22/02/18(金)10:37:53 漫画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/18(金)10:37:53 No.898449641
漫画の神様にはなれたけど1番大好きだったアニメの神様にはなれなかったのマジで可哀想だと思う いや手塚アニメ面白いしアトムで初のテレビアニメ作ったのはめちゃくちゃ凄いけどあまりにダメダメすぎて漫画描いた金で維持していた虫プロとかさ…
1 22/02/18(金)10:41:55 No.898450323
それはそう
2 22/02/18(金)10:42:08 No.898450374
漫画は恋人 アニメは愛人 だからね……
3 22/02/18(金)10:42:33 No.898450443
おんぼろフィルムおもしれーだろ!!!!
4 22/02/18(金)10:43:35 No.898450637
初のテレビアニメ作れたんならもう神様扱いでもいいんじゃないのか
5 22/02/18(金)10:44:20 No.898450764
よくばりか
6 22/02/18(金)10:45:46 No.898451027
原作者原案脚本で通し企画会議でも大ウケだったがいざ制作段階になってこれアニメに向いてない作品では…?となる流れの原典
7 22/02/18(金)10:48:16 No.898451448
スレ画の人週刊連載を何本も同時にやってたとか今考えるとおかしくねえ?
8 22/02/18(金)10:48:36 No.898451506
手塚が社長降りても経営失敗してるからなあ なんであしたのジョーとか作ってるのに倒産してんの
9 22/02/18(金)10:49:01 No.898451576
>原作者原案脚本で通し企画会議でも大ウケだったがいざ制作段階になってこれアニメに向いてない作品では…?となる流れの原典 現代でも稀にあるからな
10 22/02/18(金)10:51:43 No.898452046
富野と宮崎駿にめちゃくちゃ愚弄されてるからな
11 22/02/18(金)10:52:21 No.898452173
せっかくアトムで国産テレビアニメ一号!ってなってたのに完全に後発に抜かされてるのマジで泣ける
12 22/02/18(金)10:53:20 No.898452359
テレビアニメの市場を開拓した意義は大きいな
13 22/02/18(金)10:53:29 No.898452391
ディズニーみたいなフルアニメーション作りてえ!!!!!!!!って頑張ってるのに東洋のディズニーの名前が東映に奪われてんの面白い
14 22/02/18(金)10:54:31 No.898452572
虫プロ製作アニメも名作盛り沢山だろ! アラビアンナイトのやつとかクレオパトラの奴とか! マリンエクスプレスとかさ!!
15 22/02/18(金)10:56:22 No.898452894
お父さんのアニメを見なさい
16 22/02/18(金)10:56:30 No.898452901
>富野と宮崎駿にめちゃくちゃ愚弄されてるからな 富野はそこまで言わないだろ むしろ信者側だし
17 22/02/18(金)10:56:45 No.898452949
仮面ライダーまだ続いてんのかよ! ドラえもんも!?
18 22/02/18(金)10:56:46 No.898452952
おんぼろフィルムは今見るとまあメタネタが面白いけど「最近のアニメはワーキャー人気かガキ人気ばかりに頼っててしょうもない!俺が1番すごいアニメ見せてやるわ!」って感じで作られた作品だと思って見るとクラシックカートゥーンのパロディって題材の時点でまずジジイの懐古アニメだな…ってなってクソしょうもなくなるからオススメ
19 22/02/18(金)10:56:58 No.898452988
やっぱアニメは虫プロの素早く大量生産よりパヤオみたいに1作品を完璧に仕上げる方がいいんじゃねぇかな
20 22/02/18(金)10:57:15 No.898453035
息子さんなんかばるぼらの映画撮影したらしいけどどうよ
21 22/02/18(金)10:57:26 No.898453071
>お父さんのアニメを見なさい まあそりゃ見ないわなって感じ
22 22/02/18(金)10:58:48 No.898453327
手塚眞はとりあえず親の作品には関わらないでほしい
23 22/02/18(金)10:59:34 No.898453456
なんだかんだでアニメ界でも偉人だと思う
24 22/02/18(金)10:59:36 No.898453459
>やっぱアニメは虫プロの素早く大量生産よりパヤオみたいに1作品を完璧に仕上げる方がいいんじゃねぇかな 虫プロは大量生産で金は稼ぎながらフルアニメーションな劇場作品や短編アートアニメとかも作ってるぜ! 面白いかは君の目で見てくれ!ある街角の物語はめちゃくちゃ良いよ
25 22/02/18(金)11:00:04 No.898453541
>手塚眞はとりあえず親の作品には関わらないでほしい るみ子は?
26 22/02/18(金)11:00:06 No.898453551
>手塚眞はとりあえず親の作品には関わらないでほしい るみ子もIPの使い方マジで下手だな…
27 22/02/18(金)11:01:09 No.898453736
>るみ子は? 変なDCGとかテヅコミとか変なソシャゲとかぱいどんとか手塚IPを現代で活用したいという思いは素晴らしいけど滑りまくりなんよなあ…
28 22/02/18(金)11:02:04 No.898453902
F先生の遺族がマシに見えるくらいには神の方はダメダメだなぁ
29 22/02/18(金)11:02:48 No.898454036
>F先生の遺族がマシに見えるくらいには神の方はダメダメだなぁ そんなにF先生の遺族ろくでもないの?
30 22/02/18(金)11:03:29 No.898454184
漫画界で多作だった影響か知らないけど沢山テレビ放送するぞって方針作って大胆な工数カット技法作らせたのは偉大
31 22/02/18(金)11:04:26 No.898454336
七色インコは今でもキャッチ―なデザインだな リメイクあったみたいだけど
32 22/02/18(金)11:04:33 No.898454354
>おんぼろフィルムおもしれーだろ!!!! うーn…
33 22/02/18(金)11:04:34 No.898454359
大量生産がダメとは言わないけど今のアニメは多すぎ
34 22/02/18(金)11:04:40 No.898454379
クリエイター側から見ると色んなジャンルやメディアの開拓者で偉人なんだけどね ただ作品やキャラクターのネームバリューとなるとどうしてもドラちゃん達後進に劣る所はある それはそうと学校の図書室に置いてくれる限り一定以上のファンは常に居ると思う
35 22/02/18(金)11:06:08 No.898454632
>大量生産がダメとは言わないけど今のアニメは多すぎ 市場拡大してるしプラットホームも増えたからまぁ仕方ないかなって
36 22/02/18(金)11:06:11 No.898454646
御禿はある程度思う所はあるけど全体的に見たら賛側じゃないか漫画神に対しては
37 22/02/18(金)11:07:24 No.898454850
スレ画に対して大きい声で批判してるの駿くらいじゃねえの
38 22/02/18(金)11:07:46 No.898454925
禿に丸投げで好きに作らせてくれたの事あるごとに感謝してるからな
39 22/02/18(金)11:08:13 No.898455005
デビュー以来スマッシュヒットを連発! 時代の変化に合わず仕事が減る中期! 引退作になりかねなかった作品で復活し第二の黄金期! なんだこの人
40 22/02/18(金)11:08:34 No.898455055
>スレ画に対して大きい声で批判してるの駿くらいじゃねえの しかもそれも割と言いがかりっていうか劇場型アニメのやっかみだからな
41 22/02/18(金)11:08:34 No.898455057
俺は千夜一夜物語とクレオパトラ好きだぜ…?
42 22/02/18(金)11:09:27 No.898455247
鉄腕アトムも正直国内テレビアニメ第一号補正で手塚治虫作品代表ヅラしてるけどみんな中身あんま知らないと思います
43 22/02/18(金)11:09:43 No.898455302
>るみ子は? むかし町おこしでコスプレ大会やったとこが 審査員にるみ子・司会に新人のミカコングと伊福部崇をよんだら るみ子の態度悪くて素人のコスプレに全部ダメ出ししてて司会の二人が楽屋でグチってた話好き
44 22/02/18(金)11:09:48 No.898455316
「」ちゃん…どんな傑作を作っててもそれの売値以上の費用掛けてたら会社はつぶれるんだよ…
45 22/02/18(金)11:09:52 No.898455325
富野展でアトムのコンテ見たらめっちゃ丁寧に描いててびっくりした
46 22/02/18(金)11:10:05 No.898455377
>俺は千夜一夜物語とクレオパトラ好きだぜ…? クレオパトラは開幕で実写にアニメ合成してるアホみたいなことしてる時点で面白いからな
47 22/02/18(金)11:10:09 No.898455383
>「手塚先生だって、若い連中が描いたコンテはなおすし、短編アニメのコンテをきらせたら天下一品であるのだが、ストーリー・アニメのコンテは不得手でいらっしゃったというのが、ぼくの評価である。 >こんなエピソードを書いたからといって、TVアニメのパイオニアである事実を貶めることにはならないし、マンガ家として天才であることを汚すことにもならない」
48 22/02/18(金)11:10:13 No.898455397
>鉄腕アトムも正直国内テレビアニメ第一号補正で手塚治虫作品代表ヅラしてるけどみんな中身あんま知らないと思います 漫画の方は図書館あるから大体みんな読んでるだろ…
49 22/02/18(金)11:10:16 No.898455410
>俺は千夜一夜物語とクレオパトラ好きだぜ…? 火の鳥は?
50 22/02/18(金)11:10:57 No.898455533
るみ子、テヅコミはオヒゲシリーズと手塚の国のアリス以外はつまんなかったぞ…
51 22/02/18(金)11:11:01 No.898455548
「」ごときに可哀想呼ばわりされるのが心底可哀想だよ
52 22/02/18(金)11:11:22 No.898455626
>漫画の方は図書館あるから大体みんな読んでるだろ… ブラックジャックやブッダならあるあるだけどアトムは無いかな
53 22/02/18(金)11:11:32 No.898455660
一個一個の価値が低い方が創作的にも商売的にも自由度上がるよ 予算は下がるけどな!
54 22/02/18(金)11:11:33 No.898455666
社員への金払い良かっただけマシだよな虫プロ まあ会社は持たなかったが
55 22/02/18(金)11:13:15 No.898455997
>鉄腕アトムも正直国内テレビアニメ第一号補正で手塚治虫作品代表ヅラしてるけどみんな中身あんま知らないと思います わかってないね 個々の話の中身なんて知らない人ですらアトムはどんな作品かは知ってるのよ
56 22/02/18(金)11:13:49 No.898456095
>「先生が亡くなられたと聞いた翌朝、失礼をかえりみず先生のお宅にあがりこんで、死に顔を拝見できなくとも近くにいたいと願った。その行為は今も恥じていない。師のエキスの一万分の一も真似することはできないだろうけど、ここに従うものがいると知ってほしいと思うのは、生きている者の欲である[244]。」 めちゃくちゃ手塚信者じゃねえか禿
57 22/02/18(金)11:14:57 No.898456324
>めちゃくちゃ手塚信者じゃねえか禿 出た…人の尊敬や好意を全て信仰に変換する人…
58 22/02/18(金)11:15:22 No.898456397
トリトンの改変について手塚作品でも人気ないやつだからやれたんですよ ってぶっちゃけた禿はわかってると思う
59 22/02/18(金)11:16:09 No.898456555
おんぼろフィルムアンチいない?
60 22/02/18(金)11:16:23 No.898456590
>個々の話の中身なんて知らない人ですらアトムはどんな作品かは知ってるのよ しらね~~~…
61 22/02/18(金)11:16:56 No.898456694
手塚作品序列ランキング作るなら アトム ブラックジャック がツートップだと思う あとは団子
62 22/02/18(金)11:17:30 No.898456805
原作のトリトンは義兄さんの主人公パートが結構長いよね それはそうと当時の学生の行動力怖い
63 22/02/18(金)11:20:12 No.898457349
スタジオ・ゼロにアトム投げたらアニメに関してドシロウトだったトキワ荘メンバーによって めちゃくちゃな出来で上がってきたせいでお蔵入りになった話すき
64 22/02/18(金)11:20:46 No.898457462
>原作のトリトンは義兄さんの主人公パートが結構長いよね >それはそうと当時の学生の行動力怖い 冒険に出るまで長くて冒険出ると破滅に向かって突き進む運命なのがつらい
65 22/02/18(金)11:21:34 No.898457630
ブラックジャック21とかどろろは虫プロ絡んでるの?
66 22/02/18(金)11:22:41 No.898457833
るみ子は手塚治虫マガジン休刊で止まった豪ちゃんのやつの続き書かせろ
67 22/02/18(金)11:23:09 No.898457928
ポセイドン一族が強過ぎるから自分共々地球というフィールドからの場外落とし戦法で決着つけてた記憶
68 22/02/18(金)11:23:14 No.898457945
アトムの敵キャラあげて見ろとか言われたらプルートゥと青騎士ぐらいしか言えんわ
69 22/02/18(金)11:24:04 No.898458114
>アトムの敵キャラあげて見ろとか言われたらプルートゥと青騎士ぐらいしか言えんわ ミドロ沼のトカゲ!
70 22/02/18(金)11:25:04 No.898458301
インターネットに蔓延する手塚治虫のエピソードトークの方が話されて作品の感想があんまり語られない風潮なんとかならないかな
71 22/02/18(金)11:25:07 No.898458308
手塚が経営に関しちゃガバガバだったから社長交代したけどその後引き継いだやつも経営下手で潰れたからな
72 22/02/18(金)11:25:37 No.898458427
>アトムの敵キャラあげて見ろとか言われたらプルートゥと青騎士ぐらいしか言えんわ ゲルニカ
73 22/02/18(金)11:25:47 No.898458458
>アトムの敵キャラあげて見ろとか言われたらプルートゥと青騎士ぐらいしか言えんわ アトラスがアニメしか知らなくて原作みてスンってなった
74 22/02/18(金)11:25:55 No.898458493
>アトムの敵キャラあげて見ろとか言われたらプルートゥと青騎士ぐらいしか言えんわ ガロン
75 22/02/18(金)11:25:59 No.898458507
アニメは漫画の延長線じゃなかったんやな
76 22/02/18(金)11:26:19 No.898458571
虫プロが逝ったのってコンテンツ力無い他社がダンピングかましてきたのもだけどハンコ管理がガバガバだったのが最大の理由だと思うよ
77 22/02/18(金)11:26:46 No.898458652
>インターネットに蔓延する手塚治虫のエピソードトークの方が話されて作品の感想があんまり語られない風潮なんとかならないかな じゃあなんです!私が空気の底やザ・クレーターの話をしたら付き合ってくれるんですか!?
78 22/02/18(金)11:27:12 No.898458732
アトムの漫画はアトムより強いのがちょいちょい出てきて面白いんすよ…
79 22/02/18(金)11:27:18 No.898458763
>「」ごときに可哀想呼ばわりされるのが心底可哀想だよ プライド高そう
80 22/02/18(金)11:27:30 No.898458803
アニメ遺作になった青いブリンクはお世辞にもゴミというか… なんだあの最終回…
81 22/02/18(金)11:27:51 No.898458884
読んだのが大体小中学生だから記憶がガバガバなんだよ
82 22/02/18(金)11:27:53 No.898458892
虫プロの漫画班がこっちの稼ぎを無駄にアニメに使いやがって!って思ってたの好き アニメ班が漫画の仕事のせいでこっちの仕事が進まねえ!って思ってたのも
83 22/02/18(金)11:27:54 No.898458896
沢山書いたけど本気で面白いのって正直ブラックジャックくらいだと思う…
84 22/02/18(金)11:28:06 No.898458939
>ブラックジャック21とかどろろは虫プロ絡んでるの? 旧虫プロはとうに倒産してるし今でもアニメ制作に関わってるのは手塚プロの方 虫プロ(新)の方は零細グロス受け会社で4年前に社長死んでからは事実上休眠状態
85 22/02/18(金)11:28:31 No.898459022
>インターネットに蔓延する富野監督を禿呼ばわりする風潮なんとかならないかな
86 22/02/18(金)11:28:32 No.898459026
三つ目がとおるはエンタメ一辺倒で好き
87 22/02/18(金)11:28:39 No.898459048
ネット全体では知らないけどここで作品単体でスレ建てたらその話したい人は集まるよ
88 22/02/18(金)11:28:40 No.898459059
>アニメ遺作になった青いブリンクはお世辞にもゴミというか… >なんだあの最終回… ブリンクのことを悪く言うなら俺が相手になってやる
89 22/02/18(金)11:28:50 No.898459092
三つ目がとおる辺りが一番ちょうど良く賛否分かれるとおもう
90 22/02/18(金)11:29:16 No.898459197
マグマ大使とかノーマンとかトリトンとか小学校に置くにしてはキッツイ物が多いな 三者共にもっと確固たるヒーローがバンバン活躍してくれると思ってただけに
91 22/02/18(金)11:29:39 No.898459280
マリンエクスプレスは好きだよ
92 22/02/18(金)11:30:19 No.898459421
ブラックジャック傑作選みたいなのを読んだんだけど1話読み切りなのにどれも完成度すごいなってなったこっから他の話も読みたいと思ったけどどれ買えばいいかわからねぇ…!
93 22/02/18(金)11:30:21 No.898459426
奇子の話とか「」の好物だろ
94 22/02/18(金)11:31:15 No.898459602
読むと何でもありにもほどがあるだろ…ってなるアトム
95 22/02/18(金)11:31:27 No.898459647
>じゃあなんです!私が空気の底やザ・クレーターの話をしたら付き合ってくれるんですか!? ばるぼらなら……
96 22/02/18(金)11:31:33 No.898459667
>ブラックジャック傑作選みたいなのを読んだんだけど1話読み切りなのにどれも完成度すごいなってなったこっから他の話も読みたいと思ったけどどれ買えばいいかわからねぇ…! ブラックジャックに関しては基本外れなしだからどれ読んでもいいぞ
97 22/02/18(金)11:31:49 No.898459721
>奇子の話とか「」の好物だろ 後半がね…
98 22/02/18(金)11:32:06 No.898459780
>ブリンクのことを悪く言うなら俺が相手になってやる 別に好きな人を否定する気はないけどあの最終回はなんなのよ… 突然父親がラスボスだったかと思えば夢オチって… 一年間やって全部夢でしただぜ
99 22/02/18(金)11:32:19 No.898459825
ロストワールドとか来るべき世界も好きよ
100 22/02/18(金)11:32:21 No.898459832
マリンエクスプレスも手塚治虫キャラオールスターの豪華さで誤魔化されてるけど話ガバガバじゃないかわりと
101 22/02/18(金)11:32:53 No.898459949
今思うとノーマンの能力者チームの要素とかアメコミとか009とかの影響受けたのかしら
102 22/02/18(金)11:32:54 No.898459950
どうせアリと巨人の話も出来ないザコの集まりだろ?
103 22/02/18(金)11:33:42 No.898460113
人間ども集まれ!とか好きなんだけど賛同者が少ない
104 22/02/18(金)11:34:07 No.898460200
>マリンエクスプレスも手塚治虫キャラオールスターの豪華さで誤魔化されてるけど話ガバガバじゃないかわりと ガタガタなのは作画もかな…
105 22/02/18(金)11:34:31 No.898460283
マグマ大使好きだけど「」すらボコボコにされる 名作とは言ってねえよ好きなんだよ
106 22/02/18(金)11:34:41 No.898460326
アトムは漫画で読むとサーカスの辺りの読みづらさで大体リタイアする
107 22/02/18(金)11:34:44 No.898460336
バンパイヤは今やったらかなりヘイト貯めると思うよトッペイ
108 22/02/18(金)11:34:51 No.898460351
アニメ放送見ながら絵コンテ書いてたのってマリンエクスプレスだっけ?フウムーンだっけ?
109 22/02/18(金)11:35:09 No.898460415
女教師以外の人質が死ぬ話は衝撃的でした…
110 22/02/18(金)11:35:35 No.898460511
息子(手塚眞)の回顧録に宮崎駿のナウシカを一緒に見て何も言わなかったけど 打ちのめされてたらしい話を全部書かれてのひでえ!
111 22/02/18(金)11:36:06 No.898460617
アニメーターの待遇が悪いのは手塚プロがアレだったんだっけ
112 22/02/18(金)11:36:50 No.898460778
紙の砦の空襲後の死体を見て手塚治虫をモデルにしたキャラが女の子に「ビフテキみたいだね…笑」とか冗談言うシーンが酷すぎて好き
113 22/02/18(金)11:36:59 No.898460818
バンパイヤはロックがトッペイ達いじめるシーンでちんちんムズムズした
114 22/02/18(金)11:37:07 No.898460844
>マグマ大使好きだけど「」すらボコボコにされる >名作とは言ってねえよ好きなんだよ 読む前はマグマがもっと特撮ロボット怪獣みたいな戦いするかと思いきや マモルくんがかなり頑張るパートの方が多かった記憶が
115 22/02/18(金)11:37:33 No.898460919
手塚プロはむしろアニメーターへの金払いがメチャクチャ良かったのが分ってるので 話が違うんですな
116 22/02/18(金)11:37:42 No.898460954
>どれ買えばいいかわからねぇ…! BJ愛蔵版全巻買う なんだったら手塚全集400巻全巻買う
117 22/02/18(金)11:37:57 No.898461006
>アニメーターの待遇が悪いのは手塚プロがアレだったんだっけ 令和のご時世でそれ言ってると笑われるよ
118 22/02/18(金)11:38:40 No.898461145
日曜の朝にやってたなアトムのアニメはなんとなく見てたな… たしか今ワンピースとかやってる枠だったと思うけど
119 22/02/18(金)11:39:03 No.898461221
トッペイ実写版だと水谷豊なんだよな
120 22/02/18(金)11:39:30 No.898461306
>アニメーターの待遇が悪いのは手塚プロがアレだったんだっけ 安く請けてたけど虫プロ自体は給料よかったんだよ 他のプロダクションが安く請けるとこだけ真似した
121 22/02/18(金)11:40:14 No.898461457
>アニメーターの待遇が悪いのは手塚プロがアレだったんだっけ アニメーターの待遇はよかった パヤオがとにかく手塚プロとその出身者一人を除いて大嫌いだから色々悪評付いてるだけで
122 22/02/18(金)11:40:43 No.898461567
>ブラックジャックに関しては基本外れなしだからどれ読んでもいいぞ とりあえず傑作選に乗ってないけどランクインしたやつが載ってるの読むか >どれ買えばいいかわからねぇ…! >BJ愛蔵版全巻買う >なんだったら手塚全集400巻全巻買う なそ にん
123 22/02/18(金)11:41:08 No.898461652
じゃあシンプルに待遇悪いだけじゃん…
124 22/02/18(金)11:41:09 No.898461656
幼い頃に手塚作品に触れたけどケモ性癖にならなず異種姦近親相姦女装男装だけで済んだからセーフ
125 22/02/18(金)11:41:15 No.898461682
今あんななのは使ってる側が悪辣なのか使われてる側が頭足りないのか知らんが 神関係なくねえかなと思う
126 22/02/18(金)11:41:25 No.898461728
手塚のせいでアニメーター云々はだいたい駿が悪い
127 22/02/18(金)11:41:53 No.898461815
>幼い頃に手塚作品に触れたけどケモ性癖にならなず異種姦近親相姦女装男装だけで済んだからセーフ 重症だ!
128 22/02/18(金)11:42:00 No.898461853
アトムの時系列わかんね~ アトム今なんとか物語って何これ ってなってたよ小学生の俺
129 22/02/18(金)11:42:16 No.898461926
>安く請けてたけど虫プロ自体は給料よかったんだよ >他のプロダクションが安く請けるとこだけ真似した 安くも受けてなかったんだよ TCJが極安でウケてバンクまみれの鉄人とか8マンとか当てたから業界全体が安値になっちゃった
130 22/02/18(金)11:42:23 No.898461948
そもそも漫画畑の人間が作った穴だらけのシステムなのにどうして半世紀ぐらい経っても変えないのですか?っていうツッコミが来るから最近はアニメ会社の社長も大っぴらに手塚治虫の名前を使って批判はしなくなった
131 22/02/18(金)11:42:56 No.898462089
>手塚のせいでアニメーター云々はだいたい駿が悪い 駿もその件に関しては手塚関係ないって言ってんだけどね
132 22/02/18(金)11:43:43 No.898462250
悪いのだいたい東映と虫プロが価格維持しようとしたのぶちこわしたエイケンだから… パヤオはエイケンの禄食ったことあるから悪く言わないけど
133 22/02/18(金)11:43:59 No.898462307
子供の頃アトム全集みたいの読んでたけど後で調べたら収録されてない話めちゃくちゃ多くて愕然とした
134 22/02/18(金)11:43:59 No.898462310
虫プロは給料良かったってのも社員ごとに違うし評価基準も謎だし経営としてはダメダメだったってよ http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=7708
135 22/02/18(金)11:44:37 No.898462455
陽だまりの木めちゃくちゃ面白いよ!!!!
136 22/02/18(金)11:45:01 No.898462547
アトム今昔物語は逆張りすぎ
137 22/02/18(金)11:45:20 No.898462626
今アニメ化するなら何がいいんだろ
138 22/02/18(金)11:45:43 No.898462710
>陽だまりの木めちゃくちゃ面白いよ!!!! それ虫プロも手塚治虫もまったく関与してないんだよ…
139 22/02/18(金)11:46:08 No.898462797
>駿もその件に関しては手塚関係ないって言ってんだけどね 「昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました」
140 22/02/18(金)11:47:23 No.898463063
>http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=7708 手塚は何百億も払ってるんだから許してやれよ
141 22/02/18(金)11:47:53 No.898463182
>「昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました」 昭和30年の大卒初任給・・・・・1万1000円
142 22/02/18(金)11:48:05 No.898463229
>「昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました」 当時の50万は言うほど安価じゃねえよ 月光仮面なんて10万スタートだし その後値上げ交渉する人いなかったのは悪いこと
143 22/02/18(金)11:48:20 No.898463293
安くてもなり手が多いんだからそりゃ給料上がらん
144 22/02/18(金)11:48:47 No.898463402
漫画の神様が自分の原稿料から給料払って補填するっていうのが特例中の特例だからな…
145 22/02/18(金)11:48:53 No.898463428
>当時の50万は言うほど安価じゃねえよ >月光仮面なんて10万スタートだし >その後値上げ交渉する人いなかったのは悪いこと どっちにしろ妄言だわな
146 22/02/18(金)11:49:28 No.898463559
陽だまりの樹のアニメなんてあったのか でもギサブローが監督やってんだから全くの無関係ではないな
147 22/02/18(金)11:50:01 No.898463690
富野虫プロを語る しかしマジで何言ってるわからん! http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=8921
148 22/02/18(金)11:50:33 No.898463810
アニメーターの話は底辺アニメーターが動画を一日数枚上げただけなら食えないんです!みたいな前提がおかしい話もゴロゴロしてるから困る
149 22/02/18(金)11:51:37 No.898464052
>でもギサブローが監督やってんだから全くの無関係ではないな 陽だまりは手塚治虫作品で手塚プロが関係してない唯一のアニメ …って当時話題になったはず
150 22/02/18(金)11:52:21 No.898464213
>それ虫プロも手塚治虫もまったく関与してないんだよ… 漫画だよ!?
151 22/02/18(金)11:52:43 No.898464292
>漫画の神様が自分の原稿料から給料払って補填するっていうのが特例中の特例だからな… これもまぁ微妙に誤解があって実際はグッズとかのロイヤリティを社員に分配してた でまぁ原作者が手塚本人だから手塚→虫プロのルートで金が行くので手塚からの借金という形式になってた
152 22/02/18(金)11:53:42 No.898464520
>>「昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました」 >昭和30年の大卒初任給・・・・・1万1000円 昭和38年は2万だよ 現代の約10分の1としてアニメ一本500万はそりゃ格安も格安だよ
153 22/02/18(金)11:54:10 No.898464633
というかるみ子、マジで手塚治虫のサブスク作らないか? 今時全集なんて誰も買わないし手塚アニメ作品もちょっとしかサブスクに無いから手塚治虫作品見放題サブスク初めたら若者にアピール出来るしIPも活用出来るんじゃないか?
154 22/02/18(金)11:56:01 No.898465041
昭和のプロレス団体くらい適当経営だな虫プロ
155 22/02/18(金)11:56:17 No.898465106
まぁまず一本55万が実際は155万だったのが既に分ってるからな それでも安いけど
156 22/02/18(金)11:56:52 No.898465252
>>「昭和38年に彼は、一本50万円という安価で日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』を始めました。その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました」 >昭和30年の大卒初任給・・・・・1万1000円 やっぱり安くないかなぁ!?
157 22/02/18(金)11:58:38 No.898465667
赤字は全部経営者である手塚治虫が引き受けるから無敵だった
158 22/02/18(金)12:00:43 No.898466162
>赤字は全部経営者である手塚治虫が引き受けるから無敵だった 歪んでるよ!
159 22/02/18(金)12:00:56 No.898466235
手塚の判子を勝手に使いまくって契約してくる部下達 うっかり10年分のフィルム権を売り飛ばして借金した後死に逃げする部下達
160 22/02/18(金)12:01:01 No.898466249
当時の手塚のスケジュールはマジでこの人本当に人間なの...?って位異常な過密さで凄いよな 近年の速筆扱いの作家と比べても異常
161 22/02/18(金)12:01:16 No.898466306
白黒時代はまた色々話が別なとこあるからわかんねえよ 原画なしで直にセルにベタ塗りとかノウハウ自体が無かった頃の話に落ち度を求める方が酷だ
162 22/02/18(金)12:02:02 No.898466502
>当時の手塚のスケジュールはマジでこの人本当に人間なの...?って位異常な過密さで凄いよな >近年の速筆扱いの作家と比べても異常 机ごとに違う原稿置いて順番にやってく逸話好き
163 22/02/18(金)12:02:13 No.898466539
請負は赤字だけど円盤とかグッズ売って黒字にするとか今でも珍しくは無いだろ
164 22/02/18(金)12:02:48 No.898466689
といっても今は3DCGできれば食いっぱぐれないよ ゲーム会社からも拾ってくれるし 2Dの絵しか描けませんって人はもう時代遅れじゃね?
165 22/02/18(金)12:03:10 No.898466778
>富野虫プロを語る >しかしマジで何言ってるわからん! >http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=8921 本当に何言ってるかわかんなくてダメだった ライターはちゃんと話纏めろや
166 22/02/18(金)12:03:57 No.898466952
手塚全集を古本屋で適当に買ってクソつまらん作品見つける遊びすき
167 22/02/18(金)12:04:04 No.898466975
やなせたかし居なかったらアニメももっとだめだったろうな
168 22/02/18(金)12:04:04 No.898466978
>手塚の判子を勝手に使いまくって契約してくる部下達 >うっかり10年分のフィルム権を売り飛ばして借金した後死に逃げする部下達 そして権利持ち逃げする西崎
169 22/02/18(金)12:04:23 No.898467072
>本当に何言ってるかわかんなくてダメだった >ライターはちゃんと話纏めろや 高橋「今の話の中での事実関係の確認なんだけど、サンライズの創業というものは、虫プロの直系、そういうもんだったのかしら? マッドハウスもタックもあったし・・・・」 富野「概論的に言えば制作部としての正統な部分ではあったでしょうが、枝分かれをしていった中での質の違いというのはありますね。サンライズは営業色という部分だけをピックアップした商売人の集まりだったというふうに言い切ることができるでしょう」 ↑上井草の会社が嫌いなことはわかる!
170 22/02/18(金)12:04:24 No.898467075
>富野虫プロを語る >しかしマジで何言ってるわからん! >http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=8921 お禿もすごい早口で言ってそうだなこれ...
171 22/02/18(金)12:05:41 No.898467365
西崎は関わったほとんどの人間からあいつ許さねぇ...って言われてるってよっぽどよね...
172 22/02/18(金)12:05:48 No.898467397
虫プロの場合作品出した結果赤字だったというよりアホみたいに業務拡大や新規雇用かましてたのがね
173 22/02/18(金)12:06:16 No.898467508
靖子にゃんのどろろも息子案件だしそんなわるくないのでは?
174 22/02/18(金)12:06:35 No.898467582
>虫プロの場合作品出した結果赤字だったというよりアホみたいに業務拡大や新規雇用かましてたのがね 人は増やして査定はしないんじゃ儲かるわけねえな
175 22/02/18(金)12:06:58 No.898467680
ゲーム会社はスレ画が創業期に関わらなかったおかげでちゃんと儲かるようになってるよ マジで
176 22/02/18(金)12:07:11 No.898467734
どろろみたいに新作アニメバンバンやるの難しいんか?
177 22/02/18(金)12:07:19 No.898467757
>これもまぁ微妙に誤解があって実際はグッズとかのロイヤリティを社員に分配してた >でまぁ原作者が手塚本人だから手塚→虫プロのルートで金が行くので手塚からの借金という形式になってた 鳥山明が東映じゃなくて自分でアニメ会社作ってDBアニメ化してロイヤリティから給料払ってるようなもんだよね
178 22/02/18(金)12:08:20 No.898468000
>富野虫プロを語る >しかしマジで何言ってるわからん! >http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=8921 あいつ
179 22/02/18(金)12:08:24 No.898468020
手塚が悪いんじゃなくていつまでたっても改善しない業界のせいだろ何年前の話だよ
180 22/02/18(金)12:09:02 No.898468185
>手塚が悪いんじゃなくていつまでたっても改善しない業界のせいだろ何年前の話だよ 一度判例出来たらそれで儲けてたところはそうそう利権渡さんよ
181 22/02/18(金)12:09:48 No.898468361
虫プロはむしろ金払い良かったと聴くが
182 22/02/18(金)12:10:21 No.898468506
色んな人が食い散らかして広まって手塚先生も喜んでいるに違いない
183 22/02/18(金)12:11:16 No.898468760
>手塚が悪いんじゃなくていつまでたっても改善しない業界のせいだろ何年前の話だよ たしかに
184 22/02/18(金)12:11:56 No.898468935
>虫プロはむしろ金払い良かったと聴くが 手塚の漫画で稼いだ金で払ってたからね それも限界があったけど
185 22/02/18(金)12:12:09 No.898468997
もう半世紀以上前だよ
186 22/02/18(金)12:12:24 No.898469067
手塚前から東映があるから手塚が悪いは無理筋 東映みたいにやればいいだけだからな
187 22/02/18(金)12:13:11 No.898469280
>手塚前から東映があるから手塚が悪いは無理筋 >東映みたいにやればいいだけだからな 流石東洋のディズニーだ…
188 22/02/18(金)12:13:57 No.898469495
>東映みたいにやればいいだけだからな 東映も月給制になる最近までは…