虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/20(日)03:21:53 地図貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/20(日)03:21:53 No.899113337

地図貼って寝る

1 22/02/20(日)03:22:53 No.899113466

人口あたりのうどん屋の数かな…

2 22/02/20(日)03:23:23 No.899113542

正解!!

3 22/02/20(日)03:24:59 No.899113756

長野が蕎麦大国かと思ったら意外にうどんも多いのか

4 22/02/20(日)03:25:48 No.899113867

香川ばっか目に行くけどわりと徳島もあるのね

5 22/02/20(日)03:25:59 No.899113894

グンマーは水沢うどん有名だもんね

6 22/02/20(日)03:26:36 No.899113994

地元は多くも少なくもなくか

7 22/02/20(日)03:28:55 No.899114291

そば屋もみたいな

8 22/02/20(日)03:29:45 No.899114407

山梨の太くて食いごたえあるうどん好き

9 22/02/20(日)03:30:16 No.899114479

>そば屋もみたいな fu821497.gif

10 22/02/20(日)03:30:37 No.899114543

意外と西高東低じゃないんだな これが蕎麦やラーメンだと思いっきり東高西低なんだろうけど

11 22/02/20(日)03:35:02 No.899115130

福岡のうどん好きなんだけどそんなに多くないのね

12 22/02/20(日)03:36:09 No.899115263

>福岡のうどん好きなんだけどそんなに多くないのね 実は人口あたりのラーメン店数も福岡はそんなに多くなかったりする

13 22/02/20(日)03:37:03 No.899115386

やっぱ長野多いんだな

14 22/02/20(日)03:38:33 No.899115579

そば屋とうどん屋の区別はどうつけてるんだよ!

15 22/02/20(日)03:38:56 No.899115631

福岡住んでるけどラーメンよりはうどん食べる感じ

16 22/02/20(日)03:39:34 No.899115725

>そば屋とうどん屋の区別はどうつけてるんだよ! うどん・そばを提供してる店だから割とざっくりしてるんだ

17 22/02/20(日)03:40:22 No.899115842

>うどん・そばを提供してる店だから割とざっくりしてるんだ とは言え東日本の蕎麦屋でうどんも出してるとこってまず無くね?

18 22/02/20(日)03:40:37 No.899115878

>福岡住んでるけどラーメンよりはうどん食べる感じ ウエスト派?すけさん派?牧派?

19 22/02/20(日)03:41:06 No.899115933

>とは言え東日本の蕎麦屋でうどんも出してるとこってまず無くね? 結構あるぞ?

20 22/02/20(日)03:41:24 No.899115964

埼玉山田うどん推してるくせに周りの県に負けてんじゃん

21 22/02/20(日)03:41:37 No.899115986

うどん・そばの何とかって店名じゃなくて やぶ何とかとか何とか庵だったらまず蕎麦専門店と見て間違いないだろう

22 <a href="mailto:どんどん庵">22/02/20(日)03:42:15</a> [どんどん庵] No.899116073

>何とか庵だったらまず蕎麦専門店と見て間違いないだろう えっ?

23 22/02/20(日)03:44:34 No.899116368

庵付いてりゃ蕎麦屋で間違いなしにも突っ込みたいとこだけどまずどんどん庵て何だよ…って気になる

24 22/02/20(日)03:46:55 No.899116704

>どんどん庵て何だよ…って気になる 東海地方のセルフうどんチェーンだよ

25 22/02/20(日)03:46:58 No.899116711

長野はそばのみって店は案外なくて 街中にあるのは大体うどん・そば両方やってたな

26 22/02/20(日)03:46:59 No.899116713

これは電話帳への登録がうどんとそばで別だからそれを基準にしてるとかだったはず

27 22/02/20(日)03:48:37 No.899116895

高級なとことか老舗でもない街中の店なら大抵うどんとそば両方やってるよね

28 22/02/20(日)04:16:08 No.899119985

うどん消費量2位の県って埼玉だったはずだけどその割には目立ってないんだな…

29 22/02/20(日)04:17:29 No.899120130

>うどん消費量2位の県って埼玉だったはずだけどその割には目立ってないんだな… 埼玉はうどん生産量の2位だった

30 22/02/20(日)04:25:48 No.899121038

山形はラーメン屋多いと聞くけど蕎麦もうどんも多いな 米どころなのに

31 22/02/20(日)04:26:42 No.899121120

沖縄のそばは実質うどんだよね

32 22/02/20(日)04:31:32 No.899121612

>沖縄のそばは実質うどんだよね そうか…?

33 22/02/20(日)04:34:50 No.899121952

北陸濃度高めだな…

34 22/02/20(日)04:36:22 No.899122095

蕎麦やってないうどん屋よりはうどんやってない蕎麦屋の方が少ない気がする

35 22/02/20(日)04:41:18 No.899122550

香川県ですぐ分かるやつ…

36 22/02/20(日)05:59:54 No.899128726

糖尿病罹患率一位の香川 もちろんうどんのせい

37 22/02/20(日)06:03:39 No.899128926

>蕎麦やってないうどん屋よりはうどんやってない蕎麦屋の方が少ない気がする そばって気軽に追加するにはリスク高いもんな

38 22/02/20(日)06:04:26 No.899128975

大阪が案外うどん屋少ないんだな

39 22/02/20(日)06:12:31 No.899129397

おそらく米の取れないところと比例しているはず

40 22/02/20(日)06:16:04 No.899129620

沖縄は沖縄そばをそばとみなしてるんだろうけどあれうどんじゃね!?

41 22/02/20(日)06:26:19 No.899130256

沖縄そばは沖縄そばだよ

42 22/02/20(日)06:30:04 No.899130476

グンマーは北毛の方になると蕎麦に切り替わる

43 22/02/20(日)06:32:59 No.899130657

沖縄そばの麺は支那そばの方じゃね? スープはぜんぜん違うけど

44 22/02/20(日)06:35:42 No.899130803

ラーメンだと思う

45 22/02/20(日)06:36:18 No.899130844

>ここではタウンページに「そば店」で掲載されている店舗数を比較している。 なので沖縄のタウンページではそば店ジャンルに沖縄そばのお店が載ってる

46 22/02/20(日)06:54:44 No.899132132

群馬と山梨はうどん屋じゃなくてほうとう屋だろ

↑Top