ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/19(土)15:29:53 No.898870400
ファイナルファンタジー公式アカウントは2月18日、間もなく発売される「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版について、一部のファンから指摘があがっていた「魔列車にメテオストライクしても反転しない」仕様(?)を発売までに修正すると発表しました。 発端となったのは、同アカウントが2月13日にツイートした動画でした。「ピクセルリマスターでも魔列車を投げることができます」との文面とともに、中盤のボス「魔列車」をマッシュが必殺技「メテオストライク」で投げ落とすシーンを投稿。しかし、これが一部ファンの間で物議をかもすことになりました。 動画ではマッシュにつかまれた魔列車がそのままの向きで落下しているのですが、本来メテオストライクで投げられた相手は「逆さ」になって落ちてこなければならないはず。この修正が意図的なものなのか、それとも単なるミスなのかは不明でしたが、いずれにしても「魔列車をメテオストライクで逆さにぶん投げるマッシュ」というのは「FF6」の中でも印象的なネタの一つ。せっかくの名場面が修正されてしまったことに、ファンからは落胆する声も多くあがっていました。
1 22/02/19(土)15:31:57 No.898870964
やっぱり魔列車は反転しなくちゃね!(アメリカ・38歳)
2 22/02/19(土)15:37:03 No.898872336
アメリカ人もFFやるんだな
3 22/02/19(土)15:38:26 No.898872831
ちゃんと魔列車投げれますよ!ってアピールしたのにちゃんと再現できてないから…
4 22/02/19(土)15:39:33 No.898873149
再現性を失ってリマスターと名乗るのもアレだしな
5 22/02/19(土)15:39:43 No.898873198
まあ発売前にわかってよかったんじゃないか
6 22/02/19(土)15:41:11 No.898873614
そのスクショ見てないけど見てたら食ってかかるわけじゃなくても気になってつぶやくくらいはしちゃう気持ちはわかる
7 22/02/19(土)15:41:49 No.898873802
魔列車だけ直して終わりだったりして
8 22/02/19(土)15:43:15 No.898874226
後ろの連結車両もついてくるとかじゃないのか
9 22/02/19(土)15:43:23 No.898874266
ぶん投げてひとしきり楽しんだ後はフェニックスの尾をぶつけられるかわいそうな列車
10 22/02/19(土)15:43:48 No.898874392
原作プレイしてない派遣の若手に無理矢理作らせてるとかひどい噂流れてるな
11 22/02/19(土)15:47:05 No.898875282
>原作プレイしてない派遣の若手に無理矢理作らせてるとかひどい噂流れてるな 払拭するくらいの出来のものをお出ししてくれ
12 22/02/19(土)15:47:39 No.898875430
>原作プレイしてない派遣の若手に無理矢理作らせてるとかひどい噂流れてるな 派遣の若手の時点で無理やりでもなんでもないだろ
13 22/02/19(土)15:48:36 No.898875697
ドヤ顔でメテオストライクで魔列車も投げられますよと動画ツイートしておいてオリジナルと違うんだからバカじゃねえのって
14 22/02/19(土)15:49:40 No.898875994
そもそも原作に理解の深いベテラン正社員がノリノリで手がけなければならないなんてルールも無い
15 22/02/19(土)15:50:37 No.898876269
なんか長いな…
16 22/02/19(土)15:50:45 No.898876309
>そもそも原作に理解の深いベテラン正社員がノリノリで手がけなければならないなんてルールも無い そこ売りにしてたんだけどね……
17 22/02/19(土)15:51:07 No.898876420
当時のメインスタッフですら全部忘れてるんだから誰が作ろうが正確になるわけないだろ
18 22/02/19(土)15:51:43 No.898876618
ピクセルリマスターの背景引き伸ばしは何の意味があるんだろな ネオエクスデスも見切れるからって黒いモヤ足されてたし
19 22/02/19(土)15:51:47 No.898876644
完成度の高い過去作をリマスターする意味って無いと思う
20 22/02/19(土)15:51:51 No.898876661
原作大好きおじさんは原作やれってのはピクセルリマスター45辺りで悟った これは原作やったことないとかそこまでやってない人が当時に近いものを体験するためのシリーズ
21 22/02/19(土)15:53:02 No.898876978
>当時のメインスタッフですら全部忘れてるんだから誰が作ろうが正確になるわけないだろ 忘れるのは往々にしてあることだが 今回はわざわざ海外公式アカが宣伝ツイートまでしてたから世界中からツッコミ入ったんだろ
22 22/02/19(土)15:53:16 No.898877043
ピクセルリマスター7
23 22/02/19(土)15:53:52 No.898877225
懐古は魔列車よりダッシュ動作の枚数減にキレてる
24 22/02/19(土)15:55:05 No.898877567
仮にコレ発売されてから発覚してもそんなどうこう言われなかったよねとは思う
25 22/02/19(土)15:55:11 No.898877599
WS版を諦められなかった人が3だけやればいいリマスターシリーズだと思う
26 22/02/19(土)15:55:45 No.898877772
>WS版を諦められなかった人が3だけやればいいリマスターシリーズだと思う 3は出来がいいの?
27 22/02/19(土)15:55:50 No.898877789
2ヶ月デバッグとブラッシュアップのために延期してこれだから不安感がな これで喜ぶのは破壊者くらいだろう
28 22/02/19(土)15:56:07 No.898877879
>仮にコレ発売されてから発覚してもそんなどうこう言われなかったよねとは思う 言う人は出ただろうけどまあ原作のあれがちゃんと再現されてます!(されてない)やらかすよりは騒ぎ小さかっただろうな
29 22/02/19(土)15:56:13 No.898877911
FF5の学会員達がピクセルリマスター普通に楽しんでるの見るとこの仕様変更されたからクソ!みたいなやつ見ると溜息出る
30 22/02/19(土)15:56:21 No.898877937
>仮にコレ発売されてから発覚してもそんなどうこう言われなかったよねとは思う ここだけ見せられて何か言えって言われたら総ツッコミ以外何も無いからな…
31 22/02/19(土)15:57:12 No.898878229
>3は出来がいいの? 横だけど軒並み満足 ジョブチェンジがCP制じゃなくなったのは残念な気持ちと無駄な作業減って助かる気持ちと両方ある
32 22/02/19(土)15:57:56 No.898878438
学会員は遊び方というか視点が違うから何とも言えん…
33 22/02/19(土)15:58:04 No.898878473
>FF5の学会員達がピクセルリマスター普通に楽しんでるの見るとこの仕様変更されたからクソ!みたいなやつ見ると溜息出る それは学会員だから楽しんでるのでは…
34 22/02/19(土)15:58:04 No.898878474
>FF5の学会員達がピクセルリマスター普通に楽しんでるの見るとこの仕様変更されたからクソ!みたいなやつ見ると溜息出る 2114クリアができなくなったと非難轟々だったろエアプ
35 22/02/19(土)15:58:11 No.898878503
そもそもそのまま版がやりたい人は3DS買えば良い 俺ピクリマの魔法とか波とかのエフェクトきれいなの好きだよ
36 22/02/19(土)15:58:23 No.898878558
5は原作にある変なバグ再現しないといけないから逆に難しそうだな
37 22/02/19(土)15:58:25 No.898878571
>3は出来がいいの? 元がファミコンか3Dしかないって意味でも選択肢として16ビットドットの価値はあるし 無くなった要素にそこまで不満も無いから概ね満足してるわ
38 22/02/19(土)15:58:38 No.898878648
お出ししてる部分に気付かないぐらいだからこまごましたこと言い出すと数えきれんのだろう
39 22/02/19(土)15:59:18 No.898878824
僕のレスは虹色にしてください
40 22/02/19(土)15:59:31 No.898878879
FF6を好きな奴が作ってたらこうはならんやろ ってのが透けて見えるから他も心配になってくるんだ
41 22/02/19(土)15:59:43 No.898878939
>>FF5の学会員達がピクセルリマスター普通に楽しんでるの見るとこの仕様変更されたからクソ!みたいなやつ見ると溜息出る >2114クリアができなくなったと非難轟々だったろエアプ 避難してたのは2114やったことないエアプだと思うよ
42 22/02/19(土)16:00:29 No.898879125
リマスター=当時を再現してなきゃって考えがまずずれてると思うわ
43 22/02/19(土)16:00:56 No.898879213
印象的な場面かはおいといても メテオストライクの動き通りになってないんだからそりゃね
44 22/02/19(土)16:00:59 No.898879235
>そもそもそのまま版がやりたい人は3DS買えば良い 10年前のハード買えとか無茶だから現世代というかpcとかで遊べるようにして今後も触れやすくってものなのに…
45 22/02/19(土)16:01:17 No.898879302
このスレ文どっからのコピペなの?
46 22/02/19(土)16:01:25 No.898879339
ふと調べたらFF5PR機種限定バグありで2113になってんのか よかったね
47 22/02/19(土)16:01:40 No.898879409
>原作大好きおじさんは原作やれってのはピクセルリマスター45辺りで悟った >これは原作やったことないとかそこまでやってない人が当時に近いものを体験するためのシリーズ 難易度逆に上ったピクリマ12出しといてそれはキツイだろ
48 22/02/19(土)16:01:46 No.898879452
わざわざ魔列車の場面使ってやったらそうなるだろ
49 22/02/19(土)16:01:54 No.898879485
エフェクトはキレイになっててほしいんだけどSE変わると違和感出てくる
50 22/02/19(土)16:02:00 No.898879516
HD-2Dで作り直せ
51 22/02/19(土)16:02:20 No.898879607
学会員はまぁ5なんてバグってるの前提で遊んでるからな… オリジナルも持って今も遊んでるからそっちがいいならそっちやるだけだし
52 22/02/19(土)16:02:59 No.898879743
列車が逆さになってないからクソなんですけおおおおおおお
53 22/02/19(土)16:03:20 No.898879816
再現してないのを再現しましたって言い張るんだから 他の場面でもそうとう同じことあるんだろうなと思われるのは仕方ない
54 22/02/19(土)16:03:23 No.898879828
>エフェクトはキレイになってて 1から6まで使い回しだしなあ
55 22/02/19(土)16:03:36 No.898879877
>列車が逆さになってないからクソなんですけおおおおおおお あっその方向でやりたかったの?50レスもついてから?
56 22/02/19(土)16:03:59 No.898879999
学会員は昔から別プラットフォームなら別仕様で調査してたよね
57 22/02/19(土)16:04:00 No.898880004
元を知らなきゃ気にならない要素も多いんだろうけど 大半のユーザーが元を知ってる程度にはメジャーなシリーズだからな…
58 22/02/19(土)16:04:15 No.898880064
サウンド関係はマジで評判を聞かない
59 22/02/19(土)16:04:34 No.898880135
>学会員は昔から別プラットフォームなら別仕様で調査してたよね スマホ版のアプリ終了使った調整とかまで全部やるからな…
60 22/02/19(土)16:04:51 No.898880212
魔列車だけわざわざひっくり返らない仕様にしてたのか メテオストライク自体が敵がひっくり返らない技になってたのか どっちだろうね
61 22/02/19(土)16:05:23 No.898880351
リメイクじゃなくリマスターだからなあ 再現性ウリにしておいてそれが抜けてるクセにそこを宣材に使うからこっちが恥ずかしくなる
62 22/02/19(土)16:05:29 No.898880377
>再現してないのを再現しましたって言い張るんだから >他の場面でもそうとう同じことあるんだろうなと思われるのは仕方ない 紹介した人が元の描写を把握してない 誰もそれを指摘してないってことでもあるのでかなり信頼が揺らぐ
63 22/02/19(土)16:05:56 No.898880482
演出がオリジナルと違う事よりもこれで再現しましたと言い張った謎の自信への問題だろうしなこれ
64 22/02/19(土)16:06:07 No.898880519
>誰もそれを指摘してないってことでもあるのでかなり信頼が揺らぐ 動画公開まで誰も突っ込む奴が居なかったってことか…
65 22/02/19(土)16:06:08 No.898880524
ドリル装備とかも出来るのかな
66 22/02/19(土)16:06:13 No.898880543
なんか歯車がずれてる感じがする
67 22/02/19(土)16:06:42 No.898880645
>仮にコレ発売されてから発覚してもそんなどうこう言われなかったよねとは思う 後から判明するなら技術的な問題かな?とかあれもしかしてバグだったの?とかで済むんだけど昔と同じくできますよ!と出してきて昔と違うから…
68 22/02/19(土)16:06:42 No.898880646
相手持ち上げて逆さまにして叩きつける技がそうなってなかったらそりゃ突っ込まれる
69 22/02/19(土)16:06:59 No.898880701
>サウンド関係はマジで評判を聞かない 5の通常戦闘は今までのアレンジの中でもいい出来だと思う 2ループ目でメインの楽器が変わってモノラルで鳴らした時みたいになるの最高
70 22/02/19(土)16:07:13 No.898880758
5もまだデバッグ完了してないんだよな 他にもマント回避のSEいつ直すんだよ
71 22/02/19(土)16:07:30 No.898880826
FF8のおでかけチョコボ関連とアンジェロ関連と仕様変更みたいなのは仕方ないと割り切れるけどもな…
72 22/02/19(土)16:07:55 No.898880927
仕様変更はいいけどこれが元と同じですは普通に嘘だろ!
73 22/02/19(土)16:08:11 No.898880979
>メテオストライク自体が敵がひっくり返らない技になってたのか こっちだと思ってる それで魔列車以外ひっくり返らないままで出る可能性高いと思ってる
74 22/02/19(土)16:09:25 No.898881251
ロマサガ2のリマスター思い出す PVで剣と大剣の効果音が同じだったり全体的におかしくて総ツッコミ受けたやつ データが残ってなくておかしいと思いつつ納期関係でそのまま出したってオチで3ヶ月後にパッチが配布
75 22/02/19(土)16:09:31 No.898881270
>動画公開まで誰も突っ込む奴が居なかったってことか… 魔列車はともかく敵セシルのあんこくが左に向かって発射されるとかは通してプレイしたら気づくレベルの粗だから チェックろくにしてなかったのは確かなのがしんどい
76 22/02/19(土)16:09:33 No.898881277
誰だよこんなゲーム作ったの
77 22/02/19(土)16:09:37 No.898881295
>アメリカ人もFFやるんだな アメリカで人気なのはFFは6か7だと思う
78 22/02/19(土)16:10:10 No.898881423
アルテマウエポンがパワー解放するとき歯車回る演出あるのかな
79 22/02/19(土)16:10:17 No.898881449
そもそも映像的な部分をブラッシュアップしました! って売りのリメイクなのにキャラアニメーションのコマ数が減ってるってどういう事なの って俺はそっちの方が気になったな
80 22/02/19(土)16:10:34 No.898881511
>サウンド関係はマジで評判を聞かない 良アレンジもあれば微妙アレンジもある カーウェンの町とかはやりすぎわざとらしいみたいにいう人もいるけど俺は好き ビッグブリッジは変なフレーズが足されててんん…?ってなった
81 22/02/19(土)16:10:49 No.898881570
正直出来としてはそこはどうでもいい所だと思う
82 22/02/19(土)16:11:20 No.898881700
ピクセルリマスターは5もバグまみれだったし どうせ派遣に安く丸投げして金だけ抜こうとしてんだろうな
83 22/02/19(土)16:11:35 No.898881756
>相手持ち上げて逆さまにして叩きつける技がそうなってなかったらそりゃ突っ込まれる 元の向きのままで落ちてくるとファイナルファイトのハガーで掴んで飛んでボタン入力なしみたいになるな
84 22/02/19(土)16:11:50 No.898881817
とにかく音楽で名を成した人は 音源を豪華にして大人しくアレンジするのが良い事なのだ という思いが強いようでゲーマーに不評を買いがち
85 22/02/19(土)16:11:50 No.898881819
リマスター買わないけどサントラ欲しい
86 22/02/19(土)16:12:11 No.898881894
オリジナルに近いリメイクをストアから下げてるのが余計顰蹙買ってる あれ下げる必要あったか
87 22/02/19(土)16:12:16 No.898881915
直すところは魔列車だけで済みます…?
88 22/02/19(土)16:12:32 No.898881977
>FF5の学会員達がピクセルリマスター普通に楽しんでるの見るとこの仕様変更されたからクソ!みたいなやつ見ると溜息出る そもそもバグ多数で話にならん出来だろ
89 22/02/19(土)16:12:36 No.898882000
最悪VCで元のSFC版遊べるからまだいい
90 22/02/19(土)16:13:17 No.898882143
>ピクセルリマスターは5もバグまみれだったし >どうせ派遣に安く丸投げして金だけ抜こうとしてんだろうな 多分全然そんなんじゃなくて単純開発時間がないんだと思う プロがやっても当然最初はバグまみれだろうし
91 22/02/19(土)16:13:22 No.898882168
ビッグブリッヂのペーゥは誰か疑問に思わなかったんだろか
92 22/02/19(土)16:13:29 No.898882195
どうして どうしてアレンジするんですか… どうして原曲じゃダメなんですか…
93 22/02/19(土)16:13:36 No.898882214
>ピクセルリマスターは5もバグまみれだったし 全員にラグナロク持たせる事が出来たりしたから許すよ
94 22/02/19(土)16:13:38 No.898882221
えっピクセルリマスターで低歩数を?
95 22/02/19(土)16:13:52 No.898882275
バグとか変なものを残したままでいてほしいバグ再現希望派がいる限り続く
96 22/02/19(土)16:14:00 No.898882303
>FF5の学会員達がピクセルリマスター普通に楽しんでるの見るとこの仕様変更されたからクソ!みたいなやつ見ると溜息出る 有名な人が楽しく遊んでるから不満を持つ人がいるなんて許されない溜息出るわ!
97 22/02/19(土)16:14:13 No.898882359
メイン0.1 寄り道9.9 みたいな感じだからね
98 22/02/19(土)16:14:55 No.898882529
>FF5の学会員達がピクセルリマスター普通に楽しんでるの見るとこの仕様変更されたからクソ!みたいなやつ見ると溜息出る 質が悪い箇所を楽しんでいる人がいても 質の悪さは質の悪さであって何も関係ないです
99 22/02/19(土)16:15:15 No.898882604
FF4だけは追加要素どんどん盛られていったばかりに PRで代わり映えなさすぎて不評漏れてるのはシュールである
100 22/02/19(土)16:15:24 No.898882643
ピクセルリマスターで魔大陸が浮くのか?
101 22/02/19(土)16:15:27 No.898882657
>多分全然そんなんじゃなくて単純開発時間がないんだと思う 予算を元に何人を何か月働かせるか決めるから時間がない≒予算がないと見ていい
102 22/02/19(土)16:15:39 No.898882721
まぁ狙ってる層は若くてやったことない層だから良いと思う 俺みたいに何も言わずに全部買った当時の人がいたら儲けもんくらいの感じで
103 22/02/19(土)16:15:46 No.898882755
>それで魔列車以外ひっくり返らないままで出る可能性高いと思ってる 直すって言ってたような おそらく誰を投げてもひっくり返らない作りかけ状態を録画したんじゃないか
104 22/02/19(土)16:15:56 No.898882792
>ピクセルリマスターで魔大陸が浮くのか? 魔大陸は普通にプレイしても浮くだろ!
105 22/02/19(土)16:16:20 No.898882873
ピクリマは5のバグが話題になってから徹底的にあら捜しされて叩かれてて見てて楽しい
106 22/02/19(土)16:16:22 No.898882877
>予算を元に何人を何か月働かせるか決めるから時間がない≒予算がないと見ていい バカすぎて吹いた
107 22/02/19(土)16:16:40 No.898882946
>予算を元に何人を何か月働かせるか決めるから時間がない≒予算がないと見ていい オオウ
108 22/02/19(土)16:16:40 No.898882947
>>それで魔列車以外ひっくり返らないままで出る可能性高いと思ってる >直すって言ってたような >おそらく誰を投げてもひっくり返らない作りかけ状態を録画したんじゃないか 「」はスレ文を読めない
109 22/02/19(土)16:16:47 No.898882970
>予算を元に何人を何か月働かせるか決めるから時間がない≒予算がないと見ていい その上で元の予定からして1年6作ペース予定くさいから単純にスケジュールも終わってる
110 22/02/19(土)16:17:13 No.898883075
原曲選べないのは片手落ち過ぎる 最近のリメイクじゃスタンダードだろう 聖剣でもできたぞ
111 22/02/19(土)16:17:13 No.898883077
基本ベースは同じでも1年以内にシステムの違うRPG6本発売は強行軍過ぎたとは思う
112 22/02/19(土)16:17:22 No.898883113
3は全体的に遊びやすくなってたし腐ってたジョブも役割あったのは良かったが 2ヘッドドラゴンの調整だけはちょっと馬鹿じゃねえのってなった
113 22/02/19(土)16:18:09 No.898883299
ゲームづくりって実際の制作より監修調整やり直しバグとり仕様化が物凄い時間をくうのでそれを抜くとまあ
114 22/02/19(土)16:18:17 No.898883337
俺はエルデンリングもあるし買う予定はないが 破壊者の破壊は楽しみ
115 22/02/19(土)16:19:10 No.898883553
スクエニのリマスターってサガシリーズしかやった事ないからFFこんななってたの知らなかった
116 22/02/19(土)16:19:45 No.898883706
>スクエニのリマスターってサガシリーズしかやった事ないからFFこんななってたの知らなかった サガやってたらロマサガ2の酷さは知ってるんじゃ
117 22/02/19(土)16:19:49 No.898883719
>基本ベースは同じでも1年以内にシステムの違うRPG6本発売は強行軍過ぎたとは思う 間に合わせるためにエフェクト、サウンドエフェクトを共通にして省力製作したはずだったんだが4でほころびが目立って5で崩壊した
118 22/02/19(土)16:20:01 No.898883772
別に急いで修正するほどのもんじゃねえよ!?
119 22/02/19(土)16:20:13 No.898883833
>スクエニのリマスターってサガシリーズしかやった事ないからFFこんななってたの知らなかった ロマサガ2の時点でひどかっただろ!?
120 22/02/19(土)16:20:20 No.898883863
>スクエニのリマスターってサガシリーズしかやった事ないからFFこんななってたの知らなかった というかこのピクセルリマスターだけが特別仕様だからね 他のリマスターは綺麗にしてお助け要素追加するだけだし
121 22/02/19(土)16:20:21 No.898883870
>基本ベースは同じでも1年以内にシステムの違うRPG6本発売は強行軍過ぎたとは思う 仕様とボリューム的にも5と6が連続してるのは考えなしすぎた
122 22/02/19(土)16:21:00 No.898884037
過去のグラフィックを現代のクオリティで再現しました!これです! ってお出ししたのがアレならそりゃツッコミも入るわ
123 22/02/19(土)16:21:48 No.898884230
ロマサガ2はスマホゲー想定から無理くり家庭用にした感じだったってのが原因だろうなぁとは思った
124 22/02/19(土)16:22:00 No.898884291
FF7のリマスターは好評じゃない?
125 22/02/19(土)16:22:29 No.898884433
iOS版のFF5のことは忘れないよ
126 22/02/19(土)16:23:14 No.898884615
>FF7のリマスターは好評じゃない? ありゃリマスターじゃなくてリメイクだろう
127 22/02/19(土)16:23:18 No.898884635
>別に急いで修正するほどのもんじゃねえよ!? 5の出来が大いに叩かれ6はスケジュール延期して完璧なものをお出ししますと宣言して 見てください魔列車も投げられますよと自信満々に投稿した映像がコレだったからなあ
128 22/02/19(土)16:23:35 No.898884712
>FF7のリマスターは好評じゃない? 789リマスターの評判は良くも悪くもあんまり聞かない気がする
129 22/02/19(土)16:23:37 No.898884724
我は全てを憂うもの… リターン!
130 22/02/19(土)16:23:40 No.898884731
>>FF7のリマスターは好評じゃない? >ありゃリマスターじゃなくてリメイクだろう リマスターもあるよ!
131 22/02/19(土)16:23:47 No.898884761
ロマサガ2は根幹の敵よけが出来ない上に今日まで全く修正されてないから修正入るピクリマの方がまだマシだと思う 3はちゃんとしてたんだから2も直してよ
132 22/02/19(土)16:24:00 No.898884803
全く同じもの出しても仕方ないから元との違いを楽しむべきなんだろうけどね でもやっぱFF4のジャンプの挙動は元のほうがかっこいいよなぁって思っちゃうおっさん
133 22/02/19(土)16:24:20 No.898884892
>789リマスターの評判は良くも悪くもあんまり聞かない気がする FF8リマスターはキャラモデルが新規で話題になってたよ
134 22/02/19(土)16:24:40 No.898884967
ロマサガ2はSteamで買ったけど当初はスマホUI消せないし Xinput非対応でコントローラーが効かなかったりひどかったよ すぐ修正されたけどその後出たクロノはロマサガの比じゃないほどスマホ仕様で 海外人気あるから全方向から叩かれて半年アプデ続いてUIから全改修されたよ
135 22/02/19(土)16:24:40 No.898884968
>ロマサガ2は根幹の敵よけが出来ない上に今日まで全く修正されてないから修正入るピクリマの方がまだマシだと思う >3はちゃんとしてたんだから2も直してよ 3やったあとに2やったら全然敵避けられなくて参ったんだけどあれやっぱおかしいよね・・・
136 22/02/19(土)16:24:44 No.898884986
>>FF7のリマスターは好評じゃない? >789リマスターの評判は良くも悪くもあんまり聞かない気がする 3Dは3Dの苦労があるとは思うが 傍目からすりゃうんまあ解像度上がったね…くらいだからな 遊びやすくなる新機能もありはするが
137 22/02/19(土)16:24:54 No.898885034
憂いてる奴いるの? おま国と過去タイトル掘り返すことしか能が無くなったメーカーって笑ってるだけじゃないの?
138 22/02/19(土)16:25:16 No.898885142
エフェクトが共通なのはちょっと寂しい トゥマンボ!したい
139 22/02/19(土)16:25:17 No.898885145
サガの制作方針的に詰めが甘いのは今に始まったことじゃないからなあ
140 22/02/19(土)16:25:31 No.898885211
すまんサガコレとフロンティアしかしてないのに適当言ったわ…
141 22/02/19(土)16:25:38 No.898885233
>全く同じもの出しても仕方ないから元との違いを楽しむべきなんだろうけどね >でもやっぱFF4のジャンプの挙動は元のほうがかっこいいよなぁって思っちゃうおっさん 元と比較しちゃうのは元をプレイしたおっさんだから仕方ない 元と違うからクソ!!って叫ぶ老害にならなきゃそれでいい
142 22/02/19(土)16:25:51 No.898885293
>憂いてる奴いるの? >おま国と過去タイトル掘り返すことしか能が無くなったメーカーって笑ってるだけじゃないの? なんかそんな感じでメーカー叩きたいとかじゃないんだごめん
143 22/02/19(土)16:26:05 No.898885355
過去タイトル掘り返しはむしろもっとやれ
144 22/02/19(土)16:26:14 No.898885398
FF5は単なるデバッグ不足だけどFF6は仕様の不理解と言う感じでもう本当にダメ
145 22/02/19(土)16:26:17 No.898885419
>元と違うからクソ!!って叫ぶ老害にならなきゃそれでいい えっこのスレそんな感じじゃん…
146 22/02/19(土)16:26:29 No.898885485
そんなにケチつける程だったっけ
147 22/02/19(土)16:26:53 No.898885591
ジャンプの音すごくかわいくなってるんだよな ぽい~んって
148 22/02/19(土)16:27:12 No.898885672
実際元と違うだけのはそんな騒がれなかったしね 元再現でもなくバグ塗れになってから文句たくさん出てきた
149 22/02/19(土)16:27:15 No.898885685
>ジャンプの音すごくかわいくなってるんだよな >ぽい~んって 原作もそんなんだったような
150 22/02/19(土)16:27:24 No.898885736
>そんなにケチつける程だったっけ どれの話
151 22/02/19(土)16:27:25 No.898885742
>エフェクトが共通なのはちょっと寂しい トゥマンボ!したい 魔法のエフェクトとかのイメージってFFにおいて意外と重要だったんだなってなる
152 22/02/19(土)16:27:39 No.898885791
進行不能バグをそのままにして提供してきたのはクソって言っていいだろ 他にどう表現するの
153 22/02/19(土)16:27:46 No.898885820
わざわざドット絵リマスターしてるんだから元と別物にしたら意味ない気がする
154 22/02/19(土)16:27:48 No.898885828
FF4のジャンプはぽいーんって感じじゃない? FF5からシュバッって感じになったけど
155 22/02/19(土)16:28:08 No.898885901
FF4のジャンプと蹴りはわりと可愛い音
156 22/02/19(土)16:28:27 No.898885962
FF6は元の完成度高いからどう転んでも再現度で文句言われるだろうとは思うしそこはもう覚悟の上だわ むしろ面白いバグを期待してる気持ちすらある
157 22/02/19(土)16:28:28 No.898885971
割と覚悟決めてたつもりだけど改めて言われるとブリザガやサンダガはあの汎用エフェクトになるのつれぇわ
158 22/02/19(土)16:28:48 No.898886053
>>元と違うからクソ!!って叫ぶ老害にならなきゃそれでいい >えっこのスレそんな感じじゃん… 大体は許せるけどここだけは許せねえ~ってポイントが個々人にあって そこだけをピックアップして見てるからそんな感じに見えてるだけだよ
159 22/02/19(土)16:29:46 No.898886307
レビテトの影が影までふよふよしてるのもついでに直してくんねーかな
160 22/02/19(土)16:29:59 No.898886367
FF4のジャンプは元の敵側からこっちに向かって落ちてくる感じが好きだったっていうのもある
161 22/02/19(土)16:30:09 No.898886414
どの魔法エフェクトが好きか?は定番の話題に思えるがこれも古いファン特有の発想なのかもな
162 22/02/19(土)16:30:09 No.898886415
スレ画の動画列車以外に歩行がドット数少なくてカクカクしてるのがダサかった
163 22/02/19(土)16:30:14 No.898886440
ピクリマ5チキンナイフ増やせたから嬉しい
164 22/02/19(土)16:30:26 No.898886504
まあスクエニ好きな人は発売日じゃなくて一ヶ月後とかに買ってやればいいよ その頃には流石にバグ修正されてるから
165 22/02/19(土)16:31:29 No.898886765
>FF4のジャンプは元の敵側からこっちに向かって落ちてくる感じが好きだったっていうのもある 隊列復帰のスムーズさ気持ちいいよね
166 22/02/19(土)16:31:59 No.898886884
結構FF4のピクリマとか好きなんだけどここはこうだったらなぁみたいなのもあるのよ ところどころのエフェクトとかすげぇなってなるし
167 22/02/19(土)16:33:21 No.898887250
スレ画に限らずリマスターってフォント微妙なのにかわりがちなの何でだ
168 22/02/19(土)16:33:39 No.898887343
何も出さないよりはこうやって過去作リバイバルの動きを見せてくれる方が何倍も良いなと思う
169 22/02/19(土)16:33:45 No.898887372
>すまんサガコレとフロンティアしかしてないのに適当言ったわ… そこら辺はロマサガRSのヒットで予算が十分確保できるようになった頃のゲームだからやっぱ先立つ物だね 今日は流れで言われてるけどサガシリーズの新作はしばらく期待できる
170 22/02/19(土)16:34:33 No.898887558
フロ2確定してるのが本当に嬉しいよ
171 22/02/19(土)16:34:47 No.898887619
>何も出さないよりはこうやって過去作リバイバルの動きを見せてくれる方が何倍も良いなと思う 不満出せば直してくれたりもするしな ロマサガ2リマスターは結構好きだぞ
172 22/02/19(土)16:34:55 No.898887648
>何も出さないよりはこうやって過去作リバイバルの動きを見せてくれる方が何倍も良いなと思う それはそう
173 22/02/19(土)16:35:07 No.898887700
>スレ画に限らずリマスターってフォント微妙なのにかわりがちなの何でだ そういう意見が多かったからかLOMやクロノクロスのリマスターでドット風フォントも追加されるようになってきた
174 22/02/19(土)16:35:22 No.898887754
>フロ2確定してるのが本当に嬉しいよ 確定してるn!?
175 22/02/19(土)16:36:41 No.898888051
この前のイベントで寄付額が一定に達したら魔列車にメテオストライクかけるって企画までやってたのに
176 22/02/19(土)16:37:01 No.898888149
そういえばピクリマのアルテマまだ見てないな やっぱり2と6で共通なんだろうか
177 22/02/19(土)16:38:04 No.898888391
>スレ画に限らずリマスターってフォント微妙なのにかわりがちなの何でだ 当時のゲームに使われてたフォントは全部手書きだったからな…
178 22/02/19(土)16:40:25 No.898889017
>サウンド関係はマジで評判を聞かない 俺は好きだけどね原曲の拡張解釈で生演奏してるの ちゃんとオーケストラにしても和音豊かな楽曲だったんだなって再認識できるし
179 22/02/19(土)16:41:06 No.898889184
漢字込みのシステムフォントがハードに乗ったのってだいぶ後だし フォントがそのままソフトに組み込めるようになったのはPS2くらいの話だ…
180 22/02/19(土)16:41:06 No.898889185
>>フロ2確定してるのが本当に嬉しいよ >確定してるn!? 1+2が来るよ
181 22/02/19(土)16:42:12 No.898889448
>>スレ画に限らずリマスターってフォント微妙なのにかわりがちなの何でだ >当時のゲームに使われてたフォントは全部手書きだったからな… それに一般的に販売されてるフォントは著作権があって多くがゲームへの二次使用が面倒くさい仕組みだったはず 使えるものは限られて微妙なものばかりに
182 22/02/19(土)16:43:08 No.898889676
ドット絵システムフォントは拡大縮小出来ない故に表示箇所*言語数必要だから 手打ちドット絵にならざるを得ないし死人が出かねない
183 22/02/19(土)16:43:19 No.898889729
まぁピクリマは1~6共通のエンジンで作り直します!とか一ヶ月に一本出します!とかやったせいで後発に行くほどバグが増えていったけどそりゃそうでしょって満場一致感もあったしな
184 22/02/19(土)16:43:24 No.898889747
サガリマスターはシンプルなゴシックじゃないから割と見れるけど タイポスもスキップもゲームフォントとしては見飽きたよ!って気持ちもある
185 22/02/19(土)16:44:30 No.898890033
フォント専門で打ってるドット職人もいたんだろうなぁ