22/02/20(日)01:48:08 ここま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)01:48:08 No.899093257
ここまで見たけどお辛すぎない…?鬼塚も狂っちゃったし衝撃的過ぎるんだが…
1 22/02/20(日)01:50:26 No.899093928
大体悲劇は鴻上博士とその研究成果とか利用しようとしたSOL社が原因だからな…
2 22/02/20(日)01:54:07 No.899095074
次のニクロでGゴーレム来ないかなー 同時期の地属性DPに合わせて地属性サポよりにして
3 22/02/20(日)01:55:46 No.899095592
好きだけどその辺の展開もあって人に薦めづらい作品だ
4 22/02/20(日)01:56:53 No.899095878
>次のニクロでGゴーレム来ないかなー >同時期の地属性DPに合わせて地属性サポよりにして 自分も好きなんだけど最近出たサンアバロンと動きが似てるのが優先度下がる要因になりそうなんだよね… クリスタルハートでトライゲート蘇生する動きは強そうで惜しい
5 22/02/20(日)01:56:56 No.899095883
知識ないのに分解しちゃって復元不可能って…
6 22/02/20(日)01:59:39 No.899096611
だが生きてる人間の脳に埋め込んで性能を飛躍的に上昇させるチップは作れたぞ!
7 22/02/20(日)01:59:50 No.899096653
これもライトニングってやつが悪いんだ
8 22/02/20(日)02:01:20 No.899097023
鴻上博士もSOLもライトニングもみんなクソだ
9 22/02/20(日)02:01:49 No.899097138
ラストまで見ても骨塚が普通にすごい強い
10 22/02/20(日)02:02:47 No.899097382
Gゴーレムはクリスタルハートと他にリンクモンスター数種だから実装しようと思えばかなり楽そうではあるな
11 22/02/20(日)02:04:01 No.899097684
鴻上博士が人間的にヤバ過ぎるから上手い事隠れてるけど お兄様が繰り上げトップになるまでのSOL社も大概クソというか フィクションでよくある色々ダメな会社だ
12 22/02/20(日)02:05:09 No.899097969
Gゴーレムは下級のペブルドックが便利だなって
13 22/02/20(日)02:05:28 No.899098032
なんだかんだで復活してハッピーエンドなんでしょーと思うじゃん…
14 22/02/20(日)02:05:41 No.899098087
ライトニングが出来損ないの腐ったみかんじゃなかったらみんな幸せハッピーだったのになー
15 22/02/20(日)02:05:54 No.899098122
SOL部分はばっさり切ったから本当に鬼塚はなんの意味もなくガリガリになったな ついでに葵ちゃんの出番も減った なぜかお兄様の出番は増えた
16 22/02/20(日)02:06:16 No.899098212
イグニスが何かする度に鴻上博士に罪状カウンターが一個乗る
17 22/02/20(日)02:06:36 No.899098279
>鴻上博士が人間のクズじゃなかったらみんな幸せハッピーだったのになー
18 22/02/20(日)02:07:25 No.899098490
>なぜかお兄様の出番は増えた 遊作もやたらお兄様のこと好きなの笑う
19 22/02/20(日)02:07:27 No.899098498
葵ちゃんよりお兄様の方がプレイメイカーと交流深い気がする
20 22/02/20(日)02:08:14 No.899098718
お兄様は妹を養いたいだけなのに なんかどんどん偉く忙しく苦労するポジションになって行く・・・優秀だからそうなんだけどもっとこう手心を
21 22/02/20(日)02:08:17 No.899098735
草薙さん>ソルバ>お兄様≧鬼塚>葵ちゃんくらいの遊作好感度
22 22/02/20(日)02:08:51 No.899098871
AI塚は実質遊作に勝ってたみたいなもんだからな…
23 22/02/20(日)02:09:58 No.899099144
悲壮な展開でもパンクラさんが映るたびに笑顔になっちゃう
24 22/02/20(日)02:11:04 No.899099419
葵ちゃん一緒に戦ってくれるけど成績微妙だったりお兄ちゃんに対する人質されたり 遊作目線だとどうしても好感度が上がる機会少ない
25 22/02/20(日)02:13:03 No.899099954
お兄様最初はちょっと葵ちゃんと対話足りてなかった感あるけど掛け値なしにいいお兄ちゃんだからな… というかVRAINSに出てくるお兄ちゃんみんないいお兄ちゃんな気がする
26 22/02/20(日)02:13:25 No.899100049
>というか遊戯王に出てくるお兄ちゃんみんないいお兄ちゃんな気がする
27 22/02/20(日)02:15:24 No.899100526
>というか遊戯王に出てくるお兄ちゃんみんないいお兄ちゃんな気がする 初期海馬…はマインドクラッシュしたからノーカンでいいか
28 22/02/20(日)02:15:40 No.899100585
fu821409.jpeg だいたいいい人だなってなる
29 22/02/20(日)02:16:04 No.899100689
ウィンディ性格終わってるけど効果を読み上げる時のイントネーションが癖になる
30 22/02/20(日)02:16:07 No.899100702
敵はともかく味方はみんないい奴らばっかりだよ 鬼塚は迷走こそするけど
31 22/02/20(日)02:17:30 No.899101146
鴻上博士はクソだけどSOLも大概人道的にアウトなんだよね
32 22/02/20(日)02:17:41 No.899101192
ボーマンとハルきゅんが載ってないんですけお!!11!
33 22/02/20(日)02:19:33 No.899101644
>fu821409.jpeg >だいたいいい人だなってなる 没落貴族がいないな…まあ悪いやつだからいいか…
34 22/02/20(日)02:20:06 No.899101796
迷宮でダメだった
35 22/02/20(日)02:21:02 No.899102071
迷宮兄弟はどっちが兄なんだっけ? やっぱり迷の方?
36 22/02/20(日)02:21:14 No.899102121
綺麗な目をした斎王で何故か笑ってしまった
37 22/02/20(日)02:21:41 No.899102249
迷宮兄弟がプライベートでどう生活してるかはちょっと見たいような…
38 22/02/20(日)02:21:46 No.899102281
むちゃくちゃ面白かったし人にも勧めるけど念入りにどういうアニメかは先に念押しする
39 22/02/20(日)02:21:55 No.899102316
>ウィンディ性格終わってるけど 本編は感染後だから視聴者は本当のウィンディを知らないって思うとちょっとゾッとする
40 22/02/20(日)02:22:06 No.899102350
VRのシンクロ演出めちゃくちゃカッコいいね SEとかエフェクトもいいけど彩度が落ちる演出がいい
41 22/02/20(日)02:23:31 No.899102746
全体的に姉が少ないのか
42 22/02/20(日)02:23:32 No.899102753
妨害も誘発も全部撃ち切ってまだ相手が動いてるとスレ画みたいになる
43 22/02/20(日)02:24:32 No.899102983
ロスト事件被害者と成果物は殆ど可哀想だけど風担当は特に救いが全く無い…
44 22/02/20(日)02:24:57 No.899103071
>妨害も誘発も全部撃ち切ってまだ相手が動いてるとスレ画みたいになる SOLが徹底的に分解するのも仕方ないなってなるじゃん
45 22/02/20(日)02:25:12 No.899103124
暗かった1年目から明るい2年目になるのかなと思ったらもう一段おつらい展開になっていって脱落した
46 22/02/20(日)02:25:14 No.899103133
骨塚めちゃくちゃ強かったけど最後のAiの提案に乗って超融合してたらどんな風になってたんだろ…
47 22/02/20(日)02:25:17 No.899103145
ちゃんと劇中の全部の出来事に意味があって綺麗に伏線が繋がってくのがほんとに面白いのよ…結構な割合で胸糞に収束するけど…
48 22/02/20(日)02:25:22 No.899103163
風はもうどうしようもないからな…
49 22/02/20(日)02:25:30 No.899103190
死人に救いもクソもねぇ
50 22/02/20(日)02:25:31 No.899103196
鴻上博士がいるような世界だあきらめろ
51 22/02/20(日)02:27:02 No.899103585
書き込みをした人によって削除されました
52 22/02/20(日)02:27:50 No.899103771
アイがアースが人間警戒してるのスペクターのせいだろとか即答するやつで笑った
53 22/02/20(日)02:28:19 No.899103872
本当におつらい展開のオンパレードだけどプレメ様もソバも過去を乗り越えたからハッピーエンドだ
54 22/02/20(日)02:29:06 No.899104073
さっき知ったんだけどめぐりAiの英訳がAi need youで人の心とかないんか?ってなったあと単純に名訳すぎる
55 22/02/20(日)02:29:09 No.899104087
ブルーガールがドストライクだっただけにブルーメイデンのキャラデザは俺のライフに3000のダメージを与えた
56 22/02/20(日)02:30:33 No.899104392
果たし-Ai-がアニメでなくてカードオリジナルなのがすげえなってなる めちゃくちゃ愛されてるじゃん
57 22/02/20(日)02:31:13 No.899104563
>さっき知ったんだけどめぐりAiの英訳がAi need youで人の心とかないんか?ってなったあと単純に名訳すぎる A.I. meet youです…
58 22/02/20(日)02:31:27 No.899104599
>ブルーガールがドストライクだっただけにブルーメイデンのキャラデザは俺のライフに3000のダメージを与えた ブルーガールめっちゃかわいいよね…なんでメイデンあんなにババ臭いの…
59 22/02/20(日)02:31:50 No.899104721
見返すと序盤からリボルバーは死ぬことを旅立つって表現してるんだな
60 22/02/20(日)02:32:41 No.899104924
>A.I. meet youです… 良かった…
61 22/02/20(日)02:33:11 No.899105080
アース死亡報告場面で他のキャラ全員落ち込んでるのに了見だけ上機嫌なの本当に親子で血が濃すぎる
62 22/02/20(日)02:35:00 No.899105484
ユウ-Ai-/You and A.I. でこのYouはあなただけでなく遊作も指定してるんだろうって解釈好き
63 22/02/20(日)02:35:26 No.899105588
VRAINSはラスト3デュエルが滅茶苦茶好き
64 22/02/20(日)02:36:13 No.899105789
>果たし-Ai-がアニメでなくてカードオリジナルなのがすげえなってなる >めちゃくちゃ愛されてるじゃん なんだよこのカードイラスト!
65 22/02/20(日)02:36:54 No.899105943
やっぱ鬼塚が元に戻るのサラッとやったのは失敗だったと思う
66 22/02/20(日)02:36:56 No.899105950
海外ではAiちゃんA.I.なの?と思ったけどどのみち最後に人を愛するの愛だって出来ないから別にいいか…
67 22/02/20(日)02:37:49 No.899106124
>アース死亡報告場面で他のキャラ全員落ち込んでるのに了見だけ上機嫌なの本当に親子で血が濃すぎる 目標がひとつ達成されたんだしそりゃ喜ぶだろ!
68 22/02/20(日)02:38:00 No.899106158
対戦カードが最悪すぎて戦績が悪いけど多分すごい強い方なんだよなGO鬼塚
69 22/02/20(日)02:38:47 No.899106293
アース死んでスペクターが何かを感じたような描写があったけど特にA.Iちゃんと何か語るわけでもなくデュエル省略!なのはマジで何考えてんだ
70 22/02/20(日)02:39:53 No.899106528
>やっぱ鬼塚が元に戻るのサラッとやったのは失敗だったと思う 尺の都合を感じるけどもうちょいなんとかやってほしかったし なんならAi側の戦力として出して最後の最後で戻るとかで使って欲しかった
71 22/02/20(日)02:41:05 No.899106750
>イグニスが何かする度に鴻上博士に罪状カウンターが一個乗る 墓地にいてもカウンター乗るの?
72 22/02/20(日)02:41:24 No.899106826
>アース死んでスペクターが何かを感じたような描写があったけど特にA.Iちゃんと何か語るわけでもなくデュエル省略!なのはマジで何考えてんだ スペクターとぶつけたらただでさえメンタル弱り気味のAiちゃんがボロボロになりそうで
73 22/02/20(日)02:41:59 No.899106942
ヴレインズはラストデュエルとかは良かったけど1クール目と2クール目が酷過ぎたなぁ…って思う ライトニングとか好きなキャラはいるんだけど
74 22/02/20(日)02:42:03 No.899106958
>ウィンディ性格終わってるけど 本当にね
75 22/02/20(日)02:42:21 No.899107011
遊作様の中だと例の事件仲間とそれ以外で好感度も別カテゴリーだし… どういう方向でも了見君とAIがツートップだろうけど
76 22/02/20(日)02:42:29 No.899107038
リボルバー様はなんで懐かしの強いトラップが大好きなの…
77 22/02/20(日)02:42:56 No.899107112
>リボルバー様はなんで懐かしの強いトラップが大好きなの… 刺さるから
78 22/02/20(日)02:43:18 No.899107172
>>リボルバー様はなんで懐かしの強いトラップが大好きなの… >刺さるから 一言で説明するのやめろ
79 22/02/20(日)02:43:59 No.899107287
>スペクターとぶつけたらただでさえメンタル弱り気味のAiちゃんがボロボロになりそうで いやまあそれはわかるんだけどさぁ…でも目的をラストデュエルになって急に話すよりスペクターとかそういうロスト事件関係者とのデュエルで徐々に明かして行った方が良かったんじゃねえのか?
80 22/02/20(日)02:44:11 No.899107326
文明回帰論者だからでしょ
81 22/02/20(日)02:44:21 No.899107346
意志を持ったAIなんていらんって懐古主義者だからねリボルバー様って言うかハノイの人達が 古いカードも使うさ
82 22/02/20(日)02:44:27 No.899107365
リボ様の使う古いカードは短いテキストで必要十分な仕事していくからね…
83 22/02/20(日)02:44:44 No.899107418
なんかハノイの三騎士も懐かしカード使いだったなそういや
84 22/02/20(日)02:44:47 No.899107427
懐古もあるしリンクモンスターにミラフォは効くからな…
85 22/02/20(日)02:45:22 No.899107526
最終決戦でゴミのように瞬殺されて葵ちゃんより弱い扱いされるスペクターはかなり悲しかった
86 22/02/20(日)02:45:26 No.899107537
勅命とかマイクラとかちゃんと目的意識を持って積んでるのが良いよねリボ様 筒はわかんないけど
87 22/02/20(日)02:45:50 No.899107609
ヴァレルエンドの本来ならアニメで出てくるはずだった感
88 22/02/20(日)02:45:58 No.899107628
>意志を持ったAIなんていらんって懐古主義者だからねリボルバー様って言うかハノイの人達が >古いカードも使うさ 懐古主義じゃなくてテクノロジーはきちんと管理して使うべき派だよ リンク軸の新しいヴァレットとかトポロジックとかもガンガン使う
89 22/02/20(日)02:46:01 No.899107637
結局使いはしなかったものの勅命だけ他とジャンルが違う!
90 22/02/20(日)02:46:06 No.899107645
ていうかボーマンまわりが酷すぎる…弟とかあいつなんのためにいたんだよ!
91 22/02/20(日)02:46:38 No.899107736
これミラフォかなって攻撃したらミラフォじゃなかったみたいな小細工も使うから好き
92 22/02/20(日)02:46:52 No.899107776
>ヴァレルエンドの本来ならアニメで出てくるはずだった感 マスカレーナもあいつアニメに出る枠だったんじゃ…って思わなくはない
93 22/02/20(日)02:47:06 No.899107815
ミラフォ発動ほぼほぼ成功してるんだっけ
94 22/02/20(日)02:47:43 No.899107916
ランチャーとかでしっかりアップデートしていくからねリボ様… ただの古い物好きだったらあんな魔改造しねえ
95 22/02/20(日)02:49:15 No.899108157
魔法の筒ランチャーも作ってくれよリボルバー様
96 22/02/20(日)02:49:24 No.899108194
ゴーストガールが二回ぐらいコイツがしたことを忘れないとか言及する場面があって笑ってしまう
97 22/02/20(日)02:50:20 No.899108359
AI作るのに選んだ子どもたちの人選もよくなかったんじゃあないかなあ まあ人攫いなんだけど
98 22/02/20(日)02:51:18 No.899108516
>AI作るのに選んだ子どもたちの人選もよくなかったんじゃあないかなあ >まあ人攫いなんだけど こいつの怖がる顔おもしれーってなった大外れの1人以外は成功してるんだから人選は当たりだよ
99 22/02/20(日)02:52:00 No.899108629
急に生えてきた昔の友達がロスト事件の被害者だったから関係者です!ってするくらいなら最初からロスト事件の被害者にしておけば良かったのでは?と思った葵ちゃん
100 22/02/20(日)02:52:01 No.899108633
誰かが先行してデッキの情報割ったり逆にデッキの調整とか言って試験したり 複数人戦ならではの攻防の言及が何度かあったのは面白かった
101 22/02/20(日)02:53:05 No.899108812
リンク環境のミラフォほどじゃないけど4000ライフの筒も割とえげつないカードではある…
102 22/02/20(日)02:53:40 No.899108928
デュエルで人間を学ばせるとか頭おかしいだろと思ったが やらなかったロボッピがそのまま人類支配に目覚めたからそれは正解だったんだな
103 22/02/20(日)02:53:54 No.899108959
>AI作るのに選んだ子どもたちの人選もよくなかったんじゃあないかなあ >まあ人攫いなんだけど こいつの怖がる顔おもしれーってなった大外れの1人以外は成功してるんだから人選は当たりだよ つまり草薙さんの弟がハズレ…
104 22/02/20(日)02:55:19 No.899109194
DMの属性にちなんで6属性にしたとかなんでそこまでDM信頼してるの博士
105 22/02/20(日)02:55:59 No.899109307
デュエルでAIつくるなら今まさに世界中でデュエルのデータが集まってるな まあこっちは勝てないと死にかねない状態だったんだけど 鴻上博士死ね!
106 22/02/20(日)02:56:03 No.899109321
>急に生えてきた昔の友達がロスト事件の被害者だったから関係者です!ってするくらいなら最初からロスト事件の被害者にしておけば良かったのでは?と思った葵ちゃん その後ストーリーに深く関わるのかと思えばただのデッキ変更イベントでしかなかったな…
107 22/02/20(日)02:56:21 No.899109372
>DMの属性にちなんで6属性にしたとかなんでそこまでDM信頼してるの博士 そこに限らず色々とカードゲーム基準で決めてる世界だし
108 22/02/20(日)02:57:36 No.899109573
でも葵ちゃんの幼少期の指輪のエピソードはなんかよくわかんない感じが嫌いじゃない
109 22/02/20(日)02:58:21 No.899109687
>リンク環境のミラフォほどじゃないけど4000ライフの筒も割とえげつないカードではある… どっちがって言われたら筒の方が遥かにえげつないよ! ライフ半分でもリンクモンスターの展開も処理力も火力も据え置きだし
110 22/02/20(日)02:58:58 No.899109799
葵ちゃんは本当最初から最後まで空回りしてる子供だったのか本当勿体無い…見た目は最高なのに
111 22/02/20(日)02:59:42 No.899109923
ゴーストガールが負けて消えるとそろそろ終盤か…ってなる
112 22/02/20(日)03:00:00 No.899109972
ブルーガールはイメチェンとして悪くないけどメイデンはどうして…と思う
113 22/02/20(日)03:00:27 No.899110047
葵ちゃんが義理の妹かどうかが注目されたこともあったけどどっちにしてもあんまり変わらねえなってなった兄妹
114 22/02/20(日)03:00:49 No.899110111
オルターガイスト使ってるくせにミラフォ踏んで負けるとか恥ずかしくないのかとか言うのやめろ
115 22/02/20(日)03:02:09 No.899110298
ブルエンのままじゃダメだったのかなとは思う 単純に好みの話だけどね
116 22/02/20(日)03:02:34 No.899110368
>葵ちゃんは本当最初から最後まで空回りしてる子供だったのか本当勿体無い…見た目は最高なのに 当事者じゃないのを空回りっていうのは違うだろ それを言えば当事者の一人だけど事件の解決的には葵ちゃんと同レベルくらいの関わりしかないソルバも空回りになるぞ デッキはめちゃくちゃ回ってたけど
117 22/02/20(日)03:02:40 No.899110383
イグニスの各属性テーマいつかは揃えてほしいなあ
118 22/02/20(日)03:03:05 No.899110447
葵ちゃんはそんなに強くもなく遊作との関わりも全然なくストーリー上の立ち位置もふわふわしててなんなのこの子
119 22/02/20(日)03:03:18 No.899110477
>オルターガイスト使ってるくせにミラフォ踏んで負けるとか恥ずかしくないのかとか言うのやめろ スピードデュエルで踏んだら仕方ないよ
120 22/02/20(日)03:03:23 No.899110493
スペクターはナレ死しないとAIちゃんの目的暴いちゃうし……
121 22/02/20(日)03:04:07 No.899110598
マリンセスのリンクモンスターが好みじゃなかったというかホーリーエンジェルがよかった でも2回ポーズ取る子は面白くて好き
122 22/02/20(日)03:04:28 No.899110656
>スペクターはナレ死しないとAIちゃんの目的暴いちゃうし…… ラストデュエルで唐突に明かされるよりはいい気がする
123 22/02/20(日)03:05:17 No.899110778
>ラストデュエルで唐突に明かされるよりはいい気がする 唐突ではない
124 22/02/20(日)03:05:24 No.899110792
アニメに出るマリンセスはなんかやたら超今風っていうかなんかな… トリックスターが正統派に可愛いからなおさら
125 22/02/20(日)03:06:10 No.899110897
鴻上博士が悪いのはもちろんなんだが 三騎士にも早くムショにぶち込んだほうがいいやついるよな
126 22/02/20(日)03:06:24 No.899110937
鴻上博士被害者の会から一歩引いた立ち位置のキャラも大事だし…
127 22/02/20(日)03:06:43 No.899110984
>鴻上博士が悪いのはもちろんなんだが >三騎士にも早くムショにぶち込んだほうがいいやついるよな なんでアイツら子どもに任せてエンジョイしてんだ…
128 22/02/20(日)03:06:44 No.899110988
あの尺の範囲ではスペクターに時間割かれないのはまあ納得できる 色々時間が足りなすぎた
129 22/02/20(日)03:07:09 No.899111053
>あの尺の範囲ではスペクターに時間割かれないのはまあ納得できる >色々時間が足りなすぎた 一期と二期で遊び過ぎたからじゃないかなぁ!
130 22/02/20(日)03:07:13 No.899111069
俺はAiちゃんが遊作にだけ全部語るのがいいと思うぜ
131 22/02/20(日)03:07:18 No.899111089
昨日アニメ見終わって色々思ったけど俺が1番驚いてるのは サンアバロンがカード化してることに1番驚いてる
132 22/02/20(日)03:07:39 No.899111143
>俺はAiちゃんが遊作にだけ全部語るのがいいと思うぜ 遊作にこれ以上背負わせるの過酷すぎたなって…
133 22/02/20(日)03:08:43 No.899111310
メインキャラ達のアニメ産テーマほぼ全てが放送中に環境トップで争ってたの今でも凄いと思う
134 22/02/20(日)03:08:46 No.899111313
>一期と二期で遊び過ぎたからじゃないかなぁ! 一期と二期で時間作ったとして期で区切ってる時点で三期の時間が増えるわけでもない
135 22/02/20(日)03:08:52 No.899111336
葵ちゃんが被害者だとお兄様の境遇が草薙さんと被っちまうから… 葵ちゃんがどうこうなるよりもお兄様をあのポジションで運用できなくなる方が話回すの大変になりそう
136 22/02/20(日)03:09:05 No.899111369
最終verの葵ちゃんは見た目が本当に可愛く無くなったので別に出番減っても良いや…
137 22/02/20(日)03:09:28 No.899111433
>サンアバロンがカード化してることに1番驚いてる カード化してなかった放送中のライトニング対スペクターが難解すぎてね…
138 22/02/20(日)03:09:48 No.899111493
>最終verの葵ちゃんは見た目が本当に可愛く無くなったので別に出番減っても良いや… 1人くらいアバターがコロコロ変わるキャラがいてもいいとは思うけどどんどん劣化していくのがね…
139 22/02/20(日)03:09:52 No.899111507
サラマングレイトがリアルでもアニメでもよく回ってたの好き
140 22/02/20(日)03:10:45 No.899111637
ボーマンは敵役のキャラが成長したりアイデンティティを獲得していくってのやりたかったのは分かるんだけどそれが全く面白さに繋がってないのはちょっと酷いと思う あと自分をプレメだと思いこむ件とか絶対いらんかった あの辺の尺を利用してボーマン自身がAIと人類の未来を考えて揺れるような話にしておけば最終的に人類の敵になる流れももっとドラマチックに出来ただろう
141 22/02/20(日)03:11:01 No.899111690
>一期と二期で時間作ったとして期で区切ってる時点で三期の時間が増えるわけでもない そこで遊び過ぎて見る人減ったから初の放送短縮食らったんじゃないんすかね…
142 22/02/20(日)03:11:24 No.899111753
ボーマンがサイコロ振り始めた時のOCGプレイヤーの絶望
143 22/02/20(日)03:12:30 No.899111913
>メインキャラ達のアニメ産テーマほぼ全てが放送中に環境トップで争ってたの今でも凄いと思う いいよねプリキュアみたいな格好してガチガチのバーンで削り取るブルーエンジェル
144 22/02/20(日)03:13:28 No.899112075
私にはネットで素顔を晒す心理のほうがわからんね ネットで正体を知られるなどデメリットでしかない