22/02/20(日)01:29:57 かっこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)01:29:57 No.899087744
かっこよくね?
1 22/02/20(日)01:34:45 ID:fNxCSpZU fNxCSpZU No.899089213
オタクくんの車にオタクくんが好きそうなカスタムした感じ
2 22/02/20(日)01:35:56 No.899089607
だっせ
3 22/02/20(日)01:37:02 No.899089952
こういうの好きな人はモンスターのステッカーとかも堂々と貼ってそう
4 22/02/20(日)01:37:30 No.899090060
パーカーとだぶだぶジーンズの小太りメガネの30代40代男性が出てきそう
5 22/02/20(日)01:38:29 No.899090450
これに素直に興奮できる感性が恋しくもある
6 22/02/20(日)01:39:03 No.899090618
なんで日本で売ってくれないんだ…
7 22/02/20(日)01:39:25 No.899090738
カタナはいらない
8 22/02/20(日)01:40:13 No.899091006
赤じゃなくてオレンジなあたりがまだオシャレ成分残ってる
9 22/02/20(日)01:40:23 No.899091062
なんで四輪でカタナ …?ってなるから文字だけどうにかしてくれればすき
10 22/02/20(日)01:40:45 No.899091172
元ネタよりカッコいい…
11 22/02/20(日)01:40:50 No.899091201
なんで日本メーカーはホットハッチにダサい赤の差し色をしようとするんだ…
12 22/02/20(日)01:42:44 No.899091744
こんな感じの方向性のPCケース見たことある
13 22/02/20(日)01:43:25 No.899091962
給油口にモンスターのステッカー貼ってそう
14 22/02/20(日)01:43:37 No.899092023
スズキのこういう男の子心好きよ
15 22/02/20(日)01:44:00 No.899092120
>なんで四輪でカタナ …?ってなるから文字だけどうにかしてくれればすき バイクの名前を四輪に転用するのあるだろ!
16 22/02/20(日)01:44:29 No.899092251
でも隼だったら詐欺じゃん
17 22/02/20(日)01:45:33 No.899092540
書き込みをした人によって削除されました
18 22/02/20(日)01:46:19 No.899092761
リアフェンダーの造形は嫌いじゃない
19 22/02/20(日)01:47:26 No.899093041
私はいいと思う!!
20 22/02/20(日)01:47:40 No.899093114
>バイクの名前を四輪に転用するのあるだろ! ハスラーだってそもそも仮面ライダーも乗ってたバイクだもんね
21 22/02/20(日)01:48:15 No.899093289
一番強いホットハッチを頼む
22 22/02/20(日)01:48:47 No.899093435
>給油口にI've Soundのステッカー貼ってそう
23 22/02/20(日)01:51:01 No.899094112
こういうの見てカッケー!と思えた頃が懐かしい
24 22/02/20(日)01:53:26 No.899094873
刃
25 22/02/20(日)01:54:01 No.899095050
車なんて他の奴になんて言われようが好きなのに好きに乗ればいいんだよ
26 22/02/20(日)01:54:03 No.899095062
でもスイフトだしなぁ
27 22/02/20(日)01:55:22 No.899095470
大学生ならギリギリださいで済む
28 22/02/20(日)01:55:24 No.899095477
>でもスイフトだしなぁ そんなのこれに限ったことじゃないし…
29 22/02/20(日)01:55:26 No.899095488
スズキはよくバイク↔クルマで名前のやりとりあるね スズキほどじゃないけどホンダもあるし
30 22/02/20(日)01:55:53 No.899095635
>オタクくんの車にオタクくんが好きそうなカスタムした感じ ウィンウィンって事じゃん!
31 22/02/20(日)01:58:40 No.899096331
このデザインのどこに刀っぽさがあるんだ
32 22/02/20(日)02:00:00 No.899096698
>大学生ならギリギリださいで済む 免許取りたての子こういう弄り方しがち
33 22/02/20(日)02:02:19 ID:fNxCSpZU fNxCSpZU No.899097272
>給油口にI've Soundのステッカー貼ってそう 今はバーチャルユーチューバーのステッカーだぞ
34 22/02/20(日)02:04:23 No.899097766
GSX-Rの4輪コンセプトカーとかあったし…
35 22/02/20(日)02:09:46 No.899099083
これをかっこいいと思えるセンスがすごい
36 22/02/20(日)02:09:56 No.899099135
>GSX-Rの4輪コンセプトカーとかあったし… グランツーリスモで馬鹿みたいに速かったやつ!
37 22/02/20(日)02:11:48 No.899099624
隼のエンジンのっけた車とかメリケンやってるよね ああいうのすげえ
38 22/02/20(日)02:12:04 No.899099675
他人の車をダサいって言ってる奴より自分がかっこいいって思った車に乗ってる人のほうがかっこいいよ
39 22/02/20(日)02:12:59 No.899099927
>他人の車をダサいって言ってる奴より自分がかっこいいって思った車に乗ってる人のほうがかっこいいよ いやダサいよ
40 22/02/20(日)02:16:59 No.899100975
>いやダサいよ (自分の好きな車買えないんだな…)
41 22/02/20(日)02:17:48 No.899101212
スイフト後ろから見ると家の車によく似てる
42 22/02/20(日)02:21:12 No.899102113
>スイフト後ろから見ると家の車によく似てる それスイフトなんじゃね?
43 22/02/20(日)02:22:02 No.899102339
>(自分の好きな車買えないんだな…) 買ってるけどスレ画は10代専用みたいなデザインだと思うよ
44 22/02/20(日)02:22:19 No.899102396
高い車に乗れば中身がダサくなくなるわけでもなし今更気にすることでもない
45 22/02/20(日)02:26:24 No.899103426
>>(自分の好きな車買えないんだな…) >買ってるけどスレ画は10代専用みたいなデザインだと思うよ なら自分の車の写真あげてね
46 22/02/20(日)02:27:59 No.899103804
これでおじいちゃんが乗ってそうなセダンとか出てきたら完璧なオチがつくな
47 22/02/20(日)02:28:23 No.899103888
>グランツーリスモで馬鹿みたいに速かったやつ! リアウイング付けるだけで2つ上くらいのクラスまでぶっちぎれたね4だと…
48 22/02/20(日)02:29:12 No.899104097
スイスポ自体ボーイズレーサーだからこの方向性も間違いではないのだろう
49 22/02/20(日)02:29:12 No.899104098
>なら自分の車の写真あげてね あげたら全裸土下座写真あげてくれるならあげるよ
50 22/02/20(日)02:30:24 No.899104356
乗ってる人電車とか好きそう
51 22/02/20(日)02:30:42 No.899104421
GSFも4輪の名前になってるもんな
52 22/02/20(日)02:31:27 No.899104601
これ個人カスタムだと思ってる「」いるけどスズキ直々に作ったコンセプトだぞ
53 22/02/20(日)02:32:05 No.899104779
>スイスポ自体ボーイズレーサーだからこの方向性も間違いではないのだろう 良い意味でオモチャっぽい方向性が似合うのはわかる なもんで嫌味じゃなくスレ画は良く合ってると思う
54 22/02/20(日)02:32:35 No.899104908
スレ画だせえと思っただけで好きな車買えない扱いとか支離滅裂すぎて酷いな
55 22/02/20(日)02:33:07 No.899105068
エレガンテなスタイル目指すクルマじゃねぇしな…
56 22/02/20(日)02:34:13 No.899105326
でも俺はおじさんだからスイスポの外装をできる限りスイフトにして乗りたい
57 22/02/20(日)02:34:26 No.899105373
日本のメーカーってスポーツモデルは大体昭和の小学生センスにするのなんとかならんの
58 22/02/20(日)02:34:47 No.899105436
>>スイスポ自体ボーイズレーサーだからこの方向性も間違いではないのだろう >良い意味でオモチャっぽい方向性が似合うのはわかる >なもんで嫌味じゃなくスレ画は良く合ってると思う スイスポのキャラクターには合ってるよね フラウのレザーだのポールスミスカラーだのが似合うわけで無し
59 22/02/20(日)02:35:26 No.899105593
デカ四駆
60 22/02/20(日)02:35:46 No.899105696
>日本のメーカーってスポーツモデルは大体昭和の小学生センスにするのなんとかならんの 決裁する人たちのセンスの問題
61 22/02/20(日)02:36:15 No.899105807
>日本のメーカーってスポーツモデルは大体昭和の小学生センスにするのなんとかならんの 昭和の小学生センスっていう例え自体が意味不明なのでもうちょっと他人に伝える努力して?
62 22/02/20(日)02:36:40 No.899105902
日本のメーカーもデザイナーは外人ばっかりじゃない?
63 22/02/20(日)02:36:49 No.899105930
ボーイズレーサーだから10代や精々20代向けって感想は的確 中年が乗るとキッツってなるだけだ
64 22/02/20(日)02:36:58 No.899105962
スイスポは若者が必死に働いてお金握りしめて買いに来る 古き良きホットハッチ・ボーイズレーサーだからこういうのでいいんだ この手の踏ん張ったカスタムがこっ恥ずかしくなったらそれはスイスポを卒業する時って事だから 次の自分に合った車を選びに行く時期が来たっていう良いことだよ
65 22/02/20(日)02:39:23 No.899106415
>ボーイズレーサーだから10代や精々20代向けって感想は的確 >中年が乗るとキッツってなるだけだ 少なくとも俺はそういう意図でスレ画がよく合ってると言ったわけじゃないけどな
66 22/02/20(日)02:39:24 No.899106419
若者は15MB買うらしいよ
67 22/02/20(日)02:40:06 No.899106570
>若者は15MB買うらしいよ オッサンの競技屋くらいだよ
68 22/02/20(日)02:40:12 No.899106588
ダサいっていう気持ちもかっこいいって気持ちもあるよ俺は
69 22/02/20(日)02:40:22 No.899106624
若者は軽買うよ
70 22/02/20(日)02:40:36 No.899106668
>中年が乗るとキッツってなるだけだ いや別に…?
71 22/02/20(日)02:40:44 No.899106690
>いや別に…? キッツ!!!
72 22/02/20(日)02:40:50 No.899106706
小学生の考えるスポーツカーってフェラーリとかKTMみたいなやつだろ
73 22/02/20(日)02:40:56 No.899106722
>日本のメーカーもデザイナーは外人ばっかりじゃない? いいデザインしても上の人のセンスが死んでるとダメなんですよ…
74 22/02/20(日)02:41:39 No.899106880
外装もいいけど内装の赤とかなんとかして
75 22/02/20(日)02:42:18 No.899106999
NISMOとかも色合いめちゃくちゃなるのに赤塗りたくるし
76 22/02/20(日)02:42:22 No.899107016
具体的にそのセンスが死んでるスポーツモデルってどれ?
77 22/02/20(日)02:43:08 No.899107144
スイスポに目くじらたてるの最高にダセえ
78 22/02/20(日)02:43:22 No.899107188
>具体的にそのセンスが死んでるスポーツモデルってどれ? ニスモ
79 22/02/20(日)02:43:29 No.899107203
ダサいものにダサいと言ってるだけ
80 22/02/20(日)02:44:09 No.899107319
>ダサいものにダサいと言ってるだけ そのお前自身がダサいって言ってるだけ
81 22/02/20(日)02:44:10 No.899107323
NISMOは白がギリギリ赤と調和してるけど 他の色はグロかってくらいめちゃくちゃだからな配色
82 22/02/20(日)02:44:41 No.899107411
>そのお前自身がダサいって言ってるだけ スイスポとか乗ってそう
83 22/02/20(日)02:45:03 No.899107467
>具体的にそのセンスが死んでるスポーツモデルってどれ? 先代86
84 22/02/20(日)02:45:16 No.899107504
>スイスポとか乗ってそう 何も刺さんねーよそれ
85 22/02/20(日)02:45:56 No.899107620
>先代86 実際にモタスポやってる社長の決裁の方がよっぽど「」のセンスより信用できるんだわ