虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

歴史ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/18(金)20:43:19 No.898611101

歴史ストラテジーゲームいいよね 史実通りに進めても楽しいしifの歴史を歩んでも楽しい

1 22/02/18(金)20:47:09 No.898612860

言うてもプレイヤー陣営が負けたらゲームオーバーなんだからifも何も どうなるかってプレイヤーが勝つだけだろう

2 22/02/18(金)20:47:48 No.898613145

派手なグラフィックも無ければ興奮するようなアクションもないのに何故か遊ぶと数時間溶けてる

3 22/02/18(金)20:48:18 No.898613366

>言うてもプレイヤー陣営が負けたらゲームオーバーなんだからifも何も >どうなるかってプレイヤーが勝つだけだろう 遊んだこと無さそうだな

4 22/02/18(金)20:48:33 ID:wo7/7tzE wo7/7tzE No.898613452

mod入れると無限に時間が消える

5 22/02/18(金)20:48:49 No.898613581

背後でどう人々が動いてるか想像すると楽しい

6 22/02/18(金)20:50:42 No.898614407

>背後でどう人々が動いてるか想像すると楽しい わかる 創造力を刺激されるんだよな 大日本帝国が大東亜共栄圏を完成させたアジア… ドイツが独ソ戦に勝った世界…

7 22/02/18(金)20:51:03 ID:ER3s2Y.M ER3s2Y.M No.898614546

削除依頼によって隔離されました >遊んだこと無さそうだな …それで?

8 22/02/18(金)20:51:43 ID:wo7/7tzE wo7/7tzE No.898614817

講和会議全部自分で仕切りたいんだけど「」ちゃん良いmod知らない?

9 22/02/18(金)20:53:12 No.898615462

>講和会議全部自分で仕切りたいんだけど「」ちゃん良いmod知らない? Winwarsで戦勝点最大にする

10 22/02/18(金)20:53:48 No.898615695

1970年代くらいまで技術ツリー伸ばせるmodとかないかね

11 22/02/18(金)20:54:47 No.898616096

eu4で幕府プレイして世界中を大名まみれにするの好き pcが悲鳴を上げてる…

12 22/02/18(金)20:55:25 No.898616388

俺は雰囲気で戦争している 補給薄い値域や生産性低い国でやるのが下手すぎる…

13 22/02/18(金)20:56:13 No.898616750

正面から戦争してもいいけど 外交やスパイに内戦誘発させるのもいいよね

14 22/02/18(金)20:57:50 No.898617415

めっちゃ楽しいけど仕組みを理解するのに時間がかかり過ぎる…

15 22/02/18(金)20:57:57 No.898617459

>俺は雰囲気で戦争している >補給薄い値域や生産性低い国でやるのが下手すぎる… 史実通り補給の悪いのインドネシアのジャングルやロシアの湿地帯で部隊が身動きとれなくなるのもお楽しみポイントだからそれでいいんだ

16 22/02/18(金)20:59:09 No.898617968

最近Stellarisの方やりはじめたけどバチバチに喧嘩してる国と誤訳ネタで一瞬ほんわかしたり背景フレーバーが楽しい……

17 22/02/18(金)20:59:18 No.898618022

>めっちゃ楽しいけど仕組みを理解するのに時間がかかり過ぎる… 最初雰囲気でプレイして、一つ要素を理解するとまた遊びたくなるんだよね 何回日中戦争したか知れないよ

18 22/02/18(金)21:01:28 No.898618961

効率プレイで早々に中国併合して資源集めてアメリカ上陸するの楽しい

19 22/02/18(金)21:02:09 No.898619309

if歴史のmodも楽しい

20 22/02/18(金)21:02:53 No.898619673

放置してたら変な歴史生まれてるな…みたいなことがよくある

21 22/02/18(金)21:03:32 No.898619968

海軍が楽しいときとめどいときがある

22 22/02/18(金)21:04:18 No.898620326

「」ちゃんは実績解除してる?

23 22/02/18(金)21:05:03 No.898620664

弱小国で成り上がるのも落ち目の陣営についてどんどん押されて絶望を味わうのも楽しいから プレイヤーが勝つだけだっていうのはちょっと違う

24 22/02/18(金)21:05:34 No.898620900

1950年で技術ツリー伸ばしきって大体やることなくなってエンディングなのが寂しい そのまま現代までやりたい

25 22/02/18(金)21:08:46 No.898622519

首都近くまで敵が迫ってくると「君の屋敷の庭を貸してくれ 前線司令部に使いたい」みたいな将軍たちの会話を妄想する まあ負け始めると大体投げちゃうことも多いけど

26 22/02/18(金)21:09:20 No.898622781

>「」ちゃんは実績解除してる? 基本実績解除を目的に国とプレイスタイル決めてるな…

27 22/02/18(金)21:09:35 No.898622907

>>俺は雰囲気で戦争している >>補給薄い値域や生産性低い国でやるのが下手すぎる… >史実通り補給の悪いのインドネシアのジャングルやロシアの湿地帯で部隊が身動きとれなくなるのもお楽しみポイントだからそれでいいんだ 補給真っ赤な前線で待機してるだけで消耗する味方部隊良くないよね… 手動で部隊下げるの面倒すぎるけど消耗放置するのも気になるのが辛い

28 22/02/18(金)21:10:23 No.898623300

AIを非史実モードにしてタンヌで観戦したり

29 22/02/18(金)21:10:27 No.898623326

>「」ちゃんは実績解除してる? 日本語化MOD入れてると実績解除出来ないからしてない…

30 22/02/18(金)21:10:33 No.898623366

そういえば資源や生産性の無い国ってCPUから見ても旨味少ないから優先的に狙わないみたいなのあるのかな

31 22/02/18(金)21:11:05 No.898623597

>弱小国で成り上がるのも落ち目の陣営についてどんどん押されて絶望を味わうのも楽しいから >プレイヤーが勝つだけだっていうのはちょっと違う 観戦モードもあるしね 俺が思うにHOI4は歴史を追体験する楽しみと逸脱する楽しみがあると思う 日本やドイツで遊べば先々の困難は決まっていて、それを甘んじて受けるのもロールプレイだし、上手く立ち回って回避してもいい、どう遊んでも楽しいのがシミュレーションゲームだと思う

32 22/02/18(金)21:12:07 No.898624131

>首都近くまで敵が迫ってくると「君の屋敷の庭を貸してくれ 前線司令部に使いたい」みたいな将軍たちの会話を妄想する >まあ負け始めると大体投げちゃうことも多いけど マンパワーが足りなくなって冷酷非道な徴兵してるときとかも国民たちにどんなドラマがあるか妄想してニヤニヤしてる

33 22/02/18(金)21:14:05 No.898625145

閣僚アイコンで茶番させるAAR昔流行ってたな

34 22/02/18(金)21:14:06 No.898625149

そもそも歴史ストラテジーなんて明確な勝ち負けなんて概念自体がないのが多いというか パラドックスのゲームは特に

35 22/02/18(金)21:14:28 No.898625325

散々雑に過酷に使い倒した師団が歴戦になってると嬉しい 大事にしてやろうって思う

36 22/02/18(金)21:15:02 No.898625619

>そもそも歴史ストラテジーなんて明確な勝ち負けなんて概念自体がないのが多いというか >パラドックスのゲームは特に 極論言えば最後まで生きてたら勝ちだしね…

37 22/02/18(金)21:15:36 No.898625932

>そもそも歴史ストラテジーなんて明確な勝ち負けなんて概念自体がないのが多いというか >パラドックスのゲームは特に 実際の戦争も明確な勝利条件なんてないしな

38 22/02/18(金)21:15:41 No.898625977

>そもそも歴史ストラテジーなんて明確な勝ち負けなんて概念自体がないのが多いというか >パラドックスのゲームは特に ついでにいうとゲームが定めたゴールもないよね 日本でプレイしてると日中戦争が一つの区切りだけど終わったあとも延々ゲーム進む…

39 22/02/18(金)21:17:16 No.898626793

歴史に沿ってもいいしひたすら効率的なプレイをやってもいい 日本軍で世界で初めての核攻撃をニューヨークのマンハッタンに落としたりするのもエモい

40 22/02/18(金)21:17:25 No.898626854

HOIって作品にもよるけど最小時間単位が1時間とかじゃん なもんで史実イベントでも発生がほんの数ヶ月早まるだけでも超一大事なんだなってやってはじめて気がついたよ

41 22/02/18(金)21:18:11 No.898627236

終戦まで生き残る 失地を回復する 東方生存圏を確立する その国々によって勝利なんて様々

42 22/02/18(金)21:19:18 No.898627847

>歴史に沿ってもいいしひたすら効率的なプレイをやってもいい >日本軍で世界で初めての核攻撃をニューヨークのマンハッタンに落としたりするのもエモい 最初の原爆投下は世界の首都分専用のニュース記事用意されてるのいいよね… おれは最初の核は必ずマケドニアに落とすことにしてる

43 22/02/18(金)21:20:10 No.898628266

欧州の弱小国でファシズムにもコミュニズムにも染まらないよう頑張るの楽しいよ だいたい独ソどっちかのスチームローラーですり潰されるけど

44 22/02/18(金)21:20:27 No.898628408

>終戦まで生き残る >失地を回復する >東方生存圏を確立する >その国々によって勝利なんて様々 目標定めてプレイするのが楽しいんだよね 自分なりのシナリオの実現を目指してもいいし実績解除を目安にしてもいい

45 22/02/18(金)21:21:53 No.898629098

無害な国にスパイ送り込んで開戦理由をでっち上げるのに血道を上げてるときが1番楽しい

46 22/02/18(金)21:21:58 No.898629156

>if歴史のmodも楽しい イベントが多すぎてノベルゲーみたいになってるThe new orderいいよね…

47 22/02/18(金)21:22:14 No.898629288

CKで先妻に先立たれた50すぎの当主に10代の若い後妻をあてがうとめちゃくちゃ興奮する

48 22/02/18(金)21:23:23 No.898629782

ソ連アプデでで毎回ソ連が愉快なことになる 筆髭の生存率2割もないんじゃないか

49 22/02/18(金)21:23:49 No.898630003

いくら核武装しても、敵地を占領したり防衛したりと言う実際の戦争遂行には陸軍の存在が必須なんだなあ(アメリカの全ての都市を同時に核攻撃しながら)

50 22/02/18(金)21:24:46 No.898630420

非史実AIモードにするだけで

51 22/02/18(金)21:25:05 No.898630548

ロシアがまた借款と破産繰り返して機能停止してる! ロシアがまた借款と破産繰り返して機能停止してる!! ロシアがまた借款と破産繰り返して機能停止してる!!!

52 22/02/18(金)21:25:32 No.898630764

CKはエロゲみたいなこと出来るの良いよね…

53 22/02/18(金)21:26:06 No.898631009

>非史実AIモードにするだけで 即落ちする美大落ち

54 22/02/18(金)21:26:07 No.898631015

>無害な国にスパイ送り込んで開戦理由をでっち上げるのに血道を上げてるときが1番楽しい 現実世界でも大義名分でっち上げは有効だからな…

55 22/02/18(金)21:26:56 No.898631428

>CKはエロゲみたいなこと出来るの良いよね… イベントでNTRしたりされたりするしね…

56 22/02/18(金)21:27:16 No.898631649

何人死んだかわかるのが結構来るものがある こっちがもう圧倒的に強力な戦力を揃えてると相手が100万人死んでもこっちは1万人も死んでないとかある

57 22/02/18(金)21:27:17 No.898631667

>>無害な国にスパイ送り込んで開戦理由をでっち上げるのに血道を上げてるときが1番楽しい >現実世界でも大義名分でっち上げは有効だからな… 今のウクライナでのロシアみてこういう事だったんだと楽しめる

58 22/02/18(金)21:27:21 No.898631717

核は開発するだけでは特に意味をなさないの現実的で好き 核弾頭作ったとてこれどうやって使うの?発射器もなければ爆撃機もないよ?っていう

59 22/02/18(金)21:27:45 No.898631944

スマホで気軽に遊べるストラテジーほしいんだけど どうしてスマホゲーだと自分の村を運営してオンラインで他プレイヤーの村を襲おう!みたいなやつばっかりなんですかどうして…

60 22/02/18(金)21:27:49 No.898631978

史実モード外すの楽しいよね…

61 22/02/18(金)21:28:28 No.898632294

>>無害な国にスパイ送り込んで開戦理由をでっち上げるのに血道を上げてるときが1番楽しい >現実世界でも大義名分でっち上げは有効だからな… これどういう理由つけて開戦したのかなって想像するのも面白い

62 22/02/18(金)21:29:03 No.898632573

>スマホで気軽に遊べるストラテジーほしいんだけど >どうしてスマホゲーだと自分の村を運営してオンラインで他プレイヤーの村を襲おう!みたいなやつばっかりなんですかどうして… ソロプレイ専用の欧陸戦争ってのが比較的良かった

63 22/02/18(金)21:29:07 No.898632610

い 一応核技術は原子力発電にも使えるし…

64 22/02/18(金)21:29:09 No.898632619

>日本語化MOD入れてると実績解除出来ないからしてない… 日本語化だけなら実績解除できるでしょ それ以上弄るやつだと出来なかったりするけど

65 22/02/18(金)21:29:14 No.898632675

戦争に参加しないで歴史の流れを眺めるだけでいい

66 22/02/18(金)21:30:08 No.898633150

ロシアでクリミア半島手放せるわけ無いってのはプレイしたら理解できるからな…

67 22/02/18(金)21:30:27 No.898633315

>核は開発するだけでは特に意味をなさないの現実的で好き >核弾頭作ったとてこれどうやって使うの?発射器もなければ爆撃機もないよ?っていう HOI4だと第二時対戦だから仕方ないけど核には抑止機能ってないんだよね、ただの強力な爆弾になってる 現代戦MODとかで再現されとるんかね?

68 22/02/18(金)21:30:55 No.898633577

>>スマホで気軽に遊べるストラテジーほしいんだけど >>どうしてスマホゲーだと自分の村を運営してオンラインで他プレイヤーの村を襲おう!みたいなやつばっかりなんですかどうして… >ソロプレイ専用の欧陸戦争ってのが比較的良かった まじかありがとう 早速検索してみる

69 22/02/18(金)21:30:58 No.898633599

>ロシアでクリミア半島手放せるわけ無いってのはプレイしたら理解できるからな… 地政学の勉強になるよね

70 22/02/18(金)21:31:17 No.898633786

>ロシアでクリミア半島手放せるわけ無いってのはプレイしたら理解できるからな… ロシアでプレイしたことないんだけどどんな理由?

71 22/02/18(金)21:31:41 No.898633982

どうしたって軍港のあるプロヴィンス欲しいってなるし いいからはよメーメル割譲せえよ

72 22/02/18(金)21:31:56 No.898634095

>ロシアでプレイしたことないんだけどどんな理由? 黒海への出入り口

73 22/02/18(金)21:32:12 No.898634249

>>ロシアでクリミア半島手放せるわけ無いってのはプレイしたら理解できるからな… >ロシアでプレイしたことないんだけどどんな理由? レッツソ連プレイ!

74 22/02/18(金)21:32:59 No.898634603

>いいからはよメーメル割譲せえよ ポーランドで頑張るぞ!って始めた矢先にぶんどられるお先真っ暗感いいよね

75 22/02/18(金)21:33:01 No.898634623

ステラリスで内政研究めっちゃ真面目にやるAImod入れたら敵が強過ぎて困る 隙はねえのかお前ら

76 22/02/18(金)21:33:13 No.898634723

ソ連今やったらNF多すぎる…

77 22/02/18(金)21:33:37 No.898634899

は?クリミアはオスマンの物ですがー?

78 22/02/18(金)21:33:44 No.898634977

>>ソロプレイ専用の欧陸戦争ってのが比較的良かった >まじかありがとう >早速検索してみる シリーズ多いけど中世の7とww1とナポレオンの6が最新作

79 22/02/18(金)21:33:50 No.898635024

おれHoiでなんで日本軍が無駄に東南アジアとか攻めにいったかわかった!

80 22/02/18(金)21:34:45 No.898635424

スレ画の奴かは覚えてないけど日本の自転車部隊が妙に強くて満州どころか西アジア辺りまで征服できた覚えがある

81 22/02/18(金)21:35:02 No.898635569

資源配置が基本的に当時の資源分布だから〇〇が欲しくなる理由がわかる

82 22/02/18(金)21:35:16 No.898635681

>CKはエロゲみたいなこと出来るの良いよね… 宗教改革して側室制を導入するだろ 敵の城落として女貴族を捕虜にするだろ 自分や配下領主の側室に強制的にできちゃうだろ もうこれ陵辱系エロゲじゃん…

83 22/02/18(金)21:35:16 No.898635689

ポーランド何度やっても負ける ナチの侵攻なんとか食い止めたと思ったら東からアカ野郎が100師団とか送り込んでくる クソゲー過ぎる

84 22/02/18(金)21:35:50 No.898635961

強いイタリア目指して頑張りすぎてドイツが併合すべき土地を取ってしまった結果 ドイツがどんどん弱るのとかやってみて判るイタリィの立場の悪さ好き

85 22/02/18(金)21:36:32 No.898636300

史実の北進論は対ソっていう理由はわかるけど実際やってたら虚無過ぎて史実より早く終戦してそうだなって

86 22/02/18(金)21:36:37 No.898636334

>ポーランド何度やっても負ける >ナチの侵攻なんとか食い止めたと思ったら東からアカ野郎が100師団とか送り込んでくる >クソゲー過ぎる 大国の間だとどちらかの陣営に入らない限り生き残る目は無いからね…

87 22/02/18(金)21:36:50 No.898636421

トータルウォーみたいな戦闘だけRTSになるの好き

88 22/02/18(金)21:37:47 No.898636900

HoI2だと上級者はポーランドで欧州征服とかやってのけてたけど4でもできるんだろうか?

89 22/02/18(金)21:38:20 No.898637207

ポーランドで頑張ってアメリカと同盟結んでアメリカを欧州に殴り込ませて 欧州に星条旗が翻る土地を作ることで生き長らえる道を求めるのとか色々試すのが楽しいんだ

90 22/02/18(金)21:38:23 No.898637231

他のパラドゲーも気になってはいるんだけど結局HoIに戻ってきちゃう ルール覚えるの大変だし…

91 22/02/18(金)21:38:28 No.898637277

>強いイタリア目指して頑張りすぎてドイツが併合すべき土地を取ってしまった結果 >ドイツがどんどん弱るのとかやってみて判るイタリィの立場の悪さ好き イタリーの時はドイツもローマ帝国領だったから食べる

92 22/02/18(金)21:38:32 No.898637305

>ナチの侵攻なんとか食い止めたと思ったら東からアカ野郎が100師団とか送り込んでくる 弱そうな国に喧嘩売って領土と資源増やして…なんてやってると余計寿命が縮んだりしてね 不思議だね…

93 22/02/18(金)21:38:41 No.898637367

フランスで遊んでわかる海軍配置の面倒くささ ジブラルタル通らないと地中海に展開できないし逆に地中海方面からドーバー、北海に戻そうとするのもめんどくせえ!

94 22/02/18(金)21:39:33 No.898637753

たまにこの亡命政府どこに建ってんだってなるフランス

95 22/02/18(金)21:39:37 No.898637782

CPU同士の戦いを眺めるの好き

96 22/02/18(金)21:39:57 No.898637955

>トータルウォーみたいな戦闘だけRTSになるの好き やることが…やることが多い!

97 22/02/18(金)21:40:13 No.898638067

アフリカに活路見出すっていってもなんもねぇじゃねえか!ってなるまでがイタリアプレイ

98 22/02/18(金)21:40:23 No.898638135

if歴史っていうか完全な史実通りになることがまずありえないよなHoI…

99 22/02/18(金)21:40:35 No.898638241

ポーランドはPSでナチも赤軍も殲滅する人はいるけど 凡人にはどうやればいいのやら… 先制ドイツ攻撃したらフランスも殴ってくれてどうにかなったことはある

100 22/02/18(金)21:41:43 No.898638810

>if歴史っていうか完全な史実通りになることがまずありえないよなHoI… 個人の経験としてイタリアでやってまともにドイツがロンメル送り込んでくれた試しがない

101 22/02/18(金)21:41:45 No.898638830

>やることが…やることが多い! 合間合間に時間止めないと… めんどくさいからいちばん楽な金床戦術をつかう!

↑Top