虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/18(金)15:28:13 No.898516760

リメイクはめっちゃ楽しみなんだけど もう28年前のゲームって事にちょっと震える

1 22/02/18(金)15:46:50 No.898521032

カセット高かったからなのか親に買ってもらえなかった思い出

2 22/02/18(金)15:50:24 No.898521783

リメイクは嬉しいんだけどなんか全体的に高くない?

3 22/02/18(金)16:02:43 No.898524389

>リメイクは嬉しいんだけどなんか全体的に高くない? 当時は定価で1万円だったけど…?

4 22/02/18(金)16:04:33 No.898524781

当時は缶ジュース103円とかそういう時代でしょ?

5 22/02/18(金)16:05:58 No.898525105

同い年だ

6 22/02/18(金)16:11:11 No.898526275

>当時は定価で1万円だったけど…? 当時の一万円っていまの価値でいくら?

7 22/02/18(金)16:12:55 No.898526624

>当時の一万円っていまの価値でいくら? 一万円は一万円だよ!?

8 22/02/18(金)16:13:33 No.898526752

周りも大作だらけだったし他の遊んでたなら 買って貰えなかったのも仕方なし

9 22/02/18(金)16:13:39 No.898526781

>当時の一万円っていまの価値でいくら? 変わってねぇよ!

10 22/02/18(金)16:14:43 No.898527019

高いなあと思いつつ限定版予約してしまった 早くブリキ大王組みたい

11 22/02/18(金)16:15:50 No.898527290

vtuberとかダイレクト芸人が大抵うおーLIVEALIVEだあ!まあやったことないけど みたいな反応で駄目だった

12 22/02/18(金)16:15:58 No.898527316

ボードゲームは各主人公のミニフィギュアとかに変えてくれないかな…

13 22/02/18(金)16:16:05 No.898527348

友達が持ってて少しやらせてもらってやけに印象に残って数年後に中古買ったな めっちゃ面白かった… リメイクはもう予約済み

14 22/02/18(金)16:16:46 No.898527496

ボイス付きになったけどいい感じ

15 22/02/18(金)16:18:11 No.898527802

>ボイス付きになったけどいい感じ ラストのボスラッシュをボイス付きで見たい

16 22/02/18(金)16:20:58 No.898528404

アキラのセリフを繋げて再生してると早くゲームをしたくなる

17 22/02/18(金)16:21:56 No.898528616

BGMのアレンジは期待してもいいのだろうか

18 22/02/18(金)16:22:29 No.898528749

熱血声の赤羽根健治のアキラは解釈一致すぎる

19 22/02/18(金)16:22:30 No.898528753

当時ですら面白かったけどリメイクはどうなってるか楽しみ

20 22/02/18(金)16:23:20 No.898528922

>vtuberとかダイレクト芸人が大抵うおーLIVEALIVEだあ!まあやったことないけど >みたいな反応で駄目だった リアルタイムでプレイしてるのって30代後半から40代だろうしまあ…

21 22/02/18(金)16:23:22 No.898528934

漫画家さんにまた描いてもらうわけじゃないんだな

22 22/02/18(金)16:23:32 No.898528966

>BGMのアレンジは期待してもいいのだろうか 全曲下村陽子がアレンジするらしいよ

23 22/02/18(金)16:23:36 No.898528984

ライブアライブは投げ売りされてたような記憶がある

24 22/02/18(金)16:23:40 No.898528999

下村陽子監修だし本人もアレンジしてるらしいし大丈夫だろう PVのマガロマニアはいい感じだった

25 22/02/18(金)16:24:29 No.898529181

>漫画家さんにまた描いてもらうわけじゃないんだな 絵柄をオクトラの人で統一しただけでデザイン自体はそのままだからまあいいかなって

26 22/02/18(金)16:25:24 No.898529389

>漫画家さんにまた描いてもらうわけじゃないんだな 当時と同じ面子にいま依頼したらとんでもないことだわ

27 22/02/18(金)16:25:45 No.898529464

初見じゃないなら功夫編最初にやるのがよさそう 戦闘バランスが変わったのも簡単に確認できるし弟子の選び方もわかってるしやり込み要素も他に比べて少ないし

28 22/02/18(金)16:25:57 No.898529507

>ライブアライブは投げ売りされてたような記憶がある 同時期にFF6とクロノトリガーが出てるので勝てねえ

29 22/02/18(金)16:26:53 No.898529715

VCでオリジナル復習しとくか迷う

30 22/02/18(金)16:26:54 No.898529718

やったことないから楽しみだ

31 22/02/18(金)16:27:32 No.898529855

いや数が出てる分FFとかクロノトリガーの方が投げ売られてたよ こっちは割と中古価格も高めだった

32 22/02/18(金)16:31:20 No.898530711

>VCでオリジナル復習しとくか迷う 復習するなら0人切りだよね

33 22/02/18(金)16:32:08 No.898530877

同社のバケモンみたいなソフトがそのまんまライバルになっちまうからな

34 22/02/18(金)16:33:20 No.898531128

優劣つけることじゃないけどFFとかのシリーズものと比べるとマイナーなのはまあうn 流れでルドラとかもリメイク来たらいいね

35 22/02/18(金)16:34:24 No.898531372

当時のファンには申し訳ないが原始時代の少年に関しては元のイラストより新しいイラストの方が好みだ

36 22/02/18(金)16:34:50 No.898531473

今思うとめっちや豪華な絵師起用だけど 当時は小林よしのりぐらいしか知らなかったなあ

37 22/02/18(金)16:34:57 No.898531508

>復習するなら0人切りだよね 岩間さまなら切っても大丈夫だしやろうぜ!

38 22/02/18(金)16:35:06 No.898531542

>流れでルドラとかもリメイク来たらいいね コペベレフナ!レフランデヴ!

39 22/02/18(金)16:36:27 No.898531855

嫌じゃ…もう延々と人魂を狩る作業はしとうない…でもクソ強い装備貰えるからやらねば…

40 22/02/18(金)16:37:05 No.898531994

>今思うとめっちや豪華な絵師起用だけど >当時は小林よしのりぐらいしか知らなかったなあ サンデーでの企画だなって感じだったけどサンデーで記事いっぱいのってたんだろうか

41 22/02/18(金)16:39:37 No.898532635

>>今思うとめっちや豪華な絵師起用だけど >>当時は小林よしのりぐらいしか知らなかったなあ >サンデーでの企画だなって感じだったけどサンデーで記事いっぱいのってたんだろうか コロコロにはいっぱい載ってたが当時はまだサンデー読んでなかったな俺

42 22/02/18(金)16:40:35 No.898532867

値段が気になるなら買わなくていいと思う 俺はそれどころじゃないから買う

43 22/02/18(金)16:41:03 No.898532981

スクじゃなくエニの方からも何かないかな… ミスティックアークとかダークハーフとか名前すら見ないのあるよね

44 22/02/18(金)16:42:02 No.898533231

ちょうどこの時期に小学館からゲーム雑誌出てたからそれだと猛プッシュしてた

45 22/02/18(金)16:42:45 No.898533376

何週もしたがキングマンモーのクソ仕様だけは許せなかった

46 22/02/18(金)16:43:02 No.898533464

>嫌じゃ…もう延々と人魂を狩る作業はしとうない…でもクソ強い装備貰えるからやらねば… でもあれ最終編でダンジョン潜れば最強武器すぐ手に入るし…

47 22/02/18(金)16:43:56 No.898533658

人魂なんか妙に可愛いよね

48 22/02/18(金)16:44:11 No.898533711

>ちょうどこの時期に小学館からゲーム雑誌出てたからそれだと猛プッシュしてた ゲームONかあ…

49 22/02/18(金)16:44:24 No.898533768

最終編に入ったところで借りてたの返しちゃったからリメイクで最後までやりたい

50 22/02/18(金)16:45:18 No.898533937

>何週もしたがキングマンモーのクソ仕様だけは許せなかった セーブ&ロードで再配置だったらやばかった

51 22/02/18(金)16:45:19 No.898533942

幕末編はPV見る限りアクションで罠避けていく感じになるのかな

52 22/02/18(金)16:45:41 No.898534018

キャラデザコラボしなかったほうが絶対売れたよね

53 22/02/18(金)16:47:08 No.898534338

こういうごった煮感は当時だからこそ出来た企画だよな

54 22/02/18(金)16:47:22 No.898534386

限定版2万は馬鹿野郎!客みて商売… してる…

55 22/02/18(金)16:47:24 No.898534394

そういえば小林よしのりのせいで立ち上がった企画だった気がしてきた

56 22/02/18(金)16:47:38 No.898534450

>キャラデザコラボしなかったほうが絶対売れたよね ゲーム内で動かせるキャラはドット絵だから関係ないんじゃねえかな…

57 22/02/18(金)16:47:55 No.898534521

これからの移植はなくなるだろうしWiiU版も買っとくか…

58 22/02/18(金)16:48:22 No.898534612

>キャラデザコラボしなかったほうが絶対売れたよね 数十年前のゲームに何言ってんだ

59 22/02/18(金)16:48:29 No.898534635

ヨシユキが主に猛威を振るうのは忍者を主人公にしなかった時

60 22/02/18(金)16:48:42 No.898534687

正直発売当時そもそも存在を知らなかった そんな1994年

61 22/02/18(金)16:48:58 No.898534748

当時は青山と小林以外知らない…って感じだった

62 22/02/18(金)16:49:05 No.898534782

忍者は強いからな…

63 22/02/18(金)16:49:46 No.898534957

留美子とかジュビロほしかった

64 22/02/18(金)16:49:55 No.898534981

キューブのデザインした人が僕は常々思ってるんですが…の作者と聞いてすごい遠い再開をした気分だ

65 22/02/18(金)16:50:15 No.898535063

「」なんて全時代でワタナベ族を探していればいいんだ!おらっ噛みつき!

66 22/02/18(金)16:50:55 No.898535233

全時代ワタナベ目指すとレイちゃん死んじゃうからやだ!!

67 22/02/18(金)16:51:52 No.898535461

全時代狙うとクンフー編でデブ選ばなきゃだからな

68 22/02/18(金)16:52:22 No.898535591

サモは技名覚えやすいのにちくしょう!

69 22/02/18(金)16:52:25 No.898535600

おめでとりも移植してるってインタビューで言ってたし探すの楽しみである

70 22/02/18(金)16:52:42 No.898535671

CAP

71 22/02/18(金)16:52:50 No.898535696

0人プレイは舐めプして幽霊斬らずに進むと源内でにっちもさっちもいかなくなる

72 22/02/18(金)16:53:25 No.898535851

>キャラデザコラボしなかったほうが絶対売れたよね コラボなかったら近未来編がめっちゃ変わりそう

73 22/02/18(金)16:53:34 No.898535884

>CAP …KILL YOU

74 22/02/18(金)16:54:16 No.898536064

>当時のファンには申し訳ないが原始時代の少年に関しては元のイラストより新しいイラストの方が好みだ 声は緒方恵美という

75 22/02/18(金)16:54:24 No.898536093

CAPに帽子野郎って意味があるらしいことを最近知った

76 22/02/18(金)16:55:14 No.898536292

久々にやったら伍長が記憶の数倍くらいツンデレかつデレッデレだった

77 22/02/18(金)16:55:19 No.898536309

サントラほしくて限定版買った 満足だ

78 22/02/18(金)16:56:41 No.898536610

>サントラほしくて限定版買った >満足だ 当時のサントラ今も持ってるから聴き比べるんじゃgff

↑Top