虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/20(日)02:50:11 最近な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/20(日)02:50:11 No.899108332

最近なんか釣った?

1 22/02/20(日)03:13:52 No.899112126

釣竿と海藻釣った

2 22/02/20(日)03:15:09 No.899112297

地球

3 22/02/20(日)03:15:22 No.899112325

>釣竿と海藻釣った 持ち主は元気かな

4 22/02/20(日)03:17:32 No.899112671

寒くて無理!

5 22/02/20(日)03:19:17 No.899112946

>持ち主は元気かな だいぶフジツボとか石灰藻がつきまくってたからどうなぁ ステラがついてたけど流石に使えなさそうで残念だった そのまま放置もできないので急いで近くのコンビニでゴミ袋買って持って処分したよ…

6 22/02/20(日)03:21:47 No.899113321

ステラ奉納はちょっと半年は引きずりそうだな…

7 22/02/20(日)03:22:39 No.899113433

オナガ

8 22/02/20(日)03:23:17 No.899113527

安いリールを買ったがまだ釣ってない

9 22/02/20(日)03:24:33 No.899113699

ガイドやPEも凍るウシミツアワーな土地だからサクラマスもロックも行きたいけどだるいぜ 氷対策はガイドに衣服用の撥水スプレーブッカケるのが一番いいなと昔から思ってます

10 22/02/20(日)03:27:04 No.899114048

>ガイドやPEも凍るウシミツアワーな土地だからサクラマスもロックも行きたいけどだるいぜ >氷対策はガイドに衣服用の撥水スプレーブッカケるのが一番いいなと昔から思ってます 海アメやろうぜ

11 22/02/20(日)03:31:57 No.899114729

今週は有給取ってカワハギ行こうとしたら風で出船中止になったのが唯一の釣果です!ありがとうございました!

12 22/02/20(日)03:33:20 No.899114932

ウミケムシ

13 22/02/20(日)03:35:07 No.899115141

>海アメやろうぜ 残念ながら北海道ではないのだ…

14 22/02/20(日)03:36:36 No.899115325

遊漁船禁止になってなかったらこの時期クロマグロ行ってた

15 22/02/20(日)03:37:00 No.899115376

>残念ながら北海道ではないのだ… あらすまん じゃあ東北あたりかな? サクラマスジギングとか面白そうで羨ましく思ってる

16 22/02/20(日)03:40:40 No.899115884

>じゃあ東北あたりかな? >サクラマスジギングとか面白そうで羨ましく思ってる YES しかしサクラマスは川で寒い寒い言いながらやる方が好きだったりする…

17 22/02/20(日)03:44:34 No.899116369

川でサクラやれるのいいな 北海道だと川で取ると捕まるから渓流やって釣れた時もやべえ!ってなっちゃう

18 22/02/20(日)03:45:34 No.899116504

アフターのシーバス めっちゃガリガリでかわいそうだった

19 22/02/20(日)03:50:36 No.899117109

手先の防寒が分からない

20 22/02/20(日)03:54:50 No.899117633

22ステラ買うのは確定だけど急ぐ必要ないしそのうち買ったらいいやと思ってたけど 21日から10%値上げになるからさっさと予約したほうが得だったのね… 失敗したわ

21 22/02/20(日)03:55:32 No.899117717

うちの近辺の川はまだまだ禁漁期だから無理だわ 4月まで待たなきゃならん というか2月からOKな地域って結構多いのか?

22 22/02/20(日)03:56:41 No.899117845

ショア用にセルテート欲しいけどそろそろ新型が出そうで手が出せない!

23 22/02/20(日)03:58:09 No.899118019

今月頭に今年の初バス釣れたけどその後は無 もっと春らしくなるまでしばらくは揃えたビッグベイトタックルの素振りでもする

24 22/02/20(日)03:59:18 No.899118154

>うちの近辺の川はまだまだ禁漁期だから無理だわ >4月まで待たなきゃならん >というか2月からOKな地域って結構多いのか? 地域によるから解らん うちはサクラなら1月末からOKな所もあるし

25 22/02/20(日)04:00:18 No.899118263

1月解禁とか聞いたことねぇ それもしかして密りょ…

26 22/02/20(日)04:00:40 No.899118300

傷つけるのが怖くて買おう買おう思いつつもいつまでもステラが買えずツインパで済ます貧乏性ですよ私は

27 22/02/20(日)04:02:03 No.899118445

自分が聞いたことないからそんな川は存在しなくて密漁扱いは流石に視界狭すぎないか

28 22/02/20(日)04:04:14 No.899118678

それこそ漁協次第だしな解禁時期は うちは東北だけど南の方だともっと早い地域あるのかしら

29 22/02/20(日)04:06:44 No.899118947

いい道具買うのは大物が掛かった時に道具をケチったせいで取れなかったという後悔をしないためだからな 値段の差は耐久性とか信頼度の差でしかないから遠征で何十キロもある大物狙う以外はステラじゃなくてもいいと思う

30 22/02/20(日)04:11:01 No.899119428

去年もメーターシイラは釣れなかった きっと今年も釣れないのだろう

31 22/02/20(日)04:16:00 No.899119974

今年入ってから 記録的不調→記録的不調→記録的不調→釣れない場所に行く→終了1時間前にようやく群れが見つかる→出船中止 でめげそう

32 22/02/20(日)04:17:38 No.899120145

>去年もメーターシイラは釣れなかった >きっと今年も釣れないのだろう 11月に五島行ったらシイラがヒラマサに追われててすごい迫力だったからおすすめだぞ 1mないけど80cmはある奴釣れちゃって船べりに寄せたらその下にでかい影がいて怖かった

33 22/02/20(日)04:17:48 No.899120164

遠征全くしなくなったので近所のサーフでヒラメを3枚ほど 今年は大ニベ全く見かけない

34 22/02/20(日)04:20:05 No.899120407

船釣りは自分で運転してポイント回ったら釣った感あるけど ジギング船なら釣らせてもらってる感あるしレンタル竿でも夕飯に困らないくらいは…

35 22/02/20(日)04:20:56 No.899120515

五島良いなあコロナさえなければ行きたい… まあそこまで行ったらシイラじゃなくてヒラマサかカンパチ狙いたいけど…

36 22/02/20(日)04:23:19 No.899120785

>五島良いなあコロナさえなければ行きたい… >まあそこまで行ったらシイラじゃなくてヒラマサかカンパチ狙いたいけど… 8号のPE切られたり5/0のフック伸ばされたりするしシイラとかダツ追われてるのがそこらじゅうで見れるから秋はすごいよ ただ秋冬のシイラパターンの時は予約が取れない

37 22/02/20(日)04:24:30 No.899120910

ジギングで80ジャストの鰆釣れた 今年初の獲物だったよ

38 22/02/20(日)04:24:57 No.899120952

>8号のPE切られたり5/0のフック伸ばされたりするしシイラとかダツ追われてるのがそこらじゅうで見れるから秋はすごいよ >ただ秋冬のシイラパターンの時は予約が取れない ちょっとレベルが違った…今の外房用のタックルじゃ無理だなこれ… シイラパターンってどんなルアー使うんだ?

39 22/02/20(日)04:25:49 No.899121041

東京湾のサワラすっかり定着したな 5年前までは全然いなかったのに

40 22/02/20(日)04:28:58 No.899121348

正月帰省した時に釣りキチの弟に見立ててもらって道具揃えたんだけどまだ何も釣れてない マスレンジャーは最強だマスレンジャーを信じろとだけ伝導されている

41 22/02/20(日)04:29:54 No.899121445

>マスレンジャーは最強だマスレンジャーを信じろとだけ伝導されている 弟さんmayちゃんちの釣りスレ見てない??

42 22/02/20(日)04:31:02 No.899121567

釣りキチレベルのアングラーで鱒レンジャー使い続けるのってどうなんだ

43 22/02/20(日)04:32:01 No.899121676

>シイラパターンってどんなルアー使うんだ? だいたい240mm以上 でも11月に行ったとき190のシンキングでも釣れてたから状況に合わせるのとエラーアクションしないのが最優先でデカけりゃ必ず釣れるもんではない 外房でやってればいけると思うけど150gほどになるルアーをオーバーキャストだから竿は相当ゴツいしリールも18000は欲しい…14000に8号は不安

44 22/02/20(日)04:33:48 No.899121857

そこまでいくとトローリングだな…

45 22/02/20(日)04:34:48 No.899121948

弟さんは特殊な訓練じみたものを受けています

46 22/02/20(日)04:34:51 No.899121954

俺には五島はまだ早かったようだ… 金を貯めるところからスタートだな…でも釣りがやめられないから金が貯まらない!

47 22/02/20(日)04:39:34 No.899122418

>釣りキチレベルのアングラーで鱒レンジャー使い続けるのってどうなんだ 弟自身はなんか凄い高い一式を使っていたよ 「置く時は絶対に地面につけるな」と念を押された 高い道具はすごいね、60fpsでヌルヌル動くような感覚だった 俺のは15fpsくらい

48 22/02/20(日)04:41:13 No.899122545

ポイントに恵まれない人ほどタックル凝るからな…

49 22/02/20(日)04:42:38 No.899122649

船に乗り始めちゃうと 船代>道具代になっちゃう

50 22/02/20(日)04:43:50 No.899122772

>船に乗り始めちゃうと >船代>道具代になっちゃう その少ない道具代も数えてみるととんでもない値段してるという

51 22/02/20(日)04:44:20 No.899122823

>俺には五島はまだ早かったようだ… >金を貯めるところからスタートだな…でも釣りがやめられないから金が貯まらない! あと3日も4日も船で重いタックルでキャスティングし続けてヒラマサかけたら短期決戦だから体力が必要と思い知ったよ…シケで船出なかったら終わりだから運もある ソシャゲと同じであるところで道具もうこれで足りたな?って気づくまで金無限に出て行くよね…オフショアは高いし

52 22/02/20(日)04:44:32 No.899122842

釣りしてなきゃ今頃結構な金溜まってたんだろうなと思うと複雑な気持ちになる

53 22/02/20(日)04:45:49 No.899122970

>ソシャゲと同じであるところで道具もうこれで足りたな?って気づくまで金無限に出て行くよね…オフショアは高いし 道具これで足りたな!って気づいても 数ヶ月もするとでもこれも欲しいな…ってなってる…

54 22/02/20(日)04:46:18 No.899123015

鱒レンジャー良いのか

55 22/02/20(日)04:46:27 No.899123029

都内だから最初レンタカーとか電車で釣り行ってたけど車買っちゃった… もともと欲しかったから釣りとコロナで理由ができた感じだけど釣りやってなかったら今頃もっと貯金があった

56 22/02/20(日)04:47:18 No.899123102

給料の3割くらいは釣りに使ってるな もっとかも

57 22/02/20(日)04:47:48 No.899123153

>その少ない道具代も数えてみるととんでもない値段してるという まっまだタックル一式で10万くらいだし…!

58 22/02/20(日)04:48:50 No.899123269

そのタックルを何式持っている…?

59 22/02/20(日)04:49:30 No.899123328

鱒レンジャーは安いし汎用高いから釣りってなんぞや?な初心者には良いと思う

60 22/02/20(日)04:49:46 No.899123356

最近イカ釣り始めたよ3杯釣れた

61 22/02/20(日)04:51:03 No.899123459

鱒レンジャーは良いというかはじめての釣具に良いだけであっていずれ卒業するものではある

62 22/02/20(日)04:51:28 No.899123490

>そのタックルを何式持っている…? オフショアジギング用に1タックルだけだよ! 一応サブで鯛ラバもあるけどそっちは1/4くらいかな

63 22/02/20(日)04:55:45 No.899123900

ステラが基準になるとリール6万なら安いな…ってなるからダメ 6万円は大金だ

64 22/02/20(日)04:57:03 No.899124028

6万あれば1ヶ月分の船宿代にはなるからな!

65 22/02/20(日)04:58:57 No.899124227

>うちの近辺の川はまだまだ禁漁期だから無理だわ >4月まで待たなきゃならん 同じ地域の匂いがする…

66 22/02/20(日)05:00:20 No.899124374

>いい道具買うのは大物が掛かった時に道具をケチったせいで取れなかったという後悔をしないためだからな >値段の差は耐久性とか信頼度の差でしかないから遠征で何十キロもある大物狙う以外はステラじゃなくてもいいと思う ライトソルトやってると小さい番手ほど高いの買ったほうが良いとも感じる

67 22/02/20(日)05:05:20 No.899124769

強靭なタックルになればなるほど漁やってる感じになって 引き味も楽しめなくなるのつらい

68 22/02/20(日)05:06:47 No.899124892

魚影が濃い海沿いに住んでると釣り人にはメリットしかないよな

69 22/02/20(日)05:07:37 No.899124961

ライトゲームとしてはルビアスがコスパ最強すぎる

70 22/02/20(日)05:08:48 No.899125038

友達に誘われてイカメタルやったら18時から23時までの間でマイカとスルメイカ合わせて40杯ぐらい釣れてめっちゃ楽しかった 自分で食うぶんと冷凍して人にあげる分の処理だけで何時間も台所に立つことになるけど船乗って時合になったらとにかくたくさん釣りてぇ!ってなる

71 22/02/20(日)05:09:50 No.899125126

そんなに釣っても冷凍庫圧迫するだけだろ…

72 22/02/20(日)05:11:19 No.899125221

冷凍庫も買えば良いってことだろ?

73 22/02/20(日)05:12:25 No.899125294

>鱒レンジャーは良いというかはじめての釣具に良いだけであっていずれ卒業するものではある 稀にガイドやグリップ交換に手を出して卒業できない人がいる…

74 22/02/20(日)05:12:29 No.899125304

イカは休日の度に船持ってる人に連れて出てもらったから150~200は毎年釣ってる 8割くらいは親戚や職場の人に配って終わる 個人的には魚より日持ちしやすいから喜ばれる印象

75 22/02/20(日)05:15:53 No.899125536

>そんなに釣っても冷凍庫圧迫するだけだろ… 釣るために船乗ってるのに釣らない選択肢はないし… 使ってない農作業小屋の冷凍庫があったから冷凍した後方々にあげたり送ったけどあれは業者のやる事だった

76 22/02/20(日)05:17:41 No.899125673

しかしまあよくこんな時間に伸びるな 朝まずめ狙いか?

77 22/02/20(日)05:17:47 No.899125676

ボートシーバスの竿新調したいんだけど新しいのはどいつもこいつもピン打ちやサワラばっかで自分の釣りに合ったのが見つからねえ! 見つかっても在庫が無ぇ!

78 22/02/20(日)05:19:04 No.899125759

ツインパワーで妥協しようぜ! それでもお高い買い物だが

79 22/02/20(日)05:19:25 No.899125777

置く場所あるなら冷凍庫とかストッカーいいよね… 魚取っておけるのもあるけど魚捌いて出た生ゴミの臭いに悩まされずに済む

80 22/02/20(日)05:20:17 No.899125836

俺やってて思ったけど 今の季節に釣りするヤツみんな異常者だと思うわ 寒い

81 22/02/20(日)05:20:37 No.899125857

今日管釣り行ってきたけど雨降ってくるわそんなに釣れないわで大変だった おニューのロッドとリールは良かった

82 22/02/20(日)05:21:25 No.899125900

一月二月は釣りをする気温ではない だからみんな管理釣り堀に逃げるんだ なんでこんな人居るの…

83 22/02/20(日)05:21:57 No.899125934

>俺やってて思ったけど >今の季節に釣りするヤツみんな異常者だと思うわ >寒い おいでよ奄美大島

84 22/02/20(日)05:22:36 No.899125975

あと一週間ちょっとで川歩くことになると思うと早いような遅いような

85 22/02/20(日)05:22:46 No.899125984

>一月二月は釣りをする気温ではない >だからみんな管理釣り堀に逃げるんだ >なんでこんな人居るの… 異常者だからだ

86 22/02/20(日)05:23:31 No.899126039

通年やってるけど異常者じゃないよ

87 22/02/20(日)05:23:57 No.899126070

配るために釣りしてるなら虚無だな

88 22/02/20(日)05:27:08 No.899126285

冬は寒いし辛い分魚が釣れやすい見返りがあるわけでもないしな…釣れる魚がうまい場合はあるけど 冬はエサ釣りだ!って中深海でノドグロ狙おうって誘われたけどまた一から電動の道具買うのははな…と思って行かなかった

89 22/02/20(日)05:28:32 No.899126383

>>寒い >おいでよ奄美大島 うちのカーチャントーチャン奄美住んでるからよろしく頼むわ

90 22/02/20(日)05:29:16 No.899126429

>冬は寒いし辛い分魚が釣れやすい見返りがあるわけでもないしな 寒い時期は海の水がめっちゃ澄んでこれは…生命感が無い…

↑Top