虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/18(金)11:23:30 新いも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/18(金)11:23:30 No.898458003

新いもげ斧がワークマンから!

1 22/02/18(金)11:25:56 No.898458495

ワークマンのは随分スタイリッシュだな

2 22/02/18(金)11:29:58 No.898459340

それはワークマン斧なのでは…

3 22/02/18(金)11:30:36 No.898459472

1,780円…

4 22/02/18(金)11:31:08 No.898459581

アッキスってなんかパチモンくさい名前だな そっちの方が正しいのかも知らんけど

5 22/02/18(金)11:31:25 No.898459639

値段付け間違えてスーパー安値で売ってたら知らせて

6 22/02/18(金)11:32:05 No.898459776

軽量斧ってゴミの代名詞では

7 22/02/18(金)11:36:37 No.898460730

穴空いてるのが不安だ…

8 22/02/18(金)11:42:23 No.898461949

これ厚みが無いから薪割れにくい

9 22/02/18(金)11:44:08 No.898462343

実際何に使うのスレ画

10 22/02/18(金)11:44:44 No.898462491

氷を削ぐとかには向いてるのでは?

11 22/02/18(金)11:45:26 No.898462646

レビュー動画見たけど切れ味悪く削るのには微妙で薪割りにも微妙だったぞ!

12 22/02/18(金)11:46:38 No.898462905

細い枝ぐらいは切れるんじゃない

13 22/02/18(金)11:47:00 No.898462978

>実際何に使うのスレ画 身につけておくと強くなった気分になれる

14 22/02/18(金)11:47:19 No.898463043

営業妨害みてえなニックネームつけるのやめろ

15 22/02/18(金)11:49:36 No.898463588

>レビュー動画見たけど切れ味悪く削るのには微妙で薪割りにも微妙だったぞ! いもげおのじゃん

16 22/02/18(金)11:50:16 No.898463744

バトニングナイフの代わりとしては普通に使えると聞いた じゃあバトニングナイフ持っていくほうが荷物少ないとか同じ大きさのナタで良いとか言うとアッキスの錆にされるかもしれないから言わないけど

17 22/02/18(金)11:50:36 No.898463824

リサイクルショップで雑に置かれたら買うわ

18 22/02/18(金)11:51:03 No.898463918

重さが大事なのに軽量化するところ間違ってない?

19 22/02/18(金)11:52:10 No.898464168

2マス先まで攻撃出来るし…

20 22/02/18(金)11:52:49 No.898464312

>1,780円… 値段設定一桁間違えてるだろこれ

21 22/02/18(金)11:53:45 No.898464527

斧としてもナタとしても使えない斧の形したナイフがいもげおので 斧として使える物がいもげおのである筈なかろう…

22 22/02/18(金)11:55:18 No.898464880

>>1,780円… >値段設定一桁間違えてるだろこれ 17800円!?

23 22/02/18(金)11:56:26 No.898465153

鉈じゃだめなの?

24 22/02/18(金)11:56:37 No.898465200

いもげ斧呼ばわりは訴えられたら負ける 国内企業はやばいって!

25 22/02/18(金)11:57:15 No.898465350

まぁでもワークマンなら投げても大丈夫だろう…

26 22/02/18(金)12:02:53 No.898466707

これだと六角ネジの締め付けできなくない?

27 22/02/18(金)12:03:35 No.898466865

>これだと六角ネジの締め付けできなくない? …楕円の幅に入るやつだけいける…!

28 22/02/18(金)12:03:55 No.898466940

いもげ要素って値段じゃないの?

29 22/02/18(金)12:07:20 No.898467763

ウリは軽さによる携行性と色んな用途に使おうと思えば使えるっていう所だからな そりゃ単純に薪割るならこれの数倍重い鉈や斧の方がいい

30 22/02/18(金)12:08:24 No.898468017

こんなんで薪割ったら手ぇ痛くなるぞ その前に歪みそうだけど

31 22/02/18(金)12:09:38 No.898468328

遊びでその辺の植え込みの枝叩き落としてつえーキャッキャってするくらいしかできん気もする

32 22/02/18(金)12:10:11 No.898468454

十特ナイフ…いやサバイバルツール程度のもんだなこれ

33 22/02/18(金)12:10:46 No.898468616

デザイン料1500円

34 22/02/18(金)12:10:49 No.898468633

いもげ斧よりは重量あるから刃厚次第ではそれなりに使えそう それでも鉈でよさそうだけど

35 22/02/18(金)12:12:28 No.898469086

>軽さによる携行性 重さにそんな神経質にならなきゃいけないようなのなんて登山くらいしか思いつかんけど こんなもん命がかかる山登りに持って行って役に立つとは思えん…

36 22/02/18(金)12:12:40 No.898469136

>レビュー動画見たけど切れ味悪く削るのには微妙で薪割りにも微妙だったぞ! これ薪割りに使おうとする奴いたらただのアホだろ…

37 22/02/18(金)12:13:17 No.898469302

知らんけど聞く限り斧の形に打ち抜いた金属板程度のものなのか いもげおの

38 22/02/18(金)12:14:02 No.898469510

只のペラペラな軽い刃物だからないもげ斧…

39 22/02/18(金)12:14:08 No.898469545

トマホークブーメランの練習に使おう

40 22/02/18(金)12:14:49 No.898469735

>トマホークブーメランの練習に使おう 帰ってきても困る…どうやって受け止めるんだ

41 22/02/18(金)12:15:07 No.898469803

>只のペラペラな軽い刃物だからないもげ斧… でも安かったからimgには兵種歩行の斧ユニットが増殖した さながらサジマジバーツのように

42 22/02/18(金)12:15:18 No.898469858

ぱっと見でわかんないから今後ワークマン斧の画像なのにいもげ斧の話をしてニワカ指摘されたらどうしよう… まあ別にいいか…

43 22/02/18(金)12:15:32 No.898469917

ツーハンアックス

44 22/02/18(金)12:15:39 No.898469947

でもこれで殴られると痛いよ

45 22/02/18(金)12:15:41 No.898469955

薄い斧はなんか勘違いして使われそうだからよしたほうがいいんじゃないかな

46 22/02/18(金)12:16:23 No.898470129

俺はコーナン鉈でいいよ…

47 22/02/18(金)12:16:36 No.898470193

バトニングなら薪も割れるだろうけどバトニングするなら鉈かモーラナイフでいいな…

48 22/02/18(金)12:16:54 No.898470274

>重さにそんな神経質にならなきゃいけないようなのなんて登山くらいしか思いつかんけど キャンプは車で乗り入れるならまだしも バイクに積んだり目標地点まで歩いたりするときは出来るだけ小さく軽い方がいいんだ これはマジ

49 22/02/18(金)12:17:13 No.898470360

まあ道具がこれしかないっていう状況なら色々使うことはできるだろうけど…

50 22/02/18(金)12:18:13 No.898470637

ATK+3

51 22/02/18(金)12:18:30 No.898470726

これと木槌とかの峰から叩くモンがあるとまあ便利ではあるな

52 22/02/18(金)12:18:59 No.898470870

これで人の腿くらいの立ち木倒そうとしたら半日ぐらいかかりそう

53 22/02/18(金)12:19:47 No.898471131

>でもこれで殴られると痛いよ 護身用としては殺傷力丁度良さそうだが 柄の長さが足りないので遠心力稼ぎづらいのでダメだな…やっぱ投げるべきか

54 22/02/18(金)12:19:54 No.898471168

まあ人に向けてもケガがせいぜいだから安易に売れるんだろうなって

55 22/02/18(金)12:20:06 No.898471220

まぁ持ち運びにコンパクトで軽量なのがいいのはそうなんだ 同条件でわざわざペラペラアックス選ぶ必要がないだけで

56 22/02/18(金)12:20:16 No.898471288

>>>1,780円… >>値段設定一桁間違えてるだろこれ >17800円!? えーほんとにそのお値段なの...これが...

57 22/02/18(金)12:21:14 No.898471591

170円ならまあ買うかなあ…

58 22/02/18(金)12:23:25 No.898472254

薪割り易くもない斧持ち歩くくらいならナイフを使い回したほうがいいのでは

59 22/02/18(金)12:24:09 No.898472455

焚火好きでよく手斧のレビュー動画見てるけどいもげ斧がどの動画でも玩具だのゴミだの呼ばれててだめだった

60 22/02/18(金)12:24:35 No.898472565

>焚火好きでよく手斧のレビュー動画見てるけどいもげ斧がどの動画でも玩具だのゴミだの呼ばれててだめだった そんな…

61 22/02/18(金)12:24:52 No.898472651

カタログで変形武器かと思ったのに…

62 22/02/18(金)12:25:23 No.898472806

研いでコレで料理するとシリアルキラーごっこが出来る

63 22/02/18(金)12:25:23 No.898472807

>薪割り易くもない斧持ち歩くくらいならナイフを使い回したほうがいいのでは なので軽さを求めるならモーラナイフでいい というか切断切削用途で一番ダメなのって中途半端なヤツってのが一番良くわかる

64 22/02/18(金)12:27:14 No.898473311

いもげ斧って300円くらいじゃなかったっけ

65 22/02/18(金)12:27:41 No.898473437

>護身用としては殺傷力丁度良さそうだが >柄の長さが足りないので遠心力稼ぎづらいのでダメだな…やっぱ投げるべきか 怒った相手に奪われて事態悪化しそうだからやめとけとしか

66 22/02/18(金)12:28:52 No.898473802

許されざる角度アックス

67 22/02/18(金)12:29:11 No.898473896

斧頭が軽い斧の存在意義って何よ

68 22/02/18(金)12:29:41 No.898474058

>焚火好きでよく手斧のレビュー動画見てるけどいもげ斧がどの動画でも玩具だのゴミだの呼ばれててだめだった 一周回ってバカにされてるのは斧ではなくいもげなのでは?

69 22/02/18(金)12:29:58 No.898474138

バトニングするなら鉈でよくないか

70 22/02/18(金)12:29:58 No.898474139

まあ大型ナイフでいいよねってなる

71 22/02/18(金)12:31:25 No.898474548

>焚火好きでよく手斧のレビュー動画見てるけどいもげ斧がどの動画でも玩具だのゴミだの呼ばれててだめだった 逆に評価されているものは存在するのか?

72 22/02/18(金)12:31:40 No.898474613

いもげ斧もサブウェポン扱いなら…というか性能目当てで買うようなものではなさそうなのに何故かメインに据えたがる者が多い

73 22/02/18(金)12:31:56 No.898474701

img○○って付くなら300円レベルじゃないと全然ダメ

74 22/02/18(金)12:33:22 No.898475090

モーラナイフはフルタングじゃないので意外ともろいとここで聞いた記憶がある

75 22/02/18(金)12:34:51 No.898475502

これがインフレかあ

76 22/02/18(金)12:34:56 No.898475521

>モーラナイフはフルタングじゃないので意外ともろいとここで聞いた記憶がある フルタングもある フルタングじゃなくても鹿の止め差しぐらいは楽勝

77 22/02/18(金)12:35:48 No.898475753

fu815812.jpg

78 22/02/18(金)12:36:26 No.898475939

>いもげ斧って300円くらいじゃなかったっけ 198円だったかな

79 22/02/18(金)12:36:42 No.898476025

>モーラナイフはフルタングじゃないので意外ともろいとここで聞いた記憶がある ガーバーグっていうフルタングのモデルもあるよ

80 22/02/18(金)12:39:17 No.898476789

こんなもんで薪わろうとすんなよあぶねえな!

81 22/02/18(金)12:39:32 No.898476871

いもげ斧といえばすぐ壊れるがこれはそこそこ耐久性ありそうじゃない

82 22/02/18(金)12:39:43 No.898476919

ワークマンもダメアイテム作るのな…

83 22/02/18(金)12:40:07 No.898477026

>いもげ斧といえばすぐ壊れるがこれはそこそこ耐久性ありそうじゃない 耐久性だけあるゴミとかかえって面倒

84 22/02/18(金)12:41:15 No.898477356

>>いもげ斧って300円くらいじゃなかったっけ >198円だったかな 120円だったはず

↑Top