虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/20(日)02:14:05 そうだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/20(日)02:14:05 No.899100217

そうだったんだ……。

1 22/02/20(日)02:14:59 No.899100421

別にいいだろ、それくらい。

2 22/02/20(日)02:15:51 No.899100629

読点の方は、どんな理由つけるんだか。

3 22/02/20(日)02:17:31 No.899101148

ここで会話するときは意図して抜いてるけど 読点は兎も角句点でここ区切りたいなーってことは多々ある

4 22/02/20(日)02:37:06 No.899105987

何故こんな不便な縛りを…?って時々思うよ

5 22/02/20(日)02:39:28 No.899106425

>何故こんな不便な縛りを…?って時々思うよ 大昔の一時期は句読点使ってるレスに荒らしだったり空気読めなかったりする輩が多くて自然と煙たがられるようになってたからその名残り

6 22/02/20(日)02:42:51 No.899107102

藤岡弘、

7 22/02/20(日)02:43:33 No.899107212

外とのハードルは何個か作っとかないとお外と同じ空気になる

8 22/02/20(日)02:44:31 No.899107377

付けてもいいしそれを指摘してもいい 指摘された程度でキレる短気な奴はダメ

9 22/02/20(日)02:44:54 No.899107448

>外とのハードルは何個か作っとかないとお外と同じ空気になる 健全じゃん…

10 22/02/20(日)02:47:59 No.899107962

>付けてもいいしそれを指摘してもいい >指摘された程度でキレる短気な奴はダメ 荒らしかよっぽど変なこと言ってなきゃスルーされることの方がここ数年は圧倒的に多くなってる気がする 一々指摘してスレの空気が悪くなることの方がめんどくさいし

11 22/02/20(日)02:49:34 No.899108231

ぶっちゃけただの揚げ足取り

12 22/02/20(日)02:51:54 No.899108608

この文句読点ないと読みにくくて仕方ないよなあと思いながらレスしてることは頻繁にある そういやBLEACHは仕方なく中点使ってたな

13 22/02/20(日)02:52:46 No.899108749

句読点どころかそれ壺のスラングですよね?ってやつも 最近は特に言及されずスレが進むこと多いから そろそろなんJ語はOKとかになっていきそう

14 22/02/20(日)02:53:17 No.899108856

句読点で喧嘩しだした時はやっぱこいつらクソっすねって思ったよ

15 22/02/20(日)02:53:27 No.899108889

>健全じゃん… ヒやyahooのコメ欄みたいになるかもしれんが

16 22/02/20(日)02:53:42 No.899108935

>句読点どころかそれ壺のスラングですよね?ってやつも もう壺がすでに…

17 22/02/20(日)02:55:09 No.899109160

そんな文字通り記号的なところじゃなくて レスの内容で判断すればいいのに

18 22/02/20(日)02:56:13 No.899109346

「」は長いレスを読めないからとにかく短く簡潔に 句読点が必要な文章なんて書くな!というかつての美意識によるものだな でも今の「」も2行以上のレス読めないやついるからな…

19 22/02/20(日)02:57:42 No.899109592

imgの文法に則りながら荒らしてるレスがあると「」がバグるからちょっと面白い

20 22/02/20(日)02:59:07 No.899109822

>藤岡弘、 葬式時には藤岡弘。になるんだろうか

21 22/02/20(日)02:59:33 No.899109900

でもレスするときは 読みやすいように読点打つところで改行したりする

22 22/02/20(日)03:02:22 No.899110330

>そんな文字通り記号的なところじゃなくて >レスの内容で判断すればいいのに 内容を呼んで判断する→難しいからやだ 記号で判断する→かんたん!

23 22/02/20(日)03:03:58 No.899110580

少年サンデーが縁起悪いっていうのかよ まあスポーツ作品はお祓いした方がいいってくらい人死ぬけど

24 22/02/20(日)03:04:12 No.899110611

「」も一枚岩ではないからな 内容に言及し始めればすぐさまレスポンスが始まるであろう

25 22/02/20(日)03:08:21 No.899111252

>。 。を引用するな~~~~!!!!!!

26 22/02/20(日)03:11:18 No.899111729

>>。 >。を引用するな~~~~!!!!!! お前じゃい!

27 22/02/20(日)03:16:10 No.899112450

単語羅列するみたいなときは普通に使うよ 読みにくいしめんどくさいし

28 22/02/20(日)03:16:36 No.899112521

読点は最低限の使い方ならあんま絡まれてないと思うけどなあ 乱用するのは場違い感ひどいし内容もひどい事がほとんどだけど

29 22/02/20(日)03:17:44 No.899112703

つーかここ以外でも。はあまり使われない そしてこれも元々は壺からできた風潮である

30 22/02/20(日)03:18:30 No.899112828

ま、どうでもいいことだろ。。。 うん

31 22/02/20(日)03:18:34 No.899112841

句読点とかいちいち指摘することも少なくなってきたしいつかここで草を使っても許される時代が来るのかな

32 22/02/20(日)03:18:58 No.899112901

正直句読点とか改行とかどうでもいいけど右にならえの人生なので自分でどうこうする気もない

33 22/02/20(日)03:19:27 No.899112974

メールでも句点(。)をうたないようになってる自分が居た 特に不都合ねぇなこれ

34 22/02/20(日)03:19:51 No.899113040

職場で書類作るときのルールが厳しくてしんどい 句読点禁止だけど部長以上回覧の時だけは正確につけることとか 社長とその親族の名前に使われている漢字は使用禁止とか 仕事→志事とか業務→業夢みたいな社内独自のローカル変換とか そういうのが多くて間違えると始末書書かなきゃいけないのが辛い

35 22/02/20(日)03:20:15 No.899113090

いもげ仕草を守らないお客様とマナー講師は全員死ね

36 22/02/20(日)03:20:45 No.899113169

>仕事→志事とか業務→業夢 は?

37 22/02/20(日)03:20:56 No.899113198

変に空白入れたりしてるの見るともう句読点使えばいいのに…って思っちゃう

38 22/02/20(日)03:20:58 No.899113200

>社長とその親族の名前に使われている漢字は使用禁止とか ????? >そういうのが多くて間違えると始末書書かなきゃいけないのが辛い 早くやめろ

39 22/02/20(日)03:23:46 No.899113587

なんの志事してんの?

40 22/02/20(日)03:23:59 No.899113620

読点にはそんな風潮はないって何百回言われたんだろうか…

41 22/02/20(日)03:25:36 No.899113836

>仕事→志事とか業務→業夢 誰かに仕えるのではなく自分の志を立てるため 務めるのではなく夢をつくるから ってことでそういう変換をしなくちゃいけなくて他にもそういうのがいっぱいある 部外に出す文書では部長が確認してくれるけど そのチェックすり抜けて他の部から指摘されると始末書欠かされて給料-5%

42 22/02/20(日)03:26:07 No.899113915

ただ掲示板なんかでわざわざ句点使うような奴は結局ろくでもないのが多いと思う。

43 22/02/20(日)03:26:15 No.899113935

こんなとこで愚痴ってる暇あったら転職先探せ

44 22/02/20(日)03:26:29 No.899113976

>読点にはそんな風潮はないって何百回言われたんだろうか… 「」があると言ったらあるんだ 疑うものは「」ではないのだから出ていくべきだ

45 22/02/20(日)03:27:47 No.899114140

>「」があると言ったらあるんだ 「」がないって言ってんだよ!

46 22/02/20(日)03:27:52 No.899114153

みんなどこかでバカバカしいと思っててもなんとなくやめられない事って世の中沢山あるんだろうな

47 22/02/20(日)03:28:22 No.899114219

>誰かに仕えるのではなく自分の志を立てるため 劣等 殲滅

48 22/02/20(日)03:28:24 No.899114223

>そのチェックすり抜けて他の部から指摘されると始末書欠かされて給料-5% 早くやめろマジで

49 22/02/20(日)03:28:25 No.899114225

>一々指摘してスレの空気が悪くなることの方がめんどくさいし これ言ってるのなんならリアルでも荒らししかいない

50 22/02/20(日)03:28:32 No.899114241

文の途中だと改行しないほうが読みやすい

51 22/02/20(日)03:29:40 No.899114387

>社長とその親族の名前に使われている漢字は使用禁止とか 中世以前の中国で働いてるヤツ初めて見た

52 22/02/20(日)03:30:09 No.899114465

「ちな~」とか「草」って言葉を見るとギョッとするけどさすがに最近は読点程度じゃ気にならなくなったな… あと句点を使わないことで…を多用しがち 上の文章を打ちながら思った

53 22/02/20(日)03:30:10 No.899114466

>これ言ってるのなんならリアルでも荒らししかいない お前どんだけ荒らしの知人いるんだよ

54 22/02/20(日)03:30:38 No.899114545

現代日本で避諱とかあるんだ…

55 22/02/20(日)03:30:49 No.899114568

りんごみかんいちごみたいな単語羅列する時困る

56 22/02/20(日)03:31:00 No.899114587

ってことを書き込んだらなんか迫力あるブラック企業勤務の「」の話で盛り上がってたし…

57 22/02/20(日)03:31:14 No.899114624

あるある系の話してたと思ったらとんだ特異点が舞い込んできた

58 22/02/20(日)03:31:43 No.899114699

りんご・いちご・みかん 名刺並べるときは実際読点だとなんか区切れすぎてて違和感ある

59 22/02/20(日)03:31:50 No.899114711

モーニング娘。

60 22/02/20(日)03:32:15 No.899114769

面白けりゃなんでもいいしあえて使ってるなってわかるお外の言葉はスルーするよ

61 22/02/20(日)03:33:19 No.899114931

思考が句読点を許してくれないから仕方ないんだ……

62 22/02/20(日)03:33:26 No.899114942

そもそもお外に詳しくないから何がお外の言葉なのかもよくわからない場合がある

63 22/02/20(日)03:33:41 No.899114976

藤岡弘、

64 22/02/20(日)03:33:47 No.899114988

しきたりに文句言ういつものやつか~って思ったらナニコノ…ナニ…? まじでそんな企業やめて転職しよ?

65 22/02/20(日)03:33:58 No.899115013

これって友人の結婚式招待の返信の話じゃなかったっけ 立てる中指が足りね~とか言ってるバス江ちゃんは喜々として。つけそうと思った記憶がある

66 22/02/20(日)03:34:11 No.899115042

もっとその会社の変なところ聞きたいんだけど

67 22/02/20(日)03:35:14 No.899115154

>そのチェックすり抜けて他の部から指摘されると始末書欠かされて給料-5% ば~っかじゃねえの?って風習だな そのアホチェックの時間で他の志事しろよ

68 22/02/20(日)03:36:09 No.899115265

ここまで生産性にファックサイン突きつけてる企業初めて見た…

69 22/02/20(日)03:36:26 No.899115300

>これって友人の結婚式招待の返信の話じゃなかったっけ >立てる中指が足りね~とか言ってるバス江ちゃんは喜々として。つけそうと思った記憶がある fu821380.png

70 22/02/20(日)03:36:28 No.899115305

やたらに、句読点を、打つ、変な人、結構、多いよね、なんでだろう。

71 22/02/20(日)03:36:56 No.899115368

>そもそもお外に詳しくないから何がお外の言葉なのかもよくわからない場合がある ネットでも引きこもりなの草 たまにはカーテン開けて散歩にでも行けよ蛙

72 22/02/20(日)03:37:25 No.899115431

蛙…?

73 22/02/20(日)03:37:26 No.899115434

ヒィ

74 22/02/20(日)03:37:50 No.899115484

井の中の蛙ってことかな…?

75 22/02/20(日)03:38:04 No.899115517

>ネットでも引きこもりなの草 >たまにはカーテン開けて散歩にでも行けよ蛙 教養を感じる煽りすこ

76 22/02/20(日)03:38:08 No.899115523

人に合わせて文体を変えるから「カメレオン」の異名を持つビジネスメールの俺

77 22/02/20(日)03:38:12 No.899115531

お外では蛙が流行ってるのか?

78 22/02/20(日)03:39:02 No.899115649

読点、を、いっぱい、つける、人は、子供だと、思ってた、けど、内容が、かなり、年配、だったり、して、怖、い

79 22/02/20(日)03:39:03 No.899115655

わからない…初めて聞いた…

80 22/02/20(日)03:39:35 No.899115727

日差しを浴びてないことの例えなのかなと思ったけど蛙にそんなイメージある?

81 22/02/20(日)03:39:59 No.899115780

言、売、占 、、、。。。。

82 22/02/20(日)03:40:12 No.899115825

>>ネットでも引きこもりなの草 >>たまにはカーテン開けて散歩にでも行けよ蛙 >教養を感じる煽りすこ 人間の中を教えてあげたい

83 22/02/20(日)03:40:44 No.899115892

郷に入っては郷に従うができないのはどこでも嫌われるってだけの話よ 自分が見下してる界隈に自分から入り込んで責められたら逆ギレすればいいってプライドの保ち方してる子が一番BUZAMAな人種

84 22/02/20(日)03:41:21 No.899115959

ちょっと何言ってるのかわからないですね

85 22/02/20(日)03:41:29 No.899115969

「」の教養レベルに合わせないで独りよがりなレスをするのはマナー違反に当たりますのでやめましょう

86 22/02/20(日)03:41:46 No.899116002

まぁそうなんだけど今回の郷に関しては最近はそれ以前のあらしの方が多いしぶっちゃけ不便よねって嘆きも含めてのいつものだから…

87 22/02/20(日)03:41:55 No.899116025

>自分が見下してる界隈に自分から入り込んで責められたら逆ギレすればいいってプライドの保ち方してる子が一番BUZAMAな人種 ネウロのライスだよね

88 22/02/20(日)03:42:23 No.899116091

周りを見て学んでちゃんと馴染むように配慮する って当たり前のことが出来ないやつだと一発で解るからそこそこ意義はあると思う

89 22/02/20(日)03:43:41 No.899116252

>最近はそれ以前のあらしの方が多いし 初耳 >ぶっちゃけ不便 いや別に……

90 22/02/20(日)03:44:10 No.899116309

ネットに慣れすぎてると、どこで読点を打っていいかわからなくなるときがままある

91 22/02/20(日)03:44:16 No.899116323

空気読め

92 22/02/20(日)03:45:10 No.899116450

句点ないと不便なほどの書き込みなら基本レスポンチかチラ裏案件だから炙り出しにしかなってないんだ

93 22/02/20(日)03:45:42 No.899116527

ソシャゲスレとかレスポンチじゃなくても長文書くじゃん…

94 22/02/20(日)03:45:45 No.899116537

>「」の教養レベルに合わせないで独りよがりなレスをするのはマナー違反に当たりますのでやめましょう 一体どこが教養感じる煽りだったのか説明欲しいなぁ 俺無教養だからさぁ

95 22/02/20(日)03:46:19 No.899116611

それ以前の荒らし来たな

96 22/02/20(日)03:46:35 No.899116652

昨日まで問題なかったんだから今までのやり方は正しいはずだよな…志事とかと同じで文句を言う方が馴染むつもりのないお客様

97 22/02/20(日)03:46:38 No.899116663

なんとなく避けてはいるけど 読点無いと微妙に不便なのはちょいちょい感じる

98 22/02/20(日)03:47:07 No.899116728

読点は使えるんだから不便な要素ないよなって毎回思う

99 22/02/20(日)03:47:50 No.899116813

小学館の漫画の句点強制はセリフが間抜けに見えるからいい加減やめてくれ

100 22/02/20(日)03:47:55 No.899116822

>志事とかと同じで文句を言う方が馴染むつもりのないお客様 そう言われるとない方がいい気がしてきたぜ……!

101 22/02/20(日)03:47:55 No.899116823

し、しんでる...なのか し...しんでる...なのか 迷う時がある

102 22/02/20(日)03:48:37 No.899116894

これ使って──わかりやすく──区切れ──

103 22/02/20(日)03:48:39 No.899116899

いっても獅子身中の虫の群れが獣の皮被ってるようなとこで 多少の異分子弾いた所でどの程度影響あるんだろなとも

104 22/02/20(日)03:49:55 No.899117033

「あいつ…」みたいなレスがつくことを期待されてる長文感想スレとか読点ないせいで読むのがかなりキツイことままある

105 22/02/20(日)03:51:10 No.899117170

読点は問題ないとは思うが でもまぁ変に突っつかれることもあるからつい避けちゃうよね

106 22/02/20(日)03:51:11 No.899117172

読点は別にいいだろと思うけど、句点まで使うとなんかセリフっぽくなるよな。

107 22/02/20(日)03:51:48 No.899117252

>いっても獅子身中の虫の群れが獣の皮被ってるようなとこで >多少の異分子弾いた所でどの程度影響あるんだろなとも やらなかったらヤフコメとかみたいになってたんじゃねえかな

108 22/02/20(日)03:52:39 No.899117362

ま まじか… みたいなレス見るともう使えよって思う

109 22/02/20(日)03:52:50 No.899117388

元ネタらしきものはし…死んでる…みたいだけど し、死んでる…で書いちゃうな

110 22/02/20(日)03:53:20 No.899117452

>これ使って──わかりやすく──区切れ── 卍解───

111 22/02/20(日)03:54:09 No.899117555

>やらなかったらヤフコメとかみたいになってたんじゃねえかな 句読点の効果凄すぎだろ 何の神を信仰してる未開の部族ならそこまで句読点の力を信じられるんだよ

112 22/02/20(日)03:54:55 No.899117641

句読点の使い方が変な荒らしがいた どこでもそいつ認定する奴がでた めんどうくさいからみんな使わなくなった の流れだと15年くらい前に聞いた

113 22/02/20(日)03:55:29 No.899117711

>句読点の効果凄すぎだろ >何の神を信仰してる未開の部族ならそこまで句読点の力を信じられるんだよ いや異分子弾くって事についてだよ あと読点は違うって何回言われりゃ気が済むんだ

114 22/02/20(日)03:56:24 No.899117815

前句読点やたら打つ人に理由聞いたことある 思考に区切りをつける為だと言っていたけれど俺は何一つ共感できなかった

115 22/02/20(日)03:56:58 No.899117881

>いや異分子弾くって事についてだよ >あと読点は違うって何回言われりゃ気が済むんだ 句読点のないレスに対してだってこんな噛み付き方するんだしあんま関係なくね?って思うな俺

116 22/02/20(日)03:57:05 No.899117898

>の流れだと15年くらい前に聞いた いやそもそもその前から句点はほぼ誰も使ってなかった 更に言えばふたばができる前からネット上では使わない風潮ができていた

117 22/02/20(日)03:58:18 No.899118040

>いやそもそもその前から句点はほぼ誰も使ってなかった OS娘Flashの頃のログとか出てくると使ってるよ

118 22/02/20(日)03:58:54 No.899118112

>句読点のないレスに対してだってこんな噛み付き方するんだしあんま関係なくね?って思うな俺 話の内容が繋がってないぞ…

119 22/02/20(日)03:59:33 No.899118171

>OS娘Flashの頃のログとか出てくると使ってるよ 時期に数年の開きがあるぞそれ

120 22/02/20(日)04:00:14 No.899118257

きちんと句読点使ってクソみてえなレスするのなんとなく憚られるとこあるよね

121 22/02/20(日)04:00:34 No.899118287

バス江の一話限定キャラが出てきたなぐらいな程度で レギュラーメンバーがいれば大体ちゃんと流れになる 全員一話限定キャラだと接待側に放置されてそこがスナックじゃなくなるだけ

122 22/02/20(日)04:06:00 No.899118873

http://web.archive.org/web/20031018144834/http://img.2chan.net/b/futaba.htm http://web.archive.org/web/20081014105239/http://img.2chan.net/b/futaba.htm 実際見てみりゃいいだろそんなもん 上が保存されてる一番古いのでまあそこそこ使われてる 下は大体その五年後でこっちはさっぱりだな 間に何があったんだか

123 22/02/20(日)04:10:09 No.899119330

なにがも何も上の時点でだいぶ使われてないじゃねーか マジレスが使ってるけど

124 22/02/20(日)04:12:22 No.899119588

ないとどうしても伝わらんなと思ったらここでも使うよ

125 22/02/20(日)04:13:31 No.899119695

クソコテがクソコテとして生きてた頃なんて初期も初期だしな…

126 22/02/20(日)04:14:25 No.899119794

使う必要がないんだから使わなくなって当然なんだ

127 22/02/20(日)04:15:44 No.899119953

意味も知らずにわはーを使ってる「」をみてああわけのわからん風習はこうして生まれるんだなと思った

128 22/02/20(日)04:17:10 No.899120090

むつー

129 22/02/20(日)04:17:13 No.899120100

このレイアウトって生まれたばかりの頃からずっと変わってないんだなと改めて思った

130 22/02/20(日)04:17:41 No.899120150

>大昔の一時期は句読点使ってるレスに荒らしだったり空気読めなかったりする輩が多くて自然と煙たがられるようになってたからその名残り 黒人が犯罪犯したから黒人は全員犯罪者みたいな理屈…?

↑Top