ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/19(土)21:45:10 No.898993669
好きな先生はる
1 22/02/19(土)21:46:07 No.898994085
クロノス先生強くて良い先生だよね…
2 22/02/19(土)21:49:31 No.898995439
明確に変わったのはセブンスターズ戦辺りかな
3 22/02/19(土)21:49:38 No.898995479
卒業デュエルが好きなのは多分俺だけじゃないはず
4 22/02/19(土)21:49:53 No.898995598
一話で傲慢チキな悪徳先生かと思ったが よくよく考えたら一話は完全に十代が悪かった
5 22/02/19(土)21:50:26 No.898995822
>卒業デュエルが好きなのは多分俺だけじゃないはず 票数見るに確実に君だけではない
6 22/02/19(土)21:50:37 No.898995884
クロノス先生のデュエルする回の中では地味だけど スレ画の回もめっちゃかっこいいから好き
7 22/02/19(土)21:50:37 No.898995885
隼人とのデュエル好き… 心の中で褒めながらデュエルにはしっかり勝つの良いよね…
8 22/02/19(土)21:50:56 No.898996016
古代の機械巨人を毎回違うコンボで召喚するお手本みたいなデュエル
9 22/02/19(土)21:51:13 No.898996131
>よくよく考えたら一話は完全に十代が悪かった いやあれは電車の遅延だから一概に十代が悪い訳でもないと思う
10 22/02/19(土)21:51:25 No.898996194
卒業デュエルとか隼人とのデュエルばっか言われるけどナポレオン教頭とのデュエル内容が面白くて好き
11 22/02/19(土)21:51:36 No.898996262
>隼人とのデュエル好き… >心の中で褒めながらデュエルにはしっかり勝つの良いよね… デュエルには勝ったけど生徒の成長もしっかり認めて送り出すとか理想の教師すぎる
12 22/02/19(土)21:51:53 No.898996371
重力解除の使い方上手くていいよねこの回
13 22/02/19(土)21:52:10 No.898996465
>卒業デュエルとか隼人とのデュエルばっか言われるけどナポレオン教頭とのデュエル内容が面白くて好き 勝利の決め手が重力解除なの渋すぎて大好き
14 22/02/19(土)21:52:37 No.898996648
この回の古代の機械巨人格好いいから好き
15 22/02/19(土)21:52:58 No.898996776
OPのカミューラ戦がカッコいいんだ
16 22/02/19(土)21:53:03 No.898996811
ちゃんとバトルフェイズ中だから~みたいな説明してくれるのも絶妙に先生らしい
17 22/02/19(土)21:53:05 No.898996827
鎖引きちぎって起き上がる古代の機械巨人いいよね…
18 22/02/19(土)21:53:29 No.898997001
ペガサスとのデュエル回好き
19 22/02/19(土)21:53:35 No.898997036
>>卒業デュエルが好きなのは多分俺だけじゃないはず >票数見るに確実に君だけではない 良いよね1話の描写とほぼ同じなの んでドロップアウトボーイって呼ばなくなるのも好き
20 22/02/19(土)21:54:08 No.898997212
今更だけど古代の機械巨人ってめっちゃかっこいいよね
21 22/02/19(土)21:54:15 No.898997266
オベリスクに10点なのね
22 22/02/19(土)21:55:01 No.898997559
教師だけあってデュエルタクティクスが上手いの良いよね…
23 22/02/19(土)21:55:09 No.898997605
職を賭けてペガサスに教頭と2対1決闘したのに結果的に両者で潰し合うの好き
24 22/02/19(土)21:55:19 No.898997665
序盤は本当に嫌らしくてダメな先生だったからな…
25 22/02/19(土)21:55:26 No.898997723
ノーネ!デアール!デース!
26 22/02/19(土)21:55:43 No.898997840
GXもかなりカッコいいの多いよね サイバー流とか三幻魔とかレインボーダークドラゴンとか
27 22/02/19(土)21:56:17 No.898998053
>序盤は本当に嫌らしくてダメな先生だったからな… タイタン雇って十代襲ったのはね…
28 22/02/19(土)21:56:37 No.898998189
>教師だけあってデュエルタクティクスが上手いの良いよね… 作中のデュエルで古代の機械巨人の出し方が全部違うパターンだったり多彩だよね
29 22/02/19(土)21:56:52 No.898998305
>今更だけど古代の機械巨人ってめっちゃかっこいいよね セロリの映像今見るとショボいな…ってなるけどスカイスクレイパーシュートと古代の機械巨人立つシーンだけは本当にカッコいい
30 22/02/19(土)21:57:05 No.898998391
VS遊戯超えて1位は伊達じゃないノーネ
31 22/02/19(土)21:57:26 No.898998528
闇のデュエルを否定する理由が綺麗すぎる
32 22/02/19(土)21:57:29 No.898998554
fu820555.mp4
33 22/02/19(土)21:57:42 No.898998640
GX今見ても面白いやつ?
34 22/02/19(土)21:57:43 No.898998651
時代を感じるけどスカイスクレイパーとその上で腕組んで構えるフレイムウイングマンは100点満点だと思う
35 22/02/19(土)21:57:52 No.898998698
実技最高責任者の古代の機械(アンティーク・ギア)デッキってのが痺れる
36 22/02/19(土)21:57:56 No.898998733
古代の機械好きだっただけに後の作品で強化もらったのは嬉しかったけど扱いに泣いた
37 22/02/19(土)21:58:16 No.898998866
>GX今見ても面白いやつ? いろんな意味で面白いよ
38 22/02/19(土)21:58:18 No.898998887
>VS遊戯超えて1位は伊達じゃないノーネ (やっぱりバカの一つ覚えなノーネ…)
39 22/02/19(土)21:58:23 No.898998927
GXは作画はまぁアレだけど面白いよ
40 22/02/19(土)21:58:44 No.898999065
>GX今見ても面白いやつ? いい学園バトル物だと思う
41 22/02/19(土)21:58:58 No.898999152
恩返しデュエルはデュエルそのものだけじゃなくて GX序盤みたいな二十代のギャグオチも見せてくれるのがいいんだ
42 22/02/19(土)21:58:58 No.898999154
古代の機械の安易な攻撃反応罠や速攻魔法での対処許さないって感じのコンセプトが教師っぽいよね
43 22/02/19(土)21:59:08 No.898999220
>GX今見ても面白いやつ? 主人公の嫁はホモで女で胸あってチンポ生えてるよ
44 22/02/19(土)21:59:46 No.898999501
>GX今見ても面白いやつ? 話数多いから見るハードルは高いけどデュエルは真面目に面白いと思う
45 22/02/19(土)22:00:02 No.898999601
作画アレとは言うが流石に10数年前だから画質荒いだけでやたらめったら崩れる回は少ない気がする
46 22/02/19(土)22:00:02 No.898999602
GXはなんというかデュエル構成が実践的というか見応えある感じのが多い 話数が確か一番長いからぶっ通しで見ると相応にキツいけど
47 22/02/19(土)22:00:21 No.898999719
エースモンスターがアンティークでギアでゴーレムだ かっこよすぎだぜ
48 22/02/19(土)22:00:26 No.898999753
GXってあまり明日香とかヒロインしてたイメージないなあ ユベルは凄まじかった
49 22/02/19(土)22:00:27 No.898999761
学園ものファンタジーのお約束盛りだくさんだからな
50 22/02/19(土)22:00:29 No.898999788
ボーイ!光のデュエルを…
51 22/02/19(土)22:00:38 No.898999860
>古代の機械の安易な攻撃反応罠や速攻魔法での対処許さないって感じのコンセプトが教師っぽいよね スイと出てくる大型モンスターの対処を求めるのは実に問答的
52 22/02/19(土)22:00:59 No.899000011
前作は三話くらいかけて描いてたデュエルが一話の中の10分くらいで終わらせるようになったからマジでサクサクデュエルするよね
53 22/02/19(土)22:01:06 No.899000072
>作画アレとは言うが流石に10数年前だから画質荒いだけでやたらめったら崩れる回は少ない気がする 無理に動かして作画崩壊ってよりはそもそも動かない寄りな感じ
54 22/02/19(土)22:01:12 No.899000126
古代の機械究極巨人は一番好きな融合モンスターだ
55 22/02/19(土)22:01:16 No.899000153
カードプールが少ない時代の作品だからデュエル構成は中々上手いよ あとよく知ったカードよく知ったコンボが出てくるからOCGやってるとちょっと嬉しかったり
56 22/02/19(土)22:01:19 No.899000184
何よりGXは1話完結の話多いからテンポがすごいよ 毎回ヘンテコなキャラが出てきてはヘンテコなデッキ出してくる
57 22/02/19(土)22:01:21 No.899000199
明日香ははちょくちょく「あいつ悪くないジャン…」みたいな空気出すけど別にヒロインって感じではないなみんな
58 22/02/19(土)22:01:58 No.899000470
>あとよく知ったカードよく知ったコンボが出てくるからOCGやってるとちょっと嬉しかったり 悪夢の蜃気楼と非常食のコンボ好き
59 22/02/19(土)22:02:07 No.899000525
>何よりGXは1話完結の話多いからテンポがすごいよ >毎回ヘンテコなキャラが出てきてはヘンテコなデッキ出してくる 遊戯のデッキ盗んだやつとか記憶に残ってるな主人公のボツデザインみたいな見た目だった
60 22/02/19(土)22:02:16 No.899000605
作画崩壊が目立ったのは5Dsの方だな
61 22/02/19(土)22:02:22 No.899000650
シンクロとかリンクとか極端な新ルールの導入前だから 初代しか知らないって場合でも見れるからオススメ
62 22/02/19(土)22:02:25 No.899000674
>前作は三話くらいかけて描いてたデュエルが一話の中の10分くらいで終わらせるようになったからマジでサクサクデュエルするよね それも相まって十代のデュエル回数が凄まじかったなあ8.90くらい戦ってたろ十代
63 22/02/19(土)22:02:38 No.899000759
>悪夢の蜃気楼と非常食のコンボ好き どう考えても主人公がやることじゃない
64 22/02/19(土)22:02:39 No.899000766
迷宮兄弟が伝説のプレイヤーみたいな感じで出てくるので笑っちゃったよ
65 22/02/19(土)22:02:40 No.899000768
一気に見るとそうでもないんだろうけど 途中が陰鬱すぎて週1で見るにはちょっと長かった
66 22/02/19(土)22:03:00 No.899000886
>一話で傲慢チキな悪徳先生かと思ったが >よくよく考えたら一話は完全に十代が悪かった それはそれとして生徒に闇のデュエリストを嗾けるのは人として教師として普通に最低だと思う
67 22/02/19(土)22:03:08 No.899000939
>何よりGXは1話完結の話多いからテンポがすごいよ >毎回ヘンテコなキャラが出てきてはヘンテコなデッキ出してくる どんな変なやつが出てきてもデュエルアカデミアだからで説明出来てしまう
68 22/02/19(土)22:03:31 No.899001092
序盤辺り見てた頃に超融合の映画が公開してたから観に行ったら十代の声優さんが滅茶苦茶上手くなっててビックリした
69 22/02/19(土)22:03:45 No.899001166
>GX今見ても面白いやつ? いろいろな話やっていて楽しいよ
70 22/02/19(土)22:03:49 No.899001206
>>悪夢の蜃気楼と非常食のコンボ好き >どう考えても主人公がやることじゃない 十代はヒーロー除いた戦法は割とリアリスト寄りだよ
71 22/02/19(土)22:03:58 No.899001273
当然!!!
72 22/02/19(土)22:04:05 No.899001316
作画の方も3期後半辺りからはかなり良くなってくる 話はひたすら暗い
73 22/02/19(土)22:04:11 No.899001365
事件が起きる→十代たちが巻き込まれる→デュエルする→なんやかんやあって解決 を20分ちょいの尺で消化するの実際かなり大変だと思う
74 22/02/19(土)22:04:11 No.899001366
なんか滝にカード流してドロー力を鍛えるみたいなやつも居たよね
75 22/02/19(土)22:04:21 No.899001438
ドロー力とかカードの制作に命やら金やらいろいろ掛けてるのとかコテコテのホビーアニメ求めてる人にはいちばん進めやすいかもしれない 学園舞台なのもあってテンプレがいっぱいある
76 22/02/19(土)22:04:33 No.899001522
1期は遊戯王全体通しても珍しい平和な学園モノ+α 2期からよく知られてるイカレたノリで世界をどうこうし始める 3期は異世界で暗いところは暗いけど名キャラ・デュエルの宝庫 4期はまた学園に戻って卒業までの話+α
77 22/02/19(土)22:04:38 No.899001559
>作画の方も3期後半辺りからはかなり良くなってくる >話はひたすら暗い 画面も常に暗い
78 22/02/19(土)22:04:40 No.899001577
十代の場合融合で手札消費激しいから補充手段は常にないと構成がね…
79 22/02/19(土)22:04:43 No.899001592
>序盤辺り見てた頃に超融合の映画が公開してたから観に行ったら十代の声優さんが滅茶苦茶上手くなっててビックリした KENNさんは歴代でも最初から上手い方の方だと思うけどそれはそれとして上達度は凄まじかった
80 22/02/19(土)22:04:48 No.899001630
デッキの上からn枚墓地に送るでデッキを投げ捨てるカイザーとか
81 22/02/19(土)22:04:54 No.899001666
クロノス先生は異世界編で十代達を最後まで見届けたの好き
82 22/02/19(土)22:05:10 No.899001789
一期のキャラはみんな日本人っぽい名前なのになんでこの人だけクロノス・デ・メディチだったんだろう
83 22/02/19(土)22:05:14 No.899001820
>何よりGXは1話完結の話多いからテンポがすごいよ >毎回ヘンテコなキャラが出てきてはヘンテコなデッキ出してくる 食堂か購買部の食い物巡っての回が好き
84 22/02/19(土)22:05:16 No.899001833
>なんか滝にカード流してドロー力を鍛えるみたいなやつも居たよね 泰山 平君だね あの回学生らしく馬鹿やってて好き
85 22/02/19(土)22:05:18 No.899001845
>序盤辺り見てた頃に超融合の映画が公開してたから観に行ったら十代の声優さんが滅茶苦茶上手くなっててビックリした KENNは女性向けの売れ方だから男性向けアニメだけ見てるとあんま出会わないけどものすごい大成したよなぁ
86 22/02/19(土)22:05:23 No.899001880
非常食と悪夢の蜃気楼のコンボは大事だからね…
87 22/02/19(土)22:05:25 No.899001902
>KENNさんは歴代でも最初から上手い方の方だと思うけどそれはそれとして上達度は凄まじかった 遊戯と遊星は声優さんじゃないしね
88 22/02/19(土)22:05:31 No.899001933
三期は確かにつらいけどデュエルするとめっちゃ面白いからな…
89 22/02/19(土)22:05:30 No.899001934
アニメ版ヒーローが手札消費激しくてそんなに強くないからそれ以外のカードでアド稼ぐ戦法なんだよな…
90 22/02/19(土)22:05:34 No.899001953
隼人戦のリミッター解除無慈悲で好き
91 22/02/19(土)22:05:41 No.899002014
>>作画の方も3期後半辺りからはかなり良くなってくる >>話はひたすら暗い >画面も常に暗い E-HERO見辛い…
92 22/02/19(土)22:05:51 No.899002077
アカデミアの生徒は癖が強すぎる…
93 22/02/19(土)22:05:58 No.899002114
みんなと別れるのがこんなにも辛いノーは、教師である私自身、彼らから学んだことが、あまりにも多かったからナノーネ… 私もこの3年間にピリオドを打ーチ、教育者としての新しい一歩を踏み出して行かねばならないノーネ…
94 22/02/19(土)22:06:07 No.899002182
デッキが俺に語りかけてくる!デッキと決闘者は一心同体!他人が入る余地など無いと!ドロー! ありがとう…俺のデッキ…
95 22/02/19(土)22:06:14 No.899002232
>3期は異世界で暗いところは暗いけど名キャラ・デュエルの宝庫 俺に介錯など要らぬ!って言って攻撃力16000のサイバーエンドだと!?のシーンで絶頂した
96 22/02/19(土)22:06:21 No.899002281
一話~二話完結のゲスト回にアタリ多いよね
97 22/02/19(土)22:06:24 No.899002307
エクシーズ狩りは楽しいノーネ!
98 22/02/19(土)22:06:28 No.899002328
>何よりGXは1話完結の話多いからテンポがすごいよ >毎回ヘンテコなキャラが出てきてはヘンテコなデッキ出してくる 黒蠍盗賊団デッキ使う盗賊団団長とのデュエルでザルーク召喚!ここは俺が戦おう…でそのままバトルフィールドに歩いてくるあたりで子供ながらに????ってなった記憶がある
99 22/02/19(土)22:06:32 No.899002356
超融合の十代がネオスをリアル召喚するとこ超カッコいい
100 22/02/19(土)22:06:42 No.899002428
名セリフ多すぎる…
101 22/02/19(土)22:06:45 No.899002450
>KENNは女性向けの売れ方だから男性向けアニメだけ見てるとあんま出会わないけどものすごい大成したよなぁ 他だとモンスーノくらいしか知らない たぶんどこかで聞いているんだろうけど
102 22/02/19(土)22:06:47 No.899002462
サンダー! サンダー!
103 22/02/19(土)22:06:59 No.899002545
いろいろあったけどしっかり卒業まで描き切ったのは本当によかったと思う
104 22/02/19(土)22:07:14 No.899002655
少年漫画系だとムシブギョーとかトリコにも出てたよ
105 22/02/19(土)22:07:15 No.899002666
アリガトウ…オレノデッキ
106 22/02/19(土)22:07:16 No.899002678
OP集とか見ると2つ目からもうずっと暗い 逆に最初のOP何があったんだ
107 22/02/19(土)22:07:25 No.899002735
突然出てくるサイコショッカーと戦ったりしてたな…
108 22/02/19(土)22:07:27 No.899002748
>エクシーズ狩りは楽しいノーネ! 風評被害!
109 22/02/19(土)22:07:29 No.899002763
スペースザウルスになってネオスと一緒に宇宙にいってサテライトキャノンを破壊するんだぞ
110 22/02/19(土)22:07:34 No.899002787
>OP集とか見ると2つ目からもうずっと暗い >逆に最初のOP何があったんだ セロリいいよね…
111 22/02/19(土)22:07:35 No.899002795
>アカデミアの生徒は癖が強すぎる… デュエルの勉強しに親元離れて離島に来てる子達だからな…
112 22/02/19(土)22:07:37 No.899002815
>エクシーズ狩りは楽しいノーネ! クロノス先生vsカイト!ファイッ!
113 22/02/19(土)22:07:39 No.899002829
万丈目サンダーが一番好きだったな
114 22/02/19(土)22:07:40 No.899002833
>>よくよく考えたら一話は完全に十代が悪かった >いやあれは電車の遅延だから一概に十代が悪い訳でもないと思う 1話の十代は悪くない方 その後の十代は授業は寝るそのくせ実技は強いってそりゃ嫌われるわって
115 22/02/19(土)22:07:58 No.899002968
先生最初はかなりアレな人だと思う だんだん命張ったり先生として成長してるのかっこいい
116 22/02/19(土)22:07:59 No.899002970
>いろいろあったけどしっかり卒業まで描き切ったのは本当によかったと思う むしろいろいろあったからこそ卒業がなんか感慨深い
117 22/02/19(土)22:08:11 No.899003043
>話数が確か一番長いからぶっ通しで見ると相応にキツいけど なにたった156話だ
118 22/02/19(土)22:08:25 No.899003119
>>エクシーズ狩りは楽しいノーネ! >クロノス先生vsカイト!ファイッ! 実際兄さんとスレ画ならどっちが勝つだろうか
119 22/02/19(土)22:08:28 No.899003144
>黒蠍盗賊団デッキ使う盗賊団団長とのデュエルでザルーク召喚!ここは俺が戦おう…でそのままバトルフィールドに歩いてくるあたりで子供ながらに????ってなった記憶がある 墓守の長もそれをやったな
120 22/02/19(土)22:08:35 No.899003195
>先生最初はかなりアレな人だと思う >だんだん命張ったり先生として成長してるのかっこいい この辺りが生徒を通して自分も学んでいったって言葉なんだからたまらないよな…
121 22/02/19(土)22:08:43 No.899003262
漫画先に読んでたから万丈目のエースモンスター光と闇の竜じゃないの!?ってなった思い出 そもそもキャラが違う…
122 22/02/19(土)22:09:02 No.899003394
黒蠍盗掘団はギャグ回だけど濃すぎて箸休めにならない…
123 22/02/19(土)22:09:09 No.899003441
ソリティアとかもあんまないし口上もないし演出もあっさりめだしとにかくデュエルのテンポがいいんだよねGX 遊戯王のアニメだと結構珍しい
124 22/02/19(土)22:09:11 No.899003457
セブンスターズにギャグ要員が結構含まれてるのずるい シリアスやってるやつとの格差が!
125 22/02/19(土)22:09:18 No.899003498
万丈目のエースと言えばおジャマイエローだろうが!
126 22/02/19(土)22:09:20 No.899003511
綺麗にまとまったけど結構わけのわからない展開もちょいちょいあったよね…
127 22/02/19(土)22:09:21 No.899003520
GXシリーズ始まって初回のパックの表紙がクロノス先生なのもけっこう冒険したな
128 22/02/19(土)22:09:29 No.899003586
書き込みをした人によって削除されました
129 22/02/19(土)22:09:33 No.899003611
>黒蠍盗掘団はギャグ回だけど濃すぎて箸休めにならない… 声優ネタまでブッこむから参るよね…
130 22/02/19(土)22:09:34 No.899003613
>1話の十代は悪くない方 >その後の十代は授業は寝るそのくせ実技は強いってそりゃ嫌われるわって 佐藤先生…
131 22/02/19(土)22:09:35 No.899003626
暗黒の中世デッキがどのへんが暗黒の中世なのかわからない
132 22/02/19(土)22:09:45 No.899003710
>黒蠍盗掘団はギャグ回だけど濃すぎて箸休めにならない… 金田一ネタやるし相手は歩いて出てくるし…
133 22/02/19(土)22:09:48 No.899003726
>>>エクシーズ狩りは楽しいノーネ! >>クロノス先生vsカイト!ファイッ! >実際兄さんとスレ画ならどっちが勝つだろうか 兄さん強すぎない?まだミザエル辺りの方が可能性ありそう
134 22/02/19(土)22:09:49 No.899003736
>セブンスターズにギャグ要員が結構含まれてるのずるい >シリアスやってるやつとの格差が! その分ガチで強いアムナエルが異質すぎる…
135 22/02/19(土)22:09:57 No.899003784
アニメ万丈目のギャグ要素を全部三沢が引き受けて誕生したのが漫画万丈目だから
136 22/02/19(土)22:10:06 No.899003846
デュエルしながらレッド寮をリアルタイムで破壊したり建築したりする回大好き
137 22/02/19(土)22:10:06 No.899003855
>綺麗にまとまったけど結構わけのわからない展開もちょいちょいあったよね… GXに限らねぇ…
138 22/02/19(土)22:10:07 No.899003858
GXシリーズ1話見て面白くなりそうって皆思ったのかな
139 22/02/19(土)22:10:11 No.899003907
>>話数が確か一番長いからぶっ通しで見ると相応にキツいけど >なにたった156話だ 180話の間違いじゃない?
140 22/02/19(土)22:10:30 No.899004030
>綺麗にまとまったけど結構わけのわからない展開もちょいちょいあったよね… 最初は一年だけって話が三年まで延びたらそうもなるわな…
141 22/02/19(土)22:10:31 No.899004038
GXはがっつりカードの精霊出してくれるから好き 精霊って設定好きなんだけど最近はあんまり見ないから悲しい
142 22/02/19(土)22:10:34 No.899004057
>GXシリーズ1話見て面白くなりそうって皆思ったのかな とりあえず髪型が地味だなと思ったよ当時は
143 22/02/19(土)22:10:40 No.899004096
レッド寮自体にあたりキツい初期は先生どころか人としてアレだったからちょっと霞んでるけどレッド行くよう奴なのが悪い所もある
144 22/02/19(土)22:10:44 No.899004121
>>>>エクシーズ狩りは楽しいノーネ! >>>クロノス先生vsカイト!ファイッ! >>実際兄さんとスレ画ならどっちが勝つだろうか >兄さん強すぎない?まだミザエル辺りの方が可能性ありそう クロノス先生は強いぜ!
145 22/02/19(土)22:10:45 No.899004128
セブンスターズ半分くらいはギャグキャラです!はGXらしいっていうか… でもだからこそアムナエル戦が映えるのかもしれない
146 22/02/19(土)22:10:45 No.899004129
>その分ガチで強いアムナエルが異質すぎる… ガチで強い上に正体が正体だから十代が本気で苦悩しながらデュエルするの好き
147 22/02/19(土)22:10:45 No.899004134
十代以外消えたレッド寮
148 22/02/19(土)22:10:46 No.899004140
>漫画先に読んでたから万丈目のエースモンスター光と闇の竜じゃないの!?ってなった思い出 >そもそもキャラが違う… 漫画はかなりキャラと内容が違うからね いっしょに読んでいた犬マユゲも面白かったな
149 22/02/19(土)22:10:46 No.899004142
十代卒業後旅人みたいになってるけどどうやって食ってるんだ…
150 22/02/19(土)22:10:59 No.899004240
>>3期は異世界で暗いところは暗いけど名キャラ・デュエルの宝庫 >俺に介錯など要らぬ!って言って攻撃力16000のサイバーエンドだと!?のシーンで絶頂した 勝ち負けを超えたところにロマンがあっていいよね…
151 22/02/19(土)22:11:00 No.899004245
>エクシーズ狩りは楽しいノーネ! 未完のタイムボックスで究極巨人の下半身だけ送られて4足の動物型ロボと間違われたのがAVの犬型古代の機械の発祥だって聞いた
152 22/02/19(土)22:11:00 No.899004252
>実際兄さんとスレ画ならどっちが勝つだろうか メタ的な意味でも先生の立ち位置じゃライバル格には勝てないから…
153 22/02/19(土)22:11:03 No.899004261
>GXシリーズ1話見て面白くなりそうって皆思ったのかな 俺は無印繋がりで見てたけど面白かったなあ
154 22/02/19(土)22:11:04 No.899004270
長編アニメ特有のほったらかされた伏線とか扱いの悪いキャラとかいっぱいよね
155 22/02/19(土)22:11:13 No.899004344
>佐藤先生… 同情はするけど明日香まで船漕いでるレベルの授業はどう考えても何かしら問題があるよ…
156 22/02/19(土)22:11:14 No.899004356
>GXシリーズ1話見て面白くなりそうって皆思ったのかな スカイスクレイパーからの件で一気に惹き込まれましたよ私は
157 22/02/19(土)22:11:19 No.899004386
>>GXシリーズ1話見て面白くなりそうって皆思ったのかな >とりあえず髪型が地味だなと思ったよ当時は 実際歴代で一番普通な髪型だしな…
158 22/02/19(土)22:11:28 No.899004440
光が敵側?になる展開好き
159 22/02/19(土)22:11:28 No.899004443
はじめての続編だからかここまで露骨に前作要素入れてるのはアークファイブとか除くと珍しいよね 5Dsの牛尾さんとかも割とおぼろげな範疇だったし
160 22/02/19(土)22:11:47 No.899004592
佐藤先生どんな授業してたんだ…
161 22/02/19(土)22:11:49 No.899004615
セブンスターズは半分はギャグなんだけどさぁ! 残りの半分が本気で殺しに来てるんだけど!
162 22/02/19(土)22:12:12 No.899004771
佐藤先生の授業は大学みたいなカリキュラムで誰も取らなくなったとかじゃないのかな…? 明日香がサボるのはちょっと違和感ある
163 22/02/19(土)22:12:21 No.899004839
作品のテーマ的には需要だけど錬金術の授業ってなんだよ
164 22/02/19(土)22:12:29 No.899004896
>十代卒業後旅人みたいになってるけどどうやって食ってるんだ… あの世界だとあのデュエルの腕あればなんとでもなりそうだ
165 22/02/19(土)22:12:31 No.899004911
>デュエルしながらレッド寮をリアルタイムで破壊したり建築したりする回大好き あのへん敵に洗脳された万丈目が明らかにおかしい言動をとってるのに皆スルーするし万丈目も洗脳されたままギャグやるからこっちまで頭おかしくなる
166 22/02/19(土)22:12:31 No.899004915
この宇宙が一枚のカードから始まったことは知っているな?
167 22/02/19(土)22:12:42 No.899004993
>作品のテーマ的には需要だけど錬金術の授業ってなんだよ 結果デュエルと密接な関係があったし…
168 22/02/19(土)22:12:43 No.899005004
>佐藤先生どんな授業してたんだ… 授業がつまらないだけじゃなくて眠くなる周波数の声でも出してたんじゃないかな
169 22/02/19(土)22:12:45 No.899005025
>漫画はかなりキャラと内容が違うからね アニメサンダーが漫画家さんが匙を投げたくなるキャラなんだもん…
170 22/02/19(土)22:12:56 No.899005095
カミューラやタイタンやダークネス吹雪紛れ込んでるの本当に嫌な集団すぎる… ギャグかなって気が抜けない
171 22/02/19(土)22:12:57 No.899005108
もけもけといいたまごパンといい定期的にかわいいいきものになる明日香
172 22/02/19(土)22:13:15 No.899005217
卒業後十代は半分人間辞めてるしデュエルあれば大抵何とかなる世界だしどうとでも生きていけそう
173 22/02/19(土)22:13:27 No.899005310
>アニメサンダーが漫画家さんが匙を投げたくなるキャラなんだもん… 作者が「俺にはあんなキャラ描けん…」ってボヤいてたけど サンダーは仕方ないと思う
174 22/02/19(土)22:13:42 No.899005426
十代って結構冷静だよね… この主人公おちゃらけたタイプじゃないのか…
175 22/02/19(土)22:13:50 No.899005490
サンダーはちょっと奇跡のバランスすぎる
176 22/02/19(土)22:13:54 No.899005518
>>漫画はかなりキャラと内容が違うからね >アニメサンダーが漫画家さんが匙を投げたくなるキャラなんだもん… サンダーなんてライブ感の塊なのに漫画で後追いできるわけねーだろ!
177 22/02/19(土)22:13:55 No.899005519
>この宇宙が一枚のカードから始まったことは知っているな? ゼアルでも言われてたからシリーズ全体の設定だと思われる
178 22/02/19(土)22:13:57 No.899005531
>>漫画はかなりキャラと内容が違うからね >アニメサンダーが漫画家さんが匙を投げたくなるキャラなんだもん… 漫画はアニメと別物でいいからね!とお達しを受けた影山くんは滅茶苦茶ホッとしたという
179 22/02/19(土)22:14:03 No.899005567
負けてばっかで嫌にならない?
180 22/02/19(土)22:14:05 No.899005581
超融合内容忘れたけど万丈目と連絡取ってて未だに仲良い感じそうなのは嬉しかった
181 22/02/19(土)22:14:08 No.899005599
>カミューラやタイタンやダークネス吹雪紛れ込んでるの本当に嫌な集団すぎる… >ギャグかなって気が抜けない (紛れ込む正義の味方)
182 22/02/19(土)22:14:11 No.899005622
3期でたまに流れた戸惑いのデュエルってBGM好き
183 22/02/19(土)22:14:17 No.899005664
サンダーはキャラといいデッキといいすごいな…
184 22/02/19(土)22:14:20 No.899005689
>デュエルしながらレッド寮をリアルタイムで破壊したり建築したりする回大好き fu820616.jpg 教頭はおちこぼれを目の敵にする初期のクロノス先生の路線引き継いだ感じだよね
185 22/02/19(土)22:14:20 No.899005691
>>アニメサンダーが漫画家さんが匙を投げたくなるキャラなんだもん… >作者が「俺にはあんなキャラ描けん…」ってボヤいてたけど >サンダーは仕方ないと思う アイツもハジケてるからなあ…遊戯王版ボーボボよ
186 22/02/19(土)22:14:29 No.899005754
悪いやつやっつけて世界救って笑顔で学校を卒業して!最後にvs前作主人公するのやっぱり構成として美しすぎない?
187 22/02/19(土)22:14:36 No.899005808
たまに思い出したように普通の学園モノっぽい話ぶっこんでくるのが好き
188 22/02/19(土)22:14:42 No.899005852
>十代って結構冷静だよね… >この主人公おちゃらけたタイプじゃないのか… 割と冷静な判断下すし一般常識は身に付いてるしデュエルの知識も平均以上にはある変なドロップボーイだ
189 22/02/19(土)22:14:53 No.899005929
>あのへん敵に洗脳された万丈目が明らかにおかしい言動をとってるのに皆スルーするし万丈目も洗脳されたままギャグやるからこっちまで頭おかしくなる 多少おかしい行動しててもまーた万丈目が変なこと言ってる……でスルーされてそう 最初におかしくなったのが明日香とかだったらもっとみんな深刻だったかもしれない
190 22/02/19(土)22:14:58 No.899005961
>fu820616.jpg >教頭はおちこぼれを目の敵にする初期のクロノス先生の路線引き継いだ感じだよね 何が酷いってこの寮に絶賛悪堕ち中の万丈目がいるってのが
191 22/02/19(土)22:15:01 No.899005990
サンダーはちょっとエンタメデュエリストすぎる… こいつのデュエルだいたい面白いわ
192 22/02/19(土)22:15:06 No.899006021
セブンスターズで断トツで話題にならないアビドス君 根本的に弱いだけだからなあ
193 22/02/19(土)22:15:07 No.899006029
卒業デュエルは未完のタイムボックスとかのカード全体の演出が本当にいい…
194 22/02/19(土)22:15:08 No.899006035
洗脳されたサンダーが洗脳解除できた理由がコートが白いから醤油拭いて汚れが目立つから
195 22/02/19(土)22:15:09 No.899006054
万丈目におジャマは采配が天才的すぎる…
196 22/02/19(土)22:15:09 No.899006059
サンダーは男衆からの支持が凄い
197 22/02/19(土)22:15:12 No.899006089
サンダーはなんか…ジャックやら沢渡やらの嫌なやつ→コメディリリーフに比べてもいろいろ変なんだもん… 唯一無二とも言えるけど
198 22/02/19(土)22:15:26 No.899006179
サンダーは実際エンタメできるプロだからな…
199 22/02/19(土)22:15:32 No.899006225
>何が酷いってこの寮に絶賛悪堕ち中の万丈目がいるってのが 悪落ち中(誰も気づかない)
200 22/02/19(土)22:15:35 No.899006246
>悪いやつやっつけて世界救って笑顔で学校を卒業して!最後にvs前作主人公するのやっぱり構成として美しすぎない? なんか足りないなあ…よし3期で十代曇らせまくろう
201 22/02/19(土)22:15:36 No.899006248
十代vsカイザーの互いに5万超のダメージで引き分けになるの好き
202 22/02/19(土)22:15:51 No.899006350
>セブンスターズで断トツで話題にならないアビドス君 >根本的に弱いだけだからなあ でも十代と楽しくデュエルしていつかまたやろうぜ!って爽やかに消えてくの好きだよ
203 22/02/19(土)22:16:01 No.899006425
サンダーはvsプロの話が全体的に名エピソード
204 22/02/19(土)22:16:04 No.899006436
ヘルカイザーはキャラとしては凄く魅力的なんだけど 第三勢力の強キャラやろうとして結局持て余した感じはするんだよな…
205 22/02/19(土)22:16:08 No.899006475
令和になって1!十!百!千!するアームド・ドラゴン出るとは思わなかったよ
206 22/02/19(土)22:16:09 No.899006482
>セブンスターズで断トツで話題にならないアビドス君 >根本的に弱いだけだからなあ いやでもめっちゃいいキャラだったと思う CV宮野だし
207 22/02/19(土)22:16:11 No.899006505
サンダーは寄せ書きにいつでも来い!デュエルしてやる!って書いてる辺り十代のこと分かってる感じあって好き
208 22/02/19(土)22:16:19 No.899006552
>もけもけといいたまごパンといい定期的にかわいいいきものになる明日香 気張ってるけど根は妹キャラだと思う
209 22/02/19(土)22:16:21 No.899006572
さんをつけろよデコスケ野郎くらいのセリフをサンダー!って高らかに叫ばせた人すごいと思う
210 22/02/19(土)22:16:21 No.899006578
サンダーのデッキはおじゃまとXYZとアームド・ドラゴンで幅ひろくてエンタメ力が高すぎる
211 22/02/19(土)22:16:21 No.899006579
アンティークギアはもう少しビートダウンの性能今風にならんかなあ
212 22/02/19(土)22:16:22 No.899006588
遊戯王でエジプト関係の人出てきてザコとは誰も思わないじゃん
213 22/02/19(土)22:16:23 No.899006599
こいつらが教えてくれた……下には下がいることを!
214 22/02/19(土)22:16:23 No.899006600
サンダーは八百長じゃなければ実質十代に勝ってた事もあるしな…
215 22/02/19(土)22:16:27 No.899006620
>十代って結構冷静だよね… >この主人公おちゃらけたタイプじゃないのか… 一年目でもカイザーとの卒業デュエルで一度はワクワクぶん投げるし蓋を開けてみると結構快活一辺倒とは違うのよね
216 22/02/19(土)22:16:38 No.899006709
>なんか足りないなあ…よし3期で十代曇らせまくろう 原作者はさぁ…
217 22/02/19(土)22:16:41 No.899006728
相棒のハネクリボーも結構要所要所でいい仕事してんだよな ハネクリボー LVレベル10は初めて出たときマスコットキャラクターだったのが無茶苦茶かっこよくなったかならあ
218 22/02/19(土)22:16:44 No.899006751
エルドリッチがGXキャラっぽいのあいつが一応錬金術テーマなのもあると思う
219 22/02/19(土)22:16:47 No.899006778
サンダーのキャラの変遷はちょっとおかしい
220 22/02/19(土)22:16:50 No.899006796
>十代vsカイザーの互いに5万超のダメージで引き分けになるの好き リミッター解除!
221 22/02/19(土)22:16:51 No.899006816
クロノス先生みたいな頑丈なデッキ構築がしたい 俺は初手で妨害されたら死んでしまう
222 22/02/19(土)22:16:53 No.899006823
>令和になって1!十!百!千!するアームド・ドラゴン出るとは思わなかったよ 出る新規がいちいち理解度高いあたりOCGスタッフに間違いなくサンダーファンがいる
223 22/02/19(土)22:16:55 No.899006845
今GX見てるけどみんな気軽に強欲な壺使うよね
224 22/02/19(土)22:17:16 No.899006980
>ヘルカイザーはキャラとしては凄く魅力的なんだけど >第三勢力の強キャラやろうとして結局持て余した感じはするんだよな… 翔や十代の先達やってる時が輝いてるからな…
225 22/02/19(土)22:17:16 No.899006985
でもおじゃまデルタハリケーンのアニメ映え力はシリーズ随一だと思う
226 22/02/19(土)22:17:17 No.899006998
>サンダーのキャラの変遷はちょっとおかしい 思ってたよりアカデミア追放が早かった
227 22/02/19(土)22:17:21 No.899007026
アビドスはまだ話題になる方じゃない?あの偽闇のゲームの人の方が扱い良かった割に空気な気がする
228 22/02/19(土)22:17:27 No.899007062
十代は最初から本質はかなりシビアだからな…
229 22/02/19(土)22:17:27 No.899007063
サンダーとおじゃまの関係好き
230 22/02/19(土)22:17:29 No.899007086
ホワイトサンダーがサンダーに戻る回のコールいいよね… 袖で醤油を拭くな
231 22/02/19(土)22:17:44 No.899007192
>今GX見てるけどみんな気軽に強欲な壺使うよね 強欲な壺とバブルマンはとにかく役に立つからな…
232 22/02/19(土)22:17:44 No.899007196
空気にされるけど三沢くん結構好きなんだよな… 精霊世界に残っているんだっけ?
233 22/02/19(土)22:17:47 No.899007221
>何が酷いってこの寮に絶賛悪堕ち中の万丈目がいるってのが 壊されるなら最後は白く塗ったろ!って独断で左官やって倒壊に巻き込まれてホワイトサンダーになるとかいう文面に起こすと意味わからん展開
234 22/02/19(土)22:17:51 No.899007254
>今GX見てるけどみんな気軽に強欲な壺使うよね 禁止されてなかった頃に始まったアニメだからな
235 22/02/19(土)22:18:01 No.899007329
>空気にされるけど三沢くん結構好きなんだよな… >精霊世界に残っているんだっけ? 嫁がいるからね
236 22/02/19(土)22:18:03 No.899007350
GXでよく使われる速攻召喚はいずれOCG化してほしい 似た効果の罠カード出てるけど…
237 22/02/19(土)22:18:08 No.899007396
十代明るいけど ヨハンまで気の合う奴いなかったもんな
238 22/02/19(土)22:18:12 No.899007429
>でもおじゃまデルタハリケーンのアニメ映え力はシリーズ随一だと思う 「「「うひょはひょひょひょ!!!!」」」みたいなきったねぇ笑いしながら相手の場全滅させるの面白すぎる
239 22/02/19(土)22:18:14 No.899007451
>アニメサンダーが漫画家さんが匙を投げたくなるキャラなんだもん… 無理だと思うあのアニメ万丈目サンダーを漫画に落とし込むのは
240 22/02/19(土)22:18:15 No.899007461
>アビドスはまだ話題になる方じゃない?あの偽闇のゲームの人の方が扱い良かった割に空気な気がする タイタンはマジで覚えてない
241 22/02/19(土)22:18:33 No.899007586
>空気にされるけど三沢くん結構好きなんだよな… >精霊世界に残っているんだっけ? アイツ嫌いな人そんなにいないと思うしむしろここだと評価する声の方が多い気がする
242 22/02/19(土)22:18:35 No.899007611
バブルマンネオが3幻魔の内2体倒してるのおかしいだろ
243 22/02/19(土)22:18:40 No.899007645
万丈目はあんな感じなんだけど明日香を倒して光堕ちさせるデュエルは普通に悪堕ちシチュでシコれるのが困る…
244 22/02/19(土)22:18:46 No.899007677
>>アビドスはまだ話題になる方じゃない?あの偽闇のゲームの人の方が扱い良かった割に空気な気がする >タイタンはマジで覚えてない デーモンとか使ったんだっけかアレ…
245 22/02/19(土)22:18:58 No.899007760
十代の相棒は壺だと良く言われてたからな
246 22/02/19(土)22:19:02 No.899007783
>GXでよく使われる速攻召喚はいずれOCG化してほしい >似た効果の罠カード出てるけど… あるよライバルアライバル
247 22/02/19(土)22:19:05 No.899007808
最高に悪い顔でイエローにエースだと伝えるサンダー良いよね…
248 22/02/19(土)22:19:15 No.899007881
>>今GX見てるけどみんな気軽に強欲な壺使うよね >強欲な壺とバブルマンはとにかく役に立つからな… 困ったらバブルマンだからなあ…
249 22/02/19(土)22:19:20 No.899007916
>今GX見てるけどみんな気軽に強欲な壺使うよね 壺使わなくなってもピンポイントな条件の実質壺かインチキカードで打開するの面白い
250 22/02/19(土)22:19:32 No.899008004
翔って何で途中から三沢っち呼びになったんだっけ…
251 22/02/19(土)22:19:37 No.899008042
三沢君はデュエルが普通に強いのがいい
252 22/02/19(土)22:19:39 No.899008060
とりあえず引かないことにはなんにもならないからな…
253 22/02/19(土)22:19:39 No.899008062
カードの精霊見えてるのに闇のゲームとかのオカルトは信じない十代好き
254 22/02/19(土)22:19:44 No.899008096
>バブルマンネオが3幻魔の内2体倒してるのおかしいだろ 十代にしか出来ねぇよ… アニメ効果が強いのもあるけど十代はバブルマンの扱い方が根本的に上手い
255 22/02/19(土)22:19:45 No.899008101
なあ「」伝説って?
256 22/02/19(土)22:19:46 No.899008118
現れろ!我が万丈目サーキット!
257 22/02/19(土)22:19:48 No.899008138
>バブルマンネオが3幻魔の内2体倒してるのおかしいだろ バブルマンの効果を使うことにかけては十代に勝てる奴はどこの世界にも存在しないからネオも使いこなすさ
258 22/02/19(土)22:19:49 No.899008144
デュエルに勝ったのに自ら洗脳される三沢は衝撃的だったよ
259 22/02/19(土)22:19:50 No.899008152
>気張ってるけど根は妹キャラだと思う だってお兄さんが天上院吹雪!だからね
260 22/02/19(土)22:19:55 No.899008184
>なあ「」伝説って? ああ!
261 22/02/19(土)22:19:57 No.899008202
大徳寺先生好きだから強化欲しいなーとも思うけどマクロコスモス流行るなって気持ちもある
262 22/02/19(土)22:19:59 No.899008220
逆転の1手が壺からのバブルマンが多かった気がする
263 22/02/19(土)22:20:06 No.899008249
>翔って何で途中から三沢っち呼びになったんだっけ… タニヤが呼んでたから
264 22/02/19(土)22:20:16 No.899008337
fu820646.jpg いいよね
265 22/02/19(土)22:20:16 No.899008338
>翔って何で途中から三沢っち呼びになったんだっけ… タニアが呼んでたのをあだ名として気に入ったんだと思う
266 22/02/19(土)22:20:22 No.899008385
>デュエルに勝ったのに自ら洗脳される三沢は衝撃的だったよ そしてデュエル無しで洗脳を解く
267 22/02/19(土)22:20:26 No.899008413
十代は最近すっかり冷めてるという風潮だが仲間思いだからこそ覇王化してんだよな
268 22/02/19(土)22:20:33 No.899008445
当時の融合HEROを回すには壺がないと無理だ
269 22/02/19(土)22:20:35 No.899008456
洗脳サンダー相手に勝ってた三沢はやっぱ実力的には上位なんだけどなあ…
270 22/02/19(土)22:20:39 No.899008486
十代だけじゃなくて相手もまぁまぁ使ってた気がする壺
271 22/02/19(土)22:20:44 No.899008528
明日香はなんかクール系キャラの印象ついてたけど見返すと結構な頻度で笑ってるなって
272 22/02/19(土)22:20:45 No.899008537
真面目に悪堕ちしたやつが明日香しかいねぇ!
273 22/02/19(土)22:20:48 No.899008558
バブルマンとバブルショットは十代のデュエルを支え続けたからな
274 22/02/19(土)22:20:59 No.899008653
>空気にされるけど三沢くん結構好きなんだよな… >精霊世界に残っているんだっけ? TFのどれかのGX最後のEDの端っこに二人でいた1枚絵好き
275 22/02/19(土)22:21:01 No.899008670
>十代は最近すっかり冷めてるという風潮だが仲間思いだからこそ覇王化してんだよな 冷めてる扱いは二十代になってからじゃない?
276 22/02/19(土)22:21:14 No.899008779
>大徳寺先生好きだから強化欲しいなーとも思うけどマクロコスモス流行るなって気持ちもある 原始太陽ヘリオス扱いのそこそこなカード欲しい
277 22/02/19(土)22:21:18 No.899008795
悪堕ちライバルの別名がギャグ回でペンキ被った時のアドリブ由来なのだいぶおかしい
278 22/02/19(土)22:21:20 No.899008816
十代がたまに錬金術の授業を活かしたグルグルカード回すデュエルするけど物凄く好き
279 22/02/19(土)22:21:21 No.899008825
今やOCGでもサンダーのエースカードの変遷を無理やり一纏めにしたデッキが作れるのすごいよね
280 22/02/19(土)22:21:22 No.899008832
漫画版は紅葉さんがいいアクセントになっていたな 途中で駆け足になったのが凄い残念ではあったが
281 22/02/19(土)22:21:23 No.899008837
サンダーといえばそろそろアサルトキャノンビートルOCG化しません?
282 22/02/19(土)22:21:24 No.899008848
4期ボスはやっぱ地味だと思う
283 22/02/19(土)22:21:28 No.899008884
重力解除の回の太陽を背にする機械巨人が格好いいんだ…
284 22/02/19(土)22:21:36 No.899008939
壺は創作デュエルに便利すぎる…
285 22/02/19(土)22:21:37 No.899008942
アニメで三沢がやってたからHERO使いの友達の融合に封魔の呪印撃ったら怒られた思い出
286 22/02/19(土)22:21:43 No.899008982
やっぱりバカの一つ覚えナノーネ…
287 22/02/19(土)22:21:48 No.899009016
>現れろ!我が万丈目サーキット! アローヘッド確認! 召喚条件は雑魚共三体! 俺はおジャマイエロー ブラック グリーンの三体をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!
288 22/02/19(土)22:21:58 No.899009070
どこだったか忘れたけどネオス使いそうな時に相手のカードでデッキに戻されて 効果でデッキシャッフルして引いたらまたネオスだったデュエル無かったっけ
289 22/02/19(土)22:22:00 No.899009082
>4期ボスはやっぱ地味だと思う 神を名乗る割にやることがセコいのが悪い
290 22/02/19(土)22:22:00 No.899009086
>4期ボスはやっぱ地味だと思う 設定盛すぎなんだけどな…
291 22/02/19(土)22:22:09 No.899009154
デッキを真面目に書くとあまりにも長ったらしいしそれで通じるから【万丈目】になるの好き
292 22/02/19(土)22:22:11 No.899009166
1話の邪神トークンでギアゴーレム出すの今見るとアド損過ぎて笑う
293 22/02/19(土)22:22:13 No.899009185
ノース校から戻ってからも光堕ちしても謎のカリスマ発揮してたサンダー
294 22/02/19(土)22:22:13 No.899009186
十代冷めてるのは異世界帰還後だけだよ
295 22/02/19(土)22:22:32 No.899009328
>>現れろ!我が万丈目サーキット! >アローヘッド確認! >召喚条件は雑魚共三体! >俺はおジャマイエロー ブラック グリーンの三体をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン! リンクスでありそうなやつ
296 22/02/19(土)22:22:37 No.899009377
クリアーはOCG化もなかなかしなかったし…
297 22/02/19(土)22:22:53 No.899009498
未だに単純な勝ち負けだけでは語れない勝負でヘルヨハンvsヘルカイザー超えてるのは無いと思う
298 22/02/19(土)22:22:54 No.899009507
>今やOCGでもサンダーのエースカードの変遷を無理やり一纏めにしたデッキが作れるのすごいよね アニメだと基本おジャマとどれか一つ足したデッキなはずなのに全載せするのは参るね…
299 22/02/19(土)22:22:56 No.899009530
対十代以外の戦績はそこそこいいサンダー
300 22/02/19(土)22:22:59 No.899009556
>デッキを真面目に書くとあまりにも長ったらしいしそれで通じるから【万丈目】になるの好き 【おジャマWYXYZアームド・ドラゴン】は狂いすぎている…
301 22/02/19(土)22:23:04 No.899009591
>十代冷めてるのは異世界帰還後だけだよ しばらくしたら遊戯さんと決闘してワクワクを思い出すからね
302 22/02/19(土)22:23:08 No.899009614
万丈目はなんだかんだ十代とは別の方向でカリスマ性に溢れてるよな…
303 22/02/19(土)22:23:08 No.899009616
gxは皆手札消費激しかったからドローカード豊富だった覚え
304 22/02/19(土)22:23:12 No.899009645
>真面目に悪堕ちしたやつが明日香しかいねぇ! 明日香は優踏生だからな…
305 22/02/19(土)22:23:25 No.899009734
>4期ボスはやっぱ地味だと思う 直接乗り出してデュエルそっちのけで精神攻撃でマウント取ってたのがどうにも…
306 22/02/19(土)22:23:26 No.899009740
全裸で走り回ってしばらく出てこなくなる三沢君
307 22/02/19(土)22:23:31 No.899009773
【万丈目】っておジャマアームドVWXYZだっけ
308 22/02/19(土)22:23:31 No.899009776
サンダーのキャラはその前も後ろも似たようなキャラがいねえ
309 22/02/19(土)22:23:31 No.899009784
帰還時には今日はエビフライの日だっけ?って翔に笑いかけてるから冷めてるけど本人の中では変わったつもり無いんだろうなって
310 22/02/19(土)22:23:33 No.899009796
プロデュエリストへの対抗としてもけ夫みたいな単発キャラが再登場したりするのが好き
311 22/02/19(土)22:23:34 No.899009806
>どこだったか忘れたけどネオス使いそうな時に相手のカードでデッキに戻されて >効果でデッキシャッフルして引いたらまたネオスだったデュエル無かったっけ 光の結社のシューティングゲームオタクの回だね 十代の運命力の強さが光る
312 22/02/19(土)22:23:55 No.899009956
今思えばサンダーはエンタメデュエリストの橋掛けみたいなやつだな…
313 22/02/19(土)22:24:03 No.899010013
>召喚条件は雑魚共三体! これの脳内再現が余裕過ぎる… なんならアニメで言ってた記憶すらある
314 22/02/19(土)22:24:16 No.899010123
4期のラスボスはクロノスとミスターTと藤原と遊戯の中の誰かだよ
315 22/02/19(土)22:24:38 No.899010279
万丈目はあっという間にエドの付き人こなしたりプロとして大成したり才能の塊
316 22/02/19(土)22:24:41 No.899010298
十代は冷めてるとは違うんだよな仲間も大切にしてる でもどこか浮世離れてるというか光の結社編でも光堕ちしてる連中にそういうこともあるだろうで流してたし
317 22/02/19(土)22:24:43 No.899010309
基本1人1テーマのGXでお邪魔アームドドラゴンVWXYZとかいうクソデッキで戦い抜く万丈目さんはちょっとおかしい
318 22/02/19(土)22:24:52 No.899010363
>1話の邪神トークンでギアゴーレム出すの今見るとアド損過ぎて笑う アニメ環境的に早めに生贄確保してギアゴーレム立てとくのは大事
319 22/02/19(土)22:24:53 No.899010367
地味にキャストが豪華な遊戯王
320 22/02/19(土)22:24:54 No.899010377
サンダーは雑魚カードにも使い方を見出すって点では遊星と仲良くなれそうだな
321 22/02/19(土)22:24:55 No.899010387
>アローヘッド確認! (困惑するおジャマ三兄弟) >召喚条件は雑魚共三体! (蹴っ飛ばされるおジャマ三兄弟) >俺はおジャマイエロー ブラック グリーンの三体をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!
322 22/02/19(土)22:24:57 No.899010402
>1話の邪神トークンでギアゴーレム出すの今見るとアド損過ぎて笑う あの時の設定でバトルフェイズ時の魔法罠を封殺するの無いし十代の場にはドレインシールド伏せられてたから攻撃通しつつ生贄確保する点であながち間違った戦法じゃないよ
323 22/02/19(土)22:24:58 No.899010407
サンダーのデッキ回せたらそりゃプロになれるよ…
324 22/02/19(土)22:25:02 No.899010445
三沢が空気な期間も割と短いし3期はバリバリに存在感発揮するもんな
325 22/02/19(土)22:25:03 No.899010451
翔がロイドに裏サイバー流積んで回せねえー!ってなってたの好き
326 22/02/19(土)22:25:07 No.899010489
この人もナポレオン教頭もデッキテーマはっきりしてて好感持てる
327 22/02/19(土)22:25:10 No.899010517
万丈目の幻覚見やすすぎる
328 22/02/19(土)22:25:11 No.899010523
ああ…次はおジャマアームドVWXYZにライダーも乗せてもらう!
329 22/02/19(土)22:25:14 No.899010548
三沢はちゃんとデュエルすればホワイトサンダーに勝てるくらいには強いんだよな 負けたけど
330 22/02/19(土)22:25:17 No.899010579
>対十代以外の戦績はそこそこいいサンダー エドに実質二回勝ってるのがヤベえ
331 22/02/19(土)22:25:18 No.899010588
>帰還時には今日はエビフライの日だっけ?って翔に笑いかけてるから冷めてるけど本人の中では変わったつもり無いんだろうなって 最後の遊戯にも無意識にワクワクを忘れてるって言われてたしね
332 22/02/19(土)22:25:21 No.899010613
>基本1人1テーマのGXでお邪魔アームドドラゴンVWXYZとかいうクソデッキで戦い抜く万丈目さんはちょっとおかしい 終盤の翔もだいぶおかしいから…
333 22/02/19(土)22:25:32 No.899010686
>4期のラスボスはクロノスとミスターTと藤原と遊戯の中の誰かだよ 学園ものとしてはクロノス先生で十代としては遊戯だと思う
334 22/02/19(土)22:25:34 No.899010709
fu820672.jpg 毎回破壊されていた存在しない記憶が溢れ出す
335 22/02/19(土)22:25:37 No.899010737
>三沢はちゃんとデュエルすればホワイトサンダーに勝てるくらいには強いんだよな >負けたけど すげえ三沢を評価した上での盤外戦術だからね…
336 22/02/19(土)22:25:43 No.899010778
>サンダーは雑魚カードにも使い方を見出すって点では遊星と仲良くなれそうだな クズカード呼ばわりするしカード大切にしないしでどうだろ… 愛着は間違いなくあるんだけどな…
337 22/02/19(土)22:25:53 No.899010843
ペガサスがヨハン評価してたのと同時に凡骨や自分に負けた社長を評価してたのは驚いた遊戯はまあ評価するだろうが
338 22/02/19(土)22:26:04 No.899010913
ダークネスさんって一応遊戯や海馬にも勝ってるんだよね?
339 22/02/19(土)22:26:10 No.899010957
>冷めてる扱いは二十代になってからじゃない? ユベルと一緒になったもんな達観してる
340 22/02/19(土)22:26:13 No.899010980
というかGXそのデッキで回るのおかしいだろってデッキ多いよね
341 22/02/19(土)22:26:22 No.899011050
むしろエドは実力に対して勝率が悪いイメージがある
342 22/02/19(土)22:26:23 No.899011069
>万丈目はあっという間にエドの付き人こなしたりプロとして大成したり才能の塊 付き人になる回地味に万丈目のスペックの高さが出てて好きだわ
343 22/02/19(土)22:26:25 No.899011082
>翔がロイドに裏サイバー流積んで回せねえー!ってなってたの好き 回せなかったのは兄さんの表裏サイバー ロイドを足したら回った
344 22/02/19(土)22:26:33 No.899011135
ダークネスに関しては盛り上がりに欠けるイベント戦闘だったからな… その前に恩返しデュエルがあってその後にアテムとの主人公対決があるから余計に
345 22/02/19(土)22:26:36 No.899011161
>というかGXそのデッキで回るのおかしいだろってデッキ多いよね アニメキャラのデッキはだいたいピン積みのキーカードで回してる全部おかしいだろ!
346 22/02/19(土)22:26:44 No.899011207
おジャマとユニオンはアニメでもサポートあるから表裏サイバーロイドが一番頭おかしいよね…
347 22/02/19(土)22:26:48 No.899011241
>>サンダーは雑魚カードにも使い方を見出すって点では遊星と仲良くなれそうだな >クズカード呼ばわりするしカード大切にしないしでどうだろ… >愛着は間違いなくあるんだけどな… まぁ遊星もロードランナーに舌打ちするし
348 22/02/19(土)22:26:48 No.899011248
>ペガサスがヨハン評価してたのと同時に凡骨や自分に負けた社長を評価してたのは驚いた遊戯はまあ評価するだろうが 基本的に善人だし子供大好きだからなペガサス… ちょっとエンタメ高じてプレイヤーキラーとかサバイバルとかさせちゃうだけで
349 22/02/19(土)22:26:50 No.899011258
>ダークネスさんって一応遊戯や海馬にも勝ってるんだよね? 海馬は勝ってるし遊戯も多分勝ってる
350 22/02/19(土)22:26:51 No.899011266
>翔がロイドに裏サイバー流積んで回せねえー!ってなってたの好き 違うよ 表裏サイバーだと回せないからロイド入れたんだよ
351 22/02/19(土)22:27:00 No.899011336
いいか?一、十、百、千、万城目"さん"だ! →サンダー!? →サンダー…! →一!十!百!千!万丈目サンダー!サンダー!サンダー!万丈目サンダー! になるノース校回好き
352 22/02/19(土)22:27:08 No.899011393
ワンターンキル特化の衛星デッキ
353 22/02/19(土)22:27:16 No.899011455
>おジャマとユニオンはアニメでもサポートあるから表裏サイバーロイドが一番頭おかしいよね… おジャマゲットライド強いよね
354 22/02/19(土)22:27:20 No.899011496
ヘルカイザーもある意味エンタメデュエリストの鏡だよ 勝ってても負けててもしっかりリアクションするしアクションデュエルじゃないのにアクション(電撃)するし
355 22/02/19(土)22:27:25 No.899011531
>>どこだったか忘れたけどネオス使いそうな時に相手のカードでデッキに戻されて >>効果でデッキシャッフルして引いたらまたネオスだったデュエル無かったっけ >光の結社のシューティングゲームオタクの回だね >十代の運命力の強さが光る その回巨大戦艦をモグラでバウンスするほぼ最適解もやるしな…
356 22/02/19(土)22:27:31 No.899011587
>>現れろ!我が万丈目サーキット! >アローヘッド確認! >召喚条件は雑魚共三体! >俺はおジャマイエロー ブラック グリーンの三体をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン! リンクマーカーにガン!ってされるところまでおジャマがうるさいのは分かる リンク召喚されたモンスターの背後霊になってまだうるさいのも分かる
357 22/02/19(土)22:27:43 No.899011674
ブラマジデッキが事実状の遊戯デッキだけどもマジの遊戯のデッキ使えるやつはいないと思う
358 22/02/19(土)22:27:56 No.899011783
下には下が居るということを!
359 22/02/19(土)22:27:58 No.899011789
ダークネスに名前が消されていくシーンで海馬だけ消えないの好き
360 22/02/19(土)22:28:10 No.899011885
サンダーはなんか長期アニメの縦軸だから生まれちゃった事故な感じがする あいつの変遷凄い
361 22/02/19(土)22:28:12 No.899011896
>下には下が居るということを! ズコーッ
362 22/02/19(土)22:28:14 No.899011916
万城目サンダーって兄貴たちいたよねそれだけぼんやり覚えてる
363 22/02/19(土)22:28:19 No.899011942
なんだったらユベルも自分の勝ちが確定してる状況で攻撃力16000のサイバーエンドだとぉ!ってしてくれるしリアクション良いデュエリスト多いよね
364 22/02/19(土)22:28:24 No.899011983
>むしろエドは実力に対して勝率が悪いイメージがある カイザー十代に勝ってるのはまあすごいよ
365 22/02/19(土)22:28:28 No.899012009
>ブラマジデッキが事実状の遊戯デッキだけどもマジの遊戯のデッキ使えるやつはいないと思う レプリカデッキ盗んで使いこなしてたやついたし…
366 22/02/19(土)22:28:28 No.899012013
カードの精霊見えるけどカエルの王子さまは妄想と切り捨てるサンダー
367 22/02/19(土)22:28:30 No.899012029
>というかGXそのデッキで回るのおかしいだろってデッキ多いよね 当然正位置!はずるすぎない?
368 22/02/19(土)22:28:33 No.899012045
>違うよ >表裏サイバーだと回せないからロイド入れたんだよ 一見意味わかんないけどロイド混ぜた結果裏サイバーの戦略も扱えるようになってるんだよな…
369 22/02/19(土)22:28:33 No.899012046
>基本的に善人だし子供大好きだからなペガサス… うn >ちょっとエンタメ高じてプレイヤーキラーとかサバイバルとかさせちゃうだけで いやダメだろ!?
370 22/02/19(土)22:28:36 No.899012064
遊戯の初期デッキはエグゾディア素引きしか集める手段無いのは運命力一本だより過ぎる…
371 22/02/19(土)22:28:41 No.899012113
カードの精霊がやたらいっぱい出たよねGX
372 22/02/19(土)22:28:47 No.899012150
エドは相手が悪すぎる…
373 22/02/19(土)22:28:47 No.899012151
アイツらは俺に大切なことを教えてくれた…下には下がいるということを!っていうのひどくて好き
374 22/02/19(土)22:28:54 No.899012197
シルクハットとかシリンダーとか魔術師師弟どっちか場にいないと使えないっぽいのが辛すぎる原作
375 22/02/19(土)22:29:01 No.899012245
せめて三沢は炎の竜だけは使って欲しかった… 誰なんだよあいつ
376 22/02/19(土)22:29:09 No.899012298
>万城目サンダーって兄貴たちいたよねそれだけぼんやり覚えてる 使うデッキのカード全部がパラレル仕様だかなんだかのやつ
377 22/02/19(土)22:29:11 No.899012325
遊星のデッキがほぼアニメの純構築で普通に強いのは当時驚愕だった
378 22/02/19(土)22:29:15 No.899012362
終盤十代もデッキ大概だし… HERO・コンタクト融合・ネオス・ユベルだし…
379 22/02/19(土)22:29:21 No.899012406
>ブラマジデッキが事実状の遊戯デッキだけどもマジの遊戯のデッキ使えるやつはいないと思う 表遊戯のデッキって事?アレサイマジとかガンドラとかガジェットとか凄いデッキだよな
380 22/02/19(土)22:29:23 No.899012429
>アイツらは俺に大切なことを教えてくれた…下には下がいるということを!っていうのひどくて好き それでもイエローにお前は俺のエースだ!とか言っちゃう
381 22/02/19(土)22:29:24 No.899012435
リトマスの死の剣士がカード化されてたとは思わなかった
382 22/02/19(土)22:29:26 No.899012456
>基本的に善人だし子供大好きだからなペガサス… >ちょっとエンタメ高じてトムの勝ちデースとか私に負けた時に決闘者の誇りを捨てたようですね…罰ゲーム!させちゃうだけで
383 22/02/19(土)22:29:31 No.899012491
>カードの精霊がやたらいっぱい出たよねGX テーマというか作品の根幹の一つだからね
384 22/02/19(土)22:29:32 No.899012495
>>違うよ >>表裏サイバーだと回せないからロイド入れたんだよ >一見意味わかんないけどロイド混ぜた結果裏サイバーの戦略も扱えるようになってるんだよな… サイバー流はやっぱり積込…
385 22/02/19(土)22:29:34 No.899012511
やっぱり学園祭の回好きなんだ 特に明日香さん達がハーピィのコスプレしてるの
386 22/02/19(土)22:29:36 No.899012523
>せめて三沢は炎の竜だけは使って欲しかった… >誰なんだよあいつ 勝手にプロミネンスドラゴンだと思ってたら全然違った…
387 22/02/19(土)22:29:40 No.899012555
>>アイツらは俺に大切なことを教えてくれた…下には下がいるということを!っていうのひどくて好き >それでもイエローにお前は俺のエースだ!とか言っちゃう (悪い顔)
388 22/02/19(土)22:29:53 No.899012649
十代そもそも最初から禁止コンボ使うしよく考えるとデュエル展開がリアリスト寄りというかえげつない挙動してることがたびたびある印象
389 22/02/19(土)22:30:07 No.899012736
>遊星のデッキがほぼアニメの純構築で普通に強いのは当時驚愕だった 遊星が仕上がる前から一番ヤバイクロウがいただろ!
390 22/02/19(土)22:30:18 No.899012829
万丈目の兄ちゃんカードが光ってるだけでそんな強くないし 攻撃力0のカード縛りで負けてるし
391 22/02/19(土)22:30:24 No.899012869
今考えてもGXの企画が無謀過ぎる 原作終了後に続編のオリジナルアニメだぜ!
392 22/02/19(土)22:30:26 No.899012882
>>>アイツらは俺に大切なことを教えてくれた…下には下がいるということを!っていうのひどくて好き >>それでもイエローにお前は俺のエースだ!とか言っちゃう >(悪い顔) おジャマイエローでエドにダイレクトアタック!の顔マジで悪いよね
393 22/02/19(土)22:30:35 No.899012943
クロウも大概展開力がおかしかったな…
394 22/02/19(土)22:30:37 No.899012955
>やっぱり学園祭の回好きなんだ >特にトメさんがブラマジのコスプレしてるの
395 22/02/19(土)22:30:44 No.899012993
クロウはテレビだと回らない…
396 22/02/19(土)22:30:55 No.899013083
>>やっぱり学園祭の回好きなんだ >>特にトメさんがブラマジのコスプレしてるの 鮫島校長のレス
397 22/02/19(土)22:30:59 No.899013117
遊戯王はアニメ時空と原作時空でがっつり分かれてるのが好き
398 22/02/19(土)22:31:01 No.899013133
>今考えてもGXの企画が無謀過ぎる >原作終了後に続編のオリジナルアニメだぜ! せ…成功してる… アニメシリーズ20年続けてる…
399 22/02/19(土)22:31:11 No.899013193
>サンダーはなんか長期アニメの縦軸だから生まれちゃった事故な感じがする >あいつの変遷凄い 見下してた相手に負けたエリートが他所で修行して帰ってきたってよくある話がなんかえらいことに…
400 22/02/19(土)22:31:11 No.899013197
>今考えてもGXの企画が無謀過ぎる >原作終了後に続編のオリジナルアニメだぜ! おかげでシリーズ続いるんだからすげぇぜ
401 22/02/19(土)22:31:18 No.899013251
ヴレインズあたりにまでなると味方側のデッキが強すぎて テーマ変更で無理矢理弱体化食らったなあ…
402 22/02/19(土)22:31:26 No.899013310
実はエドの前にジェネックスのレイちゃん戦で既におジャマイエローの攻撃で勝ってたのは内緒
403 22/02/19(土)22:31:27 No.899013321
>クロウはテレビだと回らない… いや旋風ゲイルブラストシロッコだけでもう最強だったろ!?
404 22/02/19(土)22:31:36 No.899013376
>今考えてもGXの企画が無謀過ぎる >原作終了後に続編のオリジナルアニメだぜ! このシリーズ勢いだけで生きてない?
405 22/02/19(土)22:31:40 No.899013409
セロリ美味いし!いぇー!いぇー!
406 22/02/19(土)22:31:43 No.899013429
>遊戯王はアニメ時空と原作時空でがっつり分かれてるのが好き 藍神君の映画が原作時空なの好き
407 22/02/19(土)22:31:51 No.899013485
学園祭で出てくるBMGいいよね
408 22/02/19(土)22:31:54 No.899013517
>今考えてもGXの企画が無謀過ぎる >原作終了後に続編のオリジナルアニメだぜ! 要素だけ拾うと地雷原すぎる…
409 22/02/19(土)22:31:55 No.899013524
>>というかGXそのデッキで回るのおかしいだろってデッキ多いよね >当然正位置!はずるすぎない? 別に不正行為してる訳じゃなくてマジで正位置で止まるもん…
410 22/02/19(土)22:31:55 No.899013527
漫画版万丈目は何か正統派ライバルで格好良すぎる…
411 22/02/19(土)22:31:58 No.899013549
>原作終了後に続編のオリジナルアニメだぜ! しかもアニメ発のカードがやけに弱い…サイバー以外
412 22/02/19(土)22:32:00 No.899013568
初手ゲイル引いてくるだけでクロウは滅茶苦茶だよ!
413 22/02/19(土)22:32:01 No.899013569
>今考えてもGXの企画が無謀過ぎる >原作終了後に続編のオリジナルアニメだぜ! OCG環境が本気でつまんなくてアニメで出てくるカードもカードパワー低いのばっかだったのによく4年目までいって遊戯王救えたなといろんな意味で感心する 勿論面白いアニメではあるんだけど
414 22/02/19(土)22:32:06 No.899013625
クロウはどんどん微妙なBFが増えていって最初が一番強くないかとよく思う
415 22/02/19(土)22:32:21 No.899013740
トメさんは若い頃は相当美人だったんだろうなってのは分かる
416 22/02/19(土)22:32:36 No.899013861
>セロリ美味いし!いぇー!いぇー! デブ正解
417 22/02/19(土)22:32:41 No.899013908
>>当然正位置!はずるすぎない? >別に不正行為してる訳じゃなくてマジで正位置で止まるもん… タイタンのインチキルーレットと違ってあれはガチの運命力で自分に有利な効果引き当ててるからな
418 22/02/19(土)22:33:02 No.899014054
>トメさんは若い頃は相当美人だったんだろうなってのは分かる かわいい顔してるよね
419 22/02/19(土)22:33:04 No.899014072
>サンダーのデッキ回せたらそりゃプロになれるよ… 十代のデッキもネオス加入後は回すの無理だろってなる
420 22/02/19(土)22:33:06 No.899014085
GXはその後の遊戯王シリーズの隆盛を決定づけた作品だからすごいよ
421 22/02/19(土)22:33:10 No.899014124
力強い覇王の一面をコントロールしてこそ、正義を実現出来るんだ!
422 22/02/19(土)22:33:12 No.899014132
映画化前提で2期までやる! やっぱやめるから代わりに3期やってね! 5D'sの準備があるから4期もやってね! 紆余曲折有りすぎる…
423 22/02/19(土)22:33:19 No.899014188
>>というかGXそのデッキで回るのおかしいだろってデッキ多いよね >当然正位置!はずるすぎない? そしてそれより運ゲースキルで劣るラスボス…
424 22/02/19(土)22:33:28 No.899014249
居合ドローとかやりつつお触れホルスなんかもやってたよねGX
425 22/02/19(土)22:33:35 No.899014282
>映画化前提で2期までやる! >やっぱやめるから代わりに3期やってね! >5D'sの準備があるから4期もやってね! >紆余曲折有りすぎる… もっと言うと最初は1年だけの予定だったぞ
426 22/02/19(土)22:33:36 No.899014286
>>>当然正位置!はずるすぎない? >>別に不正行為してる訳じゃなくてマジで正位置で止まるもん… >タイタンのインチキルーレットと違ってあれはガチの運命力で自分に有利な効果引き当ててるからな 最強デュエリストのデュエルは全てが必然だからな
427 22/02/19(土)22:33:44 No.899014343
GXのこんなデッキ回せるわけないだろうが!デッキ第1位おジャマアームドVWXYZデッキ しかも初期はヘルポエマーも入ってた
428 22/02/19(土)22:33:45 No.899014352
>クロウはどんどん微妙なBFが増えていって最初が一番強くないかとよく思う そのへんはBF使われ過ぎたせいかなって… TFの取説にすらきついならクロウと組んでねって書いてるくらいだ
429 22/02/19(土)22:33:47 No.899014373
アビドス三世回はそれ言ってもいいんだ…ってなるくらい容赦がなかった
430 22/02/19(土)22:33:50 No.899014389
初代がまあ一番偉いけど アニメシリーズでいえばGXが一番偉いというか功労者というか…
431 22/02/19(土)22:33:50 No.899014397
斎王の何がすごいってあれ別に神の力とかもない一般の青年の才能だってのがすごい
432 22/02/19(土)22:33:51 No.899014401
>漫画版万丈目は何か正統派ライバルで格好良すぎる… ミスコンも下らんの一言で切り捨てるからな… 投票はするんだけど
433 22/02/19(土)22:33:54 No.899014422
斎王の子安の演技本当に好き
434 22/02/19(土)22:34:08 No.899014533
十代デッキ使ってみたけど万丈目以上にコンボが成功しない…
435 22/02/19(土)22:34:15 No.899014575
>アビドス三世回はそれ言ってもいいんだ…ってなるくらい容赦がなかった なんか弱くね?されるの酷い
436 22/02/19(土)22:34:19 No.899014618
ダークネス地味なんだよ…
437 22/02/19(土)22:34:24 No.899014660
>>映画化前提で2期までやる! >>やっぱやめるから代わりに3期やってね! >>5D'sの準備があるから4期もやってね! >>紆余曲折有りすぎる… >もっと言うと最初は1年だけの予定だったぞ なんか継ぎ足し作ってる感あると思ったらそういう…
438 22/02/19(土)22:34:25 No.899014673
>初代がまあ一番偉いけど >アニメシリーズでいえばGXが一番偉いというか功労者というか… あそこで終わってたら今の歴史はなかった訳だしな…
439 22/02/19(土)22:34:30 No.899014701
ダークネスは運ゲー全部成功させてもそこまで強くはない気が…
440 22/02/19(土)22:34:31 No.899014711
ユベルVSヘルカイザー・アモンVSユベルの名デュエルラッシュ好き
441 22/02/19(土)22:34:47 No.899014821
アルカナフォースは表出してやっと普通の性能なの本当酷すぎる…
442 22/02/19(土)22:34:57 No.899014896
>アビドス三世回はそれ言ってもいいんだ…ってなるくらい容赦がなかった 手間ひまかけた割りには微妙だなぁだっけ
443 22/02/19(土)22:35:00 No.899014925
アニメクロウは黒い扇風使ってたっけ? TFだとアホみたいな展開力だった
444 22/02/19(土)22:35:03 No.899014948
>漫画版万丈目は何か正統派ライバルで格好良すぎる… コメディ担当は三沢くんが請け負ってる
445 22/02/19(土)22:35:05 No.899014964
>斎王の子安の演技本当に好き ノリッノリすぎる… あんまりインタビューとかないからどんな感じで望んでるか子安君に聞けないのが残念だ
446 22/02/19(土)22:35:07 No.899014973
接待プレイされた挙句それだけ呼ばわりされるスピリッツオブファラオさん
447 22/02/19(土)22:35:08 No.899014984
>初代がまあ一番偉いけど >アニメシリーズでいえばGXが一番偉いというか功労者というか… カオスでみんな飽きて死にかけた遊戯王IP自体を一回救ってるからまぁ今に続く流れもたせた作品ではあるよ
448 22/02/19(土)22:35:12 No.899015022
皆カテゴリで固まったデッキ使うからDMからそのまま視聴するとビックリする
449 22/02/19(土)22:35:14 No.899015031
>万城目サンダーって兄貴たちいたよねそれだけぼんやり覚えてる パラレルレアを使うんだよね
450 22/02/19(土)22:35:19 No.899015067
初代は原作地続きなのもわりと作品イメージとしては暗いよね GXは途中はともかく作中の色が明るい特に1年目
451 22/02/19(土)22:35:21 No.899015077
子安がワールド使って時飛ばすとかDIOじゃんって言ってたらほんとにDIOになったのは笑った
452 22/02/19(土)22:35:21 No.899015087
歌に全部予算使ったと言われる1期ED
453 22/02/19(土)22:35:24 No.899015104
速攻魔法!終焉の地!
454 22/02/19(土)22:35:25 No.899015110
ていうか当然正位置ィ!!(子安ボイス)とそれが君の愛なんだね…の圧が強すぎる
455 22/02/19(土)22:35:26 No.899015120
実践よりでかつ読み合いでメタ張りまくるからデュエルが内容が濃いよね
456 22/02/19(土)22:35:31 No.899015161
コンセプトとしては不安な未来の顕現だからあの効果群は別に悪くないと思うよ ユベルの一言が全て
457 22/02/19(土)22:35:37 No.899015203
>ユベルVSヘルカイザー・アモンVSユベルの名デュエルラッシュ好き アモンVSユベルはエグゾパーツ捨てさせてニヤニヤしてたら顔色一つ変えずにまたエグゾパーツ集めようとしてるの不気味すぎて好き
458 22/02/19(土)22:35:39 No.899015223
アビドスは表側攻撃表示でモンスター出して伏せも置かないとか 本当に実力が低い
459 22/02/19(土)22:35:52 No.899015320
あれでもパックの顔だったからなスピリッツオブファラオさん…
460 22/02/19(土)22:35:59 No.899015382
他の作品と同じ基準で評価しちゃだめなくらい内部で紆余曲折あるんだけどちゃんと面白いのが凄すぎる 勿論一部グダってたけど
461 22/02/19(土)22:36:11 No.899015481
ダークネスは濃いよ 手下というか取り付いた先は皆んな…
462 22/02/19(土)22:36:11 No.899015485
ダークネス戦の時だけ十代が左側でダークネスが右側になってたのは何故なんだろう…
463 22/02/19(土)22:36:18 No.899015521
もっと三沢のデュエル見たかった
464 22/02/19(土)22:36:24 No.899015559
墓地は別さ!死人に口ありさぁ!
465 22/02/19(土)22:36:43 No.899015698
ダークネス関連はダークネス状態の吹雪さんが一番カッコいい
466 22/02/19(土)22:36:47 No.899015720
>子安がワールド使って時飛ばすとかDIOじゃんって言ってたらほんとにDIOになったのは笑った 1部DIOが子安になった時点でお…俺はワールドのボイスに心当たりがあるんじゃ…ってなってた人が多すぎてダメだった
467 22/02/19(土)22:37:02 No.899015824
十代が墓地を肥やすと当然のように墓地に行くネクロガードナー
468 22/02/19(土)22:37:08 No.899015877
ミスターTだっけ?FGD出しはじめたの
469 22/02/19(土)22:37:20 No.899015973
運命力あげるために野生児になってる生徒が出てきたのドローパン回だったか
470 22/02/19(土)22:37:23 No.899015994
いいよねめっちゃ対策されるモグラ
471 22/02/19(土)22:37:24 No.899016006
>墓地は別さ!死人に口ありさぁ! 遊戯王ってゲームを言い表してる フィールドの効果無効にするカード相手が出してくる度に言ってる
472 22/02/19(土)22:37:30 No.899016046
吹雪さん実力はあるはずなのに悉く相手が悪すぎるからどこかで勝たせてあげてほしかった
473 22/02/19(土)22:37:40 No.899016121
>十代が墓地を肥やすと当然のように墓地に行くネクロガードナー ネクロダークマンとかもしれっと行く
474 22/02/19(土)22:37:45 No.899016160
ダークネスは何かパタパタやってんなって…
475 22/02/19(土)22:37:47 No.899016174
>コメディ担当は三沢くんが請け負ってる 漫画版三沢君メインキャラで一人だけ闇のゲームの事知らないまま終わったけどかなり好きだよ
476 22/02/19(土)22:37:48 No.899016187
>あれでもパックの顔だったからなスピリッツオブファラオさん… リッチーとかのがつよくねぇかな…
477 22/02/19(土)22:37:55 No.899016240
>ミスターTだっけ?FGD出しはじめたの そう 返しにモグラ出されてスキドレで止めた
478 22/02/19(土)22:37:59 No.899016280
毎回違う方法でギアゴーレム出すの好き
479 22/02/19(土)22:38:00 No.899016282
変なデュエリスト多すぎだろ…
480 22/02/19(土)22:38:02 No.899016300
>墓地は別さ!死人に口ありさぁ! こいつ名言多すぎる…
481 22/02/19(土)22:38:10 No.899016346
>いいよねめっちゃ対策されるモグラ お触れホルスにモグラはほんとに…
482 22/02/19(土)22:38:15 No.899016382
翔のデュエル意外に見応えあるんだよな アニメ版ノーエントリーつええ
483 22/02/19(土)22:38:15 No.899016384
>ダークネス戦の時だけ十代が左側でダークネスが右側になってたのは何故なんだろう… 必ずしも十代が正義ではないという暗示 いつものデュエルは十代が皆の期待や願いを背負って悪に立ち向かってたけどあのデュエルは辛いかもしれない未来に皆を無理矢理立ち向かわせたとも取れるから 結果としてどんな未来を得るかは各々が人生を戦ってみないことには分からない
484 22/02/19(土)22:38:19 No.899016409
学園アニメで良い教師キャラって大事よねってなった
485 22/02/19(土)22:38:21 No.899016423
アニメ人気だから漫画もやろうよ!アシの君任せた! あ、同じデッキだとつまんないから新規でいこう! も大概すごい見切り発車してる気がする
486 22/02/19(土)22:38:26 No.899016458
GXがコケてたらアニメの後続も無かったと考えると結構重要だな
487 22/02/19(土)22:38:28 No.899016469
>変なデュエリスト多すぎだろ… アリガトウオレノデッキ
488 22/02/19(土)22:38:30 No.899016490
朝になったら迎えにいくよ 君を… (十代に迫る多脚ドールキメラ)
489 22/02/19(土)22:38:32 No.899016513
ゼアルまでは日常回多くて良かったなあ
490 22/02/19(土)22:38:35 No.899016535
ダークネスさんより端末のミスターTのデュエルの方が色々面白いのが悪い メテオ沼地ドラゴンとかスキドレ未来龍ファイブゴッドとかあと精神攻撃もオブライエンへのやつとかえげつないし
491 22/02/19(土)22:38:37 No.899016558
>十代が墓地を肥やすと当然のように墓地に行くネクロガードナー ネクガとネクロダークマンと適当な一枚
492 22/02/19(土)22:38:52 No.899016657
>変なデュエリスト多すぎだろ… この作品で何しても許される感作ったと思う
493 22/02/19(土)22:38:59 No.899016712
結局ダークネスが言ってた破滅の未来でめちゃくちゃになったのが5dsの世界なんだよね
494 22/02/19(土)22:39:00 No.899016716
>翔のデュエル意外に見応えあるんだよな >アニメ版ノーエントリーつええ なんだかんだチェーンマテリアル+ビークロイド・コネクション・ゾーンはロマンあって好き
495 22/02/19(土)22:39:07 No.899016760
カードガンナー召喚、効果発動! コストは3枚! ネクロガードナー! ネクロダークマン! ブラックパンサー!
496 22/02/19(土)22:39:11 No.899016783
三沢君より不遇だと思う吹雪さん ダークネスとかはまた別枠
497 22/02/19(土)22:39:13 No.899016795
はいはい王様…
498 22/02/19(土)22:39:30 No.899016909
クソモグラ弾かれてみんな喜んでたのは覚えてる
499 22/02/19(土)22:39:31 No.899016920
翔が見たダークネスの悪夢が兄の介護とか明日香のエリートだった先生に何が分かるんだよとかマジでお辛いのを見せてくる
500 22/02/19(土)22:39:41 No.899016988
>アリガトウオレノデッキ この人がデッキ作ってるところめっちゃ好き みんなあんな感じだよな…
501 22/02/19(土)22:40:12 No.899017194
>翔が見たダークネスの悪夢が兄の介護とか明日香のエリートだった先生に何が分かるんだよとかマジでお辛いのを見せてくる 剣山だけよく分からなかった
502 22/02/19(土)22:40:13 No.899017204
>三沢君より不遇だと思う吹雪さん >ダークネスとかはまた別枠 全敗なんだよな…
503 22/02/19(土)22:40:15 No.899017219
>変なデュエリスト多すぎだろ… もけもけおがちゃんとプロ相手にも強いの好き
504 22/02/19(土)22:40:15 No.899017220
教頭戦で勝ったら十代にガッチャって言うのいいよね…
505 22/02/19(土)22:40:16 No.899017223
ただでさえノリ重視だった原作からカードゲームベースにしつつ勢いだけそのまま5dsに渡したのは本当にすげえよ
506 22/02/19(土)22:40:32 No.899017337
>なんだかんだチェーンマテリアル+ビークロイド・コネクション・ゾーンはロマンあって好き 攻撃できないデメリット痛いけどまぁステルスユニオンだしいいか…ってなるやつ
507 22/02/19(土)22:40:41 No.899017405
遊戯王シリーズアニメ、全部通して橘一角戦が1番すきだ
508 22/02/19(土)22:40:48 No.899017474
居合ドローはデッキ構築中もちゃんと考えているのがいいよね…
509 22/02/19(土)22:40:49 No.899017487
>この人がデッキ作ってるところめっちゃ好き >みんなあんな感じだよな… ニコニコの動画の字幕で邪悪な男のロマン!夢のワンターンキルデッキが並ぶのは酷かった
510 22/02/19(土)22:41:06 No.899017597
>ただでさえノリ重視だった原作からカードゲームベースにしつつ勢いだけそのまま5dsに渡したのは本当にすげえよ 原作からいきなりライディングデュエルは無理だったろうな…
511 22/02/19(土)22:41:11 No.899017635
デッキ破壊してくる相手に自前のデッキを改変せずデッキ破壊し返す十代はマジかっこいい 終盤のミラクルフュージョン→融合解除→インスタントフュージョンで怒涛の攻撃をするところも良い
512 22/02/19(土)22:41:11 No.899017636
以外と強いキモイルカ、声はかっこいいキモイルカ幼体はかわいいキモイルカ、名言を連発するキモイルカ イルカ成人はネタ抜きで好きなキャラ
513 22/02/19(土)22:41:29 No.899017767
個人的に一番すごいのは終盤カードゲームアニメとしてだけじゃなくて学園モノとしてもパーフェクトなオチをつけてるところだと思う
514 22/02/19(土)22:41:43 No.899017847
クロノス先生といえば○○なノーネって喋り方だけど これは声優さんのアドリブで定着したらしい 初期はエセペガサスみたいな喋り方だった
515 22/02/19(土)22:41:48 No.899017898
地味にプロ相手にデュエルでは完勝し続けられるドローターザンとか もけもけの人とかとんでもないのが隠されてるよねあの島
516 22/02/19(土)22:41:48 No.899017906
忘れないよ初めての夢って歌詞がワクワクを取り戻す十代にマッチしてて好き…
517 22/02/19(土)22:41:52 No.899017936
>この人がデッキ作ってるところめっちゃ好き >みんなあんな感じだよな… 男のロマン!夢のワンターンキルデッキ!したパーツがちょっとずつ抜けて結局安定仕様になるの悲しい
518 22/02/19(土)22:42:16 No.899018133
リンクスでストラクで買えるネオスのお供としてイルカハンデスを使ってたな…
519 22/02/19(土)22:42:17 No.899018139
>忘れないよ初めての夢って歌詞がワクワクを取り戻す十代にマッチしてて好き… OPの変遷辿るだけで十代を感じられるよねGX
520 22/02/19(土)22:42:22 No.899018179
>個人的に一番すごいのは終盤カードゲームアニメとしてだけじゃなくて学園モノとしてもパーフェクトなオチをつけてるところだと思う 学校卒業してからGX見返すとすごい感慨湧く
521 22/02/19(土)22:42:23 No.899018188
完全に話の展開ありきなのは分かってはいるが ヘリオストリスメギストス相手にエリクシーラー出すところ大好き
522 22/02/19(土)22:42:28 No.899018222
ドローして手札並べ替える時もアドリブ入れるよねクロノス先生
523 22/02/19(土)22:42:29 No.899018228
>以外と強いキモイルカ、声はかっこいいキモイルカ幼体はかわいいキモイルカ、名言を連発するキモイルカ >イルカ成人はネタ抜きで好きなキャラ アクアドルフィンあれで十代のことよく考えてデュエル以外でもサポートしてるよね
524 22/02/19(土)22:42:31 No.899018249
カードに宇宙のエネルギーを浴びせるのだは社長に何言わせてもいいと思ってるのだろうかと
525 22/02/19(土)22:42:39 No.899018310
>>現れろ!我が万丈目サーキット! >アローヘッド確認! >召喚条件は雑魚共三体! >俺はおジャマイエロー ブラック グリーンの三体をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!
526 22/02/19(土)22:43:01 No.899018481
>忘れないよ初めての夢って歌詞がワクワクを取り戻す十代にマッチしてて好き… 俺の永遠のフェイバリットカードいいよね…
527 22/02/19(土)22:43:04 No.899018497
赤字になって急に力作が
528 22/02/19(土)22:43:05 No.899018507
>アクアドルフィンあれで十代のことよく考えてデュエル以外でもサポートしてるよね ボクを生贄にするんだ十代!
529 22/02/19(土)22:43:26 No.899018677
>カードに宇宙のエネルギーを浴びせるのだは社長に何言わせてもいいと思ってるのだろうかと 後に意識高すぎて王様に会いに行くからそれくらいやるかも…になっちゃったからな
530 22/02/19(土)22:43:30 No.899018705
突然の力作が召喚された
531 22/02/19(土)22:43:32 No.899018713
かっこいいnスペーシアなんか沢山いるのに なんであのイルカを重要な立ち位置のキャラにしたんだ…
532 22/02/19(土)22:43:32 No.899018714
グローネオスも直接攻撃しかしてなかった記憶ある
533 22/02/19(土)22:43:32 No.899018717
アニメ社長は過去編にも闘いの儀にも立ち会えたのがデカいのだろう
534 22/02/19(土)22:44:22 No.899019071
>カードに宇宙のエネルギーを浴びせるのだは社長に何言わせてもいいと思ってるのだろうかと 0と100しかねえもんあの人…
535 22/02/19(土)22:44:47 No.899019248
>グローネオスも直接攻撃しかしてなかった記憶ある シグナルバスターブルーライトニングはかっこいいから仕方ない
536 22/02/19(土)22:44:47 No.899019251
落ち際になんて絵出しやがる