22/02/18(金)20:39:51 PS2やGC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/18(金)20:39:51 No.898609474
PS2やGCのグラフィックは当時「うわっなんてリアルなんだ…!」と思ったけど 今見るとカクカクに見える…
1 22/02/18(金)20:40:52 No.898609894
PS8くらいになったら右もカクカクに見えるんだろうな
2 22/02/18(金)20:42:51 No.898610854
PS2の画像がPS1レベルに見えてくる
3 22/02/18(金)20:43:59 No.898611419
グラはまだ想定の範囲内 ロード時間が信じられないぐらい長い耐えられない
4 22/02/18(金)20:44:07 No.898611458
今だって60FPSでヌルヌルだぜー!ってなってるけど144とかアホみたいなFPSも出せるらしいし…
5 22/02/18(金)20:44:41 No.898611715
SFCとかのドットも進化してるのにそのへんはあまり驚愕しなかったりもする
6 22/02/18(金)20:45:08 No.898611923
旧デモンズが鯖死ぬからって最後PS3引っ張り出してやったけどPS3ですらグラきったねぇ!ってなったからな…
7 22/02/18(金)20:48:18 No.898613367
思い出補正って本当に凄いよね… PS2久しぶりにやるとガッビガビだな…ってびっくりする記憶の中ではもうちょっと綺麗だった筈なんだけどな…
8 22/02/18(金)20:48:21 No.898613393
最新のゲーム全然やってないのか思い出補正が強すぎる人がよくいる
9 22/02/18(金)20:48:37 No.898613488
実際にプレイすると解像度とFPSの低さですごい目が疲れる
10 22/02/18(金)20:48:39 No.898613496
草とか本当に板
11 22/02/18(金)20:48:54 No.898613621
左ぐらいのグラフィックのPCゲーを今のPCでプレイした時の違和感が凄い ポリゴンがきれいなのに荒い
12 22/02/18(金)20:49:45 No.898613992
俺はグラは○○で充分とか言い出すやつの感覚を信用しない
13 22/02/18(金)20:50:00 No.898614103
低FPSとかローポリとかそれはそれであじだったりするんだけどそれを今敢えて!っていうのはもうあんまり考えないかな ごめんホラーはやっぱローポリが一番恐いわ
14 22/02/18(金)20:50:14 No.898614198
右みたいなゲームに慣れすぎて1周まわってSFCのドット絵すげ…ってなってるわ
15 22/02/18(金)20:50:31 No.898614329
>PS2久しぶりにやるとガッビガビだな…ってびっくりする記憶の中ではもうちょっと綺麗だった筈なんだけどな… PS4は今見ても綺麗だけどPS3からはもう酷いよね…
16 22/02/18(金)20:50:31 No.898614331
モンハンP2Gめちゃくちゃリアルで凄えって思ってた
17 22/02/18(金)20:50:42 No.898614408
2Dは昔の方が馴染んでた気がする
18 22/02/18(金)20:51:25 No.898614687
いやわりとここ最近はあえてのローポリブームみたいなのあるじゃん ただの回顧に過ぎないと思っちゃうけど ていうかインディーいけばいくらでもローポリホラー出てるし
19 22/02/18(金)20:51:27 No.898614700
>2Dは昔の方が馴染んでた気がする ドットならモニタがブラウン管かどうかで結構変わるからな…
20 22/02/18(金)20:51:36 No.898614768
リメイクや旧作移植ゲーには手を出さないマン 絶対ガッカリするからな 思い出は美しいままでいい
21 22/02/18(金)20:52:36 No.898615204
リマスターしたのとか結構きれいじゃんとか思ってたらかなり手を入れてて単純に解像度上げただけのやつってあんまないのね
22 22/02/18(金)20:54:49 No.898616109
PS2あたりはまだUIが試行錯誤してる時代だから今やるとそっち面でもきつい…
23 22/02/18(金)20:55:05 No.898616243
>いやわりとここ最近はあえてのローポリブームみたいなのあるじゃん >ただの回顧に過ぎないと思っちゃうけど >ていうかインディーいけばいくらでもローポリホラー出てるし そうそうあるめっちゃ恐い ただそれは搦め手で鳴り物入りのフルプライスでやりたいかと言われるとそんなことは全然なくてグラフィック綺麗なほうが普通はいいよねって話
24 22/02/18(金)20:55:40 No.898616499
>ドットならモニタがブラウン管かどうかで結構変わるからな… PCゲームでブラウン管風走査線出す機能入れてるゲームたまにあるよね
25 22/02/18(金)20:55:44 No.898616536
ボクはピンピンしてるよ!
26 22/02/18(金)20:56:05 No.898616692
ドットはもはや芸術
27 22/02/18(金)20:56:15 No.898616767
サイレントヒルの霧表現はPS版が今でも一番素晴らしいと思う
28 22/02/18(金)20:56:25 No.898616818
ホラーに関してはローポリの方が怖いっていうのがあると思う
29 22/02/18(金)20:56:52 No.898617001
汚い画質を逆手に取った零は1が一番怖いもんな
30 22/02/18(金)20:56:57 No.898617037
グラで言うとラチェクラはめちゃめちゃ凄かったな…
31 22/02/18(金)20:57:24 No.898617208
>PS2あたりはまだUIが試行錯誤してる時代だから今やるとそっち面でもきつい… UIの扱いに関しては日本のゲームにまだ一日の長があると思うね 海外ものでも一部は突出してるけど
32 22/02/18(金)20:57:38 No.898617312
ホラーに関してははっきり見えすぎる方が怖くないは確かにあるかもしれない
33 22/02/18(金)20:58:56 No.898617882
>グラで言うとラチェクラはめちゃめちゃ凄かったな… 3年前くらいにPS2のやったけどグラもUIも操作性も全く遜色なかったなラチェクラ
34 22/02/18(金)20:59:20 No.898618041
あとクラッシュバンディクーもPSのやつで十分なくらい完成度高い
35 22/02/18(金)20:59:29 No.898618114
60fps以上になれると30fpsがすごいカクカクに見えてしまう…
36 22/02/18(金)20:59:29 No.898618120
リアルに寄り過ぎると視認性が悪くなる
37 22/02/18(金)21:00:02 No.898618347
リアルになればなるほどゲーム的な嘘が付きづらくなるんだよな
38 22/02/18(金)21:00:34 No.898618583
ファミコンの荒いドットレベルになると 記憶との誤差がないな
39 22/02/18(金)21:00:52 No.898618698
最近Switchで大神やったけどこれでも大分グラきついなと思った ps2だともっと悪いんだよな…
40 22/02/18(金)21:01:10 No.898618830
グラだけリアルだとこれは出来るだろとかここ行けるだろってのが出来なくて ゲーム的な感覚と現実的な感覚のずれが酷くて混乱する
41 22/02/18(金)21:02:14 No.898619352
いい感じのグラにしょぼいモーションが組み合わさるときつい
42 22/02/18(金)21:02:45 No.898619610
同じマップ再現されてるのなんか感動するな…
43 22/02/18(金)21:02:50 No.898619655
解像度とフレームレートの低さは歳とったせいもあるんだろうが目が疲れてつらい
44 22/02/18(金)21:03:36 No.898619996
PS2は右スティックでカメラ操作出来ないものもまだ多い… メガテン3とかでもLRで旋回だぜ
45 22/02/18(金)21:03:51 No.898620100
右ももう…
46 22/02/18(金)21:04:04 No.898620211
今トゥームレイダー三部作やってるけど 箱○PS3時代の一作目がほんとグラきつかった 景観の良さを売りにしてるゲームを時期外してやるのは辛いものがある…
47 22/02/18(金)21:04:38 No.898620475
MGS2とか当時はすげえ実写みてえだ!って思ってたんだがな…
48 22/02/18(金)21:05:03 No.898620665
左はもう慣れきってるから右のほうが目が疲れる…
49 22/02/18(金)21:05:18 No.898620780
アサクリ2初めてやった時は綺麗すぎて感動した覚えがあるんだけど PS4でリマスター買ったらあれ…こんなもんだったっけ…ってなった
50 22/02/18(金)21:05:20 No.898620790
>PS2は右スティックでカメラ操作出来ないものもまだ多い… >メガテン3とかでもLRで旋回だぜ 昔は右ステ視点移動のゲーム死ぬほど嫌いだったんだよな操作できなくて いつからこの操作に慣れたんだろう俺
51 22/02/18(金)21:05:25 No.898620825
テレビやモニターの差もあるかもしれん
52 22/02/18(金)21:05:57 No.898621084
書き込みをした人によって削除されました
53 22/02/18(金)21:06:08 No.898621170
>昔は右ステ視点移動のゲーム死ぬほど嫌いだったんだよな操作できなくて >いつからこの操作に慣れたんだろう俺 ほい変更できないデフォルトリバース
54 22/02/18(金)21:06:15 No.898621218
FF6のリメイクでちょうど揉めてる所だな
55 22/02/18(金)21:06:21 No.898621277
人間の眼のほうの限界が近いからさすがにそろそろ解像度上げてもって感じになってきてる
56 22/02/18(金)21:06:22 No.898621282
当時のテレビの解像度に合わせてこの画質だったんだから今のディスプレイで見てカクカクだって言うのも違うと思う
57 22/02/18(金)21:06:25 No.898621324
テレビは一般家庭でも当たり前のように大画面だから 今のテレビにPS2あたり繋ぐと大分つらい
58 22/02/18(金)21:06:25 No.898621329
>ホラーに関してはローポリの方が怖いっていうのがあると思う 想像力が肝だからか
59 22/02/18(金)21:06:39 No.898621453
テレビ用だから30FPSってのが本当にきつい
60 22/02/18(金)21:06:45 No.898621492
>いい感じのグラにしょぼいモーションが組み合わさるときつい ただ歩かせるだけでも動きが機械的だと途端にリアリティなくなるね グラの向上と同時にモーションのノウハウも大事だわ
61 22/02/18(金)21:06:49 No.898621522
ブラウン管同士で比べて
62 22/02/18(金)21:07:31 No.898621878
綺麗すぎると怖くないってのはホラー映画のCGでも通じるとこあると思う
63 22/02/18(金)21:07:35 No.898621916
ゲームは昔のでも全然問題ないと言うかこんなだったっけ…?とはならないけどDVDソフトとか今見るとうわっ画質悪…ってなる 多分モニターの進化も関係してるんだろうけど
64 22/02/18(金)21:07:42 No.898621987
そろそろ作る方が追いつかなくなるから リアルになるのも頭打ちだろうな
65 22/02/18(金)21:07:56 No.898622121
ドット絵だとキツさないしむしろ再流行すらしてるけど古い3Dはキツさすごいよね
66 22/02/18(金)21:08:24 No.898622337
時代劇がガビガビじゃないと違和感覚えるみたいな…
67 22/02/18(金)21:08:34 No.898622409
表現の幅は広がったけどテクスチャ潰れてるからな
68 22/02/18(金)21:08:37 No.898622432
たぶんニューヨークのグランドセントラル駅だな 映画やゲームの舞台でちょいちょい出てくるので行ったことないのに見覚えがある
69 22/02/18(金)21:08:39 No.898622443
グラフィック自体の解像度だけじゃなくてレイトレによる反射とかで情報量も増えてるからすごい…
70 22/02/18(金)21:09:21 No.898622793
>そろそろ作る方が追いつかなくなるから >リアルになるのも頭打ちだろうな 内製で一からはもうきっつい UEみたいに専用でスキャンしたアセット使い放題みたいになると話は別
71 22/02/18(金)21:09:37 No.898622927
ドット絵も拡大縮小回転でアス比おかしくなったりするとキツいだろ
72 22/02/18(金)21:09:55 No.898623072
グラフィックしょぼいゲームを指してPS1レベルとか揶揄する人多いけど 実際はせいぜいPS2だろって感じることが多い
73 22/02/18(金)21:10:00 No.898623107
>グラだけリアルだとこれは出来るだろとかここ行けるだろってのが出来なくて >ゲーム的な感覚と現実的な感覚のずれが酷くて混乱する デモンズリマスターとかほんの少しの段差登れないのめちゃくちゃ違和感あったな…
74 22/02/18(金)21:10:06 No.898623151
スマブラDXすげぇー!ってなった記憶
75 22/02/18(金)21:10:11 No.898623190
>たぶんニューヨークのグランドセントラル駅だな >映画やゲームの舞台でちょいちょい出てくるので行ったことないのに見覚えがある アンタッチャブルでもあったなあ
76 22/02/18(金)21:10:14 No.898623220
>ドット絵だとキツさないしむしろ再流行すらしてるけど古い3Dはキツさすごいよね ただこの感覚も今の世代特有のものなのかどっちなんだろう 最近荒い3Dのホラー出たりしてるし感覚変わってくるんかな?
77 22/02/18(金)21:10:20 No.898623267
ライティングはかなりでかい
78 22/02/18(金)21:10:32 No.898623353
ブラウン管ありきなところあると思う 当時は当時でハッキリクッキリさせてえ~って思ったけど
79 22/02/18(金)21:10:37 No.898623398
MGS4が半端にリアルな分シリーズ1番なんか今見ると汚いな…感強い PS2時代はまぁこの頃はこんなもんかなって感じだけど
80 22/02/18(金)21:10:59 No.898623554
PS1も後期のテクスチャ上がってて初期と比べて意外とやるじゃんってなる
81 22/02/18(金)21:11:32 No.898623831
ドットは一定の解像度で文化が止まったようなもんだから あまりにも劣化してない限り物凄く悪く見える事も少ないからなぁ…
82 22/02/18(金)21:11:38 No.898623877
>ライティングはかなりでかい PS3からPS4への大きな違いはこれかなって思う PS5は持ってないからまだわかんない!
83 22/02/18(金)21:12:00 No.898624065
>スマブラDXすげぇー!ってなった記憶 実際スゴかったよあれは
84 22/02/18(金)21:12:28 No.898624284
FF7からFF9でもかなり改善されてるからな
85 22/02/18(金)21:12:39 No.898624376
PS1の3Dムービーなんであんなに暗かったんだろうな
86 22/02/18(金)21:12:47 No.898624433
ここそんな綺麗じゃなくて良くない?っていう気持ちになるから個人的に左で十分
87 22/02/18(金)21:13:04 No.898624598
実際に当時一般的だったブラウン管テレビで比べてらこの画像とまた違った感想になるのかしら
88 22/02/18(金)21:13:10 No.898624652
スパイダーマンのゲームはPS2の時点でゲーム性は完成されてるのが凄い
89 22/02/18(金)21:13:22 No.898624762
でもワッカはやっぱPS2版の方が好き
90 22/02/18(金)21:13:28 No.898624825
PS2もプリレンダムービー部分で比べるかゲーム部分で比べるか前期か後期かでかなり差はあるよね
91 22/02/18(金)21:13:31 No.898624849
GCは逆に思ってたより汚くないなってなる サンシャインとこ今でも引っ張り出してやってるわ
92 22/02/18(金)21:13:35 No.898624882
最近PS5のスパイダーマンやっててムービーは綺麗なんだけど操作パートはまだCG感強いなと思った あと敵倒した時ぐんにゃりするのとかあの辺もっとリアルにならないかな
93 22/02/18(金)21:13:36 No.898624896
アクションしてる時に表情一切変わってなかったりしてフフッってなる
94 22/02/18(金)21:13:55 No.898625059
>低FPSとかローポリとかそれはそれであじだったりするんだけどそれを今敢えて!っていうのはもうあんまり考えないかな >ごめんホラーはやっぱローポリが一番恐いわ 初代PSだと起動画面も怖さに寄与してる気がする
95 22/02/18(金)21:13:58 No.898625074
PS2は3色端子じゃなくてS端子にするだけでもだいぶ画質違ったぞ
96 22/02/18(金)21:14:25 No.898625288
PS3からPS4に移行した初期は「違いわかんねー!」なんて嘯いてたけど今やるとめちゃくちゃ違ってびっくりした
97 22/02/18(金)21:14:43 No.898625451
個人的にはKHのグラは3の方がずっと綺麗だけど2あたりの方が好み
98 22/02/18(金)21:14:44 No.898625470
ゲームのグラが良くなることに不満は何もないんだけど 大作シリーズの開発期間まっこと延び申した
99 22/02/18(金)21:14:51 No.898625532
FFは7のカクカクがネタにされがちだけど 割り切ってデフォルメした7よりリアル頭身で頑張ってる8の方がかなりキツイと思う
100 22/02/18(金)21:15:12 No.898625720
PS4やスイッチのゲームはやっぱり今世代のゲームに比べるとかなり妥協を感じる なんならインディーゲーもPS5でかなりのもん出してくることがあるから侮れない
101 22/02/18(金)21:15:28 No.898625847
超リアルって言われるAAAタイトルでも未だに目の周りに違和感あること多いよね
102 22/02/18(金)21:15:34 No.898625910
PS2でもDQ8みたいなグラフィックは今でもいけるって感じる
103 22/02/18(金)21:15:44 No.898626004
妙に光ったりテカってたな箱〇PS3時代 PS2が暗かった反動なのか
104 22/02/18(金)21:15:56 No.898626118
PS3の頃って3Dモデルの指が4本くらい繋がってるのそこそこあったもんね
105 22/02/18(金)21:16:08 No.898626228
>PS3からPS4に移行した初期は「違いわかんねー!」なんて嘯いてたけど今やるとめちゃくちゃ違ってびっくりした 移行する時期は新しいノウハウで作ってるわけじゃないのもあると思う
106 22/02/18(金)21:16:13 No.898626287
シェーダー酷使してリッチなポストエフェクトかけられるようになったのはPS3以降だろうな
107 22/02/18(金)21:17:20 No.898626825
グラが進化してるのに未だにバタバタ走りしてるゲームは違和感が酷い
108 22/02/18(金)21:17:22 No.898626839
トゥーンシェーダーは偉大
109 22/02/18(金)21:17:55 No.898627103
単純に高い解像度にできるようになったとかポリゴン数が増やせるようになったとかそういうの以外できれいに見せる技術が色々出てきたもんな
110 22/02/18(金)21:17:59 No.898627128
なんでゲーム業界って開発費の高騰がー人件費がーとかいいながら地獄のマラソン続けてんの?
111 22/02/18(金)21:18:43 No.898627531
PS4初期に出たアンチャーテッド4未だに凄いグラ綺麗だと思う
112 22/02/18(金)21:18:45 No.898627545
>2022年01月 - けおけお速報 >PS2時代やPS3時代のゲームのグラフィックってかなり思い出補正かかってるのでは? スレ「」この画像好きね
113 22/02/18(金)21:18:57 No.898627647
>なんでゲーム業界って開発費の高騰がー人件費がーとかいいながら地獄のマラソン続けてんの? 売れないから あと技術に置いていかれたら取り戻すのに相当苦労する
114 22/02/18(金)21:19:32 No.898627977
しっかり役者さんのフェイシャルアニメーションが反映されるようになったのがデカい気がする
115 22/02/18(金)21:20:48 No.898628558
>>2022年01月 - けおけお速報 >>PS2時代やPS3時代のゲームのグラフィックってかなり思い出補正かかってるのでは? >スレ「」この画像好きね ちなみにこの画像はredditで2年ぐらい前に貼られたものだから本来はちゃんとサブレディットや投稿者のクレジットがついてるはずである
116 22/02/18(金)21:22:57 No.898629602
>そろそろ作る方が追いつかなくなるから >リアルになるのも頭打ちだろうな 10年前も同じようなこと言ってる人たちいた気がする…
117 22/02/18(金)21:23:10 No.898629689
>トゥーンシェーダーは偉大 ときメモ3やった時はこりゃあダメだろと思ったけど最近のはもう本当に自然になったよね…
118 22/02/18(金)21:23:28 No.898629827
スターオーシャン3のパンツが見れるか見れないかですごい興奮してた記憶ある
119 22/02/18(金)21:24:28 No.898630312
国内だとまーリアル系は頭打ちよな 作れるメーカーが少なすぎるし 海外に任せるしかねぇ
120 22/02/18(金)21:24:59 No.898630519
エッチでリアルな方向も
121 22/02/18(金)21:25:37 No.898630815
バンナムが急にアニメ的表現強くなってない? スカネクもテイルズも内製だよね?
122 22/02/18(金)21:27:20 No.898631701
当時はまず実写からして今よりだいぶ汚かったからな
123 22/02/18(金)21:29:28 No.898632786
PS2時代ってテレビがブラウン管だったから GT4とかほぼ実写だと思ってみてたんだけど いま液晶モニタにつないでやると解像度とジャギひどいし全く実写に見えない
124 22/02/18(金)21:30:08 No.898633156
>バンナムが急にアニメ的表現強くなってない? >スカネクもテイルズも内製だよね? 違うよ?
125 22/02/18(金)21:30:15 No.898633219
>10年前も同じようなこと言ってる人たちいた気がする… 今後性能が上がればそれだけで誤魔化し減らせるようになるし仮に一切成長しなくてもまだまだ綺麗になる余地はあるからな
126 22/02/18(金)21:30:17 No.898633239
実際メタバース真面目にやるならそういう技術は大事になってくると思う
127 22/02/18(金)21:30:18 No.898633246
久々にやると「あれこんなカクカクの画面だっけ!?」ってマジでびっくりする
128 22/02/18(金)21:30:18 No.898633247
>違うよ? は?違わねえよ殺すぞ
129 22/02/18(金)21:30:32 No.898633349
>PS2時代ってテレビがブラウン管だったから 液晶でしたが
130 22/02/18(金)21:31:47 No.898634028
チュートリアルがいちいち挟まるのも辛い
131 22/02/18(金)21:32:50 No.898634537
今内製でゲーム作ってるとこってほとんど無いと思う
132 22/02/18(金)21:34:03 No.898635125
>>バンナムが急にアニメ的表現強くなってない? >>スカネクもテイルズも内製だよね? >違うよ? なんで何もわからないくせにわざわざ噛み付いたの
133 22/02/18(金)21:35:54 No.898636011
過去一番印象に残ってるのはバーチャ2だなあ グラってよりも動きだった気もするが
134 22/02/18(金)21:38:05 No.898637050
バーチャ2は1からの比較もあったからこそ感動出来たのもある 今見ると綺麗になったなって思った3すらしんどい…