虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/19(土)20:34:40 >男子っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/19(土)20:34:40 No.898964437

>男子ってこういうの好きなんでしょ?

1 22/02/19(土)20:35:11 No.898964637

こういう機械虫いる

2 22/02/19(土)20:43:57 No.898968302

カタ白いアリアドス

3 22/02/19(土)20:44:00 No.898968322

正に持ってるよ… スレ画は数ある中でも抜群の安定性を誇る最高の品だ…

4 22/02/19(土)20:44:19 No.898968486

欠点はゴトクが滑りやすいのくらいかな

5 22/02/19(土)20:45:54 No.898969172

ダイソーで焼き網売ってたから乗せてる

6 22/02/19(土)20:46:57 No.898969664

SOTOのレギュレーターストーブとは中々良いセンスだな

7 22/02/19(土)20:48:24 No.898970298

ヒロシも愛用してたな

8 22/02/19(土)20:49:42 No.898970853

SOTOの名作

9 22/02/19(土)20:50:02 No.898971009

カチャカチャって足を広げるの好きだろ?

10 22/02/19(土)20:50:38 No.898971258

ダイソーの型抜きを風防代わりにしてるけど効果はあまりなさそう

11 22/02/19(土)20:51:17 No.898971540

使ったすぐ後に脚の部分触ってアッツ!!!ってなるやつ

12 22/02/19(土)20:52:50 No.898972154

>正に持ってるよ… >スレ画は数ある中でも抜群の安定性を誇る最高の品だ… うちにもあるけど もうちょい火力強いと嬉しいなとか思わなくもない なんかホースでガス缶別体にしたいと思いつつアダプター買ってない

13 22/02/19(土)20:53:27 No.898972369

俺が唯一持ってるバーナー

14 22/02/19(土)20:53:54 No.898972560

>ダイソーの型抜きを風防代わりにしてるけど効果はあまりなさそう 風防はいろいろあるけどやっぱ板で囲まないとダメだと思う 富士山とか風強い所だと特に

15 22/02/19(土)20:53:56 No.898972582

>使ったすぐ後に脚の部分触ってアッツ!!!ってなるやつ 自分でシリコンチューブ切って被せたな 純正でもあるんだけど

16 22/02/19(土)20:54:24 No.898972753

>もうちょい火力強いと嬉しいなとか思わなくもない こいつより火力あるガスバーナーってコンロタイプにならない?

17 22/02/19(土)20:55:40 No.898973221

>>もうちょい火力強いと嬉しいなとか思わなくもない >こいつより火力あるガスバーナーってコンロタイプにならない? たぶんそういうことなんだと思う

18 22/02/19(土)20:56:09 No.898973409

点火スイッチ押しやすくするパーツは標準装備にしてほしい

19 22/02/19(土)20:57:58 No.898974082

>点火スイッチ押しやすくするパーツは標準装備にしてほしい 押しにくいからSOTOの火口が伸びるライターで着火してる

20 22/02/19(土)20:58:36 No.898974290

一番男の子が詰まってるバーナーはジェットボイルだと思う

21 22/02/19(土)20:58:43 No.898974331

>押しにくいからSOTOの火口が伸びるライターで着火してる かっこいいけど低温で死ぬよね

22 22/02/19(土)20:59:34 No.898974635

>押しにくいからSOTOの火口が伸びるライターで着火してる チャッカマン…

23 22/02/19(土)20:59:40 No.898974674

>>使ったすぐ後に脚の部分触ってアッツ!!!ってなるやつ >自分でシリコンチューブ切って被せたな >純正でもあるんだけど 眼鏡のツルに差し込むすべり止めのやつがちょうどよい長さだったからそれにしたな

24 22/02/19(土)20:59:52 No.898974740

煽ってるわけじゃないんだけどさ こういうのどこで使うの?家のキッチンあるなら必要なくない?

25 22/02/19(土)20:59:56 No.898974759

ライターが死ぬほどの低音ならCB缶自体どのみち

26 22/02/19(土)21:00:12 No.898974861

>煽ってるわけじゃないんだけどさ >こういうのどこで使うの?家のキッチンあるなら必要なくない? 外かな…

27 22/02/19(土)21:00:42 No.898975062

家じゃ使わねえよ! いやゴメン何度か使ってたわ

28 22/02/19(土)21:00:47 No.898975097

>一番男の子が詰まってるバーナーはジェットボイルだと思う キャンプでコーヒー飲むのが好きな奴が使ってたわ マジ早い

29 22/02/19(土)21:00:57 No.898975143

>>煽ってるわけじゃないんだけどさ >>こういうのどこで使うの?家のキッチンあるなら必要なくない? >外かな… 迷惑じゃない?

30 22/02/19(土)21:01:07 No.898975197

>煽ってるわけじゃないんだけどさ >こういうのどこで使うの?家のキッチンあるなら必要なくない? キッチンが使えない非常時

31 22/02/19(土)21:01:12 No.898975229

>煽ってるわけじゃないんだけどさ >こういうのどこで使うの?家のキッチンあるなら必要なくない? 山で食べるステーキは最高だぞ

32 22/02/19(土)21:01:35 No.898975363

この缶て岩谷のカセットボンベでいいの?

33 22/02/19(土)21:01:37 No.898975375

>一番男の子が詰まってるバーナーはジェットボイルだと思う 同感だけど高い

34 22/02/19(土)21:02:23 No.898975701

>この缶て岩谷のカセットボンベでいいの? 普通のカセットボンベでいいぞ

35 22/02/19(土)21:02:47 No.898975857

>>この缶て岩谷のカセットボンベでいいの? >普通のカセットボンベでいいぞ それなら使い勝手いいわね

36 22/02/19(土)21:02:54 No.898975898

>この缶て岩谷のカセットボンベでいいの? CBだったら何でもいいでしょ

37 22/02/19(土)21:03:13 No.898976024

>>外かな… >迷惑じゃない? なんでそんな近所で使用する想定なんだよ! キャンプでお湯沸かしたくなった時 釣りでお湯沸かしたくなった時 被災地でお湯沸かしたくなった時使うんだよ!

38 22/02/19(土)21:03:33 No.898976169

>>この缶て岩谷のカセットボンベでいいの? >CBだったら何でもいいでしょ 安物は火力に差が出るらしい 俺はドンキの使ってるけど

39 22/02/19(土)21:03:49 No.898976299

>チャッカマン… かさばる

40 22/02/19(土)21:03:55 No.898976338

え…寝床でカップ麺作るときが一番使う…

41 22/02/19(土)21:04:06 No.898976425

>>>煽ってるわけじゃないんだけどさ >>>こういうのどこで使うの?家のキッチンあるなら必要なくない? >>外かな… >迷惑じゃない? なんだ気狂いかよ

42 22/02/19(土)21:04:27 No.898976576

>え…寝床でカップ麺作るときが一番使う… 火事には気を付けなよ…

43 22/02/19(土)21:05:09 No.898976868

マキネッタ沸かすときの最小構成って感じですき

44 22/02/19(土)21:05:15 No.898976918

>ライターが死ぬほどの低音ならCB缶自体どのみち 上で出てる万能って気持ちもわかんなくないけどちょっと季節選ぶとこあると思う

45 22/02/19(土)21:05:54 No.898977197

スレ画も持ってるけどスノピの変形ロボみたいなガスコンロも好き

46 22/02/19(土)21:07:37 No.898977915

>上で出てる万能 出てねえか まあ最高とか でもまあぶっちゃけ良くできてるねって感じ

47 22/02/19(土)21:07:38 No.898977923

>スレ画も持ってるけどスノピの変形ロボみたいなガスコンロも好き OD缶に使える超コンパクトなヤツ使ってる 火力不足だけど本当に小さい

48 22/02/19(土)21:09:23 No.898978624

ゴトクがしっかりしてるから小さめのダッチオーブンくらいなら直乗せできるのがいいよね

49 22/02/19(土)21:09:33 No.898978690

割と戦争になる話だけどOD缶対応の方がいい 地元にホームセンター無いとかじゃなければ

50 22/02/19(土)21:11:18 No.898979397

>スレ画も持ってるけどスノピの変形ロボみたいなガスコンロも好き 持ってるけどでかいし重いから大きめの鍋で数人分の料理する時しか持って行ってない 基本はコールマンのアウトランダーで事足りてる

51 22/02/19(土)21:12:54 No.898980088

カタバクテリオファージ

52 22/02/19(土)21:13:51 No.898980485

OD缶用は荷物減らしたいわけでも無ければ選ぶ理由があまりない気がする

53 22/02/19(土)21:14:48 No.898980920

アダプターつけてOD缶もCB缶も使えるようにするのが個人的最強だけど 安全性なんかは多少なりとも落ちるから人には勧めづらい

54 22/02/19(土)21:15:56 No.898981387

分離式いいよ みんな分離式にしようよ

55 22/02/19(土)21:16:08 No.898981467

スレ画はノーマルガスでも0度近くまで火が安定する名機 真冬や雪中でやらないなら十分すぎる

56 22/02/19(土)21:16:52 No.898981792

新富士バーナーいいよね

57 22/02/19(土)21:18:48 No.898982614

実際に世に出回ってるってことはそうはならないだろうとはわかってはいるが ボンベのところ熱くなりそうで怖い

58 22/02/19(土)21:19:25 No.898982866

風防がこんなに重要だと思わなかった ないとテントが燃える燃えた

59 22/02/19(土)21:19:39 No.898982966

イワタニのジュニアコンパクトバーナー好き

60 22/02/19(土)21:19:41 No.898982976

多少熱くなるから心配なら遮熱板ついてるモデル買うんだ

61 22/02/19(土)21:21:00 No.898983519

俺はいつだってパール金属と新富士バーナーを信頼している

62 22/02/19(土)21:21:32 No.898983739

>イワタニのジュニアコンパクトバーナー好き お湯沸かすだけならこっちの方が好きまであるやつ

63 22/02/19(土)21:22:37 No.898984190

テント燃やすってどんなシチュエーションならそうなるんだ

64 22/02/19(土)21:23:00 No.898984370

シリコンチューブをかぶせる定番改造

65 22/02/19(土)21:24:21 No.898984931

>風防がこんなに重要だと思わなかった >ないとテントが燃える燃えた 俺の知ってる風防の重要さと違う気がする

66 22/02/19(土)21:24:23 No.898984943

>テント燃やすってどんなシチュエーションならそうなるんだ 最大火力で手にもってオクラホマミキサーを踊る

67 22/02/19(土)21:26:06 No.898985707

こんな形でもカセットボンベ爆発したりしないんだ

68 22/02/19(土)21:27:22 No.898986243

俺はSOTOの分離式のやつ使ってる

69 22/02/19(土)21:27:27 No.898986283

ふつーに使ってりゃ爆発はしないよ 冬に使ってるとなんならもっと缶に熱伝えてくれ!って思うまであるから相当メーカーでも気を使ったんだろうな

70 22/02/19(土)21:28:10 No.898986639

俺はOD缶にこのカマキリXをセットするぜー!!

71 22/02/19(土)21:29:39 No.898987334

>こんな形でもカセットボンベ爆発したりしないんだ 上で炭熾して放置したりしなけりゃ大丈夫よ

72 22/02/19(土)21:30:07 No.898987558

再点火する時にスイッチ式の点火装置が熱くて押しにくいから大体ライターで火を付けてる

73 22/02/19(土)21:32:29 No.898988554

別売りの天下スイッチ補助あれ樹脂部分の成形不良なのか使いものにならなかった

↑Top