22/02/18(金)13:01:49 オタク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/18(金)13:01:49 No.898482877
オタクは思いついた題材にすぐ「それもうやってる」と貶すけど始祖以外同じテーマの作品作っちゃいけないの?
1 22/02/18(金)13:03:06 No.898483179
>オタクは思いついた題材にすぐ「それもうやってる」と貶す そんな人見たことない
2 22/02/18(金)13:03:35 No.898483305
>そんな人見たことない そうだよな怪獣の死体処理なんて誰も見たことないよな
3 22/02/18(金)13:04:14 No.898483457
それもうある(30年以上前の作品を例に出す「」)
4 22/02/18(金)13:05:15 No.898483696
カタ幸福の科学アニメ
5 22/02/18(金)13:05:32 No.898483764
斬新だとかこれまでにないだの言ってなければ別にそんなこと言わないし…
6 22/02/18(金)13:05:33 No.898483770
言い方が悪いからツッコまれるんじゃないの
7 22/02/18(金)13:05:52 No.898483840
思いついた段階なら斬新なとか言ったんじゃないの?
8 22/02/18(金)13:06:23 No.898483950
化物の正体は人間いいよね…
9 22/02/18(金)13:06:25 No.898483958
なろうの底の泥を掘れば世に出てないネタなんてないよ
10 22/02/18(金)13:06:44 No.898484018
見たことないけどスレ画はあからさまだな!
11 22/02/18(金)13:09:10 No.898484594
もうあるって言ってるだけで別にやっちゃダメとかは言ってないと思うけど
12 22/02/18(金)13:09:23 No.898484647
>斬新だとかこれまでにないだの言ってなければ別にそんなこと言わないし… オタクくらいしか知らなければ言っていいだろ
13 22/02/18(金)13:10:07 No.898484825
>もうあるって言ってるだけで別にやっちゃダメとかは言ってないと思うけど 同じ事じゃねえかな 否定的な感情があるからもうあるなんて言うんだろ?
14 22/02/18(金)13:11:03 No.898485048
スレ画監督が億の借金して作ったんじゃなかったっけ
15 22/02/18(金)13:12:56 No.898485483
魔法少女で鬱展開なんて斬新!
16 22/02/18(金)13:13:02 No.898485507
>スレ画監督が億の借金して作ったんじゃなかったっけ おかげで有料レンタルでしか見れない
17 22/02/18(金)13:13:45 No.898485681
「それもうやってる」なんてすげなく言われるのは「こういうのどう?斬新でしょ?」みたいな感じで提案する時くらいじゃないの
18 22/02/18(金)13:13:48 No.898485687
面白いなら有料レンタルでも見るが…どうなの?
19 22/02/18(金)13:14:40 No.898485910
>「それもうやってる」なんてすげなく言われるのは「こういうのどう?斬新でしょ?」みたいな感じで提案する時くらいじゃないの こういうのやりたいだけでも言ってくるよ
20 22/02/18(金)13:15:25 No.898486092
指摘されただけでやめるくらいならやらない方が良い 逆張りでしかないネタなんて長続きしないから
21 22/02/18(金)13:17:24 No.898486568
先行作品があってもそれが需要を満たしてないならやる価値はある
22 22/02/18(金)13:18:43 No.898486898
見飽きたっていうのも一つの感想だし別に言っても良いのでは
23 22/02/18(金)13:19:17 No.898487036
それもうあるよ には悪意もなんもなくただ事実の指摘してるだけでしょ 悪意が込められてるかどうかは前後の文脈がないとわからん
24 22/02/18(金)13:20:27 No.898487304
レビュー観ると怖いもの見たさで見たくなるやつ
25 22/02/18(金)13:21:33 No.898487582
こういうこと言い出すと大体の作品 イーリアス/オデュッセイアあたりでもうやってるになるのでは?
26 22/02/18(金)13:21:45 No.898487636
斬新さを売りにしてるなら先行物あるじゃんって返しは仕方ないんじゃない? てか反対に先行物が1つしかないならそれに+αすればもっと斬新なものになるはずだしアドバイスともとれる
27 22/02/18(金)13:21:54 No.898487671
これに限らず案の定君の名は以降の劇場アニメ粗製乱造すごいね ほとんど話題にもならずみんな消えていく…
28 22/02/18(金)13:22:15 No.898487747
異世界転生ものも雨後の筍のごとくぽこぽこでてるけど
29 22/02/18(金)13:22:43 No.898487873
もうやってるは過去作への賛辞であり知ってる自慢でしかない あからさまに貶めるならパクリだろって言う
30 22/02/18(金)13:23:04 No.898487959
逆だ 既にやってるからこそ自分好みに改良しやすいんだ 君の名はで最後すれ違って再会しないようにするとか
31 22/02/18(金)13:23:25 No.898488041
主語でけー
32 22/02/18(金)13:23:42 No.898488111
俺は主人公が時間をループするやつもういいよ…と思ってるけどimgでわざわざそんなレス書き込んだりしないよ
33 22/02/18(金)13:25:21 No.898488499
スレ画はアマプラで500円で見れるぞ
34 22/02/18(金)13:26:09 No.898488722
前例がある以上比較されるのはしょうがないだろ大谷なんかベーブルースと比較されてたぞ
35 22/02/18(金)13:26:11 No.898488734
最近は逆にこれ実写のほうが向いてんじゃねえの?みたいな題材までアニメにしてる気がする 食い合わせ悪くて結局誰も寄り付かない悪循環になってる
36 22/02/18(金)13:26:59 No.898488928
>逆だ >既にやってるからこそ自分好みに改良しやすいんだ >君の名はで最後すれ違って再会しないようにするとか 新海誠っていう監督がやりそうだなそれ
37 22/02/18(金)13:27:00 No.898488930
>俺は主人公が時間をループするやつもういいよ…と思ってるけどimgでわざわざそんなレス書き込んだりしないよ タイムリープとかループものは定期的に流行ってて その時初めて触れたものがその人の中での基準になるから オタク世代を分ける地層として使えるのではと思ってる
38 22/02/18(金)13:27:26 No.898489056
>こういうのやりたいだけでも言ってくるよ もうやってるそれを越えなきゃいけないだけじゃん
39 <a href="mailto:以前に作ってる監督">22/02/18(金)13:27:57</a> [以前に作ってる監督] No.898489204
>>そんな人見たことない >そうだよな怪獣の死体処理なんて誰も見たことないよな
40 22/02/18(金)13:30:10 No.898489729
それもうやってるって言う奴はいるけどそいつがオタクとは限らないから主張がボヤけてる
41 22/02/18(金)13:31:16 No.898489979
SFのギミックは共有財産だろ
42 22/02/18(金)13:31:35 No.898490059
前例は超えるためにあるからどんどん挑戦して欲しい 問題は前例のシンプルゆえの美しさには簡単に勝てないぐらいだ
43 22/02/18(金)13:32:08 No.898490176
面白いネタは何度見ても面白いんだ
44 22/02/18(金)13:33:23 No.898490488
斬新なことやればいいってもんじゃない
45 22/02/18(金)13:34:38 No.898490767
既にやってようがその題材をメインでやった作品は母数としては少ないとか久しぶりとかなら別にいいのでは
46 22/02/18(金)13:34:42 No.898490782
それ言い出したら例えばシン・ゴジラとか過去のゴジラネタ満載だし 結局やり方見せ方じゃないの?
47 22/02/18(金)13:35:30 No.898490956
というか広告宣伝担当の売り文句な「誰も見た事のない!」な煽りをそこまで真に受けてあれこれ語るのも
48 22/02/18(金)13:36:16 No.898491127
最近のアニメ映画だと君は彼方よりもあした世界が終わるとしてもの方がそれ見たことあるよ…的な雰囲気が強かった 君は彼方は名前が君の名に似てるけど内容は大して君の名じゃなかったしな
49 22/02/18(金)13:36:37 No.898491189
「めまぐるしく変化をみせる街・池袋」ってフレーズにいまいちピンとこないんだけどそうなの?
50 22/02/18(金)13:37:05 No.898491298
怪獣の後始末はまさに「それもうやってる」だった
51 22/02/18(金)13:37:22 No.898491372
本当に誰も見たことがないものは受けないと思うよ
52 22/02/18(金)13:38:35 No.898491643
古き良き東映のアニメ映画みたいなのが俺はまた見たい 上弦の零とか裏柱とか出せ
53 22/02/18(金)13:39:21 No.898491822
>怪獣の後始末はまさに「それもうやってる」だった それも監督が斬新でしょ?ってしてるから言われてるだけだしな…
54 22/02/18(金)13:40:57 No.898492183
騒いでるようなのは思い切り持ち上げるか思い切り貶すかで遊びたいな層だからあんま本気で受け取らない方がいいよ
55 22/02/18(金)13:41:36 No.898492336
>それ言い出したら例えばシン・ゴジラとか過去のゴジラネタ満載だし >結局やり方見せ方じゃないの? 初代ゴジラだって原子怪獣あらわるのパクリだしタイトルは海底二千マイルからパクろうとしてたからな
56 22/02/18(金)13:42:25 No.898492533
>古き良き東映のアニメ映画みたいなのが俺はまた見たい >上弦の零とか裏柱とか出せ わかりました2022年はスラムダンクドラゴンボールプリキュアの三本立て入場者特典付です
57 22/02/18(金)13:44:01 No.898492925
>怪獣の後始末はまさに「それもうやってる」だった 映画ではに改変されたよ
58 22/02/18(金)13:44:15 No.898492977
もうあるんだから悪いとは言わない ただ過去作越える何かが欲しい
59 22/02/18(金)13:44:55 No.898493135
海に沈んだ東京でってCMしてる作品 天気の子の続編かと思ったらまるで関係なかった
60 22/02/18(金)13:45:08 No.898493182
子供の絵ですら見たことある要素を見出すのが人間だからな というか線あるいは点の集合体と考えるとすでに見た事ない物ななんてなくなる
61 22/02/18(金)13:45:12 No.898493202
どんな事情があろうが実写の進撃の巨人はアレな映画だと思うんだけど いつの間にか諌山先生が町山さんにやれる事やって満足してるし…みたいな感じの話ばかりになってるのはなんだかなとは
62 22/02/18(金)13:46:01 No.898493373
なんなら別に超えてなくてもいい 過去作では示されなかった新しい視点や気づきがあるだけでも十分だ
63 22/02/18(金)13:46:26 No.898493479
学園異能も異世界転生も何度見たかしれないぜってなるだけだし ピンポイントで酷似し過ぎてる部分が微妙だと言われるだけなのでは
64 22/02/18(金)13:48:45 No.898494019
>なんなら別に超えてなくてもいい >過去作では示されなかった新しい視点や気づきがあるだけでも十分だ あとしまつ見た?
65 22/02/18(金)13:49:36 No.898494228
それもうあるでエポックメイキング的作品出されても知ってるわ!としか返せない 異世界ファンタジーロボにダンバインとかな
66 22/02/18(金)13:51:14 No.898494631
>それもうあるでエポックメイキング的作品出されても知ってるわ!としか返せない >異世界ファンタジーロボにダンバインとかな それを斬新!って言われたら知らないと思われるだろうし結局どう切り出すかじゃないの
67 22/02/18(金)13:53:05 No.898495046
>>なんなら別に超えてなくてもいい >>過去作では示されなかった新しい視点や気づきがあるだけでも十分だ >あとしまつ見た? 新しい視点や気付きが無かっただけだろ…
68 22/02/18(金)13:53:28 No.898495143
鬼滅も今さら新しい要素なんかないけどウケたし 普遍的に面白いもの抽出して見せれば面白いよ
69 22/02/18(金)13:54:13 No.898495328
>新しい視点や気付きが無かっただけだろ… 見て気づいたことを教えてよ どうせ見てないだろ
70 22/02/18(金)13:56:21 No.898495803
>それを斬新!って言われたら知らないと思われるだろうし結局どう切り出すかじゃないの 結果として同じ事言っててもダンバインと○○を組み合わせたら斬新じゃない?って聞くだけでオリジナリティがわかりやすくなるしね
71 22/02/18(金)13:56:39 No.898495881
転生したり追放されて試練を与えたりはもう神話でやってますって言われても困るしなあ その世代で初めて触れたなんてものは何だってそうよ SAOハマった子にクラインの壺の話するのも ファンタジーで指輪持ち出すのも一緒よ
72 22/02/18(金)13:57:16 No.898496030
醤油ラーメンも豚骨ラーメンも味噌ラーメンも美味い 同じラーメンだから食べるに値しないとはならないな
73 22/02/18(金)13:58:03 No.898496171
お前が思ってるほど怪獣のあとしまつって映画をそこまで深く考えてないよ…と思うことは多々ある
74 22/02/18(金)13:58:14 No.898496216
大概言われてる側の方が既存の作品を貶める目的で言ってるって場合もよくみるけど
75 22/02/18(金)13:58:23 No.898496256
>見て気づいたことを教えてよ >どうせ見てないだろ ない袖は振れない
76 22/02/18(金)13:58:46 No.898496339
デザインもそうだけどいくらでも過去のと被ってもいいよ 新しいもの新しいものとやり続けた結果が境界戦記だ
77 22/02/18(金)14:00:19 No.898496680
というか後始末のやつはただの評判悪い映画なんだから大半の人は観てないよ もうあるって言われてるのは斬新さを売りにしてからだしこの話題には合ってないよ
78 22/02/18(金)14:02:47 No.898497150
同じ話でも面白ければ勝ちよ だいいち話の内容被っても仕方ないし
79 22/02/18(金)14:03:35 No.898497296
本当に誰もやってないことやろうとするとBLAME!みたいになるぞ
80 22/02/18(金)14:03:51 No.898497362
まるでそんな言うまでもない事を得意げにスレ立てたみたいじゃないですか!
81 22/02/18(金)14:05:10 No.898497622
>どんな事情があろうが実写の進撃の巨人はアレな映画だと思うんだけど >いつの間にか諌山先生が町山さんにやれる事やって満足してるし…みたいな感じの話ばかりになってるのはなんだかなとは 単純に諫山先生がアニメ以外のメディアミックスに興味ないんじゃないかと思う それはそれとして町山さんは本気で好きでしょ
82 22/02/18(金)14:06:15 No.898497850
面白くないから誰もやってないまであるからな
83 22/02/18(金)14:08:10 No.898498235
進撃の映画は町ヴァーさん関連エピソードの方が映画本編の内容より遥かに面白いんだから仕方ない
84 22/02/18(金)14:09:08 No.898498438
スレ「」はオタクなの?
85 22/02/18(金)14:09:37 No.898498537
botwは今までになかった全く新しいゲーム!とか言われると それは違うよ!ってなるじゃん!
86 22/02/18(金)14:09:40 No.898498546
スレ文を言いたいなら作者が○○見て自分ならこうする点を足して書きました!ってもう明言してる作品に ○○にない部分無視して不当に下げられてる作品を出さないとね
87 22/02/18(金)14:10:14 No.898498655
そんな一部の面倒な奴らの意見を真に受けてこんなスレ立ててどうすんの
88 22/02/18(金)14:12:21 No.898499112
叩き前提の場所をわざわざ覗いてオタクはみんなこう思ってるって勘違いしちゃったんだね もっと平和なとこ見れば?
89 22/02/18(金)14:12:32 No.898499152
>進撃の映画は町ヴァーさん関連エピソードの方が映画本編の内容より遥かに面白いんだから仕方ない ここでスレ立てて粘着したりかこつけて民族ヘイトして遊ぶのまではどうかと思うけどね…