虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/18(金)03:03:23 チーズ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/18(金)03:03:23 No.898400089

チーズは正義

1 22/02/18(金)03:03:49 No.898400139

ご機嫌な夜食だな

2 22/02/18(金)03:04:03 No.898400163

そして私は悪

3 22/02/18(金)03:04:42 No.898400226

日本じゃチーズが割高なのがね…

4 22/02/18(金)03:06:36 No.898400422

これでも関税は下がったから… だからこうして溶ろかして伸ばすだけが能みたいな使われ方の南半球産チーズが続々と

5 22/02/18(金)03:07:21 No.898400501

高騰で海外産との値段差がなくなってきて 国産も選ばれるようになってきたってニュースで見た

6 22/02/18(金)03:10:14 No.898400781

牛乳捨てるくらいならチーズバター作れ

7 22/02/18(金)03:13:53 No.898401147

そのまま飲用に回すのと加工に回すのとでは牛乳の買取価格が違うのよね… 本来現代の牛乳は脱脂粉乳とバターにして保存したりまたほぼ牛乳に戻せたりする国際商品なんだけど

8 22/02/18(金)03:14:00 No.898401162

インドの屋台動画見てるとテニスボールくらいのでかいチーズをガリガリと削って山盛りにしてるのよく見るな

9 22/02/18(金)03:18:35 No.898401607

昨日冷蔵庫に入れてたチーズ見たらカビ生えてた

10 22/02/18(金)03:23:57 No.898402055

一体いつから入れてたんだ

11 22/02/18(金)03:24:36 No.898402114

>一体いつから入れてたんだ 去年の夏ぐらいかな

12 22/02/18(金)03:25:36 No.898402205

>牛乳捨てるくらいならチーズバター作れ 素人がやってもカビた牛乳ができるだけでは

13 22/02/18(金)03:43:09 No.898403686

>>一体いつから入れてたんだ >去年の夏ぐらいかな 聞いた俺が馬鹿だった

14 22/02/18(金)03:50:44 No.898404212

給食ないから牛乳余るとか一昨年もやってた?

15 22/02/18(金)04:40:32 No.898407223

>高騰で海外産との値段差がなくなってきて >国産も選ばれるようになってきたってニュースで見た んなわけねーだろこの禿頭36%も関税かけといて値段差が~ってアホだろ

↑Top