22/02/20(日)09:50:55 朝はす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)09:50:55 No.899161091
朝はすごい人
1 22/02/20(日)09:51:37 No.899161296
マジで凄いやつ
2 22/02/20(日)09:51:56 No.899161369
無茶苦茶言ってるな…
3 22/02/20(日)09:52:31 No.899161536
21勝なの?
4 22/02/20(日)09:53:36 No.899161818
アメリカ競馬史に名前残ってそう
5 22/02/20(日)09:54:35 No.899162077
貴族なんてやってる場合じゃ無い 競馬史の宝だよ
6 22/02/20(日)09:55:26 No.899162287
そしてその息子は若干16歳でケンタッキーダービー覇者だ
7 22/02/20(日)09:56:07 No.899162605
不出来なガキ一人捨てても許される偉業だよね
8 22/02/20(日)09:56:11 No.899162628
>アメリカ競馬史に名前残ってそう 残らないで何が歴史か
9 22/02/20(日)09:59:22 No.899163490
子供が不出来でも業界の偉人にされると思う
10 22/02/20(日)09:59:28 No.899163516
馬を愛し馬に愛された男 神に愛されなかったせいで息子への愛を失った男でもある
11 22/02/20(日)10:00:13 No.899163684
3冠馬は13頭しかいないから半数以上がこのおっさんの手柄になる
12 22/02/20(日)10:01:21 No.899163934
>3冠馬は13頭しかいないから半数以上がこのおっさんの手柄になる もう神みたいなもんじゃん…
13 22/02/20(日)10:01:26 No.899163956
7連覇…連覇!?
14 22/02/20(日)10:02:06 No.899164122
3冠馬七頭なのか 調教した馬が7年3冠取り合ったのか 3冠レースを7レース連続取ったのか
15 22/02/20(日)10:03:08 No.899164409
>調教した馬が7年3冠取り合ったのか こっちの方だともう調教がどうだとかいうレベルじゃない気がする…
16 22/02/20(日)10:03:54 No.899164589
>3冠馬は13頭しかいないから半数以上がこのおっさんの手柄になる 2年連続3冠馬が出たのが一度きりだから 三冠7連覇は盛り過ぎる…
17 22/02/20(日)10:04:40 No.899164775
3冠かかったレースに出てくる馬のほとんどがこのおっさんの仕事とかそんな感じで…
18 22/02/20(日)10:05:13 No.899164916
三冠7回じゃなくて三冠レース7連覇だろうよ…
19 22/02/20(日)10:05:52 No.899165120
毎年三冠レースのどれかひとつ以上を7年連続獲ったと見れなくもないがそれでもすご過ぎる
20 22/02/20(日)10:08:17 No.899165818
三冠レース7連勝だろうけど2年ちょっと三冠レース取り続けた調教師ってそれはそれで実在するのか…?
21 22/02/20(日)10:10:32 No.899166463
>そしてその息子は若干16歳でケンタッキーダービー覇者だ これがあぁなってたのは悲劇としか言えない
22 22/02/20(日)10:13:01 No.899167134
荒木先生そこまで考えてないと思うよ
23 22/02/20(日)10:13:50 No.899167347
みんな競馬に詳しくなった結果 クッキリとやりすぎ設定が浮き彫りになってて笑う
24 22/02/20(日)10:14:08 No.899167427
ジョニィだって優秀なジョッキーだったからな
25 22/02/20(日)10:18:11 No.899168449
>ジョニィだって優秀なジョッキーだったからな ディオに勝ったことないって後付け設定は無理があった気がする… そもそも最初そんなにディオのこと知らないっぽかったし
26 22/02/20(日)10:24:19 No.899170081
あまりにそれっぽいとこれ史実?となるので盛るくらいでいい 盛りすぎた
27 22/02/20(日)10:25:45 No.899170468
仮にベルモントステークス7連覇としてもすごい
28 22/02/20(日)10:25:54 No.899170502
調教師でこのおっさんの名前が見えたら買え
29 22/02/20(日)10:26:17 No.899170642
こんな偉人がパパならそら認められたいし派手にグレもするよ
30 22/02/20(日)10:27:57 No.899171124
コントレイルとデアリングタクトを同時に担当すれば6連覇で良いのかな
31 22/02/20(日)10:28:35 No.899171285
3冠なら1回するだけで世界の競馬史に残るよ… 2連覇したら永遠に世界の競馬史の壁になるよ
32 22/02/20(日)10:29:43 No.899171552
>そしてその息子は若干16歳でケンタッキーダービー覇者だ G1初勝利がでした。より三才も若い
33 22/02/20(日)10:30:47 No.899171864
>3冠なら1回するだけで世界の競馬史に残るよ… >2連覇したら永遠に世界の競馬史の壁になるよ 7連覇したら?
34 22/02/20(日)10:31:15 No.899172002
>7連覇したら? 神の領域?
35 22/02/20(日)10:31:47 No.899172154
ウイポ世界ならできないこともないのかなあ…
36 22/02/20(日)10:32:09 No.899172258
この人の一言一句記録されて後の調教師が暗唱できるようになってそう
37 22/02/20(日)10:32:27 No.899172349
最後よくあの演説したな 大スキャンダルじゃん
38 22/02/20(日)10:32:44 No.899172450
自分とこの馬で優勝したけりゃもうジョースターを暗殺するしかねえ
39 22/02/20(日)10:33:09 No.899172589
そもそもアメリカの三冠達成ってレースとレースの間短くなかったっけ?
40 22/02/20(日)10:33:41 No.899172720
親父は騎手じゃなかったんだ ちゃんと読んでなかったんだな…
41 22/02/20(日)10:33:53 No.899172783
この実績の前では人間性とかクソほどの価値もないと思うぜ
42 22/02/20(日)10:34:41 No.899172984
三冠七連覇したのがジョニィの兄貴なの?
43 22/02/20(日)10:35:04 No.899173093
>三冠7回じゃなくて三冠レース7連覇だろうよ… それでも十分偉業だよなあ…
44 22/02/20(日)10:35:28 No.899173185
考えるとジョニィの素行がヤンチャなジョッキーっぽくて生々しいな…
45 22/02/20(日)10:35:30 No.899173201
>この実績の前では人間性とかクソほどの価値もないと思うぜ 事故で長男亡くして次男はグレたってだけで明確に悪い人でもないしな…
46 22/02/20(日)10:36:34 No.899173499
>そもそもアメリカの三冠達成ってレースとレースの間短くなかったっけ? ケンタッキーダービーの2週間後にプリークネスステークス プリークネスステークスの3週間後にベルモントステークス
47 22/02/20(日)10:37:32 No.899173764
三冠レース7連覇はそれはそれで他の調教師からはうんざりすぎる ずーっと親父ばっかり勝ってるとか絶対文句言われる
48 22/02/20(日)10:37:47 No.899173826
これほどの男が自分の罪を告白したのはもはや好印象になるレベルだろ…
49 22/02/20(日)10:38:28 No.899174012
これだけ成し遂げても子供への愛情に余裕生まれなかったんだろうか
50 22/02/20(日)10:39:16 No.899174254
こんな親に見込まれてたジョニィの兄どれだけ大器だったんだ
51 22/02/20(日)10:39:17 No.899174259
もう何も考えずジョースターの調教した馬を買えばいいレベルじゃん…
52 22/02/20(日)10:39:24 No.899174287
クラシックたったひとつ獲ることに生涯費やしてる調教師や騎手も数多いのに7勝か…
53 22/02/20(日)10:39:42 No.899174386
>最後よくあの演説したな >大スキャンダルじゃん 日本じゃ懺悔文化がないから言い訳じみて見えるだけであそこで本当に父が改心したってのが分かっていいと思う…
54 22/02/20(日)10:40:23 No.899174563
ケンタッキーダービー取りまくってると考えたら恐ろしいな…
55 22/02/20(日)10:41:24 No.899174842
7頭全部同じ馬って事ないだろ 優勝レベルの馬7頭同時に育ててるの…!?
56 22/02/20(日)10:41:31 No.899174860
何があっても絶対試合に持ってこさせて貰えなかった兄貴の靴持ってる時点でジョニィには伝わるのに「」は酷いと思う
57 22/02/20(日)10:42:00 No.899174992
あの時代良く知らんがこんな有能な調教師の息子なんて仕事手伝いで忙しくてグレる暇なさそう
58 22/02/20(日)10:42:11 No.899175054
本命 このおっさんが調教した馬 対抗 このおっさんが調教した馬 大穴 このおっさんが調教した馬
59 22/02/20(日)10:42:57 No.899175321
荒木の人ももちろん色々調べたろうけど やっぱあまり詳しいわけではなかったんだろうな…
60 22/02/20(日)10:43:01 No.899175342
これ何らかの無意識スタンド持ってない?
61 22/02/20(日)10:43:13 No.899175436
>日本じゃ懺悔文化がないから言い訳じみて見えるだけであそこで本当に父が改心したってのが分かっていいと思う… SBRにあの聖人がいることからもわかるように あの告白は罪の告解なのよね
62 22/02/20(日)10:43:37 No.899175567
馬の心は手に取るようにわかるのに息子の心はわからなかったのか...
63 22/02/20(日)10:44:13 No.899175797
ウマ娘が流行ってからこのおっさん再評価されてよかったね
64 22/02/20(日)10:44:16 No.899175818
こんな偉人が向こうではかなり重い罪の告白をしたのはかなりスキャンダル
65 22/02/20(日)10:44:35 No.899175905
せっかく和解したのに早死にするジョニィ 親父がかわいそうになってきた…
66 22/02/20(日)10:44:36 No.899175908
>馬の心は手に取るようにわかるのに息子の心はわからなかったのか... リアルの人間もそんなところあるし
67 22/02/20(日)10:44:42 No.899175935
>ウマ娘が流行ってからこのおっさん再評価されてよかったね 再評価って言うか何この…何…?ってなってない?
68 22/02/20(日)10:44:44 No.899175948
愛していた息子の死で心が壊れたんだ仕方がない 改心もしたし
69 22/02/20(日)10:44:45 No.899175952
このクズだけじゃなくて兄貴の方もさらに凄かったような
70 22/02/20(日)10:44:45 No.899175956
>馬の心は手に取るようにわかるのに息子の心はわからなかったのか... 有能な教育者の子供だってグレるもんだし…
71 22/02/20(日)10:45:04 No.899176056
7年連続でクラシックのどれかはとったってことじゃねえかな…
72 22/02/20(日)10:45:10 No.899176076
日本でもそうだけどアメリカでも子供虐待はね…
73 22/02/20(日)10:46:26 No.899176400
神は連れて行く子を間違えた
74 22/02/20(日)10:46:58 No.899176551
>神は連れて行く子を間違えた まぁ親なら言いたくなるだろうよ…
75 22/02/20(日)10:47:23 No.899176699
>>日本じゃ懺悔文化がないから言い訳じみて見えるだけであそこで本当に父が改心したってのが分かっていいと思う… >SBRにあの聖人がいることからもわかるように >あの告白は罪の告解なのよね ジャイロやリンゴォからジョニィに流れ込んでいった社会的価値観とは違う己の中の納得こそ大切って話でもある 父を息子が許したそれが全てみたいな
76 22/02/20(日)10:47:35 No.899176761
PSとBSの二冠→三冠→KDとPSの二冠を7連覇と言ってるとかかもしれないし…
77 22/02/20(日)10:47:45 No.899176816
>>神は連れて行く子を間違えた >まぁ親なら言いたくなるだろうよ… 親ならどうあっても言っちゃいけない言葉だろ!?
78 22/02/20(日)10:47:49 No.899176839
>まぁ親なら言いたくなるだろうよ… 親だから絶対に言っちゃならない言葉あるだろうよ…
79 22/02/20(日)10:47:49 No.899176842
あの一連のシーンジョニィも結構悪いからな…
80 22/02/20(日)10:47:58 No.899176876
競馬界はジョースターの運動会と言われる
81 22/02/20(日)10:48:08 No.899176913
>7年連続でクラシックのどれかはとったってことじゃねえかな… それはそれでヤベえぞ強すぎるこのオッサンになるという
82 22/02/20(日)10:48:12 No.899176933
挫折から立ち直ろうと戦う息子を見て親も悲しみから立ち直るんだ
83 22/02/20(日)10:48:17 No.899176959
>>神は連れて行く子を間違えた >まぁ親なら言いたくなるだろうよ… これ言われてよく最後許せたな…ってくらい特大の地雷発言だけどな!
84 22/02/20(日)10:50:20 No.899177654
>>日本じゃ懺悔文化がないから言い訳じみて見えるだけであそこで本当に父が改心したってのが分かっていいと思う… >SBRにあの聖人がいることからもわかるように >あの告白は罪の告解なのよね アメリカ人のSBRの感想であそこのシーンは良かった! と褒めてる人が多くて驚いたよ うわっ…言い訳してる…って思ってた
85 22/02/20(日)10:50:47 No.899177817
けどジョニィ自体もあのレースで良い成果出してるし名前が落ちることはないんじゃないかな
86 22/02/20(日)10:51:25 No.899178021
たぶんスタンド使い
87 22/02/20(日)10:52:09 No.899178260
あの時のジョニィが悪い部分結構あるけど何かと兄貴と比べられてたらグレても仕方ないところもある
88 22/02/20(日)10:52:10 No.899178263
調教師の功績としては 7頭の管理馬が1冠ずつ取っても 三冠レース七連覇になる?
89 22/02/20(日)10:52:30 No.899178368
>これ言われてよく最後許せたな…ってくらい特大の地雷発言だけどな! 一回人生どん底まで落ちて這い上がってきたジョニィだからやっと父親を許せるようになったんだな
90 22/02/20(日)10:52:33 No.899178385
>調教師の功績としては >7頭の管理馬が1冠ずつ取っても >三冠レース七連覇になる? なる
91 22/02/20(日)10:52:52 No.899178512
海外読者は露伴ちゃんが間違えて懺悔室入った時に神父のフリするシーンでドン引きするらしいから…
92 22/02/20(日)10:52:53 No.899178523
米三冠レース7連勝はヤバすぎるな
93 22/02/20(日)10:53:19 No.899178673
ちょっと言葉をおしゃれにしてるだけでお前が死ねば良かったのにだからな 大抵の関係で一発で破綻するわ
94 22/02/20(日)10:53:41 No.899178790
荒木がキリスト系の学校だったからそこんところかなり詳しいんだよね
95 22/02/20(日)10:53:45 No.899178813
>アメリカ人のSBRの感想であそこのシーンは良かった! >と褒めてる人が多くて驚いたよ >うわっ…言い訳してる…って思ってた 日本人の感覚だとそう思っても全く不思議じゃない 漫画でも洋画でもなんでもいいがアメリカの文化に多少の理解があると見方が変わる
96 22/02/20(日)10:54:06 No.899178925
>海外読者は露伴ちゃんが間違えて懺悔室入った時に神父のフリするシーンでドン引きするらしいから… 好奇心から虫を潰して舐めるような男の異常性が簡単に理解できて良い描写だよね
97 22/02/20(日)10:54:40 No.899179091
そういや荒木ってミッション系の学校いってたんだっけ 凶悪事件起こるたびに孫が犯人じゃありませんようにって祈ってた祖母の勧めで
98 22/02/20(日)10:54:42 No.899179101
>うわっ…言い訳してる…って思ってた あそこで走ってるの俺の息子だぜー!って宣伝にも見えなくはないけどそこでお涙頂戴っぽい態度でわざわざ自分は息子にこんな仕打ちしてました!!なんていう必要はないよなあ だって実績考えたら宣伝する必要もなさそうだし…
99 22/02/20(日)10:55:06 No.899179193
ジョニーもジョニーで半身不随になる前は結構すごい騎手じゃなかった?
100 22/02/20(日)10:55:22 No.899179254
懺悔シーンは蛇足だと思ってるけど兄のブーツを持って駆け付けてるだけでも良かったんじゃないかって思う
101 22/02/20(日)10:55:42 No.899179329
誰にも知られてない罪を告白して認めたっていうと確かに立派な行いなんだよな 黙ったままのやつが多いのにえらい
102 22/02/20(日)10:55:58 No.899179431
>そういや荒木ってミッション系の学校いってたんだっけ >凶悪事件起こるたびに孫が犯人じゃありませんようにって祈ってた祖母の勧めで スタンド能力付きバッグ持ってた露伴の祖母も生前同じ気持ちで孫を心配してそう
103 22/02/20(日)10:56:29 No.899179634
作中の年代設定も含めてかなり効果的だと思うよ懺悔シーン
104 22/02/20(日)10:56:49 No.899179718
>ジョニーもジョニーで半身不随になる前は結構すごい騎手じゃなかった? 元々天才騎手だったけどもっとすごい兄貴がいたって急に生えてきた
105 22/02/20(日)10:57:46 No.899180038
SBRはそんなに…ってレベルでアメリカ人からの人気が高いよね 特に大統領が
106 22/02/20(日)10:57:47 No.899180044
馬に関する天才の家系かよ
107 22/02/20(日)10:58:07 No.899180119
>懺悔シーンは蛇足だと思ってるけど兄のブーツを持って駆け付けてるだけでも良かったんじゃないかって思う それだと割と日本的な描写で良いシーンになったかもしれんね 懺悔が入ってる本編は欧米的というかキリスト教的価値観におけるいいシーンなんでSBRの舞台考慮するとこっちで良かったのかも
108 22/02/20(日)10:58:48 No.899180298
>SBRはそんなに…ってレベルでアメリカ人からの人気が高いよね >特に大統領が 強いトップは誰もが求める者だからな
109 22/02/20(日)10:59:11 No.899180381
キリストの遺体らしきものを奪い合うガッツリ宗教的テーマの漫画だしそういうところにキリスト教要素入れてくるのは当然の流れかもしれない
110 22/02/20(日)10:59:44 No.899180514
>SBRはそんなに…ってレベルでアメリカ人からの人気が高いよね >特に大統領が 自国民の利益を最大化させるって意味では抜群の人だからな その結果不幸な自国民がいくらか出るけどぶっちゃけそんなもん別の奴がやっても出るし
111 22/02/20(日)11:00:01 No.899180586
突然そこに生えてきた天才ジョッキーDioってかなりすごい奴だよな それだけ「飢えてる」ってことなんだろうけど
112 22/02/20(日)11:00:34 No.899180726
>作中の年代設定も含めてかなり効果的だと思うよ懺悔シーン この頃の英国のホースマンがわざわざアメリカまで来て息子の応援するってよく考えるとすげえ事だと思う
113 22/02/20(日)11:01:25 No.899180918
>この頃の英国のホースマンがわざわざアメリカまで来て息子の応援するってよく考えるとすげえ事だと思う レース始まってすぐ船でアメリカに出発でもしないと間に合わんのよね