虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/18(金)08:41:36 最新章... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/18(金)08:41:36 No.898427732

最新章から追い始めて今回の無料ではじめて序盤読んでるんだけど この才気豊かで仲間想いのハゲネズミがああなってしまうのかって思うとなんかくるものがあるね

1 22/02/18(金)08:45:49 No.898428489

大体の作品だとクソになった辺りは割愛してるので新鮮だった

2 22/02/18(金)08:47:21 No.898428788

半兵衛や小六どんは幸せか…

3 22/02/18(金)09:05:31 No.898431882

下から成りあがっていっててっぺんまで取った英雄が加齢とともにどんどん落ちぶれていくの美しいよね

4 22/02/18(金)09:10:57 No.898432788

ゴンベも老け込んだ秀吉とは最後会いに行かないってなってクレバーというか…いや生き汚いからこそ生き残って来れたんだろうけどさ

5 22/02/18(金)09:14:06 No.898433372

終盤は数話のうちに溶けた泥人形みたいにどろどろのヨボヨボ爺に成り果てて少し泣く

6 22/02/18(金)09:16:08 No.898433754

退場組でも汚すどころか綺麗になる長政やら勝頼はいいよね

7 22/02/18(金)09:17:44 No.898433994

>ゴンベも老け込んだ秀吉とは最後会いに行かないってなってクレバーというか…いや生き汚いからこそ生き残って来れたんだろうけどさ 仙石が前田慶次とか島左近みたいに漫画の主人公に抜擢されても能力上がらなかったところはそういうところなんだろうな 正直この漫画読んでも仙石のこと好きにならない 光秀や秀吉のことは好きになったやつ多いだろうけど

8 22/02/18(金)09:18:31 No.898434140

>退場組でも汚すどころか綺麗になる長政やら勝頼はいいよね 基本みんな晩節は綺麗に描いているよこの漫画

9 22/02/18(金)09:22:27 No.898434824

センゴクが連載され始めてから 優秀な政治家みたいな能力だった光秀の戦闘力が上がりまくった

10 22/02/18(金)09:23:40 No.898435039

光秀はとことん変人だった

11 22/02/18(金)09:23:40 No.898435041

信長に脳味噌壊されたやつら多すぎる

12 22/02/18(金)09:24:42 No.898435245

もうすぐ終わりかあ 別連載で関ヶ原と大坂の陣見たいなあ

13 22/02/18(金)09:24:59 No.898435296

龍興のしつこさがなによりいい原作もしつこい

14 22/02/18(金)09:25:22 No.898435381

頂点取る寸前で下克上食らって死ぬとかまさに戦国って感じの人生で綺麗だわ信長

15 22/02/18(金)09:25:24 No.898435386

流石に関ヶ原を最近の説でやる余裕は無かったというか 3ページでおおよその説明しちゃった…

16 22/02/18(金)09:26:01 No.898435517

>正直この漫画読んでも仙石のこと好きにならない いや俺は好きになったが… 能力については作中でも有能って描写そんな無いね

17 22/02/18(金)09:26:33 No.898435633

途中ゴンベさんの影薄くて脱落した

18 22/02/18(金)09:26:39 No.898435657

今週号で出たおばちゃん誰だ?と思ったけど 初期にいたヒロインかあれ

19 22/02/18(金)09:26:41 No.898435666

秀吉もだけど家康もお前序盤はこんなキャラだったな…ってなった

20 22/02/18(金)09:27:49 No.898435877

>流石に関ヶ原を最近の説でやる余裕は無かったというか >3ページでおおよその説明しちゃった… むしろ仙石としてみたら真田攻め以外は蚊帳の外なんだから妥当なところじゃない?

21 22/02/18(金)09:27:57 No.898435911

>龍興 なんなのこの荒らし嫌がらせ混乱のもと

22 22/02/18(金)09:28:21 No.898435980

>龍興のしつこさがなによりいい原作もしつこい 盆暗程度に覚えてたから決戦Ⅲ信長の忍びセンゴクとこれでもかって信長の敵として際立ってて驚いた

23 22/02/18(金)09:28:47 No.898436053

>>正直この漫画読んでも仙石のこと好きにならない >いや俺は好きになったが… >能力については作中でも有能って描写そんな無いね 事ある毎にロイスフロイスに野蛮な海賊扱いされてて吹く でも将としては有能みたいな記載はあるのよね よく負けてるけど

24 22/02/18(金)09:28:49 No.898436063

>なんなのこの荒らし嫌がらせ混乱のもと いいだろ?マムシの孫だぜ?

25 22/02/18(金)09:29:30 No.898436184

龍興は混乱の元としてやりたい放題してきたくせに最後は綺麗に死にやがった

26 22/02/18(金)09:30:11 No.898436326

ただ藤堂高虎を下げて書くのは無理あるだろ…と思った

27 22/02/18(金)09:30:26 No.898436372

いろんな作品で描かれて飽きられてるボンバーマンはナレ死

28 22/02/18(金)09:31:17 No.898436540

顕如はんのキャラ付けはこの漫画の大発明だと思う

29 22/02/18(金)09:31:30 No.898436580

関ヶ原はそれこそ外伝でもやらんと纏まらんと思う

30 22/02/18(金)09:31:33 No.898436588

>龍興は混乱の元としてやりたい放題してきたくせに最後は綺麗に死にやがった 客将みたいなもんだから逃げていいのにしんがり張りやがって なお朝倉一門

31 22/02/18(金)09:31:35 No.898436596

龍興は信長に負けたボンクラ扱いされてたけど 16で家督継いですぐに信長と戦わさせられたんだからそりゃ負けて当然よ そこから覚醒して争い続けるのがいいんだ

32 22/02/18(金)09:32:37 No.898436813

>>龍興のしつこさがなによりいい原作もしつこい >盆暗程度に覚えてたから決戦Ⅲ信長の忍びセンゴクとこれでもかって信長の敵として際立ってて驚いた 信長の忍びの龍興もいいよね…顔もボンクラからイケメン化してるのは笑ったが

33 22/02/18(金)09:32:52 No.898436850

雪斎も坊主はみーんな生臭い

34 22/02/18(金)09:33:33 No.898436987

>秀吉もだけど家康もお前序盤はこんなキャラだったな…ってなった 事あるごとにブチ切れて諌めるために忠勝に殴られてたのは笑った

35 22/02/18(金)09:33:59 No.898437066

>関ヶ原はそれこそ外伝でもやらんと纏まらんと思う 外伝でやってほしい ゴンベ主役じゃなくていいし

36 22/02/18(金)09:34:07 No.898437095

桶狭間戦記の信秀と雪斎ほんとすき 義元はちょっとイケメンすぎた

37 22/02/18(金)09:34:15 No.898437124

本願寺は今も続いて栄えてるから勝ち組

38 22/02/18(金)09:34:46 No.898437197

彼が仙石秀久を好きにならないこととコンベエを好きになることが干渉しないと気づいていれば…

39 22/02/18(金)09:35:54 No.898437405

初期の絵めっちゃヤンキー漫画

40 22/02/18(金)09:36:08 No.898437440

荒木くん糞にならずに消えたな

41 22/02/18(金)09:36:12 No.898437448

>顕如はんのキャラ付けはこの漫画の大発明だと思う たしかに大坂にいるんだから大阪弁だよな みんなインテリ坊主として描いていてそれが当たり前だと思っていたから驚いた

42 22/02/18(金)09:36:48 No.898437563

織部家との婚姻の話やるかなと思ったら無しか

43 22/02/18(金)09:37:09 No.898437629

どこで無料やってるの?

44 22/02/18(金)09:37:22 No.898437680

ゴンベは好き 仙石秀久はまぁ…

45 22/02/18(金)09:37:45 No.898437751

>どこで無料やってるの? ヤンマガwebで毎日50話無料

46 22/02/18(金)09:38:05 No.898437805

>>顕如はんのキャラ付けはこの漫画の大発明だと思う >たしかに大坂にいるんだから大阪弁だよな >みんなインテリ坊主として描いていてそれが当たり前だと思っていたから驚いた あの夫婦以外の本願寺名付き誰も関西弁じゃない辺りキャラ付けとして逆に徹底してるわよ 民衆に語りかける人として

47 22/02/18(金)09:38:10 No.898437820

>関ヶ原はそれこそ外伝でもやらんと纏まらんと思う ずっと手付かずだったとこに研究者が群がってるジャンルだから 下手に長期連載になると描いてる途中に新説が出てひっくり返りそうである

48 22/02/18(金)09:38:18 No.898437841

最初は頼りなかった小一郎どんが 成長して希代の名将となっていくのもすき

49 22/02/18(金)09:38:38 No.898437910

ようこそ、殺し間へ

50 22/02/18(金)09:38:43 No.898437928

初期は漫画としてインパクト出すためか変なキャラ付け多いな… あとこの恋愛模様いる?ってなった

51 22/02/18(金)09:38:50 No.898437948

>ヤンマガwebで毎日50話無料 50!?

52 22/02/18(金)09:39:21 No.898438046

>>ヤンマガwebで毎日50話無料 >50!? Everyday!?

53 22/02/18(金)09:39:26 No.898438063

>初期は漫画としてインパクト出すためか変なキャラ付け多いな… あけましておめでとう

54 22/02/18(金)09:39:36 No.898438096

>初期は漫画としてインパクト出すためか変なキャラ付け多いな… >あとこの恋愛模様いる?ってなった 作者公認の戦国風ヤンキー漫画だ

55 22/02/18(金)09:40:22 No.898438273

家康辺りはあのキャラ付けして引っ込めるのにしんどくなってそう 無理だってあれは!

56 22/02/18(金)09:40:49 No.898438381

ねぇこの謙信プーチ…

57 22/02/18(金)09:40:52 No.898438392

一大決戦になるじゃろうしだいぶ時間もかかろうのーって思ってたら一瞬で終わってわたわたって感じよく出てたよね 関が原がっつり描いちゃったら逆におかしくなっちゃう

58 22/02/18(金)09:41:05 No.898438432

センゴク兄弟を描いてた人がヤンマガで新選組漫画を始めたけど めちゃ絵が上手くなっててたまげた

59 22/02/18(金)09:41:07 No.898438439

スタートがダウナー系の猿は初めて見たかもしれん

60 22/02/18(金)09:41:30 No.898438528

>初期は漫画としてインパクト出すためか変なキャラ付け多いな… >あとこの恋愛模様いる?ってなった むしろそれくらいセンゴク視点から見た戦国時代の生き様が良かったけどどんどんと歴史の渦描く方にシフトしてセンゴクさんの視点がお留守になっていった

61 22/02/18(金)09:41:48 No.898438604

出オチがカブキマンさんな明智も悪い

62 22/02/18(金)09:41:58 No.898438636

>>龍興のしつこさがなによりいい原作もしつこい >盆暗程度に覚えてたから決戦Ⅲ信長の忍びセンゴクとこれでもかって信長の敵として際立ってて驚いた 信奈でもなんかこいついい役もらってんな…ってなった

63 22/02/18(金)09:42:19 No.898438707

この漫画の光秀はハッタリ効いてて良かった

64 22/02/18(金)09:42:21 No.898438715

実利実利のセンゴクおじさんも昔はちんちんヤングマンだったんだな

65 22/02/18(金)09:42:46 No.898438808

第二部始まった辺りから好きになり始めた

66 22/02/18(金)09:42:58 No.898438841

武田の連中は格好良かったけど強大に描きすぎていてなんで負けたんだよ!ってなった 上杉の連中は最後までよくわからなかった主に謙信

67 22/02/18(金)09:43:11 No.898438886

顔面火傷してる権兵衛の恋のライバルはどうなったんだったか

68 22/02/18(金)09:43:14 No.898438895

好きだからこそもう会わないとか 酔ったふりしてお説教とかやることやった上でやってんだし

69 22/02/18(金)09:43:27 No.898438946

桶狭間戦記が名作過ぎる

↑Top