虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/18(金)21:33:34 よくス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/18(金)21:33:34 No.898634878

よくスレ画みたいな事言われるから龍を継ぐ男を読んでみたんだよね 10年間鬼塚を逆恨みしてる筈のモブが別のキャラの回想で自殺してたり冷静に考えると話の方は粗だらけなんだけど格闘描写の迫力が凄くて気づいたら10巻まで読み終えたんだよね ただ主人公がデカい口を叩く割に戦績がパッとしないしクソ漏らすんだけどここから挽回出来るんすかね 一番好きなキャラは静虎さん

1 22/02/18(金)21:34:12 No.898635189

絵と個々の心情話だけ読むんや

2 22/02/18(金)21:34:24 No.898635276

っていうか定形使うために読むって何考えてんだ ちゃんと買ったのか?

3 22/02/18(金)21:35:06 No.898635615

>っていうか定形使うために読むって何考えてんだ >ちゃんと買ったのか? ブック・オフで安かったんだよね 買って良かったと思ってるッス

4 22/02/18(金)21:35:45 No.898635920

お…お前 変なクスリでもやってるのか

5 22/02/18(金)21:36:12 No.898636149

>ブック・オフで安かったんだよね >買って良かったと思ってるッス 正気とは思えぬ…

6 <a href="mailto:s">22/02/18(金)21:36:49</a> [s] No.898636419

個人的にすげーって思ったのはタンカーの上でガルシアと宮澤って人が雨の中戦う時の作画なんだよね

7 22/02/18(金)21:37:52 No.898636936

>宮澤って人 吹いた

8 22/02/18(金)21:38:14 No.898637158

おれも折角だしTOUGH読んでたけど正気に戻って途中で読むのやめた

9 22/02/18(金)21:39:46 No.898637853

>個人的にすげーって思ったのはタンカーの上でガルシアと宮澤って人が雨の中戦う時の作画なんだよね 水や空気の絵は本当に凄いんだ 歴史に残すべきなんだ

10 22/02/18(金)21:43:17 No.898639585

定型や貼られたページが気になって買う「」は割と多いんだよね

11 22/02/18(金)21:46:36 No.898641190

なんで鉄拳伝じゃなくて龍継なんだよえーっ

12 22/02/18(金)21:48:20 No.898642035

でも鉄拳伝は正直微妙だと思う あれでよく連載続いたというか ヤンジャンって昔超つまんねー漫画ばっかだったなと思い出した

13 22/02/18(金)21:56:22 No.898645515

静虎ことオトンは鉄拳伝と続編のタフに置いてもキャラブレずに芯が通ってるモラリストなんだ はっきり言ってこの作品の良心と考えられる

14 22/02/18(金)22:08:58 No.898651166

>でも鉄拳伝は正直微妙だと思う >あれでよく連載続いたというか >ヤンジャンって昔超つまんねー漫画ばっかだったなと思い出した 貴様ーっ! 猿先生を愚弄するかぁっ!

15 22/02/18(金)22:13:34 No.898653269

当時の漫画レビューサイトの バキはスーパー系、タフはリアル系格闘漫画って言葉が忘れられないんだよね 管理人は変な薬キメてたんじゃないか?

16 22/02/18(金)22:15:30 No.898654200

スレ画で鉄拳伝買ったのかと思ったら龍継!?

17 22/02/18(金)22:15:33 No.898654234

鉄拳伝は最強トーナメントみたいなの意外面白くないよね

18 22/02/18(金)22:15:54 No.898654424

>鉄拳伝は最強トーナメントみたいなの意外面白くないよね しゅわー!

19 22/02/18(金)22:16:23 No.898654651

タフが面白いのはアイアン木場が死ぬまでだよね

20 22/02/18(金)22:18:00 No.898655480

タンカー編は格闘漫画家猿渡哲也の画業の集大成と言っても過言ではないと考えられる

21 22/02/18(金)22:19:17 No.898656055

>タンカー編は格闘漫画家猿渡哲也の画業の集大成と言っても過言ではないと考えられる 瀬戸内寂聴やサイボーグ中国人が出てくるシリーズが画業の集大成でええのん…?

22 22/02/18(金)22:19:53 No.898656361

>タフが面白いのはアイアン木場が死ぬまでだよね TDKも終わるまでは面白いっス 終了後に突然タフ君が不意打ちでぶっ倒されるまではっスけど

23 22/02/18(金)22:23:12 No.898657902

龍星が老いてるとはいえギャル・アッドにしかも目隠しマッチで勝つのはちょっと無茶だと思うんだよね 龍の遺伝子が便利すぎるんだ

24 22/02/18(金)22:27:46 No.898659984

>>タンカー編は格闘漫画家猿渡哲也の画業の集大成と言っても過言ではないと考えられる >瀬戸内寂聴やサイボーグ中国人が出てくるシリーズが画業の集大成でええのん…? キーガル戦は最高だし…

25 22/02/18(金)22:29:39 No.898660812

鉄拳伝は戦う⇒仲間になるのワンパターンだけどそこがいいんだ

26 22/02/18(金)22:30:35 No.898661263

>鉄拳伝は戦う⇒仲間になるのワンパターンだけどそこがいいんだ 努力友情勝利の黄金パターンと考えられる

27 22/02/18(金)22:31:39 No.898661792

>>タフが面白いのはアイアン木場が死ぬまでだよね >TDKも終わるまでは面白いっス >終了後に突然タフ君が不意打ちでぶっ倒されるまではっスけど おいおい横浜・プロレスとかいう変な団体に乱入されたのは神様ゴードンとの準決勝の後でしょうが まあ鬼龍の差し金だったとはいえ木場や朝昇倒したガルシアとの決勝控えてるのにタイミングがなんかヘンだよね…

↑Top