22/02/18(金)18:23:12 水狐使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/18(金)18:23:12 No.898559994
水狐使ってていい加減何とかしないとって地底から地上へ這い上がって現行FireFox含む色々試してるけど もしかしてFireFoxのアドオンの充実優位性ってとっくに失われてる?
1 22/02/18(金)18:25:54 No.898560835
waterfox使う優位性ってなんかあるのかな
2 22/02/18(金)18:26:32 No.898561027
クロームのアドオンは糞ゴミ
3 22/02/18(金)18:27:05 No.898561207
アドオン含めて良いならまだ強いと思うぞこれは
4 22/02/18(金)18:29:08 No.898561855
firefoxにしか無いって部分はもう無くなったと言って久しいんじゃないかな… ピンポイントにはあるだろうけど
5 22/02/18(金)18:29:54 No.898562070
スマホアプリの方はもう使う気がしねえや
6 22/02/18(金)18:31:06 No.898562440
今からわざわざこれ選ぶ理由はない Chrome拡張使えるブラウザ一択
7 22/02/18(金)18:31:09 No.898562460
ツリー型タブが使える限りずっとFirefox使い続ける
8 22/02/18(金)18:31:13 No.898562490
>スマホアプリの方はもう使う気がしねえや タブバー復活さえしてくれたらって思う
9 22/02/18(金)18:31:16 No.898562505
ウォーターなら水底では?
10 22/02/18(金)18:31:44 No.898562649
昔はふたばを見るのにブイブイいわせてたブラウザなのに今や遅れをとっててつらあじ ふたばの利便性ってファクターが「」である自分にとってとても大きい
11 22/02/18(金)18:32:25 No.898562873
赤福は?
12 22/02/18(金)18:32:56 No.898563037
見た目すげえ細かくいじれるのが好きでずっと使ってる
13 22/02/18(金)18:33:07 No.898563098
>waterfox使う優位性ってなんかあるのかな スクラップブックとダウンゼムオール使えるから消えそうな奴とか支援サイトを丸ごとアーカイブするのに便利
14 22/02/18(金)18:33:18 No.898563164
レガシーアドオン使うために水狐使い続けてたけどそれも限界でEdgeに移行しちゃったなぁ…
15 22/02/18(金)18:33:26 No.898563201
chrome系の操作感がなんか好きになれないからfirefoxはメインで使い続けると思う
16 22/02/18(金)18:33:43 No.898563294
Chromeの使い心地がどうしても合わなくFirefox使ってる
17 22/02/18(金)18:34:28 No.898563543
Mozillaには頑張ってほしいから使ってる
18 22/02/18(金)18:34:32 No.898563567
これとか水フォックスとかビバルディとかいろいろ使ってみたけど結局どれがいいかって言われるとうーnってなるなった アドブロックといもげビューアが使えれば何でもいいやって
19 22/02/18(金)18:34:49 No.898563664
chromium系はChromeだけじゃないし…edgeとかvivaldiでもよくない?
20 22/02/18(金)18:35:46 No.898563959
ブラウザとしてのfirefoxの優位性がもう省メモリ(環境によって異なる)くらいしかないからなぁ
21 22/02/18(金)18:36:17 No.898564123
赤福が使える限りFirefox一択 以前TMPでできたやつは色々いじればできるようになるし
22 22/02/18(金)18:36:36 No.898564219
水狐のクラシック使ってるけどまともに表示されないサイトが増えてきていい加減限界を感じる
23 22/02/18(金)18:37:02 No.898564362
他のスレでFirefoxの名前を出すと 未だにFirefox使ってるとか…(笑)みたいな反応返されるの辛い
24 22/02/18(金)18:37:15 No.898564437
際立った優位性は無いが特別劣ってるわけでもないしな… firefox好きならそのまま使えばいいんだ
25 22/02/18(金)18:37:20 No.898564466
俺は恐らく極少数はであろうチョロメ入れてないマン
26 22/02/18(金)18:37:32 No.898564528
タブ位置はどうしても上部の最下段でないと嫌だ 他のでも出来るかも知らんけど
27 22/02/18(金)18:37:33 No.898564532
>他のスレでFirefoxの名前を出すと >未だにFirefox使ってるとか…(笑)みたいな反応返されるの辛い ここなんかブラウザでハゲやってる人いるから…
28 22/02/18(金)18:37:42 No.898564570
androidでublock使えりゃ
29 22/02/18(金)18:37:52 No.898564634
>他のスレでFirefoxの名前を出すと >未だにFirefox使ってるとか…(笑)みたいな反応返されるの辛い 別に気にしないぞ俺 俺が使いたいから使うんだぞ俺
30 22/02/18(金)18:38:02 No.898564679
ていうか用途に合わせて併用してるし…
31 22/02/18(金)18:38:12 No.898564731
>他のスレでFirefoxの名前を出すと >未だにFirefox使ってるとか…(笑)みたいな反応返されるの辛い といってもメジャーなのってedgeとChromeぐらいしかなくない?
32 22/02/18(金)18:38:18 No.898564751
ブラウザに限らずそれっぽい名前だして雑に対立煽りしてるの居るからな…
33 22/02/18(金)18:38:27 No.898564808
ブラウザはなんでもいいからアドブロしっかりしとけばいいって時代だ
34 22/02/18(金)18:38:34 No.898564843
どうでもいいけどfirefox(レッサーパンダ)って最近初めて知った
35 22/02/18(金)18:38:44 No.898564895
>どうでもいいけどfirefox(レッサーパンダ)って最近初めて知った しら そん
36 22/02/18(金)18:38:47 No.898564905
動画系はedgeが強いからそっち使う
37 22/02/18(金)18:38:51 No.898564930
マニフェストV3来たら移ることになるし
38 22/02/18(金)18:39:12 No.898565039
マイナポータルとかがChrome使えとか言ってくるので仕方なく
39 22/02/18(金)18:39:12 No.898565040
firefoxでしかないアドオンって何?
40 22/02/18(金)18:39:15 No.898565056
>ブラウザはなんでもいいからアドブロしっかりしとけばいいって時代だ どのブラウザ使ってもちゃんと見れるからいい時代になったもんだ
41 22/02/18(金)18:39:22 No.898565092
広告大手企業に過度に依存してるといつかアドブロ禁止とかありそうだし…
42 22/02/18(金)18:39:24 No.898565102
赤福WEからこしあんに切り替えようとしたが機能的に細かいとこいじれなくて結局赤福に戻った…
43 22/02/18(金)18:39:27 No.898565113
Opera…お前は今どこで何をしてる… 意外と元気だな…
44 22/02/18(金)18:39:28 No.898565118
マウスジェスチャーとか昔firefoxくらいしかなかったイメージだけど今はどのブラウザでも使えるんだよね
45 22/02/18(金)18:39:40 No.898565179
必要以上にトラッキングされるの嫌なのでコンテナタブがないブラウザでは生きていけない
46 22/02/18(金)18:39:42 No.898565183
>androidでublock使えりゃ 使えるでしょ? スレ画アドオンという形で
47 22/02/18(金)18:39:44 No.898565196
ブックマークサイドバーの自動開閉が出来るからFirefox使い続けてる
48 22/02/18(金)18:39:48 No.898565219
>アドオン含めて良いならまだ強いと思うぞこれは アドオンと自分で好き放題弄れるのが利点だよね火狐
49 22/02/18(金)18:39:48 No.898565220
>firefoxでしかないアドオンって何? 赤福
50 22/02/18(金)18:39:56 No.898565258
>firefoxでしかないアドオンって何? 来年以降のUBO
51 22/02/18(金)18:39:58 No.898565268
>広告大手企業に過度に依存してるといつかアドブロ禁止とかありそうだし… ありそうというか今度なります…
52 22/02/18(金)18:40:15 No.898565367
赤福のサイドバーにカタログ表示出きるのがすきなんだ
53 22/02/18(金)18:40:28 No.898565428
>マウスジェスチャーとか昔firefoxくらいしかなかったイメージだけど今はどのブラウザでも使えるんだよね 内蔵してるのもあるくらいだ いい時代です
54 22/02/18(金)18:40:32 No.898565442
>ブックマークサイドバーの自動開閉が出来るからFirefox使い続けてる 恐ろしいことに今やそれは他でも出来る
55 22/02/18(金)18:40:42 No.898565481
>>firefoxでしかないアドオンって何? >来年以降のUBO マジで
56 22/02/18(金)18:40:57 No.898565561
【悲報】Manifest V3が近づいています https://adguard.com/ja/blog/manifestv3-timeline.html
57 22/02/18(金)18:41:03 No.898565597
>使えるでしょ? 何でもいいよという話
58 22/02/18(金)18:41:04 No.898565605
ずっとツリー型タブ使ってる 外観のカスタマイズと併用すると見た目がすっきりしていい感じ
59 22/02/18(金)18:41:11 No.898565634
マウスジェスチャーでやれることが多くて…調べれば他のブラウザでもあるのかもしれないけど調べるのがめんどくさくて…
60 22/02/18(金)18:41:21 No.898565686
>ていうか用途に合わせて併用してるし… 職場のPCがそれだな ちゃんとした仕事用ではedgeでいもげとかの個人用ではビバルディ使ってる
61 22/02/18(金)18:41:42 No.898565797
昔の感覚でずーっと使ってると周りが結構進化してるの気づかないよね Chrome使うのやめてなんでもいいじゃんってなった
62 22/02/18(金)18:41:46 No.898565821
Firefox死んだらVivaldiに行く予定
63 22/02/18(金)18:42:04 No.898565914
>他のスレでFirefoxの名前を出すと >未だにFirefox使ってるとか…(笑)みたいな反応返されるの辛い 無視無視好きなの使えばええんよ だがIEは許されない死ね
64 22/02/18(金)18:42:07 No.898565933
chrome系統とは別ってだけでとりあえず入れとくかにはなるというか今のストレージ容量ならインストール渋る理由もないし…
65 22/02/18(金)18:42:22 No.898566019
EDGEつかってるんだけどブックマーク開くとき現在開いてるタブで開くのが滅茶苦茶面倒くさい 新規タブにしてくれ
66 22/02/18(金)18:42:25 No.898566041
>>ブックマークサイドバーの自動開閉が出来るからFirefox使い続けてる >恐ろしいことに今やそれは他でも出来る 今調べたら出てきたわ そうだったんだね…
67 22/02/18(金)18:42:25 No.898566042
Chromeのアドオンも死んでいくのか
68 22/02/18(金)18:42:52 No.898566187
>ずっとツリー型タブ使ってる >外観のカスタマイズと併用すると見た目がすっきりしていい感じ 幅ってどうやって弄ってるの?userChrome.css?
69 22/02/18(金)18:42:55 No.898566203
まあ広告で稼ぐ仕組み作ったのがGoogleだしな…
70 22/02/18(金)18:43:04 No.898566258
>Firefox死んだらVivaldiに行く予定 春
71 22/02/18(金)18:43:07 No.898566275
ChromeのアドオンもFirefoxと同じ道歩むのか…
72 22/02/18(金)18:43:16 No.898566316
ツリー型タブ慣れると他は考えられない
73 22/02/18(金)18:43:22 No.898566341
>Chromeのアドオンも死んでいくのか 商売の邪魔になるアドブロック系のアドオンを殺すだけだよ
74 22/02/18(金)18:43:29 No.898566378
赤福がないと死んじゃうよぅ
75 22/02/18(金)18:43:30 No.898566381
>【悲報】Manifest V3が近づいています >https://adguard.com/ja/blog/manifestv3-timeline.html 読む限り機能的に大差ない新しい拡張機能をリリースできても既存のフィルターリストが全滅するみたいだな
76 22/02/18(金)18:43:30 No.898566384
vivaldiも死んじゃうの
77 22/02/18(金)18:43:35 No.898566412
ストリーミング再生してるとき動画部分だけ小窓化できるからfirefox便利
78 22/02/18(金)18:43:41 No.898566451
>まあ広告で稼ぐ仕組み作ったのがGoogleだしな… 悪魔の発明すぎたな…
79 22/02/18(金)18:44:09 No.898566598
広告屋のブラウザに広告ブロック入れてるのはよく考えたら懐の深い話かもしれん
80 22/02/18(金)18:44:16 No.898566640
ツリー型タブみたいなのChromeにもある?
81 22/02/18(金)18:44:25 No.898566690
>他のスレでFirefoxの名前を出すと >未だにFirefox使ってるとか…(笑)みたいな反応返されるの辛い そんなの気にすんなよ 俺なんてぷにる(笑)をもう20年使い続けてるんだぜ もう(笑)にも慣れた
82 22/02/18(金)18:44:25 No.898566691
>ストリーミング再生してるとき動画部分だけ小窓化できるからfirefox便利 あれファイアフォックスだけだったんだ…ピクチャーインピクチャーって
83 22/02/18(金)18:44:28 No.898566705
ていうかレガシーじゃない今のfirefoxはマウスオーバーサイドバー開閉アドオンない?よね 見逃してる自信はある
84 22/02/18(金)18:44:34 No.898566729
最近ツリー型タブからsideberyに乗り換えたわ
85 22/02/18(金)18:44:39 No.898566763
広告ブロック使えないとか有り得んのだがどうなっちまうんだ
86 22/02/18(金)18:44:46 No.898566794
今はPC版アドガード入れてブラウザのアドブロック系アドオンにしてる
87 22/02/18(金)18:44:54 No.898566835
Chromium拡張でアドブロ作りづらくなるって話か vivaldiとか内蔵してるやつなら平気?
88 22/02/18(金)18:44:55 No.898566843
今は3周回ってedgeがトレンド
89 22/02/18(金)18:45:00 No.898566873
>vivaldiも死んじゃうの 何のためにブロッカー内蔵したと思ってんだ
90 22/02/18(金)18:45:03 No.898566892
>ストリーミング再生してるとき動画部分だけ小窓化できるからfirefox便利 これほんと便利 ニコのコメントとかも表示できたらいいんだけどなぁ
91 22/02/18(金)18:45:29 No.898567034
アドオンはEdge時代になるってコト?
92 22/02/18(金)18:45:35 No.898567058
>ていうかレガシーじゃない今のfirefoxはマウスオーバーサイドバー開閉アドオンない?よね >見逃してる自信はある アドオンじゃなくてcss書き換えかな
93 22/02/18(金)18:45:46 No.898567106
>読む限り機能的に大差ない新しい拡張機能をリリースできても既存のフィルターリストが全滅するみたいだな なんでそんなことになるの…つく直しというかそんな感じ?
94 22/02/18(金)18:46:03 No.898567192
>アドオンはEdge時代になるってコト? 今のEdgeは Chromiumだからだめじゃないの
95 22/02/18(金)18:46:05 No.898567202
edgeもchorome系統な以上無関係じゃいられないだろう
96 22/02/18(金)18:46:07 No.898567213
>あれファイアフォックスだけだったんだ…ピクチャーインピクチャーって アマプラ垂れ流しとかすんごく便利
97 22/02/18(金)18:46:15 No.898567263
勝手にショートカットが変わってることの方が嫌だわ いつの間にブックマーク管理がBからOになったんだよ
98 22/02/18(金)18:46:20 No.898567292
>ストリーミング再生してるとき動画部分だけ小窓化できるからfirefox便利 それ元々chromeで実装されてたやつじゃない?
99 22/02/18(金)18:46:36 No.898567381
>ストリーミング再生してるとき動画部分だけ小窓化できるからfirefox便利 少なくともedgeでもできたはず
100 22/02/18(金)18:46:50 No.898567448
>アマプラ垂れ流しとかすんごく便利 Safariでもできる気がする
101 22/02/18(金)18:46:52 No.898567463
Custom CSS tweaksを入れてFirefoxスクリプトアップローダーの多段タブを入れて 後は適当にカスタマイズして完璧ってわけよ
102 22/02/18(金)18:46:56 No.898567482
ピクチャーインピクチャーは今は大体のブラウザでできるようになってる気がするが
103 22/02/18(金)18:46:57 No.898567486
>広告屋のブラウザに広告ブロック入れてるのはよく考えたら懐の深い話かもしれん 懐が深いのではなく戦略的に普及させてから刈り取るだけだ
104 22/02/18(金)18:47:13 No.898567582
>>アドオンはEdge時代になるってコト? >今のEdgeは Chromiumだからだめじゃないの Chromeと関係なくね?
105 22/02/18(金)18:47:15 No.898567593
>ツリー型タブみたいなのChromeにもある? あるにはあるけどツリー型タブほど使い勝手のいいものはない
106 22/02/18(金)18:47:17 No.898567609
>>ストリーミング再生してるとき動画部分だけ小窓化できるからfirefox便利 vivaldiでもできるぞ
107 22/02/18(金)18:47:25 No.898567646
safariですらできまーす この話終わり
108 22/02/18(金)18:47:27 No.898567659
もうどのブラウザも大体似たような機能あるよね 特殊なのはvivaldiくらい
109 22/02/18(金)18:47:33 No.898567691
PDFのテキストをスレ画で読み込むとコピペできる事があってありがたい…
110 22/02/18(金)18:47:33 No.898567695
>ピクチャーインピクチャーは今は大体のブラウザでできるようになってる気がするが ブラウザを最小化すると見れなくなっちゃうような
111 22/02/18(金)18:47:40 No.898567732
ピクチャーインピクチャー三重来たな
112 22/02/18(金)18:48:01 No.898567837
なんか前も見かけたな火狐でしかピクチャーインピクチャーできないと思ってる「」
113 22/02/18(金)18:48:23 No.898567949
ピクチャーインピクチャーvivaldiのやつだとサイズ自由に変えれるんだけど他のやつでもあるのかな
114 22/02/18(金)18:48:26 No.898567958
>あれファイアフォックスだけだったんだ…ピクチャーインピクチャーって PinPが追加されたのが一番遅かったのがFirefoxだよ
115 22/02/18(金)18:48:32 No.898567983
>>>アドオンはEdge時代になるってコト? >>今のEdgeは Chromiumだからだめじゃないの >Chromeと関係なくね? ChromiumもChromeもAPI対応は基本一緒だと思うよ
116 22/02/18(金)18:48:33 No.898567995
セキュリティ面はfirefoxが強いと聞く
117 22/02/18(金)18:48:35 No.898568004
>ピクチャーインピクチャー三重来たな ピクチャーインピクチャーインピクチャーということか…
118 22/02/18(金)18:48:37 No.898568011
Vivaldiはデフォで入ってる機能多すぎて全部使いこなせる気がしない
119 22/02/18(金)18:49:02 No.898568157
おくろーむ…
120 22/02/18(金)18:49:07 No.898568174
赤福に帰るか…まだあるのかな
121 22/02/18(金)18:49:27 No.898568288
>Vivaldiはデフォで入ってる機能多すぎて全部使いこなせる気がしない 左クリック押しながら右クリックで進む逆で戻るが便利
122 22/02/18(金)18:49:51 No.898568418
GoogleもMSも広告会社だから将来的にアドブロ殺してきそうだよね
123 22/02/18(金)18:49:56 No.898568448
>米Microsoftは10月14日(現地時間)、“Manifest V3”を「Microsoft Edge」でサポートする方針を発表した。 >“Manifest V3”は「Google Chrome」で採用が予定されている拡張機能の新仕様。プライバシーとセキュリティ、パフォーマンスの強化が図られている。同社は「Chrome」と歩調を合わせることで、開発者の負担を減らしたい考えだ。
124 22/02/18(金)18:50:03 No.898568479
>赤福に帰るか…まだあるのかな 今の火狐でも動く奴があるよ
125 22/02/18(金)18:50:09 No.898568499
一応adguardはMV3後もサポート続けるって言ってるからそっちに引っ越せばいいんじゃない
126 22/02/18(金)18:50:35 No.898568630
>GoogleもMSも広告会社だから将来的にアドブロ殺してきそうだよね MSはOS屋だろ!?
127 22/02/18(金)18:50:44 No.898568677
>GoogleもMSも広告会社だから将来的にアドブロ殺してきそうだよね ツベのブロックとかプレミアム売っててどうしてアプリを生かしてるのか分からんからな…
128 22/02/18(金)18:50:49 No.898568706
赤福に関してはもうだいぶ前からwebextensionとTemperMonkeyで再現できるでしょ
129 22/02/18(金)18:50:50 No.898568716
MSを広告会社とか異世界の住人かなにか?
130 22/02/18(金)18:50:54 No.898568740
アドブロを完全にころころしたらブラウザとして自殺になるからどこかで妥協すると思うよ
131 22/02/18(金)18:51:00 No.898568762
>一応adguardはMV3後もサポート続けるって言ってるからそっちに引っ越せばいいんじゃない 上の記事に乗ってるけど拡張機能が対応してもフィルター移行がネックっぽいから…
132 22/02/18(金)18:51:05 No.898568784
>vivaldiも死んじゃうの 二段スタックタブやページ保存機能付いたりどんどん進化してる
133 22/02/18(金)18:51:23 No.898568891
>アドブロを完全にころころしたらブラウザとして自殺になるからどこかで妥協すると思うよ 開発者とのいたちごっこでアドブロ開発者を疲れさせそう
134 22/02/18(金)18:51:43 No.898569011
やたらセキュリティに強いのを推してるしtorも中身がfirefoxだから使ってる
135 22/02/18(金)18:51:43 No.898569015
>>Firefox死んだらVivaldiに行く予定 >春 アントニオかよ
136 22/02/18(金)18:51:44 No.898569020
赤福WEってもう完全に更新止まった感じなのかな…
137 22/02/18(金)18:51:50 No.898569047
Microsoftも広告事業やってるよ!あまり知られてないけど そうじゃなかったらbingをあれほど激推しするわけないじゃん
138 22/02/18(金)18:52:07 No.898569120
マイクロソフトの広告見たことないぞ! うそちょっと前までedgeの宣伝うるさかった
139 22/02/18(金)18:52:13 No.898569150
現行の火狐ならこしあんでいいんじゃない?赤福の替わり
140 22/02/18(金)18:52:18 No.898569171
>あれファイアフォックスだけだったんだ…ピクチャーインピクチャーって クロームも動画上右クリックのコンテキストメニュー内にあるよ
141 22/02/18(金)18:52:35 No.898569245
狐ってふたば用のアドオンあんま良いの無いよね
142 22/02/18(金)18:52:53 No.898569327
Pip複数開けるのいいよね
143 22/02/18(金)18:53:15 No.898569439
edgeはどんどんクソみたいな機能が追加されていく…
144 22/02/18(金)18:53:16 No.898569444
>MSはOS屋だろ!? もうクラウド屋の色がだいぶ濃い気はする
145 22/02/18(金)18:53:17 No.898569451
一応広告ブロッカーに向けて改修はしました!とは言ってるManifest V3 信用出来るの?と言われたらうn…
146 22/02/18(金)18:53:19 No.898569460
広告が無法地帯だから消すわってやってるんだからクリーン化を先にしてよというかできるのかなぁ…
147 22/02/18(金)18:53:31 No.898569523
Firefox用の赤福は更新されてないけど特段困るような事も無いような… あぷ小へオートリンクできないとかでも無いし
148 22/02/18(金)18:53:40 No.898569568
>edgeはどんどんクソみたいな機能が追加されていく… 例えば?
149 22/02/18(金)18:53:46 No.898569603
赤福も対応版の開発遅くなってるよ 一応動くけど90辺りからたまに整形失敗して素のふたばが表示されることが増えた
150 22/02/18(金)18:53:47 No.898569607
水孤も限界過ぎてパソコン買い替えたからこれを期に俺も火狐再開しようかなって Chromeと併用はするけど
151 22/02/18(金)18:53:52 No.898569628
アドオンじゃなくてユーザースクリプトが充実してるし…
152 22/02/18(金)18:53:58 No.898569649
何屋かはメイン収益かどうかで判断するとこじゃない?!
153 22/02/18(金)18:54:04 No.898569679
>狐ってふたば用のアドオンあんま良いの無いよね 「」がいっぱい作ってたじゃん
154 22/02/18(金)18:54:15 No.898569749
edgeはわりと使ってるけど拡張機能入れてもどうやっても残るbingの残滓がウザいウザすぎる……
155 22/02/18(金)18:54:32 No.898569841
Googleアカウント連携させるからchromeだわ 開発もするとなると尚更
156 22/02/18(金)18:54:34 No.898569853
MSを広告屋とかクラウド屋とかナイスジョークすぎる…
157 22/02/18(金)18:54:41 No.898569896
>狐ってふたば用のアドオンあんま良いの無いよね 赤福とこしあんあるじゃん あとスクリプト
158 22/02/18(金)18:54:55 No.898569980
>一応広告ブロッカーに向けて改修はしました!とは言ってるManifest V3 >信用出来るの?と言われたらうn… なったかどうかで言えば確実にマシにはなってる
159 22/02/18(金)18:54:56 No.898569988
MSは広告なんて鯖屋のついでみたいなもんだし fu816670.jpg
160 22/02/18(金)18:55:06 No.898570043
>MSを広告屋とかクラウド屋とかナイスジョークすぎる… ゲーム屋でもある MSはもはやただのOS屋じゃないよ…
161 22/02/18(金)18:55:20 No.898570114
mhtで理想の挙動するのがunMHTしかない mht切り捨てたクソブラウザも未だにmhtに固執してるクソ掲示板も滅んでほしい
162 22/02/18(金)18:55:24 No.898570146
便利便利じゃないじゃなくて使い慣れた赤福UIじゃないと落ち着かない
163 22/02/18(金)18:55:24 No.898570147
こしあんは機能ごとにアドオンが分かれてるのがちょっと面倒かな… 導入さえ済ませれば快適だけど
164 22/02/18(金)18:55:32 No.898570184
>MSは広告なんて鯖屋のついでみたいなもんだし >fu816670.jpg やっぱクラウド事業伸びてるよな
165 22/02/18(金)18:55:42 No.898570241
>MSは広告なんて鯖屋のついでみたいなもんだし >fu816670.jpg fとgが悪すぎる気がしてきた
166 22/02/18(金)18:55:46 No.898570268
MSはなんならインフラ屋とか言ってもいいレベル
167 22/02/18(金)18:55:53 No.898570312
>MSは広告なんて鯖屋のついでみたいなもんだし FBヤバそう
168 22/02/18(金)18:55:54 No.898570319
スレッドを立てた人によって削除されました MSやGoogleみたいな大手は情報抜いてくるに決まってる 俺の個人情報を抜いてビッグデータで利用して俺の脳にチップを埋め込むに違いない ワクチンだけは打たんぞ
169 22/02/18(金)18:56:06 No.898570384
>MSは広告なんて鯖屋のついでみたいなもんだし >fu816670.jpg Facebookがひときわ悪なのがよく分かるグラフ
170 22/02/18(金)18:56:09 No.898570412
広告見たくないからいっそのことシェアウェアとかにしてくんねーかなって思うことが
171 22/02/18(金)18:56:47 No.898570628
FBはメタ!メタバースで勝負から! ゲーム関連が先行してるのできるのかな…Oculusはすごいが…
172 22/02/18(金)18:56:51 No.898570654
>広告見たくないからいっそのことシェアウェアとかにしてくんねーかなって思うことが 広告乗っけてるサイト全部課金制に!?
173 22/02/18(金)18:57:02 No.898570700
もうブラウザは与えられたものを仕方なく受け入れる以外にない
174 22/02/18(金)18:57:06 No.898570718
ふたば用の便利なユーザースクリプトないかなぁ
175 22/02/18(金)18:57:26 No.898570850
>俺の個人情報を抜いてビッグデータで利用して俺の脳にチップを埋め込むに違いない >ワクチンだけは打たんぞ 一行目はともかくここを本気で言ってるんじゃないだろうな…?
176 22/02/18(金)18:57:42 No.898570959
>FBはメタ!メタバースで勝負から! >ゲーム関連が先行してるのできるのかな…Oculusはすごいが… 正味受け皿にしかならんのよな…
177 22/02/18(金)18:57:46 No.898570984
Microsoftはとっくにクラウド屋だろ…
178 22/02/18(金)18:57:46 No.898570985
もし世界でbingが流行れば広告でウハウハだったのに…
179 22/02/18(金)18:57:47 No.898570996
>うそちょっと前までedgeの宣伝うるさかった NHKが合間合間に番組予告延々と挟んでくるようなもんだな
180 22/02/18(金)18:57:51 No.898571021
>MSやGoogleみたいな大手は情報抜いてくるに決まってる Googleアカウントでアクティビティ見ると検索や広告や見た動画びっくりする位残ってるよね…
181 22/02/18(金)18:58:02 No.898571080
スレッドを立てた人によって削除されました >一行目はともかくここを本気で言ってるんじゃないだろうな…? もう火消しが来たのか…
182 22/02/18(金)18:58:15 No.898571145
>mht切り捨てたクソブラウザも未だにmhtに固執してるクソ掲示板も滅んでほしい 多分mhtに固執してるのはクソ掲示板のクソの中でもごく一部で殆どのクソ利用者はスクショで満足してるぜ!
183 22/02/18(金)18:58:18 No.898571161
本気なの…?
184 22/02/18(金)18:58:23 No.898571198
キャッシュが強力でとにかく更新するchromeとは動きは違うよね firefoxはオフラインモードも合わせるとネットが落ちたりしてもしばらく画面を確認できるのでルーターの設定弄るときには便利
185 22/02/18(金)18:58:45 No.898571326
スレッドを立てた人によって削除されました >Googleアカウントでアクティビティ見ると検索や広告や見た動画びっくりする位残ってるよね… やつらがQアノンの手先だってことはもうバレてんだよな…
186 22/02/18(金)18:58:51 No.898571354
こいつとエッジ君の使い分け
187 22/02/18(金)18:58:57 No.898571393
>ふたば用の便利なユーザースクリプトないかなぁ 色々自動読み込みってのがヒとかのリンク先表示されて便利だな
188 22/02/18(金)18:59:09 No.898571448
どれもこれも広告見せる代わりに無料!ってのにみんな慣れちゃったからなあ…
189 22/02/18(金)18:59:11 No.898571457
userchrome.cssでUIを昔のものに近づけるのにも限界があるし 現行のものも慣れりゃ困りはしないんだけど 使いやすくしたみたいなツラするのはやっぱしゃらくせぇ!
190 22/02/18(金)18:59:19 No.898571496
うわ本物か…
191 22/02/18(金)18:59:21 No.898571504
有料ブラウザの時代に回帰するとはな…
192 22/02/18(金)18:59:25 No.898571535
書き込みをした人によって削除されました
193 22/02/18(金)18:59:28 No.898571547
>もうブラウザは与えられたものを仕方なく受け入れる以外にない 昔の便利さなんて望むべくもないんだな新しい時代だね
194 22/02/18(金)18:59:55 No.898571712
スレッドを立てた人によって削除されました >本気なの…? 仲良くしろよ仲間だろ? 反ワクもQアノンも
195 22/02/18(金)19:00:00 No.898571743
>うわ本物か… 本物だったらQの手先とか言わないからただのつまらない奴
196 22/02/18(金)19:00:02 No.898571750
>MSはOS屋だろ!? 違うよ?
197 22/02/18(金)19:00:07 No.898571783
きも
198 22/02/18(金)19:00:15 No.898571820
Custom CSS tweaksぶち込むだけでほぼ昔のやつじゃない?
199 22/02/18(金)19:00:24 No.898571864
スマホで有料ブラウザ使ってたけど個人情報を収集して売っぱらってたのがバレてね…
200 22/02/18(金)19:00:25 No.898571874
わかりにくいボケはやめろ!
201 22/02/18(金)19:00:43 No.898571978
なりきり過ぎるとつまらないよ 適度にやりな
202 22/02/18(金)19:00:50 No.898572005
結局vivaldiに落ち着いちゃったな俺は 内蔵機能で欲しいこと大体できちゃうしふたば見やすいし
203 22/02/18(金)19:01:00 No.898572065
>スマホで有料ブラウザ使ってたけど個人情報を収集して売っぱらってたのがバレてね… やっぱ国産はダメだな!
204 22/02/18(金)19:01:09 No.898572110
広告自体はいいけどちゃんとした審査をしろってだけかな…
205 22/02/18(金)19:01:27 No.898572215
>内蔵機能で欲しいこと大体できちゃうしふたば見やすいし パネルにカタログとあぷ小いいよね…
206 22/02/18(金)19:01:42 No.898572313
>結局vivaldiに落ち着いちゃったな俺は >内蔵機能で欲しいこと大体できちゃうしふたば見やすいし サブスクの動画見れなくない?
207 22/02/18(金)19:01:50 No.898572351
スマホでublok使えるから好き
208 22/02/18(金)19:01:54 No.898572377
少なくともクラウド屋ではあったようだがナイスジョークさんはナイスジョークだったね
209 22/02/18(金)19:02:08 No.898572464
vivaldiは逆に機能多すぎてダメだ 軽くて早いプレーンに必要な拡張機能だけ入れていきたい
210 22/02/18(金)19:02:14 No.898572496
普段vivaldiで動作怪しいときはfirefoxだな
211 22/02/18(金)19:02:24 No.898572561
最近はすぐdel飛んでくるんだからギリギリのボケは気をつけろよ!
212 22/02/18(金)19:02:33 No.898572606
>もし世界でbingが流行れば広告でウハウハだったのに… bingは壺のログ専用検索エンジン
213 22/02/18(金)19:02:34 No.898572612
>軽くて早いプレーンに必要な拡張機能だけ入れていきたい 結果vivaldi以上に重くなるオチやめなよ
214 22/02/18(金)19:02:53 No.898572728
>少なくともクラウド屋ではあったようだがナイスジョークさんはナイスジョークだったね 自信満々に他人を馬鹿にしといてこれはちょっと…
215 22/02/18(金)19:03:03 No.898572785
>サブスクの動画見れなくない? そんなに色々見てないから分からん 少なくともアマプラは見れてるけど
216 22/02/18(金)19:03:11 No.898572826
拡張機能も信頼できるのかどくか大事だよね 急なマルウェア化やめてくだち…
217 22/02/18(金)19:03:11 No.898572831
>最近はすぐdel飛んでくるんだからギリギリのボケは気をつけろよ! これボケだとしても色んな意味で結構アウトだと思うけどな…
218 22/02/18(金)19:03:12 No.898572839
Edgeはjsの速度が速く感じるからブラゲに使ってる
219 22/02/18(金)19:03:26 No.898572916
ブラウザが重いとか言ってる「」はペン4でも使ってんの?!
220 22/02/18(金)19:03:34 No.898572957
Firefox コンテキストメニュー 編集で出てくる バグ取りの日々ってとこのコードクソ便利だよ
221 22/02/18(金)19:03:41 No.898573011
>結局vivaldiに落ち着いちゃったな俺は >内蔵機能で欲しいこと大体できちゃうしふたば見やすいし タブタイリングと二次裏との相性の良さよ 最近コマンドチェインも使い始めたけど使いこなせれば色々便利やね
222 22/02/18(金)19:03:46 No.898573029
Aliceたん消えたらFirefox捨てる
223 22/02/18(金)19:04:07 No.898573145
スレッドを立てた人によって削除されました MicrosoftかAppleのOS使わずGoogleにもBingにもSafariにも頼らんのなら 個人情報すっぱ抜きに危機感持つのもわかるんだが そうじゃないからなあその手の人達… 反ワクと同類
224 22/02/18(金)19:04:09 No.898573165
>ブラウザが重いとか言ってる「」はペン4でも使ってんの?! だって最近寒いし…
225 22/02/18(金)19:04:39 No.898573323
アチアチPen4懐かしい
226 22/02/18(金)19:04:47 No.898573378
>少なくともクラウド屋ではあったようだがナイスジョークさんはナイスジョークだったね クラウド限定にするのはそれこそギャグ
227 22/02/18(金)19:04:47 No.898573382
>最近はすぐdel飛んでくるんだからギリギリのボケは気をつけろよ! そもそもネタとしてつまんないし…
228 22/02/18(金)19:05:18 No.898573554
0か100じゃなくて程度問題があってFBはとりわけ個人情報の収集でevilって話だし……
229 22/02/18(金)19:05:21 No.898573573
>>ブラウザが重いとか言ってる「」はペン4でも使ってんの?! >だって最近寒いし… それはどれに対するだってだ?!pen4なんてもうCPUに塗るグリスどころかコンデンサ死んでるだろ!
230 22/02/18(金)19:05:30 No.898573621
>少なくともクラウド屋ではあったようだがナイスジョークさんはナイスジョークだったね インフラ周りは自分の利用してる範囲には直接出てこなかったりするから仕方ないところはあると思う 煽るようなこと書く前にちょっとはググれよとは思うけど…
231 22/02/18(金)19:05:36 No.898573659
スレッドを立てた人によって削除されました >MicrosoftかAppleのOS使わずGoogleにもBingにもSafariにも頼らんのなら >個人情報すっぱ抜きに危機感持つのもわかるんだが >そうじゃないからなあその手の人達… >反ワクと同類 ♪~
232 22/02/18(金)19:05:37 No.898573660
時代はTails+Tor+DDG
233 22/02/18(金)19:05:39 No.898573671
Pen4ってイリュージョンゲーで有利なんでしょ知ってるわよ
234 22/02/18(金)19:05:42 No.898573692
>vivaldiは逆に機能多すぎてダメだ >軽くて早いプレーンに必要な拡張機能だけ入れていきたい じゃあエッジだな クローム系で一番軽くて機能が少ない
235 22/02/18(金)19:05:45 No.898573709
俺の個人情報如きなんの役にも立たねえし… ビックデータになってようやく役に立つ程度のもんなら多少抜かれてもしゃーない まあアドブロはするが…
236 22/02/18(金)19:06:06 No.898573828
>0か100じゃなくて程度問題があってFBはとりわけ個人情報の収集でevilって話だし…… つまり30ぐらいなら個人情報漏れていい?
237 22/02/18(金)19:06:09 No.898573847
vivaldiはテーマが増えて火狐みたいなかわいい外見になったうれしい
238 22/02/18(金)19:06:13 No.898573869
manifest v3に対応するのとmanifest v2が死ぬは微妙に別の話 Chromeは徐々に移行して来年1月でmanifest v2の拡張が動かなくなる予定だけど 他のChromium系とFirefox(APIに互換性がある)は今のところ具体的にmanifest v2が死ぬ日を決めてない Edgeは音沙汰無し Firefoxは様子見 Opera vivaldi Braveあたりは内製ブロッカー使え だったはず 最も重要なuBlock Originが現行の新APIが改善されない限り低機能版ならリリースできる(かもね)みたいな対応で具体的にリリースするかすら決まってないからあまり先は明るくない…
239 22/02/18(金)19:06:20 No.898573906
デフォルト機能でfirefoxからのアクセスにだけ串刺せるのが便利なとこかな… 弊社の共有ファイルは社外からだと串刺したブラウザじゃないとアクセスできないから手放せなくなってる
240 22/02/18(金)19:06:33 No.898573983
2段縦タブが快適すぎてvivaldiから離れられそうにない ブラゲやる時はedgeだけど
241 22/02/18(金)19:06:46 No.898574042
>インフラ周りは自分の利用してる範囲には直接出てこなかったりするから仕方ないところはあると思う Azureは個人利用してる人はほぼいないせいかマイナーな感じがする
242 22/02/18(金)19:06:46 No.898574048
Googleが保存してる情報がーなんて言われてもむしろGDPRで個人情報見れる所はまだマシよ
243 22/02/18(金)19:06:50 No.898574068
>vivaldiはテーマが増えて火狐みたいなかわいい外見になったうれしい 元から色々いじれるのいいよね ふたばからーは夜だと目に痛いぜ
244 22/02/18(金)19:06:55 No.898574093
もはやネットうろついてるだけでもそこらの大手IT企業断ちするの不可能に等しいからな…
245 22/02/18(金)19:06:56 No.898574098
>MicrosoftかAppleのOS使わずGoogleにもBingにもSafariにも頼らんのなら そういう意味ではfirefoxOS期待してたんだよなぁ…
246 22/02/18(金)19:07:03 No.898574134
>>0か100じゃなくて程度問題があってFBはとりわけ個人情報の収集でevilって話だし…… >つまり30ぐらいなら個人情報漏れていい? まぁ個人の特定が難しい範囲なら… 完全に0はもう山奥でネットを絶って暮らすしかなくなる…
247 22/02/18(金)19:07:48 No.898574370
>最も重要なuBlock Originが現行の新APIが改善されない限り低機能版ならリリースできる(かもね)みたいな対応で具体的にリリースするかすら決まってないからあまり先は明るくない… やる気の有無以前に忙しいみたいだからなぁ やるかもみたいなこと言ったっきり音沙汰なしだし
248 22/02/18(金)19:07:51 No.898574385
ハイパースレッディングで爆速だし…
249 22/02/18(金)19:08:04 No.898574459
タブミックスプラスから離れなれないから水狐
250 22/02/18(金)19:08:23 No.898574560
ブラウザの話になると絶対アドブロの拡張の話になってるけどDNSとかVPNで弾けばよくない…?
251 22/02/18(金)19:08:38 No.898574658
>タブミックスプラスから離れなれないから水狐 ただ現代のwebから離されていくのを感じる…
252 22/02/18(金)19:08:41 No.898574665
>MicrosoftかAppleのOS使わずGoogleにもBingにもSafariにも頼らんのなら >個人情報すっぱ抜きに危機感持つのもわかるんだが LinuxとFirefoxで検索はアヒル使ってる まあYouTubeは見るんだけど
253 22/02/18(金)19:09:15 No.898574836
vivaldiの内製ブロッカーが最低限十分の機能はあるから最悪UOが使えなくなっても困らないのはありがたい
254 22/02/18(金)19:09:18 No.898574860
ManifestV3でも拡張機能の作り直しが必要で機能がちょっと制限されるだけでアドブロ自体は使える
255 22/02/18(金)19:09:56 No.898575059
ふたば見るならiPadからでいいし…
256 22/02/18(金)19:10:04 No.898575102
スマホだと火狐もFocus出してるし内製ブロッカーつけてくれてもいいんだぜ?
257 22/02/18(金)19:10:23 No.898575214
>LinuxとFirefoxで検索はアヒル使ってる フリーソフトウェア原理主義者かなにかか
258 22/02/18(金)19:11:21 No.898575534
検索結果からからゴミサイトを除外するアドオンとブラウザ単体で画像検索とかしやすいのとでスマホ版火狐は手放せそうにないわ 見た目と操作性とブクマ周りの挙動の好みの問題でberryがメインになってるけど…
259 22/02/18(金)19:11:23 No.898575554
Google検索もSEO対策でクソになってるしなあ
260 22/02/18(金)19:11:32 No.898575606
ubuntuなんか普通に使う分には何も困らなくなってるし ゲームもvalveががんばって色々動くようになってるもんな
261 22/02/18(金)19:11:54 No.898575725
アルミホイル野郎てめぇ!お前俺と同じ格安SIM使ってんだろ! 俺まで巻き添えでスマホから書き込めなくなったぞ!
262 22/02/18(金)19:12:20 No.898575871
>ブラウザの話になると絶対アドブロの拡張の話になってるけどDNSとかVPNで弾けばよくない…? 今現在俺はDNSブロッカーで満足してるんだってならそれでいいだろうけど 実際に満足してない人が居るからブラウザにアドブロ入れたりスマホにAdGuard導入したりしてる訳で…
263 22/02/18(金)19:12:32 No.898575940
>ブラウザの話になると絶対アドブロの拡張の話になってるけどDNSとかVPNで弾けばよくない…? スマホはそれでいいけどさ
264 22/02/18(金)19:12:47 No.898576061
protonあんたはクソだ
265 22/02/18(金)19:12:48 No.898576074
こゃーんが好きだから使ってる
266 22/02/18(金)19:13:23 No.898576277
>Google検索もSEO対策でクソになってるしなあ 自業自得といいますか自らの墓穴を掘ったと言いますか…
267 22/02/18(金)19:13:23 No.898576282
ジェスチャーとかは大体のブラウザで不足しなくていい時代になったなと後サイドバーとか
268 22/02/18(金)19:13:29 No.898576312
本気でセキュリティ対策するならまず超大手から脱却しないとね
269 22/02/18(金)19:14:02 No.898576522
>Google検索もSEO対策でクソになってるしなあ 信用できる情報元をブクマして巡回する時代に戻ってる感がある…
270 22/02/18(金)19:14:48 No.898576816
>本気でセキュリティ対策するならまず超大手から脱却しないとね やるか 脱MS
271 22/02/18(金)19:15:06 No.898576921
>>Google検索もSEO対策でクソになってるしなあ >信用できる情報元をブクマして巡回する時代に戻ってる感がある… フォローは完全にこれ
272 22/02/18(金)19:15:17 No.898577003
>脱MS 死んでしまう
273 22/02/18(金)19:15:18 No.898577009
あひるさんもNoScript適用させたときの挙動がおかしすぎるからセキュリティ云々は絶対嘘だと思うんだよなあ まあbangが便利だから使うんだけど
274 22/02/18(金)19:15:31 No.898577098
脱大手はやってみたブログあったけどしんどそうだった
275 22/02/18(金)19:16:06 No.898577314
脱MSしようとするならスーパーで買い物もできないよね
276 22/02/18(金)19:16:15 No.898577357
えっちなゲームを人質にとられててな…
277 22/02/18(金)19:16:52 No.898577590
>フリーソフトウェア原理主義者かなにかか 自由なソフトウェアって言え
278 22/02/18(金)19:17:35 No.898577838
調べれば他社もメールやクラウド色々あるよね
279 22/02/18(金)19:17:54 No.898577949
リスティング広告をぱっと見広告だとわからなくするのとSEO対策してるクソサイトの報告フォームの場所がが他の検索エンジンより分かりづらいのは絶対許さないよ
280 22/02/18(金)19:18:11 No.898578061
Linux移行で苦汁を飲もうぜ! 10年前もやった気がする
281 22/02/18(金)19:18:21 No.898578121
ぐぐるアカウントはchromeや泥とアカウント紐づけできるのが強い
282 22/02/18(金)19:18:24 No.898578138
>脱MSしようとするならスーパーで買い物もできないよね 買物はできるんじゃないか
283 22/02/18(金)19:19:05 No.898578376
PDF見るとき便利らしいな コピペ禁止を無視できるとか
284 22/02/18(金)19:19:32 No.898578549
>Linux移行で苦汁を飲もうぜ! >10年前もやった気がする 一時期お役所が本気で取り組んでたな…
285 22/02/18(金)19:20:23 No.898578875
>ぐぐるアカウントはchromeや泥とアカウント紐づけできるのが強い チョロメ嫌いはそれが嫌なんだと思いますよ
286 22/02/18(金)19:21:26 No.898579300
別にGoogleやMSのアカウント使いたくない作りたくないとは思ってないけどOSやブラウザ使うのにログインしてね!ありがとう同期するね!はいらない…
287 22/02/18(金)19:21:33 No.898579344
Linuxデスクトップはマジで苦渋すぎるからダメ
288 22/02/18(金)19:22:06 No.898579551
サブならいいけどメインはな…
289 22/02/18(金)19:22:12 No.898579582
>一時期お役所が本気で取り組んでたな… 関係する全員がそれなり以上のITリテラシー求められると言うことに気付いてない奴多過ぎ問題なんだよな…
290 22/02/18(金)19:22:30 No.898579693
>関係する全員がそれなり以上のITリテラシー求められると言うことに気付いてない奴多過ぎ問題なんだよな… …でもこれができたらかなり理想だな
291 22/02/18(金)19:22:48 No.898579794
Linuxおじさんまだ生きてたのか
292 22/02/18(金)19:22:53 No.898579831
ITリテラシーは高いに越したことはないからな…