虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 配信隻... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/18(金)01:43:51 No.898388493

    配信隻狼 https://www.twitch.tv/irori1120121 以前プレイして途中で諦めた隻狼を再度挑戦しています 強いお相撲さんを倒した先にはもっと強いおばあさんがいました まだ序盤らしいのですがこの先私は生き残れるのか心配です 迷ったらアドバイスをもらえると助かります

    1 22/02/18(金)01:46:01 No.898388894

    ステップでキュッと寄ると…

    2 22/02/18(金)01:50:31 No.898389717

    相手がガードに専念してる間は絶対に攻撃入らないので 相手が反撃してきたら通る

    3 22/02/18(金)01:51:06 No.898389813

    落ち谷以外だったら他に行ったかい?

    4 22/02/18(金)01:51:17 No.898389846

    怖気づけば死ぬ

    5 22/02/18(金)01:52:45 No.898390108

    危険攻撃がしっかりよけられるようになったからダメージ減らしつつ攻撃を入れていけば勝てる

    6 22/02/18(金)01:54:00 No.898390328

    銃撃を無防備でうけるよりはガードしてる方がずっと良い でも可能なら銃は避けたいね

    7 22/02/18(金)01:55:41 No.898390621

    錆丸を使うのです

    8 22/02/18(金)01:57:38 No.898390981

    錆丸の説明にある通りおかみのけつぞくには錆丸がよく効く

    9 22/02/18(金)01:58:32 No.898391139

    そういえばスキルは見た?

    10 22/02/18(金)01:59:14 No.898391276

    錆丸について説明する盗み聞きかドキュメントがどこかにあったんだっけか

    11 22/02/18(金)01:59:29 No.898391321

    天狗に会ってないのか

    12 22/02/18(金)02:00:13 No.898391474

    天狗の仕業じゃ

    13 22/02/18(金)02:00:17 No.898391493

    先に天狗に会おう

    14 22/02/18(金)02:01:29 No.898391681

    白蛇の谷を抜けた直後の鬼仏から大手門の間が 最初一方通行なんだけど大手門側から戻って行ったらショートカットが開通できるのよ

    15 22/02/18(金)02:01:30 No.898391684

    大手門から戻る

    16 22/02/18(金)02:05:21 No.898392375

    Back chick

    17 22/02/18(金)02:06:42 No.898392590

    この建物は縦に長くて内側から上に登れます

    18 22/02/18(金)02:07:31 No.898392729

    鉤縄であちこち行ってみよう

    19 22/02/18(金)02:12:14 No.898393492

    天狗に追われる孤影衆には同情を禁じ得ない いやそうでもないか

    20 22/02/18(金)02:12:51 No.898393597

    この天狗ピクニック気分で鼠狩りして来る

    21 22/02/18(金)02:13:20 No.898393672

    天狗に会う前に該当する鼠を切っててもカウントされるので

    22 22/02/18(金)02:14:07 No.898393784

    この先スキル習得が進んだらちょくちょくここで天狗と会うと良い

    23 22/02/18(金)02:14:59 No.898393940

    葦名流は最優先で覚えよう

    24 22/02/18(金)02:15:10 No.898393969

    つーかちょっと仏師さんと話してみ?

    25 22/02/18(金)02:17:47 No.898394338

    定型の会話になるまで仏師さんと話しておくと良い

    26 22/02/18(金)02:24:52 No.898395366

    惜しかった

    27 22/02/18(金)02:37:07 No.898397112

    今見ると初見でこの強さの敵って狂ってるよなsekiro

    28 22/02/18(金)02:38:13 No.898397271

    忍具使おう

    29 22/02/18(金)02:39:57 No.898397472

    攻め力上げてなかったのか… 鬼仏で出来るぞ

    30 22/02/18(金)02:40:38 No.898397552

    しばらく時間おけばまた中毒にできるよ

    31 22/02/18(金)02:40:40 No.898397556

    (縛っていた…

    32 22/02/18(金)02:41:03 No.898397602

    攻め力1って縛りプレイかな?

    33 22/02/18(金)02:42:01 No.898397715

    まだあるじゃん上げようぜ攻め力

    34 22/02/18(金)02:42:30 No.898397781

    攻め1縛りははっきりいって狂人

    35 22/02/18(金)02:43:29 No.898397897

    基本的に初めて一周目する人は攻め力上げられるようになったら即座に上げるレベルです

    36 22/02/18(金)02:44:36 No.898398039

    ダメージ上がった! 勝てる勝てる

    37 22/02/18(金)02:45:38 No.898398166

    あと困ったら葦名流のスキルを取ろう

    38 22/02/18(金)02:46:17 No.898398242

    毒使ってみて あと中毒状態で怯んだ時攻撃できる

    39 22/02/18(金)02:47:05 No.898398329

    どんまい!

    40 22/02/18(金)02:48:39 No.898398520

    やったー

    41 22/02/18(金)02:49:00 No.898398567

    おしい

    42 22/02/18(金)02:53:59 No.898399119

    うーむ強い

    43 22/02/18(金)02:57:07 No.898399460

    やったぜ

    44 22/02/18(金)02:57:12 No.898399474

    おめでとー

    45 22/02/18(金)02:57:14 No.898399477

    やったぜ

    46 22/02/18(金)02:57:16 No.898399480

    勝った

    47 22/02/18(金)02:57:27 No.898399503

    いいね!

    48 22/02/18(金)02:58:27 No.898399609

    あれだけはじけてたら勝てるはず

    49 22/02/18(金)03:00:27 No.898399801

    もう少し先で修得出来る常在効果が強い

    50 22/02/18(金)03:06:26 No.898400402

    音ゲー! 音ゲーです!

    51 22/02/18(金)03:06:39 No.898400432

    強制はじき試験じゃー

    52 22/02/18(金)03:07:25 No.898400510

    一回のはじきで2回分くらい弾いたりするから気軽に押しまくってもいいんだ

    53 22/02/18(金)03:08:09 No.898400582

    でも合うようになったら勝手に体制崩すから

    54 22/02/18(金)03:08:41 No.898400622

    ガード押してる体制を基本にしないとダメよ

    55 22/02/18(金)03:10:01 No.898400758

    ガード押しっぱなしでガードしてないと自分の体幹が回復しないから

    56 22/02/18(金)03:11:01 No.898400868

    忍法クソカメラの術

    57 22/02/18(金)03:11:20 No.898400897

    出たクソカメラのじゅつ

    58 22/02/18(金)03:13:52 No.898401146

    地面に四つん這いになってるやつは真上取るとにんさつできたりだとか

    59 22/02/18(金)03:14:31 No.898401212

    ざんえいやってみそ

    60 22/02/18(金)03:17:00 No.898401465

    初周ならよく探索しておくべき場所

    61 22/02/18(金)03:18:51 No.898401627

    落ちる時は回復してからにしよう

    62 22/02/18(金)03:18:52 No.898401628

    体力があればダメな時でもその場からやり直せるから

    63 22/02/18(金)03:19:47 No.898401710

    あと鉤縄と指引っ掛けはやる心構えをしておいた方が良い

    64 22/02/18(金)03:20:19 No.898401749

    いいねが多いざんえいを参考にしよう

    65 22/02/18(金)03:21:43 No.898401859

    まあなんかわかんねーって時はまず鉤縄を探すのが良いわな

    66 22/02/18(金)03:22:47 No.898401952

    よく壁に張り付いてるよ

    67 22/02/18(金)03:24:43 No.898402129

    よしよしじゅずだまみつけた

    68 22/02/18(金)03:26:02 No.898402241

    初周の数珠玉と瓢箪の種はマジで生死を分けるから

    69 22/02/18(金)03:44:40 No.898403795

    さまよえるおおかみどの

    70 22/02/18(金)03:46:57 No.898403939

    普通に鍵ですね

    71 22/02/18(金)03:47:17 No.898403965

    鍵なんてなくてもぶちやぶれそうな扉…

    72 22/02/18(金)03:51:02 No.898404229

    ちょっとヒントだよ!

    73 22/02/18(金)03:56:58 No.898404646

    変若水 おちみずの施術って言ってることをよく覚えておくとよい

    74 22/02/18(金)04:04:34 No.898405209

    せんぽーじきれいだよね 好き

    75 22/02/18(金)04:58:46 No.898408252

    狼さんいつも安い刀ありがとうございます