最高だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/18(金)11:32:21 No.898459831
最高だった サリーとの出会いとかサム関連でちょっとした改変はあったけどゲームらしさを上手く映像に取り入れてて文句なしの実写版だったと思う
1 22/02/18(金)11:35:39 No.898460538
じゃあ次はアサシンクリードの映画を見よっか・・・
2 22/02/18(金)11:36:34 No.898460718
役者のトムホは知ってるけどアンチャー知らない人でも楽しめる?
3 22/02/18(金)11:44:13 No.898462365
>役者のトムホは知ってるけどアンチャー知らない人でも楽しめる? 初めて触れる人でも楽しめると思う!
4 22/02/18(金)11:44:40 No.898462470
インディジョーンズとナショナルトレジャーのいいとこ取りって感じだ
5 22/02/18(金)11:44:53 No.898462519
>じゃあ次はアサシンクリードの映画を見よっか・・・ 雰囲気は最高だし…
6 22/02/18(金)11:46:51 No.898462949
俳優のイメージが全然ネイサンっぽくないからスルーしようかと思ったけどそんな面白いの?
7 22/02/18(金)11:46:51 No.898462953
しっかりパズルパートも映像化してたのが好印象 伏線の散りばめ方も上手い
8 22/02/18(金)11:47:28 No.898463088
吹き替えで見たいけど今日の時間の都合がいいのが字幕しかねぇ両方見るか‥
9 22/02/18(金)11:48:11 No.898463259
>俳優のイメージが全然ネイサンっぽくないからスルーしようかと思ったけどそんな面白いの? 最後まで見ると分かるんだが今作はシリーズの1より前のお話 かなり褒めたけど見たばかりだからあまりあてにはならないかもしれない
10 22/02/18(金)11:48:50 No.898463414
>吹き替えで見たいけど今日の時間の都合がいいのが字幕しかねぇ両方見るか‥ こちらも吹き替え版の時間が合わなかった… 面白いのに映画館側があんまり推してなさそうなのが残念だ
11 22/02/18(金)11:50:43 No.898463852
いい感じにろくでなしなマークウォールバーグがサリー感あって良かったな トムホはかなり童顔だからネイト感に欠けるって言うのは理解できなくもない
12 22/02/18(金)11:51:28 No.898464017
アントニオバンデラスかわうそ…
13 22/02/18(金)11:52:29 No.898464242
夕方の見に行ってくるぜ!
14 22/02/18(金)11:53:35 No.898464488
https://img.2chan.net/b/res/898451304.htm
15 22/02/18(金)11:53:53 No.898464561
内容が終始ゴキゲンすぎる…
16 22/02/18(金)11:54:32 No.898464717
海外だと割と酷評だったと聞くが見るまでは分からんよな
17 22/02/18(金)11:55:21 No.898464897
>海外だと割と酷評だった マジ…?
18 22/02/18(金)12:05:26 No.898467308
ノーティドッグってクレジットされてなかった…?
19 22/02/18(金)12:06:56 No.898467675
>海外だと割と酷評だったと聞くが見るまでは分からんよな この手の映画は評論家の評判悪くなる傾向だからあまり気にしなくて良い
20 22/02/18(金)12:07:51 No.898467877
ゲームやったこと無いけど面白そうだ
21 22/02/18(金)12:08:14 No.898467978
>>海外だと割と酷評だったと聞くが見るまでは分からんよな >この手の映画は評論家の評判悪くなる傾向だからあまり気にしなくて良い 娯楽映画は評論家受け悪いよね…
22 22/02/18(金)12:08:38 No.898468081
マジか面白いのか
23 22/02/18(金)12:09:19 No.898468258
実写化抜きにしてもお宝探しで大冒険!って映画は久しぶりだから楽しみ
24 22/02/18(金)12:09:36 No.898468323
>実写化抜きにしてもお宝探しで大冒険!って映画は久しぶりだから楽しみ 宝探し映画ってあんまりないよね…
25 22/02/18(金)12:10:01 No.898468415
日米同時公開だから今出てる海外の評判とか大体批評家のだろうしね
26 22/02/18(金)12:11:05 No.898468709
このポスターからは凄いB級な香りしかしないから アンチャーテッドやってなかったら見る気にはならなかった気がする
27 22/02/18(金)12:11:15 No.898468754
https://filmarks.com/movies/70049 5段階で星3.9か
28 22/02/18(金)12:11:31 No.898468821
アンチャーテッドシリーズがエンタメ性に振ってるからってラスアスより評価低いのがまず意味わからない 作家性よりエンタメ性よ
29 22/02/18(金)12:12:11 No.898469003
ゲームの方も今ならお手軽プライスでできるからやってみてほしい 1~3やって4やると序盤でなかなかにクる物がある
30 22/02/18(金)12:12:29 No.898469089
>アンチャーテッドシリーズがエンタメ性に振ってるからってラスアスより評価低いのがまず意味わからない >作家性よりエンタメ性よ 深みが足らん!ってことなのかも?
31 22/02/18(金)12:12:53 No.898469201
>ゲームの方も今ならお手軽プライスでできるからやってみてほしい >1~3やって4やると序盤でなかなかにクる物がある 屋根裏で遊ぶネイトいいよね…
32 22/02/18(金)12:13:30 No.898469370
アンチャ自体なんも知らんでも楽しめるからな こいつ人間か?って思うだけで
33 22/02/18(金)12:14:14 No.898469575
>アンチャ自体なんも知らんでも楽しめるからな >こいつ人間か?って思うだけで そこでいうとキャスティングもバッチリなんだよな 見てくれよこのサービスシーンの数々!
34 22/02/18(金)12:14:36 No.898469671
上映時間も長過ぎないちょうど良い塩梅だった 膀胱にも優しい映画
35 22/02/18(金)12:15:26 No.898469893
敵の悪い川尻浩作みたいな髪の姉ちゃんがエロかった
36 22/02/18(金)12:15:40 No.898469948
原作ゲームからして頭空っぽで楽しむエンタメストーリーなんだからエンタメ全振りは正解だろう
37 22/02/18(金)12:15:56 No.898470021
>https://filmarks.com/movies/70049 >5段階で星3.9か まぁこのジャンルなら悪くない方じゃね?
38 22/02/18(金)12:15:58 No.898470034
SIEで当てたゲームを原作にしてSPEが映画作るってグループ会社しかできんサイクルだなぁ ということで次はブラッドボーン映画化だな
39 22/02/18(金)12:16:19 No.898470112
>原作ゲームからして頭空っぽで楽しむエンタメストーリーなんだからエンタメ全振りは正解だろう 今日だけで何人殺した!?
40 22/02/18(金)12:16:24 No.898470139
ネイトも崖這ってスイング移動するからトムホなんです?
41 22/02/18(金)12:16:24 No.898470140
まさかこんな出来いいと思わなかった トムホの時点で違うだろ!ってなってたのに分からんもんだな…
42 22/02/18(金)12:16:43 No.898470226
>アンチャ自体なんも知らんでも楽しめるからな >こいつ人間か?って思うだけで 本当にマジでヤバい!!って叫んじゃうシチュ多すぎる… なんで飛行機から落ちて生還できるんだよ…
43 22/02/18(金)12:16:55 No.898470278
まさか実写で3の飛行機シーンやるとは思わないじゃない
44 22/02/18(金)12:17:05 No.898470318
>インディジョーンズとナショナルトレジャーのいいとこ取りって感じだ 外れないジャンルだな!
45 22/02/18(金)12:17:15 No.898470365
>>ゲームの方も今ならお手軽プライスでできるからやってみてほしい >>1~3やって4やると序盤でなかなかにクる物がある >奥さんとゲームで遊ぶネイトいいよね…
46 22/02/18(金)12:17:18 No.898470381
トムホがむっちゃゲームのネイトさんの表情とかアクション研究して演技してないかこれ トムホ顔である以外はまさにネイトでちょっとビックリしたわ
47 22/02/18(金)12:17:42 No.898470484
>上映時間も長過ぎないちょうど良い塩梅だった >膀胱にも優しい映画 いま上映中のハウスオブグッチやウェストサイドストーリーも面白いんだが上映時間150分超えるのよね…
48 22/02/18(金)12:17:51 No.898470531
>インディジョーンズとナショナルトレジャーのいいとこ取りって感じだ 分かる あのB級感をそのまま今の時代に引き継いでる感じ
49 22/02/18(金)12:17:52 No.898470535
ウォールバーグってTEDで最初に見たから大物俳優だと思ってなかったわ
50 22/02/18(金)12:17:54 No.898470544
>インディジョーンズとナショナルトレジャーのいいとこ取りって感じだ つまりゴキゲンな映画ってことじゃん!
51 22/02/18(金)12:17:55 No.898470548
同じ会社だけどゲーム性の根幹はアンチャが先でアンチャで完成したようなもんなのにラスアスの方が評価されてるのよく分からんよね ポリコレネタなら黒人女が強すぎるってネタもあるのに
52 22/02/18(金)12:18:25 No.898470701
>まさか実写で3の飛行機シーンやるとは思わないじゃない マジかよ…
53 22/02/18(金)12:18:42 No.898470789
こういう冒険映画ってもっと作って欲しいんだけど 意外となかなかないよな 最後にこの手の映画見たのトゥームレイダー以来な気がする
54 22/02/18(金)12:18:49 No.898470830
やべやべやべはあるのかい?
55 22/02/18(金)12:19:04 No.898470901
時系列的にはvitaの奴より更に前になるんだよね?
56 22/02/18(金)12:19:10 No.898470939
>まさか実写で3の飛行機シーンやるとは思わないじゃない 実写で見ると本当頭おかしいシーンだよな… なんで生きてるのこれ…
57 22/02/18(金)12:19:28 No.898471023
>同じ会社だけどゲーム性の根幹はアンチャが先でアンチャで完成したようなもんなのにラスアスの方が評価されてるのよく分からんよね >ポリコレネタなら黒人女が強すぎるってネタもあるのに 今回のこくじんはがっつりやられ役だからな…
58 22/02/18(金)12:19:29 No.898471033
>今日だけで何人殺した!? 4までの総キル数は何人だろうねネイト
59 22/02/18(金)12:19:39 No.898471092
>やべやべやべはあるのかい? ある!!!!
60 22/02/18(金)12:19:52 No.898471160
>>今日だけで何人殺した!? >4までの総キル数は何人だろうねネイト 1000人は殺してそう
61 22/02/18(金)12:20:07 No.898471227
>時系列的にはvitaの奴より更に前になるんだよね? というかオリジンがゲームと異なるからパラレルみたいに思っておけば
62 22/02/18(金)12:20:12 No.898471256
>意外となかなかないよな 宝探しじゃないけど最近だとジャングル・クルーズ もいいぞ
63 22/02/18(金)12:20:13 No.898471267
予告でトムホは童顔すぎるなって感じたけどどうなん?
64 22/02/18(金)12:20:53 No.898471499
>予告でトムホは童顔すぎるなって感じたけどどうなん? 動くとかなりネイトだ
65 22/02/18(金)12:20:56 No.898471507
>予告でトムホは童顔すぎるなって感じたけどどうなん? やっぱ気になるっちゃぁ気になるけど 子供時代ネイトとゲーム本編ネイトの間の若者時代のネイトだと思えば
66 22/02/18(金)12:21:45 No.898471728
冒険野郎ネイトとちょい悪オヤジサリー わるい金持ち軍団 何で生きてるのなパニックシーン はしっかり揃えております
67 22/02/18(金)12:21:50 No.898471756
まぁぶっちゃけトムホは顔の作りから 歳取ったらネイトさんみたいになりそうよな
68 22/02/18(金)12:22:24 No.898471928
雰囲気まんまゲームそのままだな ゲーム映画としては相当出来いい部類になるんじゃねこれ
69 22/02/18(金)12:23:08 No.898472157
映画館で見た後に 午後ローか何かで実況しながら見たくなる映画だった
70 22/02/18(金)12:23:44 No.898472339
>冒険野郎ネイトとちょい悪オヤジサリー >わるい金持ち軍団 >何で生きてるのなパニックシーン これもうアンチャーテッドじゃん
71 22/02/18(金)12:23:47 No.898472353
B級冒険映画モチーフのゲームを更に映画化するってよく考えるとちょっと面白いな…
72 22/02/18(金)12:24:04 No.898472424
やべやべやべやべ言ってた?
73 22/02/18(金)12:24:05 No.898472426
吹き替えが良い感じ?
74 22/02/18(金)12:24:13 No.898472474
>B級冒険映画モチーフのゲームを更に映画化するってよく考えるとちょっと面白いな… バイオとかもそんな感じ
75 22/02/18(金)12:24:20 No.898472501
流石にインディはここまで不死身じゃなかったな…
76 22/02/18(金)12:24:50 No.898472639
>流石にインディはここまで不死身じゃなかったな… いいのか?冷蔵庫入るぞ?
77 22/02/18(金)12:25:07 No.898472715
>>予告でトムホは童顔すぎるなって感じたけどどうなん? >やっぱ気になるっちゃぁ気になるけど >子供時代ネイトとゲーム本編ネイトの間の若者時代のネイトだと思えば インディシリーズの若き日のヤングインディみたいなイメージだと思う
78 22/02/18(金)12:25:08 No.898472720
>やべやべやべやべ言ってた? 言ってます!!!!!!
79 22/02/18(金)12:25:18 No.898472772
木曜洋画劇場をゲームにしたやつを木曜洋画劇場にしたやつ
80 22/02/18(金)12:26:01 No.898472980
>映画館で見た後に >午後ローか何かで実況しながら見たくなる映画だった これ実況しながら見たら最高だろうな
81 22/02/18(金)12:26:12 No.898473033
満足感が凄い
82 22/02/18(金)12:26:24 No.898473094
凄い金掛けてるのにバカ映画感を一切隠さないのは素晴らしい
83 22/02/18(金)12:26:43 No.898473178
>>映画館で見た後に >>午後ローか何かで実況しながら見たくなる映画だった >これ実況しながら見たら最高だろうな そうはならんやろが連なってレスされそうだな…
84 22/02/18(金)12:27:07 No.898473279
>嘘だろ…言ってた?
85 22/02/18(金)12:27:17 No.898473328
スレ画のいかにも昔のハリウッドみたいな構図が既に笑ってしまいそうな感じだけど 期待通りの映画なのか 明日見に行く予定だから楽しみだ
86 22/02/18(金)12:27:19 No.898473336
トゥームレイダーも混ぜてくだち!
87 22/02/18(金)12:27:29 No.898473375
みんなやべやべやべに拘るな…
88 22/02/18(金)12:27:40 No.898473426
トムホ自体は好きだけどネイトがトムホは解釈違いですと思ってたら 想像以上に解像度高かったので原作好きな人は少なくとも満足できると思うわ
89 22/02/18(金)12:28:09 No.898473590
評論家の評価低いのはインディジョーンズじゃん!以外のなんでもなさそうだな
90 22/02/18(金)12:28:09 No.898473591
やべやべやべ!みたいな妙に軽いリアクション完全再現してるなら俄然興味湧いてきたな…
91 22/02/18(金)12:28:19 No.898473639
>みんなやべやべやべに拘るな… あれ原語版じゃないって聞いた事あるけど 映画だと日本語字幕でのみオリジナルで入れてるの?
92 22/02/18(金)12:28:43 No.898473753
ところで実写版アンチャーテッドを見てくれ、こいつをどう思う? すごく…アンチャーテッドです…
93 22/02/18(金)12:29:11 No.898473894
>トムホ自体は好きだけどネイトがトムホは解釈違いですと思ってたら >想像以上に解像度高かったので原作好きな人は少なくとも満足できると思うわ 映画見た後でもトムホとネイトはなんか違うなぁってちょっと思いつつも 想像以上にトムホがネイト過ぎて頭おかしくなる
94 22/02/18(金)12:29:17 No.898473928
>評論家の評価低いのはインディジョーンズじゃん!以外のなんでもなさそうだな むしろ褒め言葉だよな…
95 22/02/18(金)12:29:23 No.898473973
>トゥームレイダーも混ぜてくだち! アンジーもまだまだ現役だし続編いけるな
96 22/02/18(金)12:29:28 ID:Ci0fxCns Ci0fxCns No.898473999
スレッドを立てた人によって削除されました 本当にSONY関係は不自然なスレ立てるよね http://img.2chan.net/b/res/898465373.htm このゲームのスレといい不自然なレスだらけの宣伝丸出しで気持ち悪い
97 22/02/18(金)12:29:44 No.898474064
>トゥームレイダーも混ぜてくだち! 今やるとしたら若い方のリブートの方なんだろうけど なんかアサシン方向が強いというか銃でバカバカやるイメージが無い…
98 22/02/18(金)12:29:48 No.898474084
トムホ頑張ってるよ… 顔以外はまんまネイトだったもん…
99 22/02/18(金)12:30:01 ID:Ci0fxCns Ci0fxCns No.898474153
スレッドを立てた人によって削除されました ステマの意識あるんですねSONY社員さん
100 22/02/18(金)12:30:21 ID:Ci0fxCns Ci0fxCns No.898474240
スレッドを立てた人によって削除されました ずっと監視してんだなSONY社員
101 22/02/18(金)12:30:30 No.898474296
>>評論家の評価低いのはインディジョーンズじゃん!以外のなんでもなさそうだな >むしろ褒め言葉だよな… インディオマージュの映画って言う程ないからな ほぼあれじゃんって言われるのは大成功だと思う
102 22/02/18(金)12:31:18 No.898474516
予告見たけど飛行機からぶら下がった輸送貨物とそれを登っていくのみてアンチャだわこれってなった
103 22/02/18(金)12:31:25 No.898474550
ネイトにしちゃ顔が若い以外はほぼ本人なのか…
104 22/02/18(金)12:31:32 No.898474573
>みんなやべやべやべに拘るな… 日本人にとってはアンチャの代名詞みたいなもんだからな
105 22/02/18(金)12:31:43 No.898474630
トゥームは良くも悪くもキャラクター性が強過ぎるのが難しい要因だろうな…
106 22/02/18(金)12:32:15 No.898474781
ゲームやってもスパイダーマンがインディジョーンズやってるなって思うわ
107 22/02/18(金)12:32:35 No.898474880
冒険感はトゥームよりこっちの方が凄いと思う いや冒険の方向性が違い過ぎる気もするが
108 22/02/18(金)12:32:57 No.898474976
>ゲームやってもスパイダーマンがインディジョーンズやってるなって思うわ ネイトさんがほぼスパイダーマンみたいなもんだからな…
109 22/02/18(金)12:33:13 No.898475047
お宝の正体が実はやばかったとかも?
110 22/02/18(金)12:33:24 No.898475093
凄いクライミングある?
111 22/02/18(金)12:33:38 No.898475168
飛行機シーンあるって事は話のベースは3なの?
112 22/02/18(金)12:33:49 No.898475214
>お宝の正体が実はやばかったとかも? 今回は割と健全だ
113 22/02/18(金)12:34:11 No.898475319
謎の呪いで強化された現地人出る?
114 22/02/18(金)12:34:19 No.898475361
>凄いクライミングある? ジャングルとかではないけどある
115 22/02/18(金)12:34:26 No.898475395
東地と千葉が出ると聞いて吹き替え以外の選択肢は消えた
116 22/02/18(金)12:34:42 No.898475466
>東地と千葉が出ると聞いて吹き替え以外の選択肢は消えた 原語版もいいぞ
117 22/02/18(金)12:34:50 No.898475500
評論家も娯楽作品を娯楽作品として評価して欲しいって思う時がある
118 22/02/18(金)12:35:10 No.898475587
まだ見てないけどキャストみたらサムとかも出るのか…
119 22/02/18(金)12:35:51 No.898475764
ブサイアキンがいないので見やすいのも高ポイント
120 22/02/18(金)12:35:55 No.898475786
>>東地と千葉が出ると聞いて吹き替え以外の選択肢は消えた >原語版もいいぞ 原語のトムホの声の演技は見ておいた方がいいけど そもそもアンチャの原語版やってないと似てるっぷりは分からないか
121 22/02/18(金)12:36:14 No.898475893
fu815813.jpg この映画見る前にこの情報知っておくとここかァ~ってなるよ めっちゃ手間かかるわコレってなった
122 22/02/18(金)12:36:57 No.898476098
インディジョーンズみたいなゲーム作ったと思ったら映画化ってなんか面白いな
123 22/02/18(金)12:37:04 No.898476117
>fu815813.jpg >この映画見る前にこの情報知っておくとここかァ~ってなるよ >めっちゃ手間かかるわコレってなった すげ…
124 22/02/18(金)12:37:15 No.898476181
pvにあった船のシーンを劇場で見るのが今から楽しみ
125 22/02/18(金)12:37:23 No.898476220
>fu815813.jpg >この映画見る前にこの情報知っておくとここかァ~ってなるよ >めっちゃ手間かかるわコレってなった 待って
126 22/02/18(金)12:37:33 No.898476268
>fu815813.jpg >この映画見る前にこの情報知っておくとここかァ~ってなるよ >めっちゃ手間かかるわコレってなった なんて…?
127 22/02/18(金)12:37:34 No.898476279
>pvにあった船のシーンを劇場で見るのが今から楽しみ あの後かなりゴキゲンなので乞うご期待だ
128 22/02/18(金)12:37:53 No.898476368
アントニオ・バンデラス出てて笑った 久々に見たなこの人
129 22/02/18(金)12:37:54 No.898476370
ゲーム知らなくても楽しめる?
130 22/02/18(金)12:38:07 No.898476440
>fu815813.jpg >この映画見る前にこの情報知っておくとここかァ~ってなるよ >めっちゃ手間かかるわコレってなった すげぇな俺毎日18時間活動したらギブだぞ…
131 22/02/18(金)12:38:37 No.898476581
>fu815813.jpg >この映画見る前にこの情報知っておくとここかァ~ってなるよ >めっちゃ手間かかるわコレってなった 重力無視した結果時間から解き放たれてんじゃん
132 22/02/18(金)12:38:46 No.898476622
>fu815813.jpg >この映画見る前にこの情報知っておくとここかァ~ってなるよ >めっちゃ手間かかるわコレってなった 時空が歪んでないか!?
133 22/02/18(金)12:39:06 No.898476719
1日は24週間あるからな!
134 22/02/18(金)12:39:31 No.898476862
4DXどうだった?
135 22/02/18(金)12:39:40 No.898476900
>アントニオ・バンデラス出てて笑った >久々に見たなこの人 ああ、敵のトレジャーハンターってエル・マリアッチか! 歳取ってるから気が付かなかった…
136 22/02/18(金)12:39:55 No.898476969
監督が続編作れるなら4の街中カーチェイス映画でやりたいとか言っててダメだった
137 22/02/18(金)12:40:45 No.898477212
>インディジョーンズみたいなゲーム作ったと思ったら映画化ってなんか面白いな よく考えたらトゥームレイダーだって元はゲームだったからな 意外とこのジャンルってそういうの相性いいのかも
138 22/02/18(金)12:40:52 No.898477238
そのニュース知ったら映画に集中できなくなる劇薬じゃない?
139 22/02/18(金)12:40:59 No.898477280
ステルスして「サプライズ!」とかあるといいなあ
140 22/02/18(金)12:41:17 No.898477365
車に泥だらけで引きずられるトムホを見たいかとい言えば超見たい
141 22/02/18(金)12:41:20 No.898477373
>そのニュース知ったら映画に集中できなくなる劇薬じゃない? (コレ毎日5週間かけたんだよな…)っていらん情報気になって仕方ないわ
142 22/02/18(金)12:43:31 No.898477993
ソニーくんはトムホのことジャッキー・チェンみたいに考えてない?
143 22/02/18(金)12:43:43 No.898478055
>アントニオ・バンデラス出てて笑った バンデラスだったんだ ブレイキング・バッドのスカイラーの浮気相手の人かと思ってた
144 22/02/18(金)12:43:53 No.898478094
(時間歪めた撮影どこかな…)って凄い気が散ると思う
145 22/02/18(金)12:44:39 No.898478306
>ゲーム知らなくても楽しめる? いけるいける
146 22/02/18(金)12:45:47 No.898478625
ゲーム知識必要ないどころか むしろゲームのバックボーン説明にも最適な映画だもんな 映画見てからゲームやるでも全然行けるタイプ
147 22/02/18(金)12:46:22 No.898478805
>むしろゲームのバックボーン説明にも最適な映画だもんな サリーとの出会いがちょっと改変されてるくらいか
148 22/02/18(金)12:46:39 No.898478895
元々プレイする映画って感じだったから相性はバッチリだな
149 22/02/18(金)12:46:56 No.898478966
若い頃のジェームスボンドを演じたいとトムホがソニーに売り込みに行った結果がこの映画だから 世の中面白いもんだ