虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/19(土)01:10:04 一度は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/19(土)01:10:04 No.898721399

一度は食べてみたいやつ

1 22/02/19(土)01:10:40 No.898721534

すぐ食えるだろ…

2 22/02/19(土)01:11:14 No.898721697

前はサイゼリヤにあった

3 22/02/19(土)01:11:35 No.898721802

めっちゃ簡単に作れるから作ってみよう 水牛のモッツァレラ使うとファミレスのよりずっとうまくなってオススメ

4 22/02/19(土)01:11:52 No.898721873

サイゼがこれやめてから一度も行ってないな…

5 22/02/19(土)01:12:39 No.898722073

塩気が足りないと思ったら生ハム挟むといい感じ

6 22/02/19(土)01:13:59 No.898722369

>サイゼがこれやめてから一度も行ってないな… あれなくなっちゃったのかこれ

7 22/02/19(土)01:14:36 No.898722557

スーパーに普通に売ってるトマトとモッツァレラチーズを買う 切る 挟む オリーブオイルかけて塩振る これだけで完成するお手軽料理なので一度はと言わず明日から毎日好きな時に食べていい

8 22/02/19(土)01:14:51 No.898722613

サイゼからトマトが消えた

9 22/02/19(土)01:15:17 No.898722716

食べたくなるじゃないか

10 22/02/19(土)01:15:30 No.898722775

>スーパーに普通に売ってるトマトとモッツァレラチーズを買う >切る >挟む >オリーブオイルかけて塩振る >これだけで完成するお手軽料理なので一度はと言わず明日から毎日好きな時に食べていい 生のバジル買って一緒に挟むとさらに本格的になってうまいぞ!

11 22/02/19(土)01:16:16 No.898722989

サイゼリヤちゃんと水牛のモツァレラ使ってたのに

12 22/02/19(土)01:21:39 No.898724276

イタ飯屋行くと絶対あるよ

13 22/02/19(土)01:22:18 No.898724434

キューピーイタリアンバジルソースもいいぞ しょっぱいし

14 22/02/19(土)01:22:21 No.898724442

サイゼはトマトが旬になったら復活すると信じたい

15 22/02/19(土)01:24:01 No.898724764

何度作っても美味しくないからイタリア人の味覚おかしいのかと思ってたけど高いオリーブオイル買ったときに作ったらめっちゃ美味かった いいオリーブオイルだいいオリーブオイルを買え

16 22/02/19(土)01:25:18 No.898725081

むしろオリーブオイルなしで喰っても美味い組み合わせだろチーズとトマト

17 22/02/19(土)01:25:49 No.898725203

サラダと同じでドレッシングの味だなと感じてから夢が損じた

18 22/02/19(土)01:27:18 No.898725528

>何度作っても美味しくないからイタリア人の味覚おかしいのかと思ってたけど高いオリーブオイル買ったときに作ったらめっちゃ美味かった >いいオリーブオイルだいいオリーブオイルを買え イタリア人は味覚だけは信頼できる

19 22/02/19(土)01:28:11 No.898725717

オリーブオイルってそんな美味い?

20 22/02/19(土)01:29:39 No.898726041

チーズだけでもうまい

21 22/02/19(土)01:29:51 No.898726078

おくやすがあんなオーバーなリアクションするくらい旨くできる!?って感じの料理だよこれ トマトとチーズと塩とオリーブオイルで完成 何だったらチーズの代わりに豆腐でもいい

22 22/02/19(土)01:30:02 No.898726116

美味いよ 良いやつはうまあじが違う

23 22/02/19(土)01:30:11 No.898726154

>オリーブオイルってそんな美味い? 安いやつはオリーブの臭いがする油 高いやつはオリーブジュースだこれってなる オリーブの味が嫌いなら美味しくないと思うかも

24 22/02/19(土)01:30:19 No.898726182

自分の野菜の目利きが信用できないから店で注文できる機会あったらその時だけ食ってる 結構いいトマトじゃないとおいしくなさそう

25 22/02/19(土)01:30:43 No.898726265

トマトとチーズってことはよく考えるとこれかなり体にいい料理なのでは?

26 22/02/19(土)01:30:55 No.898726307

サイゼで食ったけどそんなにおいしいものじゃなかった

27 22/02/19(土)01:31:01 No.898726326

トマトとチーズなんてうまウェイにうまウェイだもんな…

28 22/02/19(土)01:31:21 No.898726400

一度でも調味料のグレードを上げたらお前はもう戻れなくなる

29 22/02/19(土)01:31:27 No.898726420

>サイゼで食ったけどそんなにおいしいものじゃなかった サイゼのはドレッシング抜きっつって塩胡椒でいくのがよい

30 22/02/19(土)01:33:59 No.898726990

オリーブオイルって本場の方が品質悪いんだっけ

31 22/02/19(土)01:34:05 No.898727004

>一度でも調味料のグレードを上げたらお前はもう戻れなくなる 俺はそれを望んでブゥ

32 22/02/19(土)01:35:23 No.898727281

オリーブオイルなんかヘルシーな印象あるよね

33 22/02/19(土)01:36:51 No.898727617

水牛のモッツァレラマジで売ってない

34 22/02/19(土)01:37:01 No.898727646

ニンニク入りのペッパーソルトとかかけても美味いよ

35 22/02/19(土)01:37:15 No.898727703

瓶みても何がいいやつなのかわからなくてBOSCOのエキストラぐらいしか買ったことない… とりあえず高いのならいいやつなんだろうか

36 22/02/19(土)01:37:45 No.898727812

俺はありとあらゆる料理の油にオリーブオイル使ってるよ おいしい 唐突にアヒージョ食べたくなってもすぐ作れる おいしい

37 22/02/19(土)01:37:49 No.898727828

あんまり高いと本場の本場が来てつらい 何が辛いってお腹壊す 本場のオリーブオイルきっつい

38 22/02/19(土)01:38:05 No.898727872

>トマトとチーズってことはよく考えるとこれかなり体にいい料理なのでは? 酒のつまみ部門だと豆腐関連と並ぶくらい健康的な気はする

39 22/02/19(土)01:39:30 No.898728211

ミートソースに粉チーズかけるようなものだしまずいわけがない

40 22/02/19(土)01:39:44 No.898728265

>すぐ食えるだろ… 日本のトマトじゃダメらしい

41 22/02/19(土)01:39:48 No.898728277

>水牛のモッツァレラマジで売ってない まず水牛があんまり売ってないからなあ

42 22/02/19(土)01:40:45 No.898728532

自分が作ったのじゃなくてトニオのやつが食いたいの!

43 22/02/19(土)01:40:51 No.898728552

オリーブオイルは油だけにすごくカロリー高い アヒージョとかやばいのでは

44 22/02/19(土)01:41:10 No.898728614

>自分が作ったのじゃなくてトニオのやつが食いたいの! でも杜王町に行くのはなぁ…

45 22/02/19(土)01:42:57 No.898729087

モッチァレラをちょっと炙ると美味い

46 22/02/19(土)01:43:15 No.898729146

https://youtu.be/pgLhokt0uAQ

47 22/02/19(土)01:44:39 No.898729499

>モッチァレラをちょっと炙ると美味い 炙りマウントやめろ

48 22/02/19(土)01:45:47 No.898729821

アドバイスがあるとすれば塩はケチるな

49 22/02/19(土)01:45:57 No.898729858

サイゼのやつ無くなったの!?ナンデ!?

50 22/02/19(土)01:47:06 No.898730121

プロシュートとベーコンと なんか輸入が安定しなくなったからしばらく停止されるメニューは多い

51 22/02/19(土)01:47:35 ID:8klzSWGo 8klzSWGo No.898730249

トマト切ってモツァレラ買ってきてのせて塩ふってバジルかけてお好みでコショウ振ってオリーブかけて食べる 高いけどお手軽さはトップクラスだろ

52 22/02/19(土)01:48:30 No.898730488

>https://youtu.be/pgLhokt0uAQ 本場はオレガノも使うのか 今度試してみよう

53 22/02/19(土)01:49:07 No.898730638

なんか本当に本物を味わったか不安になってきた https://olive-journal.com/fake/

54 22/02/19(土)01:49:30 ID:8klzSWGo 8klzSWGo No.898730740

オレガノはトマトまたはチーズに合う香辛料だからな マルゲリータ作る時つかうと異端扱いされるが

55 22/02/19(土)01:49:52 No.898730830

一口モッツァレラと半分に切ったミニトマトで作るやつも可愛くて好き

56 22/02/19(土)01:52:36 No.898731534

>>モッチァレラをちょっと炙ると美味い >炙りマウントやめろ 炙りマウント!?

57 22/02/19(土)01:54:07 No.898731913

どいつもこいつもエキストラヴァージン名乗ってると思ってたんだ

58 22/02/19(土)01:55:33 No.898732258

>どいつもこいつもエキストラヴァージン名乗ってると思ってたんだ 日本の基準がゆるゆるすぎるだけなんだけどね 本国だとエキストラヴァージン名乗れない品質でも日本だと名乗ってOKなのでエキストラヴァージンオリーブオイルとして売ってる

59 22/02/19(土)01:58:59 No.898733030

モッツアレラ高い…

60 22/02/19(土)01:59:09 No.898733065

本場品質のエキストラヴァージンってやっぱりすごく美味しい?

61 22/02/19(土)01:59:34 No.898733159

うろ覚えだけど味の素かどっかのオリーブオイルは酸度が本場の基準だとか聞いた気がする

62 22/02/19(土)01:59:45 No.898733206

基準云々抜いても偽造めっちゃ横行してなかったかexバージン

63 22/02/19(土)02:01:36 No.898733598

食べる前は所詮はチーズとトマトの味だろーとか思っててすいませんでした

64 22/02/19(土)02:02:14 No.898733730

トニオのは昆布だかなんだか利かせてるんだっけ

65 22/02/19(土)02:04:26 No.898734142

>基準云々抜いても偽造めっちゃ横行してなかったかexバージン オリーブオイルの嘘と真実って本にその辺詳しく書いてあったな

66 22/02/19(土)02:06:31 No.898734552

最近のサイゼリは俺の好きなメニューばかりリストラする…

67 22/02/19(土)02:09:06 No.898735111

サイゼは豚肉のサラダ復活させてくだち!

68 22/02/19(土)02:10:01 No.898735283

モッツァレラチーズ頼むと小皿に入ったオリーブオイルついてくるけど あれもドリアに混ぜるとなんか味が全部塗りつぶされる気がする

69 22/02/19(土)02:10:47 No.898735448

オリーブオイルはすごい高いから出来るだけ量が多くて安いのを手に取るようになってしまった 一応それでもEXバージン買ってたけど下の下もいいとこなんだろうな…まぁ良い奴は流石に興味があれど手に取る勇気がないが

70 22/02/19(土)02:12:19 No.898735773

素材の味全振りなのでケチると微妙

71 22/02/19(土)02:13:34 No.898736066

億泰のリアクション通りトマトとチーズ一緒に食うことで完成するんだよな

72 22/02/19(土)02:14:22 No.898736197

前にサイゼで食べた時はトマトが水っぽくてイマイチだった 自然のものだから当たり外れがあるんだろうけど 感動よりガッカリのが強かったな… あと同じ日に生まれて初めて食べたエスカルゴが めっっちゃジャリジャリしてた 後から「」に聞いたら普通そんなことは無いって言われてクソァ!ってなった

73 22/02/19(土)02:15:23 No.898736370

食品だから仕方ないんだけどオリーブオイルって良いの買っても開封すると結構短期間で劣化するって聞くしな 一度一週間全部イタリア料理のつもりで買ってみたいとは思ってるんだが

74 22/02/19(土)02:15:37 No.898736412

>オリーブオイルはすごい高いから出来るだけ量が多くて安いのを手に取るようになってしまった >一応それでもEXバージン買ってたけど下の下もいいとこなんだろうな…まぁ良い奴は流石に興味があれど手に取る勇気がないが 焼いたり炒めに使うやつはペットボトルに入った安いので全然問題ない でもこういうサラダに上からかけるやつとかは300mlで1000円とかの奴にするだけでランクが2段階くらい上がる

75 22/02/19(土)02:15:46 No.898736442

サイゼは割とブレあるよね 辛味チキンもすごい美味しいときとそこそこなときある

76 22/02/19(土)02:19:32 ID:8klzSWGo 8klzSWGo No.898737087

>億泰のリアクション通りトマトとチーズ一緒に食うことで完成するんだよな それなりの塩の量が大事

77 22/02/19(土)02:19:43 No.898737117

なかなかウマいんじゃねーの? うんウマいよかなりウマい でもなんかよくわかんねえけどよォ~味があんまりしねぇよこのチーズ

78 22/02/19(土)02:20:23 No.898737271

これ最初に食べた時に素材の味が全部バラバラになったやつ…って感想しか浮かばず2度目はよく噛んでみたけどやっぱり似たような感想で3度目に塩多めに振ったらやっと美味しくなった

79 22/02/19(土)02:23:15 No.898737780

オリーブオイルもバジルもないから鰹節まぶして醤油とごま油垂らして食べてる これでも結構美味いけど最近物足りなくなってきてでも何が足りないのかよくわからない

80 22/02/19(土)02:24:01 No.898737890

ジョジョで知って食べてみたら美味かった 全部スーパーで買った

81 22/02/19(土)02:25:37 No.898738178

この時期はほっといたらオリーブオイルが完全な固体になってるから辛い時期だ

82 22/02/19(土)02:27:17 No.898738500

俺もサイゼでこれ食べたけどそこまで驚愕はしなかったと前ここに書いたら「それサイゼだからだよ」って言われた サイゼのこれはあんまりなのか…

83 22/02/19(土)02:28:19 No.898738684

サイゼ無くなったの?なんで?

84 22/02/19(土)02:29:11 No.898738838

そういえば娼婦風スパゲティってどうなの アンチョビって食ったことないんだ

85 22/02/19(土)02:29:38 No.898738911

>サイゼ無くなったの?なんで? サイゼ本体はなくなってねえからな!?

86 22/02/19(土)02:30:01 No.898738983

トマトとチーズを更に生ハムで挟むともうこれメインディッシュでいいな…ってなる

87 22/02/19(土)02:30:23 No.898739049

>サイゼのこれはあんまりなのか… 別にそうでもないと思うけどなあ というかカプレーゼ自体ピンとこない人にはこない料理だと思うよ

88 22/02/19(土)02:31:08 No.898739187

>むしろオリーブオイルなしで喰っても美味い組み合わせだろチーズとトマト オイルよかしおうぇいちゃんと付けたい

89 22/02/19(土)02:31:35 No.898739271

サイゼリヤのカプレーゼ美味かったよね 塩はかけるけど

90 22/02/19(土)02:33:44 No.898739621

>アンチョビって食ったことないんだ アンチョビ自体はヌクナムみたいな味だよ

91 22/02/19(土)02:35:43 No.898739918

あぁトマトか…トマトだよな…一瞬サーモンに見えた

92 22/02/19(土)02:36:44 No.898740063

>食品だから仕方ないんだけどオリーブオイルって良いの買っても開封すると結構短期間で劣化するって聞くしな 開封しなくても日光に当たるだけで劣化するぞ 瓶やボトルに色付いてんのはそのためだ

93 22/02/19(土)02:37:46 No.898740202

>あぁトマトか…トマトだよな…一瞬サーモンに見えた それはそれで美味いと思う

94 22/02/19(土)02:37:49 No.898740209

>俺もサイゼでこれ食べたけどそこまで驚愕はしなかったと前ここに書いたら「それサイゼだからだよ」って言われた >サイゼのこれはあんまりなのか… そんなことはないと思う 好みの範疇よ

95 22/02/19(土)02:38:43 No.898740336

美味いんだけど別段ハーモニーは感じなかったな 材料それぞれが旨くてそれぞれの旨さを発揮してるだけって印象

96 22/02/19(土)02:40:52 No.898740609

塩かけてオリーブオイルかけただけのトマトも美味いよ でもモッツァレラチーズあった方が美味いなってなった 好みの差くらいだとは思う

97 22/02/19(土)02:42:51 No.898740883

バジルソースもあり?

98 22/02/19(土)02:42:53 No.898740886

塩とオリーブオイルの今の方が美味しいけどトマトはなくなったのはつらい

99 22/02/19(土)02:43:29 No.898740975

クレイジーソルト好き

↑Top