ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/19(土)11:29:41 No.898803552
序盤と設定はすごい好きだけど中盤辺りからめちゃくちゃ嫌いな要素詰め込んでくるから最終的な評価が複雑な作品
1 22/02/19(土)11:32:36 No.898804342
実は見た事ない…
2 22/02/19(土)11:34:41 No.898804872
音楽100点 映像100点 声優80点 設定100点 序盤100点 中盤40点 終盤0点 みたいな感じ
3 22/02/19(土)11:37:22 No.898805629
いくらでも面白くなりそうなのになぜ...って展開が多すぎる
4 22/02/19(土)11:48:29 No.898808803
異世界流離モノであっちとこっちを行き来するやつはダメだな 口直しに二ノ国でも観ようぜ
5 22/02/19(土)11:48:42 No.898808869
そんな気軽に戻れるのかよ!って思ってから全部そうじゃないだろって展開になる
6 22/02/19(土)11:50:16 No.898809336
そういう心の穴とかは2人のふれあいを通して埋まっとくやつだろ!
7 22/02/19(土)11:51:33 No.898809679
帰れんの!?ってなってから急速に冷めていく…
8 22/02/19(土)11:52:42 No.898809992
無知で気取った変な男が気の弱そうな女から施しを受ける! なんか見覚えあるなこの展開!
9 22/02/19(土)11:55:24 No.898810697
ケモとショタで映画作りたいっていう意図と途中で飽きたんだな…くらいは理解できる
10 22/02/19(土)11:55:33 No.898810728
最終的に何が伝えたかったのか全くわかんねぇの一番ダメ
11 22/02/19(土)11:56:36 No.898810996
解決法が結局物理で殴るあたりどうなのという気持ちがすごい
12 22/02/19(土)11:56:58 No.898811100
途中で飽きてヒロインと絡ませるかってなってバケモノのとこで幸せになれるわけねえじゃんってなって心の刀とか抜かないほうが幸せに決まってんだろってなったのかな
13 22/02/19(土)11:57:49 No.898811305
疑似親子の絆を題材にするのかと思ったら影も形もなかった父親とぽっと出の女が中心になってきてマジでなんだったの...ってなる
14 22/02/19(土)11:58:13 No.898811415
>ケモとショタで映画作りたいっていう意図と途中で上から横やり入ったんだろうな…くらいは理解できる
15 22/02/19(土)11:58:27 No.898811468
トトロがオチでトトロなんていなかったんだよってなったり 魔女宅でキキが魔法を失って終わる的な感じ?
16 22/02/19(土)11:58:28 No.898811470
満点の映画なんて少ない 各地を旅するところだけで6話くらいかけて観たい
17 22/02/19(土)11:59:33 No.898811764
ケモショタホモやりたかったのにヒロイン入れろって言われたから急激にやる気なくしたみたいな作品
18 22/02/19(土)11:59:52 No.898811853
>トトロがオチでトトロなんていなかったんだよってなったり >魔女宅でキキが魔法を失って終わる的な感じ? そうではないけど最初に掲げたテーマに沿った答えが出てなくない?ってなる感じ
19 22/02/19(土)12:00:51 No.898812143
大学行きたいのはいいけど女がいらない ホモ的な意味でなく出すならもっとやり方あるし深堀してほしいキャラがいる
20 22/02/19(土)12:01:10 No.898812220
>トトロがオチでトトロなんていなかったんだよってなったり >魔女宅でキキが魔法を失って終わる的な感じ? そんな話じゃないよ 猫の恩返しであっさり現実に戻って気軽に行き来できるくらいに後半ぐちゃぐちゃだからさっさと見ろ https://www.amazon.co.jp/dp/B07CLFG1JR
21 22/02/19(土)12:02:22 No.898812536
急に勉強に目覚めてそこそこ出来るあたりあまりにも都合がいいんだよな あんな異世界に幼少期からいるなら小学生レベルからやり直す必要があるだろ
22 22/02/19(土)12:03:20 No.898812812
現実パートの尺削ってラスボスの子の描写にあてろ
23 22/02/19(土)12:03:33 No.898812876
ヒロインの大人の都合でねじ込まれた感初見でもビンビンに感じられると思う
24 22/02/19(土)12:04:31 No.898813146
役所広司の声は合っていた 映画自体はテーマ一貫してなくね?と思った
25 22/02/19(土)12:04:52 No.898813231
久太とか猪兄弟とかショタは色っぽく描くのにヒロインの冷蔵庫みたいな味気なさはどうにかならなかったのか
26 22/02/19(土)12:05:00 No.898813266
少年編だけで作れし...と誰もが思ったと思う
27 22/02/19(土)12:05:31 No.898813409
ミュージカル版正直ちょっと気になってるよ
28 22/02/19(土)12:07:06 No.898813848
異世界での武道より現実で大学行こうとかねとか中途半端に現実感出してくるくせに十年くらい行方不明扱いだった人間の戸籍とかそういうことには一切触れないんだからイライラする
29 22/02/19(土)12:07:21 No.898813929
ヒロインに興味ないのはいつものことだから流すけどオチが嫌いすぎてムリ
30 22/02/19(土)12:07:52 No.898814080
仲間たちもいいキャラしてるだけに惜しい
31 22/02/19(土)12:08:08 No.898814158
日常と非日常を気軽に行き来できるのは構わない起承転結の構成が変なのがダメ
32 22/02/19(土)12:09:04 No.898814423
心の剣がそのまんまの意味
33 22/02/19(土)12:09:50 No.898814636
>異世界での武道より現実で大学行こうとかねとか中途半端に現実感出してくるくせに十年くらい行方不明扱いだった人間の戸籍とかそういうことには一切触れないんだからイライラする おおかみこどもでも奨学金とか病院とか児相とかで 似たようなことやってたからあーあーってなった部分だ
34 22/02/19(土)12:10:01 No.898814690
細田守の脚本は微妙だから映像だけ作って欲しい
35 22/02/19(土)12:10:19 No.898814773
人として未熟な熊徹が子育てを通じて父親として成長してお互いの世界を尊重しつつ親離れ子離れして最終的には別れるってシナリオで良かったのに最後物理的に合体する辺りでマジでテーマが行方不明になった
36 22/02/19(土)12:11:07 No.898814990
>心の剣がそのまんまの意味 そうじゃねえだろすぎる…
37 22/02/19(土)12:11:12 No.898815019
>心の剣がそのまんまの意味 まぁあれについては序盤にあいつが神様になったらせいぜい付喪神だろって伏線あるから別に変だとは思わない
38 22/02/19(土)12:11:34 No.898815112
およばれしちゃった
39 22/02/19(土)12:13:28 No.898815617
ぜってぇ何らかの圧力あったでしょっていうのを感じさせる時点でエンタメとしてダメなんだよな...
40 22/02/19(土)12:13:55 No.898815748
ヒロインノルマは確実にあったと思う
41 22/02/19(土)12:14:30 No.898815911
子供の頃の旅で熊鉄と絆育んでそうなのに成長したらギスギスしてたところで?となった 人間の世界に戻るかどうかで悩ませるなら普通に熊鉄と仲良い方が話としてわかりやすかったような
42 22/02/19(土)12:14:55 No.898816020
でもこれのほうが未来よりマシだと思う そばかすは観てないからなんとも言えない
43 22/02/19(土)12:15:35 No.898816196
そばかすはツッコミどころはあるけど格段に持ち直したと思うよ...
44 22/02/19(土)12:17:11 No.898816613
マジで後半から脚本の人格が入れ替わったとしか思えない支離滅裂っぷり
45 22/02/19(土)12:17:52 No.898816798
そばかすも主人公を1人で行動させちゃう仲間たちみたいになんじゃそらって部分はあるけど それでもミライと比べたらシナリオ面ではずっとマシ
46 22/02/19(土)12:19:06 No.898817155
でも一般に受けそうなのはこの形だったとは思う 毒にも薬にもならない映画で帰りにゴハンでも食べて帰ったらいいと思います
47 22/02/19(土)12:19:07 No.898817163
そばかすは映像音楽全振りだけどシナリオもまぁまって感じだから自分の強みを理解してくれた感じある
48 22/02/19(土)12:19:55 No.898817359
期待値高かったからミライほどがっかりして帰った映画がない
49 22/02/19(土)12:20:17 No.898817465
最後戦わせるなら鯨じゃなくて巨大な猪じゃないのってなった
50 22/02/19(土)12:20:22 No.898817486
そばかすは映像綺麗だし雰囲気の出し方は良くなってるしな 少なくともクジラレベルで盛り下がることはなかったな…
51 22/02/19(土)12:20:22 No.898817487
くんちゃんのやつはいつ面白くなるんだ?って思いながら見てたら終わった
52 22/02/19(土)12:20:22 No.898817490
主要な登場人物が成長…成長したかなこれ?ってなる
53 22/02/19(土)12:20:43 No.898817603
ミライが無ければそばかすはもうちょっと評価してもらえたかもね
54 22/02/19(土)12:21:00 No.898817669
1クールアニメならちょうどいいボリュームだったと思う 2時間で纏めるのは無理だって!
55 22/02/19(土)12:22:18 No.898818047
>ミライが無ければそばかすはもうちょっと評価してもらえたかもね まああれの後だと映画館行くかーって気分にならんよねあんまり
56 22/02/19(土)12:22:39 No.898818151
ヒロインもヒロインであの役割ならクラスメートとか幼馴染みだったとかいくらでも伏線張れそうなのに急に出てくるからマジでご都合をかんじるんだよな
57 22/02/19(土)12:22:55 No.898818223
>最後戦わせるなら鯨じゃなくて巨大な猪じゃないのってなった ライバルの負の感情云々やりたいのに全然関係ないもの持ってきても意味ないよな
58 22/02/19(土)12:23:24 No.898818354
ミライは映画ですらないだろ
59 22/02/19(土)12:23:35 No.898818422
心の剣が物理は映像的な都合だったのかもしれんけどあれで解決扱いってどうなの...
60 22/02/19(土)12:24:18 No.898818598
宮野のコンプ解消されるわけでもないしあの後針のむしろだろあいつ
61 22/02/19(土)12:24:36 No.898818683
途中の旅こそ視聴者が求めていたものだったのにな…
62 22/02/19(土)12:24:43 No.898818722
くんちゃんの話なのかと思ったら一家のオムニバス作品だった
63 22/02/19(土)12:25:07 No.898818833
ベストキッドやってくれるだけで良かったんだよ…
64 22/02/19(土)12:25:37 No.898818990
帰れるならもっと早くさあ
65 22/02/19(土)12:26:03 No.898819106
心の剣とかクマテツとの生活で身につけた心構えだと思うじゃないですか 身についてないどころか物理的にイン!なんて展開は思いつかんよ
66 22/02/19(土)12:26:03 No.898819108
宮野の役どころがヒロインだったほうが自然だし物語書けただろすぎる
67 22/02/19(土)12:26:58 No.898819359
>そんな気軽に戻れるのかよ!って思ってから全部そうじゃないだろって展開になる 俺の心勝手に読むな
68 22/02/19(土)12:27:23 No.898819479
おおかみこどももだけどこの後どうすんの…?ってもやもやが残りすぎる
69 22/02/19(土)12:27:36 No.898819555
オタク向けのテコ入れヒロインなのかしらんけどオタクの嫌いな要素を凝縮したお邪魔キャラだった気がする
70 22/02/19(土)12:28:31 No.898819805
そばかすは美女と野獣だから…
71 22/02/19(土)12:28:53 No.898819913
あんな簡単に行き来できるならどっち選ぶとか深刻ぶる必要ないよね
72 22/02/19(土)12:28:58 No.898819930
一緒の生活を通して親子がお互い成長して 最終的に主人公は人間としてクマテツはバケモノの長として それぞれ生きてくってベタな話にするだけで良かったのにどうしてこうなった
73 22/02/19(土)12:28:58 No.898819933
この映画に関しては戦犯は細田じゃなくてプロデューサーだと思う
74 22/02/19(土)12:29:06 No.898819976
>おおかみこどももだけどこの後どうすんの…?ってもやもやが残りすぎる 最後に問題丸投げするのはそばかすもそうだから作風として捉えるしかない…
75 22/02/19(土)12:29:28 No.898820076
宮崎駿ってやっぱすげえんだなって思わされる
76 22/02/19(土)12:29:34 No.898820100
>おおかみこどももだけどこの後どうすんの…?ってもやもやが残りすぎる 児童虐待の疑いがあるシングルマザーの元から一人行方不明になったら刑事事件だよね
77 22/02/19(土)12:29:42 No.898820156
>オタク向けのテコ入れヒロインなのかしらんけどオタクの嫌いな要素を凝縮したお邪魔キャラだった気がする 状況を理解する知識も解決する力もないけど知ったようなことを言いながら頑張ってる感は出す
78 22/02/19(土)12:29:54 No.898820211
人間界パート評価する声ってあるのかな
79 22/02/19(土)12:30:17 No.898820335
>この映画に関しては戦犯は細田じゃなくてプロデューサーだと思う 青年期から売り出したい若手女優と俳優ねじ込んだ感じすごいよね...
80 22/02/19(土)12:30:31 No.898820421
私も一緒に戦う!じゃねーよ!
81 22/02/19(土)12:30:56 No.898820551
>そばかすは美女と野獣だから… でもあれだけ演出そのままなのに美女と野獣や結ばれる訳でもないのが何だこれな感じがある 正直美女と野獣オマージュがノイズになってると思う
82 22/02/19(土)12:30:57 No.898820557
そばかすも直接行くの!?ってなったな
83 22/02/19(土)12:31:09 No.898820622
つまり40分ぐらい見てきりあげればいいんだろ!
84 22/02/19(土)12:31:36 No.898820749
>そばかすも直接行くの!?ってなったな (誰もついて行かない
85 22/02/19(土)12:31:40 No.898820775
そばかすは全部が全部悪いとは言わんが全体的には微妙だと思う…
86 22/02/19(土)12:31:41 No.898820779
>つまり40分ぐらい見てきりあげればいいんだろ! 九太が大きくなったら速攻見るのをやめよう
87 22/02/19(土)12:31:55 No.898820860
宮野が一番エロい
88 22/02/19(土)12:32:11 No.898820949
社会問題を潜ませるのが下手くそ過ぎて異物になっちゃう監督
89 22/02/19(土)12:32:14 No.898820965
俺の記憶ではラスボスだった気がする獣の子のデザインが良かった(記憶がある)からあいつが変身せずに主人公と戦ってれば映えたのになぁとは思ってた
90 22/02/19(土)12:32:24 No.898821005
親子モノは子供が幼い頃が一番楽しいのにどうして
91 22/02/19(土)12:32:25 No.898821014
監督はケツにシッポ刺してショタが喘ぐシーンだけ作りたかったと正直に言った方がいい
92 22/02/19(土)12:32:30 No.898821042
そばかすの姫もだけどやりたいことはわかるけど結構強引なことするな そのやりたいこと以外の部分もちゃんと詰めてくれたら一番好きなタイプの作品になるポテンシャルあった
93 22/02/19(土)12:32:47 No.898821135
そういうボーイミーツガールねうんうん そういうのじゃねーのかよ どういうのだよこれ
94 22/02/19(土)12:32:53 No.898821159
未来のミライちゃんとの冒険譚だと思うじゃん
95 22/02/19(土)12:33:15 No.898821269
成長なしで子供のうちに人間界に帰すくらいでよかった
96 22/02/19(土)12:33:35 No.898821357
ミライちゃんは物語の起点にはなってるけどそれだけで他のシーンだともう要らないんだよな
97 22/02/19(土)12:33:37 No.898821366
なんで中途半端に嫌な感じのリアル感出してくるんだろう
98 22/02/19(土)12:33:55 No.898821444
>一緒の生活を通して親子がお互い成長して >最終的に主人公は人間としてクマテツはバケモノの長として >それぞれ生きてくってベタな話にするだけで良かったのにどうしてこうなった こっち路線で進めてくれても全然良かったのにね 収集つかなくなるのわかりきってるんだからそこから更に盛り込むのやめたらいいのに…
99 22/02/19(土)12:34:03 No.898821489
>社会問題を潜ませるのが下手くそ過ぎて異物になっちゃう監督 取り込むけど上っ面だけで何が言いてえんだよってなる…
100 22/02/19(土)12:34:21 No.898821590
こんな獣人の異世界なんかにしがみついてないでちゃんと現実に帰って学校前通いましょうみたいな話
101 22/02/19(土)12:34:26 No.898821617
あんな拗らせくらいで大暴れするんだからやっぱ人間と共存無理だわってなるだろ絶対
102 22/02/19(土)12:34:44 No.898821708
舞台やるみたいだけどどうなるんだろうね
103 22/02/19(土)12:34:47 No.898821720
>こんな獣人の異世界なんかにしがみついてないでちゃんと現実に帰って学校前通いましょうみたいな話 ユアストーリーかよ
104 22/02/19(土)12:35:08 No.898821850
>なんで中途半端に嫌な感じのリアル感出してくるんだろう おのれジブリ
105 22/02/19(土)12:36:37 No.898822312
原作付きの方がいいの作るのでは?と思ったけどワンピースとかもあったか……
106 22/02/19(土)12:36:49 No.898822379
そばかすはお話はちょっとズレてるところあるけどまた見たいと思わせるものはあるよ 映画館のチカラかもしれんけど
107 22/02/19(土)12:36:54 No.898822410
ネット関連が全くデジモンの頃から変わってない… 別にめちゃくちゃリアルにしたり詰め込む必要はないけどさ…
108 22/02/19(土)12:37:15 No.898822501
おまつりは脚本家の人が責められててかわいそう
109 22/02/19(土)12:38:49 No.898822919
そばかすは映画館で見る分にはスクリーンと音響があるからいいけど テレビで見ると評価急落するタイプだと思う
110 22/02/19(土)12:39:36 No.898823140
最近見たけどなんというか要素の取捨選択が上手くできなかったんだな…という印象