年表で早くこんな田舎から帰りたいと手紙を送るって一文があって笑った

425 22/02/20(日)11:36:14 No.899190020

>地元の店が強すぎるんじゃなくて地元民から敵視されてるんだよ… 値段も2倍近い上に味も下なら相手にされてないだけでは

426 22/02/20(日)11:36:24 No.899190063

>もしかして香川県民はうどんだけじゃなくて麺類全部好きか? それは日本人全般だよ パスタも好きだぜ

427 22/02/20(日)11:36:29 No.899190087

>香川県出身者と話すとだいたい「丸亀製麺は香川の会社じゃないよ」って話をされる お前らが丸亀製麺の話振ってくるからだよ…

428 22/02/20(日)11:36:34 No.899190108

>ぶっちゃけ本州だと伊勢うどんより広まってないよね 伊勢うどんを三重以外で見ないよ

429 22/02/20(日)11:36:35 No.899190121

>香川出身の友達は丸亀よりはなまるの方がうまいって言ってたな 香川には縁もゆかりもないけど俺もはなまるの出汁の方が好き

430 22/02/20(日)11:36:39 No.899190136

>スタバもうどん屋に駆逐されたりするのかな… うどんフラッペ作ろうとしてボツになってたな

431 22/02/20(日)11:36:43 No.899190158

だから全国共通の質とボリュームと値段じゃメニューじゃ無理なんだよ そんだけ

432 22/02/20(日)11:36:44 No.899190169

博多はラーメンのイメージが強すぎると思う

433 22/02/20(日)11:36:49 No.899190184

つるとんたん高すぎ

434 <a href="mailto:す">22/02/20(日)11:36:56</a> [す] No.899190217

なんかヤバめな人が居たのでちょっと管理しました

435 22/02/20(日)11:37:01 No.899190239

地元の老舗に出来た丸亀はすぐ撤退したけど はなまるの並びの丸亀は最後の1店舗だな

436 22/02/20(日)11:37:02 No.899190243

四国はサイゼリヤがないから今のTwitterの大喜利にも取り残されてて辛い いやほんとなんでないの

437 22/02/20(日)11:37:04 No.899190256

>ぶっちゃけ本州だと伊勢うどんより広まってないよね 柔らかうどんだと山田のイメージになるからね

438 22/02/20(日)11:37:06 No.899190263

地元民だけど地元民は丸亀製麺叩いて~の店が美味しいと言っとけば普段の会話はOKみたいなところがある たまにこっちの店が美味しいとかで険悪になったらとりあえず丸亀が高くて不味いといっとけば同意を得られる

439 22/02/20(日)11:37:11 No.899190294

>博多うどんは福岡生まれのタレントがめっちゃプッシュしてるけど微塵も広まる気配ない所に限界を感じる >ぶっちゃけ本州だと伊勢うどんより広まってないよね 三重県民ですが伊勢うどんも大差無いと思います というかお伊勢参りで目に付きやすい分これそこまで美味しく…みたいな感想が目立つまである

440 22/02/20(日)11:37:13 No.899190298

>やわらかいうどんは延びてるんじゃないんだ >凄いもちもちなんだ >すごいんだ 博多うどんの汁の吸いっぷりいいよね

441 22/02/20(日)11:37:13 No.899190299

すうどんさんありがとう

442 22/02/20(日)11:37:14 No.899190301

>博多はラーメンのイメージが強すぎると思う 実際はうどん屋の方が多いんだけどね福岡...

443 22/02/20(日)11:37:18 No.899190324

>丸亀製麺は香川の会社じゃない ちなみに上で出てる築地銀だこも元は東京築地とはなんも関係ない群馬の企業だ どこもそんなもんよ

444 22/02/20(日)11:37:18 No.899190325

>うどんフラッペ作ろうとしてボツになってたな そこまでうどん脳ではない事がわかってホッとした

445 22/02/20(日)11:37:18 No.899190328

>四国はサイゼリヤがないから今のTwitterの大喜利にも取り残されてて辛い >いやほんとなんでないの 流通を考えてくれ

446 22/02/20(日)11:37:23 No.899190347

>香川県出身者と話すとだいたい「丸亀製麺は香川の会社じゃないよ」って話をされる 香川出身って言ったら「丸亀製麺とかよく食べてたの?」って聞いてくるから仕方ねえだろ

447 22/02/20(日)11:37:29 No.899190383

大昔に香川のうどんチャンピオンがラーメン屋始めたのは聞いた

448 22/02/20(日)11:37:30 No.899190387

>>スタバもうどん屋に駆逐されたりするのかな… >うどんフラッペ作ろうとしてボツになってたな どうしてうどんで勝負しようとしたんだ…

449 22/02/20(日)11:37:31 No.899190393

香川の実家から歩いて数分の日の出製麺所でかけうどん一玉100円で食えたから丸亀で300円以上してるの見て何でこんなに高いの?ってなったなあ 美味しくも無いし

450 22/02/20(日)11:37:40 No.899190436

香川県民が認めるチェーン店はこがね製麺所だけだよ 香川発祥のチェーンでちゃんと天かすとわかめが無料 大中小がちゃんと1・2・3玉だし

451 22/02/20(日)11:37:47 No.899190465

地元だとそもそも丸亀製麺の話をしないよ ないんだから

452 22/02/20(日)11:37:51 No.899190482

伊勢うどんもたかが知れてるだろ!

453 22/02/20(日)11:37:53 No.899190493

>糖尿病日本一もうなずけるくらい麺類の店ばっかり おまえらもっと野菜食え地場ものの野菜食えと県がキャンペーンして野菜の消費が多少上向いたらしい

454 22/02/20(日)11:37:57 No.899190510

>つるとんたん高すぎ そりゃちょっと高級な店だからね

455 22/02/20(日)11:38:00 No.899190517

>お前らが丸亀製麺の話振ってくるからだよ… 香川から東京出ようと転職活動してる時面接で必ず話題振られるから調べて覚えたな…

456 22/02/20(日)11:38:04 No.899190532

>香川の実家から歩いて数分の日の出製麺所 坂出出身の「」初めて見た

457 22/02/20(日)11:38:10 No.899190555

>四国はサイゼリヤがないから今のTwitterの大喜利にも取り残されてて辛い >いやほんとなんでないの 人口が少ないから薄利な店ではやってけないのでは?

458 22/02/20(日)11:38:16 No.899190586

>>博多はラーメンのイメージが強すぎると思う >実際はうどん屋の方が多いんだけどね福岡... マジかよ…

459 22/02/20(日)11:38:16 No.899190588

>四国はサイゼリヤがないから今のTwitterの大喜利にも取り残されてて辛い >いやほんとなんでないの 北海道も札幌にしかサイゼリヤ無くて辛い ドリアも食べた事ない

460 22/02/20(日)11:38:17 No.899190594

>香川県民が認めるチェーン店はこがね製麺所だけだよ 倉敷店にはお世話になってる 小で十分だった

461 22/02/20(日)11:38:18 No.899190595

このスレ見てると香川県の県民性がわかって面白い

462 22/02/20(日)11:38:19 No.899190602

>四国はサイゼリヤがないから今のTwitterの大喜利にも取り残されてて辛い >いやほんとなんでないの 四国だからとしか言いようがない 最寄りを調べると岡山だの広島だの出るのいいよねよくない

463 22/02/20(日)11:38:21 No.899190618

車社会が強すぎるとワイン飲めないもんなサイゼ

464 22/02/20(日)11:38:27 No.899190651

>いやほんとなんでないの セントラルキッチンの工場を建てなきゃならんのと山陰四国九州はファミレスがあんまり強くないのでって以前サイゼが言ってた 九州も福岡から拡大するチャンスがあんまり無いっぽい

465 22/02/20(日)11:38:30 No.899190668

>>糖尿病日本一もうなずけるくらい麺類の店ばっかり >おまえらもっと野菜食え地場ものの野菜食えと県がキャンペーンして野菜の消費が多少上向いたらしい はなまるうどんは麺にレタス4玉分くらいの食物繊維を練りこんだそうだな

466 22/02/20(日)11:38:34 No.899190684

>なんかヤバめな人が居たのでちょっと管理しました おつかれさまです

467 22/02/20(日)11:38:36 No.899190693

伊勢うどんもあれ普段から食べるものではないと思ってたよ

468 22/02/20(日)11:38:49 No.899190742

夏目漱石の娘だかが九州のとこは許可取ってきたりするのに 四国はなんの断りも入れずに作品利用してると言ってたけど 作中あの扱いで聖地名乗るのもそれはそれで凄い

469 22/02/20(日)11:38:52 No.899190753

伊勢うどんはうどんとの共通点が小麦粉使ってるくらいしかないから逆に許せる

470 22/02/20(日)11:38:56 No.899190769

>値段も2倍近い上に味も下なら相手にされてないだけでは 2倍…?

471 22/02/20(日)11:38:56 No.899190772

>四国はサイゼリヤがないから今のTwitterの大喜利にも取り残されてて辛い >いやほんとなんでないの なんでも離島は別料金になるから…

472 22/02/20(日)11:39:03 No.899190800

マックすら駆逐されるという話は本当なのだろうか

473 22/02/20(日)11:39:06 No.899190808

>物凄くどうでもいい… ディズニーランドも幕張メッセも東京じゃないレベルの話だもんな

474 22/02/20(日)11:39:08 No.899190813

>>うどんフラッペ作ろうとしてボツになってたな >そこまでうどん脳ではない事がわかってホッとした 作ろうとしてる時点でだいぶうどん脳だしなんなら他県からそこはうどんにしねえのかよ!は言われてた

475 22/02/20(日)11:39:09 No.899190816

うどんの事はよく知らないんだけどカレーうどんって邪道なのかしら

476 22/02/20(日)11:39:09 No.899190822

九州から四国にかけてはジョイフルが支配してるからファミレス新規は参入しづらいのかな

477 22/02/20(日)11:39:10 No.899190825

博多うどん?というかごぼう天乗ったうどんは福岡のもの出す居酒屋でちょくちょく見かける

478 22/02/20(日)11:39:11 No.899190828

パスタと言えば群馬 一度あっちで食べてみたい

479 22/02/20(日)11:39:12 No.899190835

>>糖尿病日本一もうなずけるくらい麺類の店ばっかり >おまえらもっと野菜食え地場ものの野菜食えと県がキャンペーンして野菜の消費が多少上向いたらしい 主食が米の代わりにうどんとかじゃなくてうどんしか食わないの!?

480 22/02/20(日)11:39:16 No.899190851

>つるとんたん高すぎ 都心の駅前そば(うどん)と高級店の空白地帯を上手く高めで狙ったなって感じ それだけだな…

481 22/02/20(日)11:39:28 No.899190896

>うどんの事はよく知らないんだけどカレーうどんって邪道なのかしら あれはあれで

482 <a href="mailto:稲庭うどん">22/02/20(日)11:39:30</a> [稲庭うどん] No.899190909

忘れないでください

483 22/02/20(日)11:39:31 No.899190916

沖縄もサイゼ無くて行ってみたい…って悲痛な呟きあったな

484 22/02/20(日)11:39:34 No.899190932

>そんな香川にも美味しいラーメンがあって煮干しのスープが超うまいんだ >岡山に暖簾分けがあるからよく行くだけだけど本場で売れてるかは知らない にぼしや?

485 22/02/20(日)11:39:45 No.899190993

>なんかヤバめな人が居たのでちょっと管理しました こんなスレ立てで対立煽りスレじゃなかったことに逆に驚いたんだけど…

486 22/02/20(日)11:39:47 No.899191002

香川県をなんだと思ってるんだよ!

487 22/02/20(日)11:39:55 No.899191043

もう定番過ぎてアレだけど地元の話になると香川県民は大体うどんの話しか聞かれないから結果的に丸亀製麺は香川じゃないって豆知識も出さざるを得ないんだよ許してくれ

488 22/02/20(日)11:39:57 No.899191050

福岡のサイゼは食材を広島から運んでるんだっけか 手間だよね

489 22/02/20(日)11:39:58 No.899191057

150円でうどん売ってるの香川? すげぇな

490 22/02/20(日)11:40:10 No.899191097

>香川には縁もゆかりもないけど俺もはなまるの出汁の方が好き 香川県民じゃないけど丸亀の出汁はなんかからいよね…

491 22/02/20(日)11:40:18 No.899191144

こうやってなんでも追い出すからどうせバーガーキングもうどんの方がいいって追い出されるよ せっかくの四国初出店なのに二度と立たなくなるわうどん県のせいで

492 22/02/20(日)11:40:24 No.899191167

香川のうどん屋はびっくりするぐらい安いよね

493 22/02/20(日)11:40:27 No.899191179

>マックすら駆逐されるという話は本当なのだろうか 駆逐じゃねえよ 根本的に人いないんだよ

494 22/02/20(日)11:40:30 No.899191199

銀だこも別にどこの企業かとか味がどうとかで嫌がられてるわけじゃなくて これが本物のたこ焼きかみたいな勘違いが嫌なだけだしな なんなら普通に美味い

495 22/02/20(日)11:40:33 No.899191218

>150円でうどん売ってるの香川? >すげぇな 小麦粉高騰で平均13円値上がりしたぜ

496 22/02/20(日)11:40:39 No.899191243

>150円でうどん売ってるの香川? >すげぇな 俺90年代くらいまでは80円あったら食えた 00年代になっていっぱい100円かよ…ってなったのよく覚えてる

497 22/02/20(日)11:40:40 No.899191247

>沖縄もサイゼ無くて行ってみたい…って悲痛な呟きあったな やかましいA&Wに行ってこい

498 22/02/20(日)11:40:42 No.899191255

>沖縄もサイゼ無くて行ってみたい…って悲痛な呟きあったな サイゼって全都道府県に出店してないのか…

499 22/02/20(日)11:40:52 No.899191300

いもげ香川県民多い…?

500 22/02/20(日)11:40:54 No.899191308

香川がうどんは麺のコシがあってこそみたいな風潮を作り上げたせいで柔らかい麺をバカにするようなやつが出てきたのは許しがたい

501 22/02/20(日)11:40:57 No.899191322

>こうやってなんでも追い出すからどうせバーガーキングもうどんの方がいいって追い出されるよ >せっかくの四国初出店なのに二度と立たなくなるわうどん県のせいで うどん県に出す判断した企業にいえよ!

502 22/02/20(日)11:41:08 No.899191388

釜玉やぶっかけはてっとり早く食べられていいよね

503 22/02/20(日)11:41:10 No.899191402

>沖縄もサイゼ無くて行ってみたい…って悲痛な呟きあったな 沖縄で思い出したけどソーキそばってうどんみたいな食感の店もあって色々あるんだなーってなった

504 22/02/20(日)11:41:10 No.899191405

>うどんの事はよく知らないんだけどカレーうどんって邪道なのかしら 何年か前の丸亀製麺アンケートで一番人気ないメニューだった 俺はしょっちゅう食ってたから嘘だろってショックだったよ…

505 22/02/20(日)11:41:12 No.899191422

うどんの値上げがトップ記事になるから

506 22/02/20(日)11:41:14 No.899191432

>沖縄もサイゼ無くて行ってみたい…って悲痛な呟きあったな 沖縄は気軽に直線距離だと台湾の店舗のほうが近い!が起こるな…

507 22/02/20(日)11:41:15 No.899191439

>こうやってなんでも追い出すからどうせバーガーキングもうどんの方がいいって追い出されるよ なんか適当なこと言ってるけど普通に香川でもマックは売れてるからな?

508 22/02/20(日)11:41:16 No.899191443

>いもげ香川県民多い…? 田舎の若者(若くもない)はネットくらいしか娯楽がないぜ!

509 22/02/20(日)11:41:17 No.899191447

ラーメンは朝食うものうどんは夜飲みの〆に食うものと博多華丸が言ってた

510 22/02/20(日)11:41:19 No.899191465

香川は住む場所じゃないな

511 22/02/20(日)11:41:19 No.899191468

>忘れないでください 一度食べたけどえらいしょっぱいな!って感じでそれ以来食べてないな… あれはあの店の問題だったんだろうか

512 22/02/20(日)11:41:24 No.899191499

調べたら今は一杯120円とかになってるんだな 小麦値上がりかあ

513 22/02/20(日)11:41:28 No.899191514

>香川がうどんは麺のコシがあってこそみたいな風潮を作り上げたせいで柔らかい麺をバカにするようなやつが出てきたのは許しがたい それこそ丸亀製麺に言ってくれ

514 22/02/20(日)11:41:29 No.899191517

>主食が米の代わりにうどんとかじゃなくてうどんしか食わないの!? 香川の友人に聞いた事あるけど 朝はサッとうどん食って昼もうどんでいいかってなって夜もうどんにしようとなる あとおやつと夜食にも作りやすいからうどん食う 毎日じゃないけど学生の頃は大抵こうでそのまま大人にシフトするって

515 22/02/20(日)11:41:30 No.899191520

>香川がうどんは麺のコシがあってこそみたいな風潮を作り上げたせいで柔らかい麺をバカにするようなやつが出てきたのは許しがたい うどん県民だけどそれは思う いろんなうどんがあっていい

516 22/02/20(日)11:41:36 No.899191558

>香川から東京出ようと転職活動してる時面接で必ず話題振られるから調べて覚えたな… 東京の会社はひどいやつらだな

517 22/02/20(日)11:41:41 No.899191568

>150円でうどん売ってるの香川? >すげぇな 店によっては一杯100円で食えるよ

518 22/02/20(日)11:41:46 No.899191603

>マックすら駆逐されるという話は本当なのだろうか なぜか知らんけど単独店舗は交通の便が悪いとこにばっか出店する 田舎らしくモール系はお客さんいっぱいだよ

519 22/02/20(日)11:41:52 No.899191627

>150円でうどん売ってるの香川? >すげぇな そりゃ学校帰りに食うな…

520 22/02/20(日)11:41:58 No.899191664

>>沖縄もサイゼ無くて行ってみたい…って悲痛な呟きあったな >やかましいA&Wに行ってこい 高いしそんな面白いメニューもない

521 22/02/20(日)11:41:59 No.899191667

味は普通に美味しいと思うが値段が他より高いからわざわざ選ぶ理由が特にないのよ

522 22/02/20(日)11:42:07 No.899191691

「」が雑なこと言ってるけど別にマックが潰れるのうどん屋が原因ではないよ ていうかそんなに潰れてないよマック

523 22/02/20(日)11:42:08 No.899191705

沖縄の最寄りサイゼは台湾だっけ

524 22/02/20(日)11:42:11 No.899191728

>パスタと言えば群馬 >一度あっちで食べてみたい 県民から言わせてもらうと群馬のパスタの盛りはいいけど味に関しては大差ないというか どちらかというと質より量なとこある

525 22/02/20(日)11:42:17 No.899191751

>香川がうどんは麺のコシがあってこそみたいな風潮を作り上げたせいで柔らかい麺をバカにするようなやつが出てきたのは許しがたい ごんぶと作った日清のせいじゃない?

526 22/02/20(日)11:42:28 No.899191801

>そりゃ学校帰りに食うな… 逆に基本夜はあいてないから学生は学校帰り以外にうどん食える時間はないともいう

527 22/02/20(日)11:42:30 No.899191817

>忘れないでください 一応関東圏だと定期的に宣伝されてる

528 22/02/20(日)11:42:47 No.899191882

カレーうどん好きだけど丸亀だと選択肢に上がらないなそういえば

529 22/02/20(日)11:42:48 No.899191890

調べたらジョイフルはあるんだな香川 サイゼリアの企業努力が足りないだけでは

530 22/02/20(日)11:42:53 No.899191919

香川だとむしろファーストフードチェーンは朝からやたら混んでた記憶しかない うどんorファーストフードの選択肢しかないので

531 22/02/20(日)11:42:56 No.899191927

>こんなスレ立てで対立煽りスレじゃなかったことに逆に驚いたんだけど… 丸亀叩きは消さずに香川叩きだけ消してるから一方的な叩きスレだよ

532 22/02/20(日)11:43:04 No.899191969

そういやマックのハッシュポテトって再開したんだろうか

533 22/02/20(日)11:43:07 No.899191983

>No.899191517 おやつにうどんがまず分からない

534 22/02/20(日)11:43:07 No.899191986

>「」が雑なこと言ってるけど別にマックが潰れるのうどん屋が原因ではないよ >ていうかそんなに潰れてないよマック えっじゃあさっき「」がうどん屋のせいで色んなお店が潰れてるとか言ってたのは何だったの…?

535 22/02/20(日)11:43:09 No.899191995

うどん自体あんま食わんなぁ… そばの方が好きだわ

536 22/02/20(日)11:43:10 No.899191998

マックもうどんバーガー出せばいいんや

537 22/02/20(日)11:43:16 No.899192029

うどんは出てくるのも早いからちょっと抜け出してサッと食うのにもピッタリなんだ

538 22/02/20(日)11:43:26 No.899192072

>どちらかというと質より量なとこある だからいいんだよ食べ応えあるパスタってあんま見なくてな

539 22/02/20(日)11:43:27 No.899192076

そばチェーンって見ないよな なんでだろ

540 22/02/20(日)11:43:35 No.899192110

>>沖縄もサイゼ無くて行ってみたい…って悲痛な呟きあったな >沖縄は気軽に直線距離だと台湾の店舗のほうが近い!が起こるな… かわうそ…

541 22/02/20(日)11:43:42 No.899192131

丸亀って香川の会社じゃないの? なんでいじわるするの…

542 22/02/20(日)11:43:48 No.899192153

つっても昼までしかやってないからよるうどん食えるところすくねぇんだよな

543 22/02/20(日)11:43:50 No.899192160

>えっじゃあさっき「」がうどん屋のせいで色んなお店が潰れてるとか言ってたのは何だったの…? うどん県民じゃないやつが適当なこと吹いてるだけだろimgにいるならそれぐらい見抜けるようになれよ

544 22/02/20(日)11:43:51 No.899192165

スレッドを立てた人によって削除されました イキってる香川県民が怖い 香川県民じゃないならなお怖い

545 22/02/20(日)11:43:53 No.899192177

ネットで語られる伊勢うどんってドロドロだし濃くてまずい!みたいなのも モチモチですっきり甘くてうまい!みたいなのも どっちにも賛同出来ない感想がよく出るけど自分でも説明し辛い

546 22/02/20(日)11:43:54 No.899192182

国道沿いにあるチェーンっぽいセルフも早々に潰れてたな

547 22/02/20(日)11:43:56 No.899192196

>このスレ見てると香川県の県民性がわかって面白い うどんが好きってこと?

548 22/02/20(日)11:44:02 No.899192227

叩きも何も香川じゃ全く勝負にならないってだけだよ丸亀香川以外では普通に食ってるよ

549 22/02/20(日)11:44:04 No.899192233

香川でも夜に空いてるうどん屋はたけーからな 海老天入れて1000円とかそんなんばっかだ

550 22/02/20(日)11:44:18 No.899192282

>>「」が雑なこと言ってるけど別にマックが潰れるのうどん屋が原因ではないよ >>ていうかそんなに潰れてないよマック >えっじゃあさっき「」がうどん屋のせいで色んなお店が潰れてるとか言ってたのは何だったの…? 「」の言ってる事を間に受けるな

551 22/02/20(日)11:44:22 No.899192296

>調べたらジョイフルはあるんだな香川 >サイゼリアの企業努力が足りないだけでは 全国制覇は別に義務じゃない

552 22/02/20(日)11:44:23 No.899192301

削除されたのに頑張ってルーパチしてきた感じ

553 22/02/20(日)11:44:26 No.899192313

関東圏だとめちゃくちゃ見るよそばチェーン 西に安いそばを食うという文化がないだけだと思う

554 22/02/20(日)11:44:27 No.899192316

>そばチェーンって見ないよな 上でも言われてるがあるぞ

555 22/02/20(日)11:44:31 No.899192341

>つっても昼までしかやってないからよるうどん食えるところすくねぇんだよな なので店でビニール袋で持ち帰る

556 22/02/20(日)11:44:45 No.899192410

>朝はサッとうどん食って昼もうどんでいいかってなって夜もうどんにしようとなる ソイツ香川エアプだよ 夜は食える店殆ど無い 夜じゃなくて放課後の店が終わるギリに食ってたんだと思う 夜にも食いたい人は昼にうどん玉とつゆを買って家で食う 晩飯だけは自炊率が高いんだ香川 なのでたのしいたかまつのよるなんて存在しない

557 22/02/20(日)11:45:11 No.899192534

>えっじゃあさっき「」がうどん屋のせいで色んなお店が潰れてるとか言ってたのは何だったの…? 香川のスレのレス真に受けないほうがいいよゲーム条例以降何言ってもいいと思ってる変なのすごい増えたから

558 22/02/20(日)11:45:11 No.899192537

全国制覇はチェーン店の義務じゃないのに丸亀製麺が異常に香川に拘るのはなんで

559 22/02/20(日)11:45:13 No.899192542

香川県ガチ勢来たな…

560 22/02/20(日)11:45:14 No.899192548

>そばチェーンって見ないよな >なんでだろ 上の方のレスにあるが東西食文化の差だ 更科も藪も砂場も東京には唸るほどあっても全国ではない

561 22/02/20(日)11:45:23 No.899192588

>削除されたのに頑張ってルーパチしてきた感じ ルーパチじゃ3アウト回避できなくない?

562 22/02/20(日)11:45:24 No.899192590

香川の安いうどん屋は製麺所がその場でついでに茹でて出してるやつってイメージ

563 22/02/20(日)11:45:30 No.899192632

>全国制覇はチェーン店の義務じゃないのに丸亀製麺が異常に香川に拘るのはなんで 丸亀市があるから…

564 22/02/20(日)11:45:34 No.899192649

>うどんの値上げがトップ記事になるから 同日の全国記事は円が急騰したニュースなのに… fu822095.jpg

565 22/02/20(日)11:45:37 No.899192655

>そばチェーンって見ないよな >なんでだろ そばチェーンは富士そばのようにだいたい駅とセットになってるからそこ以外の町中には出てこない

566 22/02/20(日)11:45:38 No.899192664

香川エアプってなんだよ!?

567 22/02/20(日)11:45:39 No.899192665

逆に香川のローカルうどん屋が全国出ればうまさの暴力で天下取れるのでは?

568 22/02/20(日)11:45:42 No.899192683

>全国制覇はチェーン店の義務じゃないのに丸亀製麺が異常に香川に拘るのはなんで 丸亀名乗ってるのに香川に店がないとか恥ずかしすぎるからだろう

569 22/02/20(日)11:45:44 No.899192696

高松は夜の外食弱いからな… 出張で選択肢ほとんど無くて

570 22/02/20(日)11:45:45 No.899192697

>なのでたのしいたかまつのよるなんて存在しない 一鶴とかあるだろ!一応!

571 22/02/20(日)11:45:55 No.899192742

>香川県民じゃないならなお怖い 9割くらい関東の奴のレスだと思うよ

572 22/02/20(日)11:45:55 No.899192743

蕎麦はリーズナブルな立ち食いと高級志向の店にはっきり分かれちゃった感じする

573 22/02/20(日)11:46:01 No.899192776

>>全国制覇はチェーン店の義務じゃないのに丸亀製麺が異常に香川に拘るのはなんで >丸亀市があるから… 丸亀のうどんインスパイアだからな…

574 22/02/20(日)11:46:06 No.899192797

>>なんかヤバめな人が居たのでちょっと管理しました >こんなスレ立てで対立煽りスレじゃなかったことに逆に驚いたんだけど… 喧嘩脳すぎる…

575 22/02/20(日)11:46:18 No.899192847

夜に200円とかでかけ食えるところなんかねぇよ

576 22/02/20(日)11:46:20 No.899192864

>削除されたのに頑張ってルーパチしてきた感じ ルーパチでリセット出来るのはうんこだけでしょ

577 22/02/20(日)11:46:23 No.899192877

>イキってる香川県民が怖い >香川県民じゃないならなお怖い あのなあお前らがうどんの話したいっていうから付き合ってやってるのに イキってるってなんなん?

578 22/02/20(日)11:46:24 No.899192883

>逆に香川のローカルうどん屋が全国出ればうまさの暴力で天下取れるのでは? 製麺所も一緒に出てきてくれればそうなるかもな

579 22/02/20(日)11:46:28 No.899192905

高松地元だけど駅前でもシャッター街半端ねえからな 夜はもうホラー

580 22/02/20(日)11:46:37 No.899192950

>>朝はサッとうどん食って昼もうどんでいいかってなって夜もうどんにしようとなる >ソイツ香川エアプだよ >夜は食える店殆ど無い >夜じゃなくて放課後の店が終わるギリに食ってたんだと思う >夜にも食いたい人は昼にうどん玉とつゆを買って家で食う >晩飯だけは自炊率が高いんだ香川 >なのでたのしいたかまつのよるなんて存在しない 作るって書いてあるのに何で夜も店で食う前提なの?

581 22/02/20(日)11:46:40 No.899192962

>丸亀名乗ってるのに香川に店がないとか恥ずかしすぎるからだろう 名乗るな

582 22/02/20(日)11:46:42 No.899192975

>逆に香川のローカルうどん屋が全国出ればうまさの暴力で天下取れるのでは? 正直うまさはさほど変わらん 県外に出ると価格競争できなくなるから魅力が損なわれる

583 22/02/20(日)11:46:43 No.899192982

>なのでたのしいたかまつのよるなんて存在しない 作りやすいって書いてるのになんで外で食う前提の話に…?

584 22/02/20(日)11:46:52 No.899193022

はなまるうどんの方が美味しいし…

585 22/02/20(日)11:47:04 No.899193072

>>なのでたのしいたかまつのよるなんて存在しない >一鶴とかあるだろ!一応! 城東町!

586 22/02/20(日)11:47:04 No.899193076

>出張で選択肢ほとんど無くて ファミレスか半飲み屋かになるな 稀に焼肉屋とかある

587 22/02/20(日)11:47:10 No.899193115

商売上なんの利益も意味もないド田舎に出店してんだから社長のポリシー以外になんかあんのか

588 22/02/20(日)11:47:13 No.899193127

横浜家系ラーメンと名乗りながら横浜に一店舗もないとか変だよなって感覚なのか

589 22/02/20(日)11:47:17 No.899193148

>晩飯だけは自炊率が高いんだ香川 >なのでたのしいたかまつのよるなんて存在 >あとおやつと夜食にも作りやすいからうどん食う しない

590 22/02/20(日)11:47:21 No.899193165

>逆に香川のローカルうどん屋が全国出ればうまさの暴力で天下取れるのでは? 家賃電機水道代考えてからもう一度レスしてほしい

591 22/02/20(日)11:47:26 No.899193192

週一で丸亀食ってるうどんすきだけど じゃあ香川に旅行したとき丸亀入るか?つったら絶対入らんからな… 地元の人ならなおさらだろ

592 22/02/20(日)11:47:34 No.899193239

飲み屋も特色無いからたのしくないよねたかまつのよる

593 22/02/20(日)11:47:34 No.899193241

香川で流行ってるうどん屋ってチェーン店や暖簾分けがあまりないから県外には進出してなくて その分隣県までなら丸亀製麺とかか強いのかしらん

594 22/02/20(日)11:47:43 No.899193275

丸亀の時代はおわりだよ やはり香の川うどんの時代か…

595 22/02/20(日)11:47:44 No.899193283

ぶっちゃけ丸亀製麺が香川で成功するには値下げ以外選択肢無くない?

596 22/02/20(日)11:47:54 No.899193335

>作るって書いてあるのに何で夜も店で食う前提なの? 家でわざわざうどん茹でないよ

597 22/02/20(日)11:47:54 No.899193336

はなまるは美味しいっていうか馴染みのある味なんだよな 丸亀は種類が違う

598 22/02/20(日)11:48:01 No.899193368

一応たかまつ駅そばにソープ街あるし…

599 22/02/20(日)11:48:01 No.899193372

>えっじゃあさっき「」がうどん屋のせいで色んなお店が潰れてるとか言ってたのは何だったの…? レスを鵜吞みにしてるとそのうちコロナはただの風邪って言い出すようになるぞ

600 22/02/20(日)11:48:02 No.899193375

>ぶっちゃけ丸亀製麺が香川で成功するには値下げ以外選択肢無くない? 名前も変えた方がいいと思うよ

601 22/02/20(日)11:48:07 No.899193397

でもこれをありがたがって食ってる奴らもいるんだよね

602 22/02/20(日)11:48:18 No.899193440

>家賃電機水道代考えてからもう一度レスしてほしい 店舗の内装もそのままだと絶対保健所に怒られるしな

603 22/02/20(日)11:48:23 No.899193470

>家でわざわざうどん茹でないよ 茹でるよ?

604 22/02/20(日)11:48:25 No.899193473

はなまるは古いタイプの讃岐うどん 丸亀は讃岐じゃないうどん

605 22/02/20(日)11:48:27 No.899193481

丸亀製麺が丸亀名乗ってるだけでキレる香川県民はケツの穴小さいよね 東京ディズニーランドが東京名乗っても東京都民は笑ってるだけだぜ

606 22/02/20(日)11:48:28 No.899193487

県内チェーンならいくつかあるんだけどな まるいちとかJRの亀城庵とか

607 22/02/20(日)11:48:28 No.899193492

>ぶっちゃけ丸亀製麺が香川で成功するには値下げ以外選択肢無くない? 潰れるのが早くなるだけだろ…

608 22/02/20(日)11:48:33 No.899193515

>9割くらい関東の奴のレスだと思うよ 流石にアホかよ関西と九州ぐらい居るわ!

609 22/02/20(日)11:48:34 No.899193523

>>ぶっちゃけ丸亀製麺が香川で成功するには値下げ以外選択肢無くない? >名前も変えた方がいいと思うよ 出汁も変えた方がいい

610 22/02/20(日)11:48:35 No.899193526

単純に地元の人は昔から行きなれた店に行き続けてるだけなんじゃないの? 大分県のから揚げ屋みたいに他所のチェーンが入る余地ない感じで

611 22/02/20(日)11:48:44 No.899193584

>逆に香川のローカルうどん屋が全国出ればうまさの暴力で天下取れるのでは? 工業製品じゃないんだからそんな簡単に量産出来んだろってわざわざ言わないとだめ?

612 22/02/20(日)11:48:44 No.899193587

>じゃあ香川に旅行したとき丸亀入るか?つったら絶対入らんからな… >地元の人ならなおさらだろ はなまるには入るよ

613 22/02/20(日)11:48:48 No.899193612

憎しみが溢れすぎて怖い

614 22/02/20(日)11:49:00 No.899193676

>高松は夜の外食弱いからな… >出張で選択肢ほとんど無くて 一鶴で食え

615 22/02/20(日)11:49:14 No.899193729

たかがうどんでそんなに怒らんでも

616 22/02/20(日)11:49:18 No.899193748

>丸亀製麺が丸亀名乗ってるだけでキレる香川県民はケツの穴小さいよね >東京ディズニーランドが東京名乗っても東京都民は笑ってるだけだぜ まあ都民も行くからな…

617 22/02/20(日)11:49:22 No.899193763

坂出生まれだけど朝に食いに行ったうどん屋のうどんを昼に茹で直して食うけど 夜は普通の飯が多かったな

618 22/02/20(日)11:49:23 No.899193768

>でもこれをありがたがって食ってる奴らもいるんだよね 展開的には大成功だとおもうが…

619 22/02/20(日)11:49:24 No.899193776

何故香川県民がはなまるには入るかと言うと 安いからだ

620 22/02/20(日)11:49:28 No.899193807

>東京ディズニーランドが東京名乗っても東京都民は笑ってるだけだぜ 埼玉千葉神奈川は東京だろ

621 22/02/20(日)11:49:28 No.899193809

うどん一つで攻撃的すぎる

622 22/02/20(日)11:49:31 No.899193819

>はなまるには入るよ はなまるも近ければ…って感じだな 休みの日に車出してはなまるには行かん

623 22/02/20(日)11:49:45 No.899193881

>家でわざわざうどん茹でないよ 香川だとスーパーで製麺所の麺が売ってて それ買って茹でる

624 22/02/20(日)11:50:03 No.899193942

>>高松は夜の外食弱いからな… >>出張で選択肢ほとんど無くて >一鶴で食え 他県にもあるからなあ

625 22/02/20(日)11:50:14 No.899194004

相当前のレスになるが香川だけ価格下げるわけにはいかないから仕方ないんだ そもそも下げろ下げろって言うのは無茶いうなってことだ

626 22/02/20(日)11:50:23 No.899194057

>うどん一つで攻撃的すぎる じゃあ米に変えよう

627 22/02/20(日)11:50:24 No.899194068

https://mangacross.jp/comics/haruka/31 ハルカリセットでうどんの国の話があるけど 本編で触れてるように個人店が大量にあって値段も量もピンキリならチェーン店が勝てる要素無い…

628 22/02/20(日)11:50:24 No.899194069

憎しみとか攻撃的とかどのレスのこと?

629 22/02/20(日)11:50:26 No.899194080

うどん怖いから富士そばで昼食ってくるわ

630 22/02/20(日)11:50:28 No.899194093

高松空港併設のうどん屋でへえ結構うまいな…ってなってから 県内でうどん屋食べ歩いてか最後に同じ空港内でうどん食うとあれ?微妙だなってなるくらいにうどんで舌が肥えるのを体感できた

631 22/02/20(日)11:50:29 No.899194100

マックがうどん屋に駆逐されたという話は高松市内にあった香川県1号店だったマックの撤退話がベースだろうけどあそこ30年やってたしその頃地方中心部のマック撤退ラッシュの時期だからうどん屋に駆逐された感じではないな… 今は跡地にうどん屋じゃなくて餃子の王将が入ってる

632 22/02/20(日)11:50:30 No.899194108

>単純に地元の人は昔から行きなれた店に行き続けてるだけなんじゃないの? 若い人が作ってる新しい店もポンポンできてるよ

633 22/02/20(日)11:50:40 No.899194140

製麺所ありがたがるの観光客だけだよ無駄に並んでさ 地元の人は迷惑がってるよ

634 22/02/20(日)11:50:45 No.899194167

>ソイツ香川エアプだよ >夜は食える店殆ど無い 香川に行ったときにあんまり調べないで適当にぶらっと訪れたので 夕方過ぎて「飯食うか」ってなったときにうどん屋が全然開いてなくて難儀したなあ… しょうがないので一鶴で鶏肉食べたけど親鳥って歯ごたえあっておいしいね

635 22/02/20(日)11:50:46 No.899194172

>たかがうどんでそんなに怒らんでも 香川県民だけじゃなくご当地消費量の多いもの全てに喧嘩を吹っかけるな

636 22/02/20(日)11:50:57 No.899194212

>そもそも下げろ下げろって言うのは無茶いうなってことだ でも社長が香川で成功したいって言ってるんだから無茶するしかないじゃん?

637 22/02/20(日)11:51:02 No.899194232

だから全国チェーンが地元の安くてうまいうどんに対抗するために香川限定メニュー!安くてボリュームもある!ってなかなか出来無くて勝てないだけだよ…

638 22/02/20(日)11:51:08 No.899194265

香川のうどんはオーストラリア産の小麦を使うところが多いので円高原油高の影響を強く受けると高松新聞の経済欄に

639 22/02/20(日)11:51:38 No.899194383

天ぷらやめるか品目絞れば価格は下がると思うよ 香川の人って天ぷらはよう食わんでしょ

640 22/02/20(日)11:51:44 No.899194406

>製麺所ありがたがるの観光客だけだよ無駄に並んでさ >地元の人は迷惑がってるよ 製麺所は喜んでるよ

641 22/02/20(日)11:51:44 No.899194409

>でもこれをありがたがって食ってる奴らもいるんだよね 全国的に見ればそのありがたがってるやつらが圧倒的に多いんだよね

642 22/02/20(日)11:51:44 No.899194414

>憎しみとか攻撃的とかどのレスのこと? 削除されたやつかな…

643 22/02/20(日)11:51:45 No.899194421

>製麺所ありがたがるの観光客だけだよ無駄に並んでさ >地元の人は迷惑がってるよ どこの製麺所か知らないけど安くて美味いから普通に行くけど…

644 22/02/20(日)11:51:45 No.899194422

さぬきの夢も知らない小麦粉エアプが…

645 22/02/20(日)11:51:48 No.899194435

値段下げずに香川で成功したいって言うならそれはもう諦めなさいとしか言えねえ

646 22/02/20(日)11:51:49 No.899194444

>でも社長が香川で成功したいって言ってるんだから無茶するしかないじゃん? 言ってるの?

647 22/02/20(日)11:51:54 No.899194462

安いばかり言われるけどおか泉みたいに多少高級路線で成功してる店はあるからな

648 22/02/20(日)11:52:03 No.899194509

天ぷらのないうどんなんて…

649 22/02/20(日)11:52:05 No.899194521

食い物の話になると攻撃的になる人本当多いよね 生食絡みも酷い

650 22/02/20(日)11:52:15 No.899194564

>製麺所ありがたがるの観光客だけだよ無駄に並んでさ >地元の人は迷惑がってるよ 観光客いなくなったらどないなるか うちら見て勉強しておくれやす

651 22/02/20(日)11:52:15 No.899194566

>香川の人って天ぷらはよう食わんでしょ 食うよ

652 22/02/20(日)11:52:20 No.899194576

>天ぷらやめるか品目絞れば価格は下がると思うよ >香川の人って天ぷらはよう食わんでしょ トッピングは香川でも基本天ぷらだったが…?

653 22/02/20(日)11:52:21 No.899194589

>若い人が作ってる新しい店もポンポンできてるよ 店構えは結構オシャレなカフェみたいなうどん屋がかなり増えた

654 22/02/20(日)11:52:22 No.899194592

俺が会った地元の人はみんなお気に入りのうどん店教えてくれたんだぞ 熱が違うんだよ

655 22/02/20(日)11:52:28 No.899194627

>天ぷらやめるか品目絞れば価格は下がると思うよ >香川の人って天ぷらはよう食わんでしょ 天ぷらセルフがどこで流行ったか考えてものいいなよ…

656 22/02/20(日)11:52:32 No.899194650

>ネットで語られる伊勢うどんってドロドロだし濃くてまずい!みたいなのも >モチモチですっきり甘くてうまい!みたいなのも >どっちにも賛同出来ない感想がよく出るけど自分でも説明し辛い 個人的には煮詰めきる前の魚の煮物のつゆみたいな感じが一番近い

657 22/02/20(日)11:52:40 No.899194691

>香川のうどんはオーストラリア産の小麦を使うところが多いので円高原油高の影響を強く受けると高松新聞の経済欄に 国産小麦粉なんて高すぎて 高級食パン屋でもつかってないよ

658 22/02/20(日)11:52:51 No.899194742

ご当地メニューとかご当地価格って導入してる全国チェーン店割とあるけどデカいとこしかやってないしコスト嵩むんだろうな

659 22/02/20(日)11:52:55 No.899194761

ぶっかけうどんにはゲソ天があうよってことをひっそりと勧めていきたい

660 22/02/20(日)11:53:00 No.899194787

本家から分社化して香川独自のメニューや値段で行くぐらいしか勝ち目ないのでは

661 22/02/20(日)11:53:12 No.899194846

関係ないけどゆで太郎ってとこのざるそばがうまかった 自家製麺なのと何よりノリがパリパリで上手かった

662 22/02/20(日)11:53:15 No.899194859

食べ物でマウント取るの楽しいいいいい

663 22/02/20(日)11:53:24 No.899194891

なんで北斗の拳修羅の国編みたいな事に

664 22/02/20(日)11:53:38 No.899194961

>天ぷらのないうどんなんて… とり天ちくわ天とか他にも色々あるぞ

665 22/02/20(日)11:53:59 No.899195068

>全国的に見ればそのありがたがってるやつらが圧倒的に多いんだよね 1番売れてるから1番美味いってか

666 22/02/20(日)11:54:00 No.899195074

>香川の人って天ぷらはよう食わんでしょ 香川以外の人間でも大概天ぷらって言ってないだろ

667 22/02/20(日)11:54:08 No.899195110

捏ねたて茹でたてで食いごたえもしっかりあってその上安いってそうそう超えられるもんではないよね

668 22/02/20(日)11:54:13 No.899195139

>国産小麦粉なんて高すぎて >高級食パン屋でもつかってないよ そもそも高級食パンは高級な材料とか使ってないから... 高級なのは雰囲気と値段だけだから...

669 22/02/20(日)11:54:23 No.899195193

>たかがうどんでそんなに怒らんでも 宇都宮でたかが餃子でとか言ってみろ 今年ついに消費量首位奪還か!?ってぷち騒ぎになったのに結果はさらに順位を落として3位で息巻いてた役所の人間も今後は消費量関係なく餃子を愛する街ということで…としかコメントできなかったくらいだ

670 22/02/20(日)11:54:50 No.899195320

>1番売れてるから1番美味いってか 馬鹿にしてるレスを見るにimgはそういう傾向が特に強いと思う

671 22/02/20(日)11:54:55 No.899195342

たかがそんなことで早口にならんでも…

672 22/02/20(日)11:54:56 No.899195344

他国でアジア人がでたらめな寿司だしてる感じかも 怒る人はすごい怒るよね

673 22/02/20(日)11:55:02 No.899195380

>今年ついに消費量首位奪還か!?ってぷち騒ぎになったのに結果はさらに順位を落として3位で息巻いてた役所の人間も今後は消費量関係なく餃子を愛する街ということで…としかコメントできなかったくらいだ 餃子は浜松の方が好きかな

674 22/02/20(日)11:55:03 No.899195388

>天ぷらやめるか品目絞れば価格は下がると思うよ >香川の人って天ぷらはよう食わんでしょ ちくわ天や玉子天や季節の魚の天ぷらはよく出されるぞ

675 22/02/20(日)11:55:06 No.899195405

>香川の人って天ぷらはよう食わんでしょ うどん人は食うかって日はうどん並に天ぷら2品にかしわおにぎりってスタイルが一番多いと思う

676 22/02/20(日)11:55:18 No.899195460

讃岐って看板掲げてるからそこで負けたらギャグだし

677 22/02/20(日)11:55:30 No.899195521

>1番売れてるから1番美味いってか 身近で食えるってことの価値を無視しすぎでは

678 22/02/20(日)11:55:30 No.899195523

うどん県民だけど あんこうの天ぷらだけで存在する価値があるよ それ以外はいらない

679 22/02/20(日)11:55:40 No.899195559

うどん大よりテンプラ増やすよねうどん県民

680 22/02/20(日)11:55:50 No.899195616

>>全国的に見ればそのありがたがってるやつらが圧倒的に多いんだよね >1番売れてるから1番美味いってか ならうちの近所に香川のうどん屋作ってくれよ

681 22/02/20(日)11:55:51 No.899195622

>うどん人は食うかって日はうどん並に天ぷら4品にかしわおにぎり2つにおでん3つってスタイルが一番多いと思う

682 22/02/20(日)11:56:08 No.899195694

>他国でアジア人がでたらめな寿司だしてる感じかも >怒る人はすごい怒るよね ほんじゃ本物の讃岐うどんを香川以外で出店してくれ

683 22/02/20(日)11:56:14 No.899195721

>怒る人はすごい怒るよね はじめは叩かれたカルフォルニアロールも馴染み始めて逆輸入だよ今 馴染むことが大事

684 22/02/20(日)11:56:28 No.899195782

>ならうちの近所に香川のうどん屋作ってくれよ >ほんじゃ本物の讃岐うどんを香川以外で出店してくれ 馬鹿かよ

685 22/02/20(日)11:56:29 No.899195785

>週一で丸亀食ってるうどんすきだけど 香川県民は誇張抜きで週5でうどん堅いからなあ

686 22/02/20(日)11:56:32 No.899195798

>ほんじゃ本物の讃岐うどんを香川以外で出店してくれ はなまるあるじゃん

687 22/02/20(日)11:56:33 No.899195804

>はじめは叩かれたカルフォルニアロールも馴染み始めて逆輸入だよ今 そもそもそれ作ったの現地の日本人だしな…

688 22/02/20(日)11:56:43 No.899195864

マジでうどんしかないからな これだけは負けられねぇんだ

689 22/02/20(日)11:56:55 No.899195926

>>うどん人は食うかって日はうどん並に天ぷら4品にかしわおにぎり2つにおでん3つってスタイルが一番多いと思う 福岡県人来たな…

690 22/02/20(日)11:57:07 No.899195984

>馬鹿かよ 丸亀ありがたがるなってな言うなら対抗馬出してくれなきゃ話にならんでしょ

691 22/02/20(日)11:57:15 No.899196020

>うどん大よりテンプラ増やすよねうどん県民 うどん大が2玉 これに天ぷらとおにぎり

692 22/02/20(日)11:57:20 No.899196055

劣化高いチェーン店じゃ厳しい

693 22/02/20(日)11:57:45 No.899196181

系列で天ぷらチェーン始めたみたいに 高級路線うどんチェーン立ち上げた方がまだ目があると思う 安い上手いの丸亀製麺の看板じゃ無理じゃない?

694 22/02/20(日)11:57:47 No.899196197

>>馬鹿かよ >丸亀ありがたがるなってな言うなら対抗馬出してくれなきゃ話にならんでしょ 誰もそんなこと言ってなくね

695 22/02/20(日)11:57:48 No.899196201

そんなに言うならそのご自慢の製麺所を県外に出店してくださいよって話で全国の人から見たら丸亀=讃岐って認識なのは変わらんと思う

696 22/02/20(日)11:57:54 No.899196225

>これだけは負けられねぇんだ ダムの水消費量?

697 22/02/20(日)11:57:59 No.899196257

味と価格の蠱毒をやってきた奴らだ県民性が違う

↑Top