22/02/19(土)20:36:24 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/19(土)20:36:24 No.898965104
このゲーム難しくない…? 鉄を探しに山を切り崩してたらゾンビに囲まれ 羊を飼いたくて飼育スペース作ろうとして自爆するやつに穴だらけにされる
1 22/02/19(土)20:37:02 No.898965370
ダイヤ求めて穴掘ってたら溶岩にダイブして死んだ
2 22/02/19(土)20:37:57 No.898965746
いいか 夜になったら寝ろ
3 22/02/19(土)20:38:38 No.898966022
困ったら難易度ピースだ
4 22/02/19(土)20:39:07 No.898966207
痛くなければ覚えませぬ 皆そうして覚えていったんだよ
5 22/02/19(土)20:39:29 No.898966365
>羊を飼いたくて飼育スペース作ろうとして自爆するやつに穴だらけにされる ちゃんと松明立てて夜は寝るんだぞ
6 22/02/19(土)20:39:47 No.898966474
俺がnotchだったらベッドをナーフしたい
7 22/02/19(土)20:40:09 No.898966635
そのきついのは慣れてしまうと二度と味わえない そして結構な数のプレイヤーが記憶消してもう一回やりたがる
8 22/02/19(土)20:40:24 No.898966740
夜になるまでにベッド作れはよく聞くけど羊がいない
9 22/02/19(土)20:41:07 No.898967052
羊がいないなら穴を掘る
10 22/02/19(土)20:41:43 No.898967311
>夜になるまでにベッド作れはよく聞くけど羊がいない クモが落とす糸でも羊毛作れるから最初の夜くらいは戦ってもいいかも
11 22/02/19(土)20:42:06 No.898967480
毛を刈るためのハサミが無いから最初の数匹は殺める
12 22/02/19(土)20:42:41 No.898967747
日没までに村を見つければ楽勝だぜ! この穴居心地いいな…
13 22/02/19(土)20:42:43 No.898967762
>クモが落とす糸でも羊毛作れるから最初の夜くらいは戦ってもいいかも そんな甘い考えしてると矢に射抜かれて死ぬ
14 22/02/19(土)20:43:45 No.898968231
羊居ない場合は穴掘って隠れるの術で夜が終わるのを待つんだ
15 22/02/19(土)20:44:57 No.898968739
>夜になるまでにベッド作れはよく聞くけど羊がいない 走り回る 村を見つける ベッドGet!
16 22/02/19(土)20:45:09 No.898968825
夜の間は洞窟探検してたらええ!
17 22/02/19(土)20:46:26 No.898969444
遅ればせながら1.19のスナップショットで古代都市見つけたんだけど思ったよりはるかにウォーデンが怖くて出現した後すぐ強制終了しちゃった
18 22/02/19(土)20:46:31 No.898969473
羊が見つかるまでワールド再生成!
19 22/02/19(土)20:46:42 No.898969543
初夜はベッドで派とその辺の穴掘る派で分かれると思う
20 22/02/19(土)20:47:14 No.898969792
普通のゾンビより子供ゾンビの方が厄介なの新鮮な体験
21 22/02/19(土)20:48:04 No.898970147
経験者にHARDが他ゲーのNORMALくらいだよと騙されて かなりモンスターに殺されて沢山ロストしたのが初マイクラ
22 22/02/19(土)20:48:12 No.898970208
村を見つけたら最低二匹は家に詰め込んでドアをブロックで塞ぐ
23 22/02/19(土)20:48:19 No.898970262
以前は松明を作らないと松明の作り方がレシピに登録されなかった気がする 今は改善されただろうか
24 22/02/19(土)20:48:28 No.898970319
>夜の間は穴掘ってたらええ!
25 22/02/19(土)20:51:47 No.898971740
ねないこだれだ
26 22/02/19(土)20:58:18 No.898974184
マイクラ自体は最近初プレイしたけど動画やらで色々見てたせいで初日もサクッと生還したのはちょっともったいないことした気分になった
27 22/02/19(土)21:00:22 No.898974912
>普通のゾンビより子供ゾンビの方が厄介なの新鮮な体験 山に洞穴掘って1マスのぞき窓作ると入ってくるんだよな… なのでドアを作っておくと何か緑のやつがずっとこっち覗いてる…
28 22/02/19(土)21:01:32 No.898975338
初日は木の上で過ごす
29 22/02/19(土)21:01:43 No.898975433
>マイクラ自体は最近初プレイしたけど動画やらで色々見てたせいで初日もサクッと生還したのはちょっともったいないことした気分になった プレイしてればどんどん死の危険が来るから安心して欲しい
30 22/02/19(土)21:02:27 No.898975721
安全に朝を迎えられるようになったらだんだん腹が減ってくる
31 22/02/19(土)21:03:38 No.898976210
>山に洞穴掘って1マスのぞき窓作ると入ってくるんだよな… >なのでドアを作っておくと何か緑のやつがずっとこっち覗いてる… このせいでフェンスで覗き窓を作ることを覚えた クリーパー朝になっても日光で死なないの困る
32 22/02/19(土)21:05:43 No.898977122
8年ぶりくらいにプレイしたら5~6時間くらい一瞬で溶けた 中毒性が凄いよねこのゲーム
33 22/02/19(土)21:06:47 No.898977584
夜出回れる生活基盤が出来るまでのところが一番楽しい
34 22/02/19(土)21:07:38 No.898977919
初プレイは何も知らなくてそこらの花を摘むなどしていたら嬲り殺しにされた思い出…
35 22/02/19(土)21:08:58 No.898978451
まず戦闘で負けなくなっても夜は寝る癖がついてるわ みんなもっと気ままに夜歩きしてるのかな
36 22/02/19(土)21:09:36 No.898978719
知識は力だ
37 22/02/19(土)21:09:42 No.898978762
このゲームモブ敵どうこうより落下死と水中が1番強い
38 22/02/19(土)21:10:38 No.898979118
迷子も困るから座標はスクショするようになった
39 22/02/19(土)21:11:49 No.898979627
ベッドは常時持ち歩け ネザーでも大活躍だ
40 22/02/19(土)21:13:13 No.898980222
ファントムって地下掘ってる時に出てきたこと無いんだよね 地上限定なのか?
41 22/02/19(土)21:14:34 No.898980819
>ファントムって地下掘ってる時に出てきたこと無いんだよね >地上限定なのか? 海抜より下にいる時は湧かないはず
42 22/02/19(土)21:15:19 No.898981118
夜の間は土壁を2マス掘って自分を埋めるね…
43 22/02/19(土)21:16:26 No.898981605
>ファントムって地下掘ってる時に出てきたこと無いんだよね >地上限定なのか? 頭上にブロックが無くて地上判定のモブが湧ける時に空中に湧くというめんどくさい条件
44 22/02/19(土)21:17:29 No.898982082
今も「」マルチ鯖ってあったりする?
45 22/02/19(土)21:17:59 No.898982283
何日も海に出て探検してる時に出るって印象だファントム
46 22/02/19(土)21:20:51 No.898983454
ファントムって地下空洞にいて頭上に穴開いてる状況だと空洞内に湧くのかな
47 22/02/19(土)21:21:18 No.898983651
ファントムの湧き方めんどいな! うまく誘導すればぶっころ出来そうだと思ってたけどそうか浮くよなそりゃ
48 22/02/19(土)21:21:36 No.898983776
マルチ鯖は気になるけど普段使いのアカウントでお邪魔するのも恥ずかしいし…って思いがある
49 22/02/19(土)21:22:38 No.898984207
航海に出る時もベッド持参で次の就寝時間を気にしながら進んでいるな
50 22/02/19(土)21:22:56 No.898984343
夜は大体寝るせいで色々と遭遇してないな… 外で寝るときも三マス積み上げてから寝るしで…
51 22/02/19(土)21:23:26 No.898984553
バニラからmodに移行する時も少しだけ敷居が高い forgeのmodフォルダの場所が分かれば後は入れるだけなんだけどね
52 22/02/19(土)21:25:01 No.898985176
>バニラからmodに移行する時も少しだけ敷居が高い >forgeのmodフォルダの場所が分かれば後は入れるだけなんだけどね mod初めてだとゲームディレクトリの概念を覚えてもらうまでが辛い バージョン分けとか確実にできて便利な機能だけどほぼ使わないから…
53 22/02/19(土)21:25:34 No.898985449
動画みながら作った装置を改造できるようになってきた なんとなく赤石と仲良くなれた気がする…楽しい…
54 22/02/19(土)21:26:16 No.898985800
夜はすぐ寝るを徹底してたら家の中が夜だと明度足りないのに気づかず 夜中に遠征から帰って家に入ったらクリーパーが居て爆破されたりする
55 22/02/19(土)21:28:50 No.898986949
ネザー1時間くらい探索して戻ったら村のゴーレムがズタボロになってて表世界も動いてるのかこれ 村周辺の湧き潰し完璧にしないと油断ならねえんだな
56 22/02/19(土)21:29:03 No.898987057
>夜はすぐ寝るを徹底してたら家の中が夜だと明度足りないのに気づかず >夜中に遠征から帰って家に入ったらクリーパーが居て爆破されたりする ゲーム画面の明るさをやりすぎると明度に気付きにくいからな
57 22/02/19(土)21:30:04 No.898987536
村はまず柵で囲う
58 22/02/19(土)21:30:11 No.898987584
即寝してるつもりでも匠は割と一瞬で沸いてそのまま残ってきたりする 憎らしい
59 22/02/19(土)21:31:06 No.898987963
今は相当暗くても見える程度なら湧き潰しにはなるから安心だ 明るさ1なんてほぼ暗闇だが…
60 22/02/19(土)21:32:01 No.898988363
とりあえずスポーンチェッカー入れて湧き潰しすればいい
61 22/02/19(土)21:32:34 No.898988573
ベッドに寝られるようになる時間と敵が湧き出す時間は少しズレがあるので 寝られる時間になってすぐ寝れば敵は湧かないはずなんだけどね
62 22/02/19(土)21:32:53 No.898988713
シャンデリアとか昔は見た目だけで実用性なかった明かりでも 今は普通に沸き潰しになるんです?
63 22/02/19(土)21:34:08 No.898989236
氷雪溶かさない明るさでも結構な範囲湧き潰せるになったのはありがたい
64 22/02/19(土)21:34:36 No.898989424
>シャンデリアとか昔は見た目だけで実用性なかった明かりでも >今は普通に沸き潰しになるんです? 以前よりは効果範囲広くなるからそうだろうね まぁ地面に直置きしたり埋めたりするのが一番効果的なのは変わらないけど