虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/20(日)10:45:58 No.899176282

ガンダム世界の電子戦機ってナニをするのかな? 盗撮?

1 22/02/20(日)10:47:04 No.899176588

>電子戦機 なんか境界戦機的な作品名かと思って少し悩みました

2 22/02/20(日)10:47:46 No.899176821

>電脳戦機

3 22/02/20(日)10:47:56 No.899176868

スレ画はわかりやすくお仕事してたじゃん!

4 22/02/20(日)10:48:57 No.899177167

今さらだけどリゼル頭なのね

5 22/02/20(日)10:50:07 No.899177580

>電脳戦機 ゲッレディ

6 22/02/20(日)10:50:50 No.899177831

こいつは偵察機であって電子戦機じゃないぞ

7 22/02/20(日)10:55:18 No.899179240

専用機とか輸送機はわかるんだけどなんでもかんでも~機っていうとわかりにくい

8 22/02/20(日)10:57:51 No.899180056

ネオングがやってたMSの乗っ取りも電子戦に入るのかな

9 22/02/20(日)11:07:09 No.899182362

>こいつは偵察機であって電子戦機じゃないぞ でもEWACって

10 22/02/20(日)11:08:03 No.899182602

ミノフスキー粒子散布環境がもう電子戦やってる状態みたいな感じだから 本来イメージする電子戦ってサイコミュ乗っ取りとかになる NTの能力だけでできそうだな…

11 22/02/20(日)11:09:58 No.899183097

スレ画はネェルアーガマのハイメガをどこに撃つと一番打点稼げるか見て回るのが仕事

12 22/02/20(日)11:10:59 No.899183358

>スレ画はネェルアーガマのハイメガをどこに撃つと一番打点稼げるか見て回るのが仕事 有線カメラとかじゃダメなの

13 22/02/20(日)11:11:32 No.899183487

リアルの電子戦機の役割にミノ粉の存在を加味したものになるんじゃない?

14 22/02/20(日)11:12:14 No.899183671

電子戦機ジェガンって書くとなんかかっこよさげ

15 22/02/20(日)11:14:07 No.899184119

サイコミュジャックはまさに電子戦て感じする

16 22/02/20(日)11:15:30 No.899184471

真っ当に電子戦やってるMSってゲルフィニートぐらいしか思いつかない

17 22/02/20(日)11:19:54 No.899185685

いつでもどこでもミノ粉あるわけじゃないので 戦場でもミノ粉の寿命短いからムラがある レーダーは要らないってことにはならない

18 22/02/20(日)11:20:19 No.899185768

ガンダムってなんとかリアルっぽく見せようと現実世界で流行りのもの取り入れるけもアニメ作品上でそれ活かすことってほぼ無くて単純に撃ち合い斬り合いに終止するよね

19 22/02/20(日)11:22:13 No.899186275

>ガンダムってなんとかリアルっぽく見せようと現実世界で流行りのもの取り入れるけもアニメ作品上でそれ活かすことってほぼ無くて単純に撃ち合い斬り合いに終止するよね 地味だからな…

20 22/02/20(日)11:22:27 No.899186332

>いつでもどこでもミノ粉あるわけじゃないので >戦場でもミノ粉の寿命短いからムラがある >レーダーは要らないってことにはならない しかし0083で残留ミノ粉と言う謎の影響で戦後もまともにレーダー動かない描写もある 一度撒いたら残留して影響残り続けるのか寿命短いのかどっちなんだよ

21 22/02/20(日)11:23:00 No.899186509

>しかし0083で残留ミノ粉と言う謎の影響で戦後もまともにレーダー動かない描写もある >一度撒いたら残留して影響残り続けるのか寿命短いのかどっちなんだよ 作品のお話の都合で変わるよ

22 22/02/20(日)11:23:12 No.899186554

>現実世界で流行りのもの取り入れる センサーバイザーの上から筒状のカメラパーツ追加は流石にデザインした奴の頭悪すぎると思った

23 22/02/20(日)11:23:49 No.899186734

ライフルにスコープついてんのとさほど変わらんのじゃねーかな…

24 22/02/20(日)11:25:41 No.899187187

流行の要素をぶち込むの自体は嫌いじゃないけどなんも考えず人用のデザインそのままはな…

25 22/02/20(日)11:26:02 No.899187279

アンチファンネルシステムとか積めばいいんじゃないかな?

26 22/02/20(日)11:28:07 No.899187836

関係ねえ カッコよくしてえ!

27 22/02/20(日)11:28:24 No.899187921

>アンチファンネルシステムとか積めばいいんじゃないかな? ムンクラとかレオンでやってたな

28 22/02/20(日)11:31:05 No.899188655

カメラにスラスター積んだ高機動観測機とかいいんじゃないかと思ったらもうあった

29 22/02/20(日)11:31:16 No.899188697

お禿の小説だと既存の技術の発展系みたいの入ってたり結構SFって感じはするんだが…

30 22/02/20(日)11:31:47 No.899188827

>ライフルにスコープついてんのとさほど変わらんのじゃねーかな… あれは裏側蓋されてて単に銃身に近いカメラってだけなんだよ 何故かプラモじゃ無理やりにでも覗き込ませようとするけど

31 22/02/20(日)11:32:43 No.899189064

ガンダムのライフルのセンサーがスコープで裏から覗き込むものだと思ってる人多いよね

32 22/02/20(日)11:33:55 No.899189379

まあ狙撃ポーズが取れます!って言うためだけにそういうポーズ取らせたりするからなプラモの宣材は…

33 22/02/20(日)11:34:09 No.899189440

>ガンダムのライフルのセンサーがスコープで裏から覗き込むものだと思ってる人多いよね 初代で普通に覗き込んでた気がしたけど気のせいだったか

34 22/02/20(日)11:34:46 No.899189617

>カメラにスラスター積んだ高機動観測機とかいいんじゃないかと思ったらもうあった 高いからダメっていつものアレで没という

35 22/02/20(日)11:35:42 No.899189851

アニメでガッツリ覗いてるのにその言い訳はないわ

36 22/02/20(日)11:35:55 No.899189911

合理性で言ったら人型ロボットなんて作らないからな

37 22/02/20(日)11:39:00 No.899190789

>アニメでガッツリ覗いてるのにその言い訳はないわ いや普通に裏側蓋されてるのアニメでもわかるデザインだろ 覗き込んでるのは謎だけど覗き込む必要性は全くない

38 22/02/20(日)11:40:39 No.899191244

スレ画初めて見たんだけどどれに出てた!?

39 22/02/20(日)11:41:08 No.899191387

覗いてるんじゃなくて銃身と本体のカメラを直線上に置いてるんじゃない?そもそも裏側塞がってるんだから除くも何もないし… fu822085.jpg

40 22/02/20(日)11:41:11 No.899191410

機械的には銃のスコープにカメラ付いてたらMSがのぞき込む必要はないよね でものぞき込んだ方がカッコイイと思う

41 22/02/20(日)11:41:51 No.899191619

ガンダムもザクもスコープ覗き込んでるしスコープ部分可動するからそりゃみんな覗き込むのが普通と思うよ

42 22/02/20(日)11:41:56 No.899191651

カメラの上からカメラ付きバイザー被せてさらにスコープ覗くスナⅡ ウォーズマン理論で凄い事になりそう

43 22/02/20(日)11:42:45 No.899191877

fu822091.jpg

44 22/02/20(日)11:43:55 No.899192195

覗いてますよね? fu822092.jpg

45 22/02/20(日)11:44:38 No.899192375

>でものぞき込んだ方がカッコイイと思う リアルを追求しても絵面がイマイチだとちょっと…ってなるしね

46 22/02/20(日)11:45:56 No.899192750

ミダスは電子戦機?

47 22/02/20(日)11:46:08 No.899192807

リアルでもかっこよければいいし リアルじゃなくてもかっこよければいいよ でもリアルでもかっこ悪かったらやだし リアルじゃなくてもかっこ悪かったらやだ

48 22/02/20(日)11:46:10 No.899192816

覗くためにわざわざ可動するようになってるからな初代のビームライフル

49 22/02/20(日)11:46:43 No.899192978

たぶん銃にもカメラ付いてて機体の目の位置に合わせることで照準が合わせやすくなるんだろう たぶん

50 22/02/20(日)11:47:30 No.899193216

まあセンサーが複数あるなら離して使った方がいいよね 初期のMSはセンサー重ねた方が精度上がるんだよきっと

51 22/02/20(日)11:49:41 No.899193858

まあぶっちゃけ人間みたいに構えた方がかっこいいから以外の何物でもない 人間の道具でそれよりかっこいい構え方があるのまずないもん

52 22/02/20(日)11:49:49 No.899193897

>たぶん銃にもカメラ付いてて機体の目の位置に合わせることで照準が合わせやすくなるんだろう >たぶん ライフルのカメラがつけた照準がディスプレイに合成されるんだけど 覗き込むような体勢をとらないと画面中央に来ないとか 今考えた

53 22/02/20(日)11:52:26 No.899194615

反動抑制とか…

54 22/02/20(日)11:57:43 No.899196167

ジムスナイパーⅡに覗き込ませるのは絶対おかしいと思う

↑Top