22/02/19(土)16:42:06 成長リ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/19(土)16:42:06 No.898889427
成長リセットって糞だと思うからマジでやめてくれ 戦闘力がリセットされるのはまだいいけど精神面 までリセットされるのは本気で殺意が沸く
1 22/02/19(土)16:44:08 No.898889934
結局この発言の謝罪はなかったのがなんかなぁって思う
2 22/02/19(土)16:45:28 No.898890293
設定改変も多いんだ 万太郎は麺に会うまで格闘技の手解き受けたこと無かったんじゃねえのか
3 22/02/19(土)16:46:44 No.898890646
スグルもノルマのように逃げ腰パート挟むのやめてくれ
4 22/02/19(土)16:48:06 No.898891021
二世やったのに初代キン肉マンが続いてるのはなんでなんだろ
5 22/02/19(土)16:48:25 No.898891102
キン肉マンの場合は本人が弱腰になっても周りは本気の実力をよく知ってるから無理やり持ち上げる分まだマシだよ
6 22/02/19(土)16:49:02 No.898891266
>二世やったのに初代キン肉マンが続いてるのはなんでなんだろ 疑問そこ?
7 22/02/19(土)16:49:03 No.898891269
ライトノベル作品で新刊出るたびに主人公の精神面にリセットかかってるのがすごく嫌だからよくわかる
8 22/02/19(土)16:50:04 No.898891532
二世の末期見たらまあ続きは…
9 22/02/19(土)16:51:10 No.898891837
二世感あるデザインは超神に受け継がれたから…
10 22/02/19(土)16:51:15 No.898891856
二世末期の底からのweb連載のフェニックスぶりをリアルタイムで見れたのは本当ラッキー
11 22/02/19(土)16:51:39 No.898891962
アニメは悪い所をマイルドにしてて良かったよ
12 22/02/19(土)16:52:04 No.898892061
>二世末期の底からのweb連載のフェニックスぶりをリアルタイムで見れたのは本当ラッキー フェニックスと聞いて知性が溢れるほうかと思った
13 22/02/19(土)16:52:13 No.898892115
まだ若いマンターロの負担が多過ぎてガキっぽさが抜けないだけで 言うほど精神リセットはされてないと思う
14 22/02/19(土)16:53:30 No.898892446
>スグルもノルマのように逃げ腰パート挟むのやめてくれ 言うほどスグルの逃げ腰パート不快じゃないからな ネメシス戦前のネプとのやり取りとか良かったし
15 22/02/19(土)16:53:40 No.898892500
万太郎はハッスルマッスル聞いて襟正せって思った
16 22/02/19(土)16:53:44 No.898892519
>スグルもノルマのように逃げ腰パート挟むのやめてくれ それはいる
17 22/02/19(土)16:54:11 No.898892633
>>スグルもノルマのように逃げ腰パート挟むのやめてくれ >それはいる 逃げ腰からのスイッチ入って心決めた時がめちゃくちゃかっこいいからな
18 22/02/19(土)16:54:22 No.898892687
二世はタッグ編準決勝が底辺の底辺すぎた 決勝は結構持ち直してたのにあんまり話題にできない
19 22/02/19(土)16:54:50 No.898892807
スグルビビリはその回で終わるからいいだろ 始祖編?なんのことだ?
20 22/02/19(土)16:55:02 No.898892861
逃げ腰があるからあやつVS将軍で割り込んだところが輝くんだ
21 22/02/19(土)16:55:32 No.898892989
二世は万太郎が頑張りすぎてて他がケビン以外役に立たん 万太郎をバカにする資格無いだろお前らってなる
22 22/02/19(土)16:55:32 No.898892993
初代肉もリセット展開はあったしゆでの悪癖というかそういうのが好きだったんだなあという感じがする
23 22/02/19(土)16:55:49 No.898893076
というかスグルだってシリーズ開幕直後は練習サボってたり通行人に八つ当たりしてるしね
24 22/02/19(土)16:56:08 No.898893169
>スグルもノルマのように逃げ腰パート挟むのやめてくれ なんかネプチューンマンの出番無理矢理作るためかってくらい突然逃げたよな ウォーズが放置だったのも不自然だし
25 22/02/19(土)16:56:33 No.898893275
>>スグルもノルマのように逃げ腰パート挟むのやめてくれ >それはいる テンプレ的なギャグ描写だしね アレが無いと重い話になりがち
26 22/02/19(土)16:56:33 No.898893276
>二世はタッグ編準決勝が底辺の底辺すぎた >決勝は結構持ち直してたのにあんまり話題にできない 決勝戦は俺も結構好き でも長すぎるし一つの作品を締めくくる最後の試合としてはうーんみたいなのも分かるよ 時間超人コンビもいいキャラしてたと思うんだけどな
27 22/02/19(土)16:56:41 No.898893314
>二世は万太郎が頑張りすぎてて他がケビン以外役に立たん >万太郎をバカにする資格無いだろお前らってなる 万太郎とケビンはいいんだけど真にきついのは万太郎含む周りに感化されてあらぶりまくるテリーザキッドな気がする テリーマンが見たら泣くぞ
28 22/02/19(土)16:56:49 No.898893350
二世の記憶欠落痴呆っぷりはスレ画だけじゃないのが酷い
29 22/02/19(土)16:56:56 No.898893381
ネプとスグルのやり取りは好きな人は好きなんだろうけど賛否分かれる部分とは思うよ…
30 22/02/19(土)16:57:08 No.898893438
>二世は万太郎が頑張りすぎてて他がケビン以外役に立たん 一番マシなのがスカーでその他ヘラクレスファクトリーの連中いつもかませだからな…
31 22/02/19(土)16:57:18 No.898893499
スグルは逃げ腰だからいいんだ
32 22/02/19(土)16:57:47 No.898893638
>設定改変も多いんだ >万太郎は麺に会うまで格闘技の手解き受けたこと無かったんじゃねえのか 柔道はスポーツだから
33 22/02/19(土)16:57:50 No.898893652
時間超人コンビの普通の友達として出会いたかったみたいなオチはすごく好き
34 22/02/19(土)16:57:59 No.898893687
万太郎ケビンペアもマッスルキングダムとかも好きなんだけどカオスも普通に好きだからなんかこうもったいないなって
35 22/02/19(土)16:58:14 No.898893749
マッスルショットやってると時間超人が好きになる
36 22/02/19(土)16:58:17 No.898893761
>結局この発言の謝罪はなかったのがなんかなぁって思う プロレスだよ
37 22/02/19(土)16:58:38 No.898893877
ドッジ弾平でよく弾平が調子乗りモードに入って弱体化するの思い出した
38 22/02/19(土)16:58:39 No.898893882
>二世の記憶欠落痴呆っぷりはスレ画だけじゃないのが酷い 老害連中はだいたい過去の栄光にとらわれてるか痴呆のせい
39 22/02/19(土)16:58:41 No.898893887
一緒に来てるだけとか試合前に狩られたりするパターンは萎える
40 22/02/19(土)16:59:10 No.898894023
二世苦手な人がいるのはわかるんだけど新肉が二世と繋がらない!って言い出すと旧肉ともイマイチ繋がらないからすごくモヤモヤする…
41 22/02/19(土)16:59:13 No.898894044
ノーリスペクト辺りの成長したマン太郎好きだったんだけどね
42 22/02/19(土)16:59:25 No.898894108
>一緒に来てるだけとか試合前に狩られたりするパターンは萎える うぎゃーっ キン肉マーン!!
43 22/02/19(土)16:59:35 No.898894151
チェックは戦闘描くの面倒そうではあるけどさぁ…
44 22/02/19(土)17:00:02 No.898894279
二世で結局どんだけ強い敵を倒しても不思議とビビリ癖は治らなかった言うてるしな でもそんな自分がいつも強敵に立ち向かえたのは仲間のおかげってのに繋がるから俺は好きだな
45 22/02/19(土)17:00:32 No.898894436
>万太郎とケビンはいいんだけど真にきついのは万太郎含む周りに感化されてあらぶりまくるテリーザキッドな気がする >テリーマンが見たら泣くぞ テリーマンのポジションもケビンがやっちゃってるからな アイデンティティと言えるのが本当...
46 22/02/19(土)17:00:38 No.898894459
噛ませにされる仲間はメンタル成長したまんまやられるから余計目立つんじゃないかな
47 22/02/19(土)17:01:25 No.898894669
仲間入り後のチェックはなんか食ってるのと超人オリンピックで二人三脚とマスク狩りのグロ顔しか思い出せない
48 22/02/19(土)17:01:52 No.898894786
実際「奇跡の逆転ファイター」言われてるだけあって 終始不利な状況から一発逆転して勝ってるのがほとんどだから そりゃあ強敵との再戦嫌がるし新しい敵にもびびるよな
49 22/02/19(土)17:01:53 No.898894792
タッグ→王位開始前のスグルは天狗すぎて仲間が離れたからの飛翔チーム戦に繋がるから良いんだけど天狗すぎる
50 22/02/19(土)17:01:58 No.898894818
倫理感のリセットやめてくれ 面白さのリセットもな!
51 22/02/19(土)17:02:22 No.898894935
ちっゆでのうすのろめチェックにろくな活躍させないならサンシャインと一緒にどっかに行かせておけばよかったんだ
52 22/02/19(土)17:02:41 No.898895035
親の知名度もありそこそこ強く顔も良かったボーンコールドの消えっぷり…
53 22/02/19(土)17:03:00 No.898895107
でもやってくれるならもう一回二世やってほしいよ ヒカルドとかチェックメイトみたいな不遇超人を救ってくれ…
54 22/02/19(土)17:03:25 No.898895219
所謂上げて落として上げるための展開って感じなんだろうけどって意図もわかるけどあまり好みではないその手の展開
55 22/02/19(土)17:03:54 No.898895336
カオスと組んで自分が引っ張る側にならなきゃってマンタ嫌いじゃないよ
56 22/02/19(土)17:04:09 No.898895389
普通に考えると高官ばっか狙ってた上に最終的にキン肉星部族の一族長殺害したボーンは 外には出られないから…
57 22/02/19(土)17:04:10 No.898895401
太郎はまだ中学生ってのを頭に入れておくと優しくなれる
58 22/02/19(土)17:04:35 No.898895527
でも誰もチーム組んでくれない所からのプリンスカメハメ登場は好きなんだよな
59 22/02/19(土)17:04:59 No.898895638
>太郎はまだ中学生ってのを頭に入れておくと優しくなれる 15歳くらいでいきなり格闘仕込まれて地球の命運を握らされるって 風俗狂いになるくらいは許してやってもいいかなってなる
60 22/02/19(土)17:05:04 No.898895664
2世のタッグ編は素直に新世代マシンガンズ組んだり親子や師弟でタッグ組めばいいのにと思ってた つーか結局ケビンと組むならカオスなんだったの…
61 22/02/19(土)17:05:05 No.898895668
チェックは最近サタンクロスの試合見てるとやっぱ複雑すぎるって…
62 22/02/19(土)17:05:25 No.898895756
>親の知名度もありそこそこ強く顔も良かったボーンコールドの消えっぷり… 作品が本格的に迷走する前にいい感じに退場できたんだから勝ち組だと思う
63 22/02/19(土)17:05:25 No.898895757
カオスがようやくタッグとしてしっくり来たところで老害喧嘩野郎と引き換えに…
64 22/02/19(土)17:05:54 No.898895883
まあ成長リセットもスグル同州してるからとしか言えんな オウイ編経過したスグル前提で比較するからそうなるだけで 土壇場で以前の成長踏まえた踏ん張り見せるとこは同じだろって
65 22/02/19(土)17:05:56 No.898895893
>ちっゆでのうすのろめチェックにろくな活躍させないならサンシャインと一緒にどっかに行かせておけばよかったんだ 元悪行超人活躍させるデーモンシードですら真っ先に活躍しそうなコイツは含まれず タッグ編ではタッグ組むことはおろかセコンドすらやらせてもらえず即退場はすごく悲しい
66 22/02/19(土)17:06:07 No.898895953
二世で王位争奪編みたいな5人チーム組むと結構楽しいかもしれない ちゃんと味方になってるならケビンチェックジェイドあたりは精神的に頼れそうだし
67 22/02/19(土)17:06:19 No.898896016
当時カオス叩かれてたみたいだからな…よくなってきたタイミングで丁度始末されてしまって
68 22/02/19(土)17:06:30 No.898896054
デーモンシードの面子はやっぱり納得できない…そこは普通にチェックとかヒカルドじゃないの!?
69 22/02/19(土)17:06:30 No.898896055
>2世のタッグ編は素直に新世代マシンガンズ組んだり親子や師弟でタッグ組めばいいのにと思ってた >つーか結局ケビンと組むならカオスなんだったの… カオス自体は好きなキャラなんだけどフェードアウトするのなんで…?ってなる
70 22/02/19(土)17:06:40 No.898896102
>親の知名度もありそこそこ強く顔も良かったボーンコールドの消えっぷり… まるで自分の息子みてえだな
71 22/02/19(土)17:06:52 No.898896139
>太郎はまだ中学生ってのを頭に入れておくと優しくなれる キッドにしろ子供蹴飛ばしてたテリーよりかなり下だもんな
72 22/02/19(土)17:06:53 No.898896140
割と当時のゆで本人の私生活が荒んでたからとはいえ 二世たちの私生活描写がメッチャクチャなのがなぁ
73 22/02/19(土)17:07:00 No.898896176
>作品が本格的に迷走する前にいい感じに退場できたんだから勝ち組だと思う でもスカーやケビンと一緒にきたハンゾウは結構嬉しかったよ
74 22/02/19(土)17:07:17 No.898896258
昔の漫画からノリを継いでるからスグルの逃げ腰はまあしょうがないところはあると思う
75 22/02/19(土)17:07:18 No.898896264
始祖編以降のスグルは主人公にも関わらず5年に1回しか出番が回って来ないのが一番の問題だと思う
76 22/02/19(土)17:07:28 No.898896318
>カオス自体は好きなキャラなんだけどフェードアウトするのなんで…?ってなる よりによって老害化したネプ庇って死ぬのがまた
77 22/02/19(土)17:07:49 No.898896406
>太郎はまだ中学生ってのを頭に入れておくと優しくなれる 15歳か16歳で現役の頃のスグルより年下で子供だしな その歳でよく頑張ってるよって感情のが方が出る
78 22/02/19(土)17:08:11 No.898896514
>>親の知名度もありそこそこ強く顔も良かったボーンコールドの消えっぷり… >まるで自分の息子みてえだな 子供もいないやつがそんなこと言ってもな
79 22/02/19(土)17:08:12 No.898896528
>デーモンシードの面子はやっぱり納得できない…そこは普通にチェックとかヒカルドじゃないの!? イリューヒンは素でえっお前?ってなった 悪行超人だったのか
80 22/02/19(土)17:08:16 No.898896547
>始祖編以降のスグルは主人公にも関わらず5年に1回しか出番が回って来ないのが一番の問題だと思う まぁ主人公戦って魅せ方を楽しめるのはあるけど基本勝ち確定だから…
81 22/02/19(土)17:08:23 No.898896590
スグルはもう引退してるからしょうがない…
82 22/02/19(土)17:08:32 No.898896635
>>カオス自体は好きなキャラなんだけどフェードアウトするのなんで…?ってなる >よりによって老害化したネプ庇って死ぬのがまた さんざ好き勝手やっていやーやっぱ友情って最高だわ!とかどの口が抜かすかウホホジジイ
83 22/02/19(土)17:08:40 No.898896687
バリアフリーマンがデーモンシードの無秩序入り出来てるのおかしいけど そのあとジージョマンにマルスほぼ乗っ取られてるしからな…
84 22/02/19(土)17:08:42 No.898896695
試合形式のバトルもので主人公の出番が少ないのはキン肉マンに限らず仕方がない
85 22/02/19(土)17:08:45 No.898896702
>始祖編以降のスグルは主人公にも関わらず5年に1回しか出番が回って来ないのが一番の問題だと思う まあ今までが語られてなかったり成長できてなかったやつが多かったから……
86 22/02/19(土)17:08:45 No.898896705
無料期間に見たけど一番きついのは何度も何度も繰り返される過剰なツッコミだった気がする チョップとか何度も繰り返してやる必要ねえだろテンポ悪いな…って思ってしまった
87 22/02/19(土)17:08:46 No.898896711
主人公がダメ状態から奮起するかトラブルメーカーのクソガキがいるかしかストーリー作れなかったよね昔のゆで
88 22/02/19(土)17:09:07 No.898896820
ぶっちゃけ二世の方はアニメ版の方が綺麗に収まってて好き
89 22/02/19(土)17:09:13 No.898896856
スグルがロボ超神との戦い前にバッファローマンの後ろに隠れてたのは面白かったよ
90 22/02/19(土)17:09:18 No.898896896
ネプは好きな超人だからあそこまでの落ちぶれが本当に辛かった
91 22/02/19(土)17:09:23 No.898896921
>割と当時のゆで本人の私生活が荒んでたからとはいえ >二世たちの私生活描写がメッチャクチャなのがなぁ ゆではあの気性どうにかしないと定期的にトラブル起こし続けそうだなあ…
92 22/02/19(土)17:10:21 No.898897213
神になった喧嘩男の残りカスが未来ネプ
93 22/02/19(土)17:10:36 No.898897287
今から読むとNWOとか魔界倶楽部とか当時のプロレス知らないとネタわからん部分あるな
94 22/02/19(土)17:10:40 No.898897304
始祖編が無かったネプだと山籠もりからおちぶれる時間軸になるという事だ
95 22/02/19(土)17:10:44 No.898897325
>>太郎はまだ中学生ってのを頭に入れておくと優しくなれる >15歳か16歳で現役の頃のスグルより年下で子供だしな >その歳でよく頑張ってるよって感情のが方が出る 開始時点で14で季節2回巡ってないから最終的にでもそのくらい ちなみにスグルは開始20で最新で28
96 22/02/19(土)17:10:52 No.898897360
それまでのシリーズでスグルは十分見せ切った所もあるし要所での出番だけでも良い感じはある 他のキャラ掘り下げとかしたくなるのもわかる
97 22/02/19(土)17:11:17 No.898897468
二世は正直バリはんとか不快度の高い超人が多くて
98 22/02/19(土)17:11:20 No.898897480
>割と当時のゆで本人の私生活が荒んでたからとはいえ 二世の頃の過去の過ちは消せない生まれついてのサガは治らないみたいなのひどかったね… ヒカルドだのシバで悩んでるアシュラだのにジャスティスの過去や生まれは関係ないって言葉聞かせてあげたい
99 22/02/19(土)17:11:21 No.898897492
ネプはマンモスマン引き抜きがなけりゃこんなに言われてなかったよなあ
100 22/02/19(土)17:11:52 No.898897636
>今から読むとNWOとか魔界倶楽部とか当時のプロレス知らないとネタわからん部分あるな というかキン肉マン話つねにリアルのプロレス背景盛り込んでる
101 22/02/19(土)17:11:55 No.898897648
旧作と同じく二世も結構当時のプロレスネタ入れてるんだけど なんもわからんと急にミートくんが変なこと言い出してると思うかもな
102 22/02/19(土)17:12:02 No.898897678
二世で主人公格ばかり戦い過ぎ勝ち過ぎ言われてたのを踏まえて続編作ってるなら今くらいで丁度良いよ
103 22/02/19(土)17:12:21 No.898897754
ラーメンマンみたいに今のゆでが過去作描いたらどうなるか見てみたいよ
104 22/02/19(土)17:12:23 No.898897770
>ネプはマンモスマン引き抜きがなけりゃこんなに言われてなかったよなあ いやセイウチンを洞窟でしばき回してた時点で…
105 22/02/19(土)17:12:36 No.898897842
二世はポイントポイントはいいんだけどね 超人のデザインはカッコイイのが多い
106 22/02/19(土)17:12:40 No.898897864
>ネプはマンモスマン引き抜きがなけりゃこんなに言われてなかったよなあ 新世代のパーフェクトとしてセイウチを鍛え抜くみたいなのが早々にブレたからな
107 22/02/19(土)17:12:44 No.898897884
カオスに惹かれすぎた
108 22/02/19(土)17:12:47 No.898897891
カオスはめっちゃ良いキャラに育っただけに途中退場なのか…ってなった
109 22/02/19(土)17:12:59 No.898897955
>二世は正直バリはんとか不快度の高い超人が多くて そんなバシバシ人間に危害加えるのかよお前ら正義超人だろ!?ってやつが結構いるのがキツい…
110 22/02/19(土)17:13:09 No.898897983
あの流れだと復活すると思うじゃんカオス
111 22/02/19(土)17:13:23 No.898898055
>二世で主人公格ばかり戦い過ぎ勝ち過ぎ言われてたのを踏まえて続編作ってるなら今くらいで丁度良いよ スグルの時とか二世でも自虐張りに主人公の順位が低い事を気にしていたせいもあるんだろう 活躍させたからって人気が上がる訳では無かったんだが…
112 22/02/19(土)17:13:27 No.898898077
>ヒカルドだのシバで悩んでるアシュラだのにジャスティスの過去や生まれは関係ないって言葉聞かせてあげたい これ直ぐにいいだしてアシュラ引き合いに出すけど生まれつきで変えられないからとか全体的に真逆の話だろってなる
113 22/02/19(土)17:13:31 No.898898093
仲間の活躍はVジャン版を読もうそれだけでも少しは満足できる
114 22/02/19(土)17:13:40 No.898898130
>二世の頃の過去の過ちは消せない生まれついてのサガは治らないみたいなのひどかったね… これ言う人あんまり信用しない ヒカルドに関しては実際狂暴の振る舞いがあるし精神に二面性あるからこそ悩む超人だし シバに関してはむしろ生まれを絶対視し過ぎて自分を勘違いしてるし アシュラにしてもただ性根が残虐だから悪魔戻りしたわけでもないし
115 22/02/19(土)17:13:42 No.898898140
正義超人も反則すれすれの小技使ってますよみたいなのは現実のプロレスネタなんだろうけど漫画に求めてないよねって
116 22/02/19(土)17:14:00 No.898898221
今のスグルも逃げたりションベン漏らしたり そんな成長して無い所も残ってる
117 22/02/19(土)17:14:12 No.898898285
カオス退場後にグレートマスク被ってギタギタ~とか言ってるケビンがいまだに記憶に残ってる
118 22/02/19(土)17:14:22 No.898898325
>旧作と同じく二世も結構当時のプロレスネタ入れてるんだけど >なんもわからんと急にミートくんが変なこと言い出してると思うかもな それこそダーティーな手段云々もプロレスネタだからな
119 22/02/19(土)17:14:37 No.898898414
>正義超人も反則すれすれの小技使ってますよみたいなのは現実のプロレスネタなんだろうけど漫画に求めてないよねって あそこで中がらんどうのはずの悪魔将軍の目に指突っ込んでるのとかはちょっとシュールだった
120 22/02/19(土)17:14:38 No.898898423
そもそも「生まれは絶対」って話にするなら 自分の血統過信して勝負焦って負ける万太郎の話にしないよな
121 22/02/19(土)17:14:57 No.898898515
カオスと組んでる時のマンタは結構好き
122 22/02/19(土)17:15:08 No.898898572
アシュラの言う悪行超人の子は悪行超人なんだよ!っていうのはそういうことにしないとうちの子ただのキチガイじゃん!ってのが根底にあるからな…
123 22/02/19(土)17:15:11 No.898898582
>正義超人も反則すれすれの小技使ってますよみたいなのは現実のプロレスネタなんだろうけど漫画に求めてないよねって っていうかそういうネタやるならシャネルマンだせよ
124 22/02/19(土)17:15:21 No.898898632
弱くても見せ場さえ用意すれば人気出るってガゼルマンの時点で証明されていた
125 22/02/19(土)17:15:21 No.898898634
スカー対キッドとか好きなんだよねそこからキッドの出番無いから酷いことになるけど
126 22/02/19(土)17:15:34 No.898898701
キッドが微妙な評価なのは再起を機したタッグ編でロビンの好き放題ぶりがね…
127 22/02/19(土)17:15:36 No.898898708
つーか別に正義超人って前からクリーンな感じではなかったからあれに反発を覚えるのもちょっとわからない
128 22/02/19(土)17:15:36 No.898898709
>クマのぬいぐるみ被ってクーンクーンとか言ってた戦争がいまだに記憶に残ってる
129 22/02/19(土)17:15:38 No.898898721
>カオスと組んでる時のマンタは結構好き 先輩感出してるのは新しい面って感じで良かったよね
130 22/02/19(土)17:15:54 No.898898794
>正義超人も反則すれすれの小技使ってますよみたいなのは現実のプロレスネタなんだろうけど漫画に求めてないよねって そのへんはわからんだろうなゴッチのガチ話とか パワー・テク・ラフ三拍子揃ってこそのパーフェクトファイター理論とか知らんと
131 22/02/19(土)17:15:59 No.898898818
>二世苦手な人がいるのはわかるんだけど新肉が二世と繋がらない!って言い出すと旧肉ともイマイチ繋がらないからすごくモヤモヤする… そうは言うがゆでが言ってたから絶対繋がる!って言い張るのもそれはそれでバイアスかかりすぎだと思う ぶっちゃけゆでの匙加減ひとつだわ
132 22/02/19(土)17:16:02 No.898898842
嘘か本当かは知らないけどチェックは作画ゆでが描くの面倒だから嫌がったとか聞いた
133 22/02/19(土)17:16:04 No.898898848
チェックの扱いがひどい なんで食レポ超人になってるんだ
134 22/02/19(土)17:16:12 No.898898889
>正義超人も反則すれすれの小技使ってますよみたいなのは現実のプロレスネタなんだろうけど漫画に求めてないよねって この話しでグダグダ言うやつはスグルの横にいる劇中で何度も反則やってるやつはどうんだって思うよ
135 22/02/19(土)17:16:59 No.898899114
>チェックの扱いがひどい >なんで食レポ超人になってるんだ 描くの面倒だから…
136 22/02/19(土)17:17:14 No.898899199
>っていうかそういうネタやるならシャネルマンだせよ 別のコマで出したのにこういうこと言うからろくに読んでないでいってるなってなる
137 22/02/19(土)17:17:15 No.898899204
チェックは書きにくそうな造形なのもだけど単純にチェスネタだいたいやりきってるせいで引き出しが
138 22/02/19(土)17:17:19 No.898899224
>先輩感出してるのは新しい面って感じで良かったよね 頼りない周りの仲間より頼りない後輩といた方が成長を感じられるのは何かゆでの思う所なんだろうか
139 22/02/19(土)17:17:25 No.898899249
時間超人が強いっていうより特殊能力ずるいって印象が強くてな…
140 22/02/19(土)17:17:28 No.898899272
二世に関しては根幹から適当だからな… 幼少からスグル直々に英才教育受けてる事にいきなりなるし
141 22/02/19(土)17:17:31 No.898899288
デーモンシードのイリューヒンとバリアフリーマンはお前ら超人オリンピック出てるんだから正義超人じゃねえの!?ってなる
142 22/02/19(土)17:17:43 No.898899349
3タイプのモード使い分けて新しい勝ち方考えるのがね…
143 22/02/19(土)17:18:00 No.898899434
>嘘か本当かは知らないけどチェックは作画ゆでが描くの面倒だから嫌がったとか聞いた 人気投票のコメントで触れてた
144 22/02/19(土)17:18:14 No.898899519
>二世に関しては根幹から適当だからな… >幼少からスグル直々に英才教育受けてる事にいきなりなるし それは初代からして赤子の時に捨てられたのに幼稚園に通ってたりするから むしろ初代リスペクトなのではないだろうか
145 22/02/19(土)17:18:27 No.898899592
ラフもやると難しいものだ一流になるにはラフファイトも必要なのだってのはタイガーマスクにもあるしね そんであの試合自体派手で見栄えする技使いがちな若手にシュートな部分教えるって形式だしな
146 22/02/19(土)17:18:41 No.898899649
なんならアシュラだって描くの面倒だからあんまり試合描きたくないのがゆでだ
147 22/02/19(土)17:18:55 No.898899733
まあでもスグルの生い立ち考えるとそりゃ徹底的にあまやかすわな!ってなる
148 22/02/19(土)17:19:07 No.898899793
チェックは真面目に戦わせると3モード変更に対応したトドメ技考えなきゃいけないからな…
149 22/02/19(土)17:19:09 No.898899808
ギミック性強いキャラって破られてなんぼだから敵ならいいけど味方の戦い方は難しいよね
150 22/02/19(土)17:19:09 No.898899810
はい…アシュラの腕減らします…
151 22/02/19(土)17:19:34 No.898899930
アニメでアシュラ対サタンクロスカットは作画の都合だったりするんかね…
152 22/02/19(土)17:19:52 No.898900022
>>二世に関しては根幹から適当だからな… >>幼少からスグル直々に英才教育受けてる事にいきなりなるし >それは初代からして赤子の時に捨てられたのに幼稚園に通ってたりするから >むしろ初代リスペクトなのではないだろうか 結局初代に対して二世は…とか抜かすやつは信用できない
153 22/02/19(土)17:20:11 No.898900096
>アニメでアシュラ対サタンクロスカットは作画の都合だったりするんかね… あの辺ガチで1話分飛ばしたかな…ってなってダメだった
154 22/02/19(土)17:20:23 No.898900153
虐待受けた子供が親になって虐待する みたいなノリでマンモスに反旗翻される戦争が 世知辛い感じでダメだった
155 22/02/19(土)17:20:29 No.898900182
チェックも肩のピースもぎ取られてチェスピースチェンジ使えなくするしかないな
156 22/02/19(土)17:20:30 No.898900186
個人的に初めてキン肉マンに触れたのが2世のアニメだったから割と好きなんだよな
157 22/02/19(土)17:20:30 No.898900188
素材は良いキャラ多いからこそもう一回挑戦してほしくはある
158 22/02/19(土)17:21:11 No.898900367
本編のここから何をどうやったらもう悪行もいないから育成止めて戦いの記録を抹消しようってなるんだ
159 22/02/19(土)17:21:22 No.898900421
ロビンの過去話は出るたびに可変するからキン肉マンの過去話はずっと話半分で見てるよ
160 22/02/19(土)17:21:27 No.898900444
マンモスは結局フェニのとこ行くのが前作要素ではあるんだけどえぇってなった
161 22/02/19(土)17:21:50 No.898900546
二世の問題点は初代と違うところではなく読者が勝手に盛ってる思い入れ部分を考慮してないとこだと思う あんまりにフラットに踏襲してる
162 22/02/19(土)17:21:51 No.898900551
>ロビンの過去話は出るたびに可変するからキン肉マンの過去話はずっと話半分で見てるよ いいよね 年齢不詳のぬすっとジョージ
163 22/02/19(土)17:21:56 No.898900572
まぁアニメは色々マイルドになっててキン肉マンでそういう下ネタやグロに走る!?って青年誌要素薄くなってるし…
164 22/02/19(土)17:22:14 No.898900657
クリオネとかデストラクションはレギュラーいけそうなポテンシャル感じたんだがな
165 22/02/19(土)17:22:20 No.898900687
2世アニメはどうしてもOPが強く印象に残っちゃって
166 22/02/19(土)17:22:25 No.898900717
ビビりながらも割と切り替え早いスグルと差別化したかったのか何でもかんでも長く引っ張るクセになってたのか知らないが万太郎のへたれターンは長いんだよ
167 22/02/19(土)17:22:52 No.898900843
ザ・タービュレンスはあのクラッチ過多な技が多かった頃にしては珍しく 言ってしまえばただのすごいフルネルソンスープレックスだけど リングに突き刺さりながら相手と決めポーズするイリューヒンとやたら構図かっこよくて好き
168 22/02/19(土)17:23:28 No.898901009
>ビビりながらも割と切り替え早いスグルと差別化したかったのか何でもかんでも長く引っ張るクセになってたのか知らないが万太郎のへたれターンは長いんだよ へたれターンが長いんじゃなくエピソード全体が長くなってる
169 22/02/19(土)17:23:36 No.898901055
万太郎ヘタレではあるんだけど仲間が糞の役にも立たないやつが多すぎてなんで僕だけがってなってもお前一人で大変だよな…ってなる
170 22/02/19(土)17:23:53 No.898901137
ガゼルマン…
171 22/02/19(土)17:23:55 No.898901149
悪魔超人しか入れないバリアーみたいなとこで元悪魔超人勢が活躍するのか!って思ったら別にそういうわけではなかった
172 22/02/19(土)17:24:06 No.898901194
作画密度マジで凄いよね二世 週刊連載なのに
173 22/02/19(土)17:24:20 No.898901266
関節技きっちりやってるジージョマン自体は好きなんだよな ただ汚いのだけはダメだ
174 22/02/19(土)17:24:56 No.898901443
>本編のここから何をどうやったらもう悪行もいないから育成止めて戦いの記録を抹消しようってなるんだ 子供世代が本来苛烈な戦いに向かわせる年代じゃねえんだ
175 22/02/19(土)17:25:15 No.898901532
味方バリはんの試合自体は嫌いじゃないよ またバリはんかよ!って思うだけで
176 22/02/19(土)17:25:23 No.898901564
>虐待受けた子供が親になって虐待する >みたいなノリでマンモスに反旗翻される戦争が >世知辛い感じでダメだった ロビンもそんな感じだったな…
177 22/02/19(土)17:25:24 No.898901568
絵の方のゆでは持ち上げられるけど話考える方のゆでは酷評されるのこういうとこだよね
178 22/02/19(土)17:25:37 No.898901628
万太郎の年齢はたまにやってた小話の弊害だよな
179 22/02/19(土)17:25:42 No.898901654
>万太郎ヘタレではあるんだけど仲間が糞の役にも立たないやつが多すぎてなんで僕だけがってなってもお前一人で大変だよな…ってなる 大体賑やかしで戦えそうなケビンは敵に回るか仲違いターンが多いしジェイドとかスカーとかキッドとかもっと活躍させなきゃいけないやつ活躍しないまま万太郎に回ってくるからな… でもタッグ編は仲間の出番結構あって良かったと思う
180 22/02/19(土)17:25:50 No.898901701
>デーモンシードのイリューヒンとバリアフリーマンはお前ら超人オリンピック出てるんだから正義超人じゃねえの!?ってなる イリューヒンの父ちゃんはウォーズマンの過去にも出てくるロボ超人だけど正義超人で友情大事って考えのめっちゃいい人なのにな
181 22/02/19(土)17:26:05 No.898901751
>万太郎ヘタレではあるんだけど仲間が糞の役にも立たないやつが多すぎてなんで僕だけがってなってもお前一人で大変だよな…ってなる そういう態度の是非はおいておいてもスグルの5年くらいを一年くらいでやってるハードスケジュールなんだよな
182 22/02/19(土)17:26:07 No.898901761
>スグルもノルマのように逃げ腰パート挟むのやめてくれ 尺を取るのは鬱陶しく感じるが個人的には「性根は臆病者だが誰かを守る為なら恐ろしい敵とも戦える勇気と愛を持った主人公」ってのがスグルの魅力だと思うから逃げ腰になる描写自体は必要だと思う
183 22/02/19(土)17:26:15 No.898901802
>味方バリはんの試合自体は嫌いじゃないよ >またバリはんかよ!って思うだけで 他に見たい奴がいるんですよ… バリはん汚いしニルスもいい奴だけど華無いし…
184 22/02/19(土)17:26:16 No.898901809
万太郎はなんで最後に和解するまであんなにケビンに厳しかったの
185 22/02/19(土)17:26:28 No.898901870
fu819663.jpg VJ版の万太郎がメンタル面の成長した万太郎って感じ ちょっと頼もしすぎる気もするが
186 22/02/19(土)17:26:36 No.898901910
最初の頃はケビンよりスカーのが格上みたいな感じだったのに一体どこで差がついたのか
187 22/02/19(土)17:26:49 No.898901972
>万太郎はなんで最後に和解するまであんなにケビンに厳しかったの 人気投票で常に1位だったから
188 22/02/19(土)17:26:49 No.898901979
>万太郎はなんで最後に和解するまであんなにケビンに厳しかったの 傍から見てると負けたの引きずってるようにしか見えないよな…
189 22/02/19(土)17:26:57 No.898902018
2世は後半の試合が長いわりに万太郎以外はほぼ一方的に相手の攻撃受けきってからフェイバリットで逆転 のパターンが多すぎてもう必殺技だけでいいんじゃない感が…今読みなおしたら違うのかなぁ
190 22/02/19(土)17:27:19 No.898902135
スカーはIQ低下するからな…
191 22/02/19(土)17:27:27 No.898902177
ギミック超人は描くの試合面倒くさがるけどウォーズみたいなシンプルなデザインでもスクリュードライバーとか当たったら死ぬじゃんって技持ちは扱いが悪い気がする
192 22/02/19(土)17:27:31 No.898902197
ボーンは元々住む世界が違うから登場しない方または出ても戦わないがキャラとしてはいいよ
193 22/02/19(土)17:27:45 No.898902258
スカーは後半ずっとジェイドと一緒にはしゃいでた
194 22/02/19(土)17:27:50 No.898902280
わりとそういう野良悪行退治みたいなのももっと見たかったな キン肉マン自体どうしても試合形式求められてるけど
195 22/02/19(土)17:27:54 No.898902295
>絵の方のゆでは持ち上げられるけど話考える方のゆでは酷評されるのこういうとこだよね 絵の方のゆでも二世の頃はウンコ漏らしとかシモネタを異様に力入れて描いててきつかった
196 22/02/19(土)17:28:01 No.898902328
>万太郎はなんで最後に和解するまであんなにケビンに厳しかったの 人殺しの悪党だし
197 22/02/19(土)17:28:08 No.898902351
スカーはデザインキャラフィニッシュ全部いいだけに登場以降の活躍が本当にもったいなくてな…
198 22/02/19(土)17:28:12 No.898902383
>絵の方のゆでは持ち上げられるけど話考える方のゆでは酷評されるのこういうとこだよね むしろ二世ものにしろかつてやってた作品の直接の続きにしろ漫画界のリバイバルブームの成功例の旗手なのマジですごいと思う
199 22/02/19(土)17:28:15 No.898902399
ブロッケンの帰還も当たったら死ぬ系だからこれもうジェイド負けたなってムードになってたな
200 22/02/19(土)17:28:38 No.898902496
イリューヒンとバリはんは悪行超人じゃねーじゃねーか!ってなるけど単純にゆでが出したかっただけだと思う
201 22/02/19(土)17:28:41 No.898902509
>万太郎はなんで最後に和解するまであんなにケビンに厳しかったの まだまだガキだし感情的になってたんじゃないかな
202 22/02/19(土)17:29:10 No.898902653
ニルスはともかくジージョはぶっちゃけ悪行でいいと思う
203 22/02/19(土)17:29:13 No.898902669
ケビンもスカーもDMP出身の悪行超人だからな 牛みたいなもんだよ
204 22/02/19(土)17:29:28 No.898902756
>万太郎はなんで最後に和解するまであんなにケビンに厳しかったの 師匠のラーメンマンもまだ根に持ってんのかってくらい戦争が近づいただけで傷が浮き出たりするし
205 22/02/19(土)17:29:31 No.898902770
カオスが死んで傷心ではあったし カオスの死因にケビンは欠片も悪くないんだけど
206 22/02/19(土)17:29:32 No.898902778
ブロッケンの帰還は複雑な投げ技より困惑する おっおお…?あっそのまま突撃するんだ…?みたいな
207 22/02/19(土)17:29:35 No.898902796
タッグ編でも16歳か万太郎 スグルが24くらいだし若い頃に無理な戦い多い気もするぜ
208 22/02/19(土)17:29:38 No.898902806
マジであそこでヒカルド出なかったの笑う
209 22/02/19(土)17:29:42 No.898902832
メルトダウン戦長ぇ…
210 22/02/19(土)17:30:01 No.898902923
都合の悪いことは忘れよ
211 22/02/19(土)17:30:09 No.898902956
あと無量大数軍編でゴリゴリの編集ついて話の調整してたことが知られて描かない方のゆでの立場が怪しくなったのもある
212 22/02/19(土)17:30:38 No.898903115
悪行超人ってくくりやっぱ嫌いだわ すげえ雑にまとめたなって
213 22/02/19(土)17:30:42 No.898903148
>fu819663.jpg >VJ版の万太郎がメンタル面の成長した万太郎って感じ >ちょっと頼もしすぎる気もするが 主人公なんだからこのくらいでいいんだよ
214 22/02/19(土)17:30:49 No.898903183
>あと無量大数軍編でゴリゴリの編集ついて話の調整してたことが知られて描かない方のゆでの立場が怪しくなったのもある まあその辺は編集が技とか考えられるわけじゃないから…
215 22/02/19(土)17:31:07 No.898903264
図鑑でピラニア超人という事が判明したのは痺れたよヒカルド 言われてみたらそうだわ
216 22/02/19(土)17:31:44 No.898903439
回想だと悪行超人側にいる事が多いカレクック
217 22/02/19(土)17:31:46 No.898903456
>二世の問題点は初代と違うところではなく読者が勝手に盛ってる思い入れ部分を考慮してないとこだと思う >あんまりにフラットに踏襲してる 究極タッグのスグルの疑り深さも無印完結まで直ってないから描写としては正確なんだよね 途中から疑ってるのは口だけで万太郎のことを実質認めてるようなもんだったし
218 22/02/19(土)17:31:53 No.898903479
今のゆでだって整合性取れるようになったと惑わされがちけどよく考えたらおかしいとこあると思う 常に来週の俺がんばれーって勢いでやってる気がする
219 22/02/19(土)17:31:55 No.898903489
出た時のスカーはマジでいいキャラだったんですよ…
220 22/02/19(土)17:32:01 No.898903531
>まあその辺は編集が技とか考えられるわけじゃないから… でも真面目に考えさせた結果ダマシマンだからな…
221 22/02/19(土)17:32:04 No.898903538
>あと無量大数軍編でゴリゴリの編集ついて話の調整してたことが知られて描かない方のゆでの立場が怪しくなったのもある ただ編集だけじゃゆでテイストは絶対出せない 良くも悪くもゆであってのキン肉マンだと思う
222 22/02/19(土)17:32:21 No.898903625
リボーンアシュラは結構好きな話だけど今のアシュラ見てると悪魔超人ノリノリすぎて息子の秘密知ってもヌルいわ!って切れる側になりそう
223 22/02/19(土)17:32:26 No.898903649
ラーメンマンはウォーズマンセンサーだから…
224 22/02/19(土)17:32:44 No.898903732
ボーンコールドとか再登場にうってつけのキャラだったけど 結局出なかったな
225 22/02/19(土)17:32:48 No.898903746
アニメだとわりと超人たちが雑兵相手の乱戦するシーンあるんだけど 原作だと宇宙野武士編とか限られるからねぇ 今のメンツで一回どこかに行ってほしいものだ
226 22/02/19(土)17:33:02 No.898903807
>出た時のスカーはマジでいいキャラだったんですよ… というかスカー出した時はこっからキッド達も一皮むけてパワーアップするんだろうと期待したわ
227 22/02/19(土)17:33:19 No.898903905
テリーの足もだけど生きてる限り治らなくて一回死んで生き返ったらリセットされる超人のシステム問題あると思う
228 22/02/19(土)17:33:26 No.898903940
>回想だと悪行超人側にいる事が多いカレクック まぁ中野さん襲ってたりするしギャグだろう
229 22/02/19(土)17:33:29 No.898903953
残虐って正義の一派じゃなかったのかよ!?なんで悪行になってるんだよ!?そもそもなんで残虐が正義なんだよ!? という疑問をすべて吹っ飛ばすシルバーマンいいよね…
230 22/02/19(土)17:33:30 No.898903957
引き延ばしが多い作品だとどうしても出ちゃうんだよな… 「そこで悩むのは前もやったろ」みたいな
231 22/02/19(土)17:33:50 No.898904056
>リボーンアシュラは結構好きな話だけど今のアシュラ見てると悪魔超人ノリノリすぎて息子の秘密知ってもヌルいわ!って切れる側になりそう 流石に母殺しは方向性違いすぎない?
232 22/02/19(土)17:34:34 No.898904299
>残虐って正義の一派じゃなかったのかよ!?なんで悪行になってるんだよ!?そもそもなんで残虐が正義なんだよ!? >という疑問をすべて吹っ飛ばすシルバーマンいいよね… あっ…これは正義の心持っても正義陣営無理だわ…ってなる圧倒的説得力
233 22/02/19(土)17:34:34 No.898904301
>>リボーンアシュラは結構好きな話だけど今のアシュラ見てると悪魔超人ノリノリすぎて息子の秘密知ってもヌルいわ!って切れる側になりそう >流石に母殺しは方向性違いすぎない? 悪魔超人ってそんなんだっけとなったわ
234 22/02/19(土)17:35:22 No.898904528
二世アシュラは王位編で正義側に肩入れしてしまったせいもあるから 今の悪魔のポジション守るアシュラなら大丈夫
235 22/02/19(土)17:35:40 No.898904605
>今のゆでだって整合性取れるようになったと惑わされがちけどよく考えたらおかしいとこあると思う >常に来週の俺がんばれーって勢いでやってる気がする 超神編始まった頃は色々言われてたよね 途中から面白くなってきたけど
236 22/02/19(土)17:35:44 No.898904629
夢タッグのスグルは確かに当たり強すぎるけど 真実の口で万太郎なんぞ信じ取らんわ!って言って口が開いたり おまえのせいで万太郎が苦戦してるじゃないか!って子供らに言われて動揺したり 好きなツンデレシーンも多いわ
237 22/02/19(土)17:36:06 No.898904722
現行のシリーズはPB版よりVJ版に繋がる方が色々と辻褄が合う気がする
238 22/02/19(土)17:36:42 No.898904892
>今の悪魔のポジション守るアシュラなら大丈夫 アシュラは因縁的に勝てると思うけどサンちゃんが生き残る目が見えないの悪魔超人の未来的にどうなんだろうね
239 22/02/19(土)17:36:55 No.898904951
>>まあその辺は編集が技とか考えられるわけじゃないから… >でも真面目に考えさせた結果ダマシマンだからな… ダマシマンは三周くらい回って良キャラだし…
240 22/02/19(土)17:36:57 No.898904962
タッグ編はカオスを通した万太郎の成長が凄く面白かったし だからこそ最後の展開は納得いかんのよね ネプとか助ける価値あるのかよ…ってなるし
241 22/02/19(土)17:37:17 No.898905052
>万太郎はなんで最後に和解するまであんなにケビンに厳しかったの 悪魔の種子編はタッグ戦でわざとスカー見捨てて負けたって思ってたのとオリンピックで1位だったケビンへの対抗意識で究極タッグ編はカオスの分まで自分1人で戦うつもりだったのに救助対象のケビンがカオスのふりして乱入しちゃったから
242 22/02/19(土)17:37:18 No.898905058
人間殺しても平然と正義に戻ってきてるケビンがいるのにヒカルドだけ非難されるのは可哀想
243 22/02/19(土)17:37:27 No.898905109
>ボーンコールドとか再登場にうってつけのキャラだったけど >結局出なかったな ただの殺し屋の宇宙人だしな プロレス始まって決別した親父と同じような立ち位置と考えれば一貫してる キン骨オババは知らない
244 22/02/19(土)17:37:42 No.898905191
>超神編始まった頃は色々言われてたよね 兵馬俑から出てくるビックボディチーム何なんだ…
245 22/02/19(土)17:38:17 No.898905338
リボーンアシュラマンの同じ超人強度でも云々は始祖が証明してていいよね
246 22/02/19(土)17:38:28 No.898905393
ヒカルドは他人どうこうじゃなく自分の心の決着だから それつけてくるまでは帰ってこないだろう
247 22/02/19(土)17:39:20 No.898905641
まずは万太郎とケビンのリベンジマッチやってお互いのメンタルに改めて決着つけた方がいいと思う
248 22/02/19(土)17:39:56 No.898905831
ヒカルド去るところまでは別にいいと思うんだ そこから戻ってこないのが駄目なだけで
249 22/02/19(土)17:40:15 No.898905916
タッグ編後の万太郎ならケビンに勝てるんかな
250 22/02/19(土)17:40:23 No.898905953
万太郎とケビンの決勝戦は漫画版の方が納得いくんだけどやっぱり最後は勝って気持ちよく終わってほしいからアニメ版のマッスルグラビティで倒すのも好きなの
251 22/02/19(土)17:41:08 No.898906159
>二世は正直バリはんとか不快度の高い超人が多くて ネプと一緒で残るのお前の方かよ?!ってなる超人の一人
252 22/02/19(土)17:41:34 No.898906276
>タッグ編後の万太郎ならケビンに勝てるんかな ケビンも相応に強くなってると言うかむしろケビンの方が強くなってそうでどうだろ…
253 22/02/19(土)17:42:10 No.898906440
>太郎はまだ中学生ってのを頭に入れておくと優しくなれる なんで少年誌から青年誌に移ったのに主人公の年齢は逆に下げてるんだよって今でも思う
254 22/02/19(土)17:43:10 No.898906717
カオスが復活して万太郎のセコンドにつくなら ケビンに勝てそうな気がする あと作中通して見るとミートくんあまり役にたってるシーン少ないな…
255 22/02/19(土)17:43:14 No.898906743
中学生でキャバクラ通いは倫理的にも青年誌じゃないと難しいからな
256 22/02/19(土)17:43:24 No.898906785
二世は生まれはどうにもならないというよりは いい面にせよ悪い面にせよ親から受け継いだものはあるけど子はそれをどう扱うか?って話だと思うな ヒカルドは正義超人になりたいって想いと顔も知らない親への愛情両方あるからこその二面性だし キッドやケビンは理由は違うが親と同じ技使うの嫌がってたけどやがて使うようになり 万太郎やシバは血統絶対視し過ぎて失敗したりそれぞれが色んな判断下してるんだ
257 22/02/19(土)17:44:46 No.898907180
タイムシップに密航した二人が誰か予想してた時はすごく楽しかったのは覚えてる
258 22/02/19(土)17:45:06 No.898907264
>カオスが復活して万太郎のセコンドにつくなら >ケビンに勝てそうな気がする >あと作中通して見るとミートくんあまり役にたってるシーン少ないな… いて当然みたいな存在だから居なくなったときばかり強調されてる気はする
259 22/02/19(土)17:45:23 No.898907348
万太郎がまず継承した技も使うけど新技開発するタイプだしね
260 22/02/19(土)17:45:30 No.898907376
>今のゆでだって整合性取れるようになったと惑わされがちけどよく考えたらおかしいとこあると思う >常に来週の俺がんばれーって勢いでやってる気がする なんなら六槍客編の最初の2話あたりは話進まなさすぎてあっゆでこれまだ話考えてねーだろ!って冗談半分にこことかで言われまくってた
261 22/02/19(土)17:45:49 No.898907467
>タイムシップに密航した二人が誰か予想してた時はすごく楽しかったのは覚えてる タイム・シップの頭の悪そうな作るシーン割と好き
262 22/02/19(土)17:46:04 No.898907538
>中学生でキャバクラ通いは倫理的にも青年誌じゃないと難しいからな そこら辺の下ネタはゆでがジャンプだとやれなかったから二世だと多めに入れたって当時のインタビューで言ってたな
263 22/02/19(土)17:46:32 No.898907699
あれで退場になった農村マンもなかなかかわいそうだよな…
264 22/02/19(土)17:47:19 No.898907943
>万太郎がまず継承した技も使うけど新技開発するタイプだしね fu819721.jpg VJ版でそんな感じの事言ってるな
265 22/02/19(土)17:47:26 No.898907987
>そこら辺の下ネタはゆでがジャンプだとやれなかったから二世だと多めに入れたって当時のインタビューで言ってたな ゆでにそれを求めてる読者はあんまいないけどな…
266 22/02/19(土)17:47:32 No.898908019
ボーンとヒカルドはもうゆでが忘れてると思う
267 22/02/19(土)17:47:43 No.898908073
>万太郎がまず継承した技も使うけど新技開発するタイプだしね 身が軽いことを活かした技も多い イロハ地獄めぐりはなかなかオリジナリティあると思うんだがな
268 22/02/19(土)17:47:56 No.898908135
>タイム・シップの頭の悪そうな作るシーン割と好き フジテレビの球体の部分を使ってたのは覚えてる 後もう一個大きい部品あったけどなんだったっけ…
269 22/02/19(土)17:48:11 No.898908204
>あれで退場になった農村マンもなかなかかわいそうだよな… 農村マンのアドバイスちゃんと聞いてたらケビンに勝てたのかは今でも気になってる
270 22/02/19(土)17:49:02 No.898908441
>ボーンとヒカルドはもうゆでが忘れてると思う 存外忘れてない作者じゃないかと思う シャネルマン乗りなんてむしろ読者の方が忘れてるような
271 22/02/19(土)17:49:05 No.898908454
猿空間送りみたいになってる
272 22/02/19(土)17:49:29 No.898908556
おしっこ漏らすのはまだギャグとして受け入れたけどうんこは汚ねぇ…ってなって全く笑えなかった
273 22/02/19(土)17:49:57 No.898908692
どうしても描かない方叩きたくて仕方ない子いるね
274 22/02/19(土)17:50:43 No.898908906
色々あるけど二世はオリンピックまで普通に好き
275 22/02/19(土)17:51:33 No.898909153
>>タイム・シップの頭の悪そうな作るシーン割と好き >フジテレビの球体の部分を使ってたのは覚えてる >後もう一個大きい部品あったけどなんだったっけ… ビックサイトのピラミッド
276 22/02/19(土)17:51:46 No.898909222
>二世は万太郎が頑張りすぎてて他がケビン以外役に立たん >万太郎をバカにする資格無いだろお前らってなる 他が実績あるエリートでスグルが心身ともにヘボ超人だったって前提あってのスグルが食らいつく姿の輝きなんだなってなった まだ学生なんだからメンタル未熟なのは当然だけどお前ら万太郎馬鹿にできる立場でもないよなって