虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/18(金)00:41:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/18(金)00:41:12 No.898372611

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/18(金)00:42:01 No.898372873

ヤロー!!(バキッ

2 22/02/18(金)00:42:04 No.898372885

ピッピにとっての罪ではあるが…

3 22/02/18(金)00:42:06 No.898372893

ピッピのマスコットキャラ人生を終わらせた

4 22/02/18(金)00:43:07 ID:eH6kUZ.w eH6kUZ.w No.898373177

ピッピのイメージ損壊

5 22/02/18(金)00:43:10 No.898373189

>ピッピのマスコットキャラ人生を終わらせた 始まる前に終わらせるやつがあるか

6 22/02/18(金)00:43:22 No.898373245

まだポケモンが世界的なコンテンツになる程じゃないと思ってたのでお出し出来た代物

7 22/02/18(金)00:43:40 No.898373347

>ピッピのマスコットキャラ人生を終わらせた スタートもしてねえだろ!

8 22/02/18(金)00:43:46 No.898373372

セミ食べそう

9 22/02/18(金)00:43:49 No.898373396

コロコロに最初の三匹とピカチュウとピッピとミュウツーのイラストの資料しか渡さなかった任天堂が悪いよー

10 22/02/18(金)00:43:53 No.898373415

このころのギエピーはまだいいよ 最近のは形おかしくない?

11 22/02/18(金)00:44:13 No.898373501

ピカチュウの扱いも大概…

12 22/02/18(金)00:44:53 No.898373705

>コロコロに最初の三匹とピカチュウとピッピとミュウツーのイラストの資料しか渡さなかった任天堂が悪いよー まあネタで言ってるけどこの人に依頼する時点でこういう漫画になるのは予想できただろうから作者は何も悪くはない

13 22/02/18(金)00:45:11 No.898373786

バカいえ最初に公式媒体でポケモンマスターになった主人公の手持ちだぞ

14 22/02/18(金)00:45:26 No.898373873

>ピカチュウの扱いも大概… うんこさせるのすげえわ

15 22/02/18(金)00:45:39 No.898373942

>最近のは形おかしくない? え?まだやってるの…?

16 22/02/18(金)00:45:43 No.898373959

>コロコロに最初の三匹とピカチュウとピッピとミュウツーのイラストの資料しか渡さなかった任天堂が悪いよー この前立ってた時に1話は無料で読めるよって紹介されてたけど 1ページ目から特大のツッコミ所あるのおもしろ過ぎる https://corocoro.jp/6144/

17 22/02/18(金)00:46:18 No.898374123

>ピカチュウの扱いも大概… ピカチュウの貴重な脱糞シーンが見れる漫画 もっと言うと汚れキャラを演じるのは後にも先にもこれくらいだろう

18 22/02/18(金)00:46:26 No.898374149

資料も揃ってない頃にちゃんと漫画描いたんだから文句言われる筋合いはないよな…

19 22/02/18(金)00:46:51 No.898374252

スクラビングバブルみたいなディグダもどき捕まえて逃げられてたな

20 22/02/18(金)00:46:59 No.898374291

>>コロコロに最初の三匹とピカチュウとピッピとミュウツーのイラストの資料しか渡さなかった任天堂が悪いよー >まあネタで言ってるけどこの人に依頼する時点でこういう漫画になるのは予想できただろうから作者は何も悪くはない なんだったら作者の連載当時の事描いた漫画で編集からもっとピッピの特徴いかして! デブでバカっぽくって指示されてたぞ…

21 22/02/18(金)00:48:27 No.898374716

>資料も揃ってない頃にちゃんと漫画描いたんだから文句言われる筋合いはないよな… 描写がおかしな部分がある←ろくに資料がないので仕方ない 下品な描写が多すぎる←それが芸風の作者に依頼した方が悪い

22 22/02/18(金)00:48:29 No.898374719

>1ページ目から特大のツッコミ所あるのおもしろ過ぎる ここは南国、 マサラタウン。

23 22/02/18(金)00:48:45 No.898374808

なんかヒトカゲがワニっぽい…

24 22/02/18(金)00:49:25 No.898374967

依頼した方も絶対くにおくんの漫画読んでねえだろ…

25 22/02/18(金)00:49:25 No.898374972

マサラタウン凄え発展してるな…未来都市かな?

26 22/02/18(金)00:49:41 No.898375044

マップの上では南に位置してるし…

27 22/02/18(金)00:49:46 No.898375082

>ここは南国、 >マサラタウン。 どの媒体でもマサラタウンをここまで大都会に描いてるのはこの漫画くらいだと思う あとマサラタウンの街並みが物凄いドラゴンボールっぽく見えるのは気のせいだろうか

28 22/02/18(金)00:50:59 No.898375430

本当はピカチュウを主役したかったと穴久保先生言ってて駄目だった

29 22/02/18(金)00:51:06 No.898375462

人気爆発してからは同時並行でデキのいいコミカライズも出たんだけどタイアップ期間終わったら終了するし何故かギエピーだけは残り続けた…

30 22/02/18(金)00:51:09 No.898375484

>コロコロに最初の三匹とピカチュウとピッピとミュウツーのイラストの資料しか渡さなかった任天堂が悪いよー ミュウツーか… 草むらにだしとこ…

31 22/02/18(金)00:51:11 No.898375490

位置的に静岡だしなマサラタウン

32 22/02/18(金)00:51:22 No.898375550

オアー!!

33 22/02/18(金)00:51:28 No.898375573

この漫画原罪しかねえ!

34 22/02/18(金)00:51:45 No.898375663

ギャグマンガは作者の精神が持つ限り続けられるから

35 22/02/18(金)00:52:16 No.898375798

長いことポケモン描いてるけど未だにくにおくんのイメージがある作者

36 22/02/18(金)00:52:55 No.898375985

トキワの森でミュウツー出すんじゃねー!

37 22/02/18(金)00:53:11 No.898376062

一応初期の虫ポケとポッポとピカチュウっぽいやつを出してるあたりトキワの森までの資料は出してたんだな…

38 22/02/18(金)00:53:27 No.898376124

>トキワの森でミュウツー出すんじゃねー! アニメでホウオウ出たし…

39 22/02/18(金)00:53:35 No.898376158

その辺で釣ってミュウが出るんだからその辺でミュウツー出てもおかしくはない

40 22/02/18(金)00:53:38 No.898376175

ポケモンが人気出過ぎて下手なことやれなくなったのか作者が加齢と共にマイルドになったのか とにかく後期の方はだいぶ雰囲気変わったと思う

41 22/02/18(金)00:53:50 No.898376230

でもポケモン人気の1つの要因になてる漫画だぜ?

42 22/02/18(金)00:54:07 No.898376291

従兄弟設定のピカチュウだいぶ汚物だし これが無くてもピッピはマスコット枠にはなれなかった

43 22/02/18(金)00:54:07 No.898376300

エビワラーとサワムラーが噛ませだったな

44 22/02/18(金)00:54:12 No.898376320

(モチーフがイマイチ分からない謎の蝶々)

45 22/02/18(金)00:54:23 No.898376367

>トキワの森でミュウツー出すんじゃねー! ミュウツーがどこで出るポケモンかの指示すらなかったんじゃねえかな…

46 22/02/18(金)00:54:31 No.898376405

イラスト資料は御三家とピッピピカチュウミュウツーだろうけど 他のポケモンはドット絵なんじゃねえかなってディグダを見て感じられる

47 22/02/18(金)00:54:33 No.898376415

一話でニドランが火吐いてる…

48 22/02/18(金)00:54:40 No.898376449

ヤンキーみたいに絡んで来るポケモンは完全に前作のノリだろ…

49 <a href="mailto:プリン">22/02/18(金)00:54:46</a> [プリン] No.898376470

(逆だったかもしれねえ…)

50 22/02/18(金)00:54:49 No.898376477

最初はピッピそこそこ可愛い顔してるよね

51 22/02/18(金)00:54:55 No.898376513

一巻の時点で50万部売れてたとかでなそんにってなった ジャンプ主力候補レベルじゃん…

52 22/02/18(金)00:55:03 No.898376531

>エビワラーとサワムラーが噛ませだったな おまえは…アムラー!

53 22/02/18(金)00:55:09 No.898376561

>ギャグマンガは作者の精神が持つ限り続けられるから どうなってんだあの作者達…

54 22/02/18(金)00:55:29 No.898376664

リーリエだけは「かわいい」が一貫してる

55 22/02/18(金)00:55:30 No.898376671

>長いことポケモン描いてるけど未だにくにおくんのイメージがある作者 くにおくん知ってるとどこまで行ってもポケモンのキャラ使って無理やりくにおくんやってる漫画なんだよな…

56 22/02/18(金)00:55:34 No.898376684

カービィの作者ぶっ壊れなかったか

57 22/02/18(金)00:55:37 No.898376695

>一巻の時点で50万部売れてたとかでなそんにってなった >ジャンプ主力候補レベルじゃん… コロコロの単行本って売上部数で煽らないからどの程度ヒットしたのかを当時は知らんケースが多い… 思った以上に売れたんだなって作品が多い

58 22/02/18(金)00:55:52 No.898376763

>エビワラーとサワムラーが噛ませだったな エビワラーをリバウンドさせる話めっちゃ好き

59 22/02/18(金)00:55:53 No.898376766

赤緑メディアミックス作品で唯一ポケモン図鑑完成させたと聞いた

60 22/02/18(金)00:56:01 No.898376809

>イラスト資料は御三家とピッピピカチュウミュウツーだろうけど >他のポケモンはドット絵なんじゃねえかなってディグダを見て感じられる あのスクラビングバブルのパチモンみてえなモンスターはそうだろうね… 穴から出てるんじゃなくて触手だと思ったんだろうな…

61 22/02/18(金)00:56:13 No.898376860

>イラスト資料は御三家とピッピピカチュウミュウツーだろうけど >他のポケモンはドット絵なんじゃねえかなってディグダを見て感じられる メイン以外のイラスト資料とか当時ないよ 攻略本作るにあたって全ポケモンのイラストを初めて用意したくらいだからな

62 22/02/18(金)00:56:34 No.898376962

>長いこと漫画描いてるけど未だにヤマザキのイメージがあるカッシー

63 22/02/18(金)00:57:15 No.898377166

>赤緑メディアミックス作品で唯一ポケモン図鑑完成させたと聞いた 捕まえた真意は分からんけどちゃんと図鑑は151で完成してたな…

64 22/02/18(金)00:57:37 No.898377276

>カービィの作者ぶっ壊れなかったか 未だにこのデマ信じてる奴いるのか…

65 22/02/18(金)00:57:41 No.898377293

>長いこと漫画描いてるけど未だにヤマザキのイメージがあるカッシー 嘘だろラモズくんだろ

66 22/02/18(金)00:57:54 No.898377359

>攻略本作るにあたって全ポケモンのイラストを初めて用意したくらいだからな 計画性がなさすぎる…

67 22/02/18(金)00:57:59 No.898377381

>あとマサラタウンの街並みが物凄いドラゴンボールっぽく見えるのは気のせいだろうか というか西の都そのまんまだし研究所はカプセルコーポレーションだし…

68 22/02/18(金)00:58:06 No.898377415

>嘘だろラモズくんだろ 江戸っ子ボーイがってん太助だろ

69 22/02/18(金)00:58:09 No.898377424

上にある1話みたら分かるがモンスターボールもなにそれって感じだからな…

70 22/02/18(金)00:58:21 No.898377480

>>カービィの作者ぶっ壊れなかったか >未だにこのデマ信じてる奴いるのか… 壊れたのは事実でしょ 予想されてた方向性と経緯が異なるだけで

71 22/02/18(金)00:58:25 No.898377504

テーブルの布の下でレッドのキンタマがダメージ受けるシーンがなんか覚えてる

72 22/02/18(金)00:58:41 No.898377571

実は講談社の方に先に話を持って行っていたがボンボン編集部は軽く今度出るソフトとして取り上げただけで本格的に扱う気がなかったのでボンボンでコミカライズされる目は消えたという…

73 22/02/18(金)00:59:10 No.898377685

ひかわは壊れたというか人間として堕ちに堕ちた結果罰を受けたというか…

74 22/02/18(金)00:59:14 No.898377703

>>長いこと漫画描いてるけど未だにヤマザキのイメージがあるカッシー >嘘だろコロッケだろ

75 22/02/18(金)00:59:33 No.898377790

マリオもうんこばっかりだった気がする

76 22/02/18(金)00:59:58 No.898377899

ギエピー! ヤロー! オアー!

77 22/02/18(金)01:00:38 No.898378084

>>長いこと漫画描いてるけど未だにヤマザキのイメージがあるカッシー >>嘘だろラモズくんだろ

78 22/02/18(金)01:00:43 No.898378110

ワニノコがアース付けてピカチュウの十万ボルト耐えてたよな

79 22/02/18(金)01:00:46 No.898378125

モンスターボール!

80 22/02/18(金)01:00:48 No.898378135

ルギアっピ!ルギアっピ!

81 22/02/18(金)01:00:58 No.898378194

まだマリオ連載してる?

82 22/02/18(金)01:01:21 No.898378321

樫本って今何連載してんだって調べたらコロッケの続編なんだな

83 22/02/18(金)01:01:28 No.898378355

調べてたら後年はローブシンをレギュラー化したのか…?!

84 22/02/18(金)01:01:28 No.898378357

>まだマリオ連載してる? やってる

85 22/02/18(金)01:01:32 No.898378369

ヤマザキとホウセイがいい感じに噛み合ってたかもしれない でもコロッケだと思う

86 22/02/18(金)01:01:51 No.898378465

2巻だともうエネルギッシュだったけど 1話のギエピーは大分おとなしいな

87 22/02/18(金)01:01:53 No.898378481

まりなちゃんがミュウスリーになって帰ってくるシーン好き

88 22/02/18(金)01:01:54 No.898378482

ピッピとかカメールとか 初代ポケモンで目が鳥山明っぽいの何なの

89 22/02/18(金)01:02:23 No.898378610

>2巻だともうエネルギッシュだったけど 1話のギエピーは大分おとなしいな なんかギリギリまだマスコットとして可愛くしようという意思が感じられた

90 22/02/18(金)01:02:52 No.898378715

唯一サブタイのないポケモン漫画だっけ…

91 22/02/18(金)01:03:06 No.898378772

>なんかギリギリまだマスコットとして可愛くしようという意思が感じられた こんなオッサンくさいマスコットがいるか!

92 22/02/18(金)01:03:07 No.898378781

サカキが兄弟という大胆なオリジナル要素

93 22/02/18(金)01:03:28 No.898378874

穴久保ピッピって他のポケモンも当たり前のように人語喋ってたけど知らん間にそこらへんの設定も変わってた気がする

94 22/02/18(金)01:03:30 No.898378883

冷静に考えるとくにおくんも大概別物だった

95 22/02/18(金)01:03:49 No.898378976

まあニドランが火を吐くのは演出的に分からんでもない

96 22/02/18(金)01:03:56 No.898379019

マスターボールはいただいたカゲ!は昔だからこそできたネタだと思う

97 22/02/18(金)01:04:32 No.898379207

ミュウスリーだッピ!

98 22/02/18(金)01:04:42 No.898379253

>こんなオッサンくさいマスコットがいるか! ほら当時で言うとおやじっち的な可愛さはあるだろうし…

99 22/02/18(金)01:05:29 No.898379444

>まだマリオ連載してる? オリガミ編最新話 fu815069.jpg

100 22/02/18(金)01:05:57 No.898379584

>冷静に考えるとくにおくんも大概別物だった あれも後半うんことは下ネタ多かったしくにおファンから忌避されてるしなぁ

101 22/02/18(金)01:06:11 No.898379662

先にこれ読んでからゲームやってモノマネ少女がピッピの人形なんかに喜ぶとか変態だと思った人もいるだろう

102 22/02/18(金)01:06:17 No.898379684

>オリガミ編最新話 >fu815069.jpg 俺が知ってるいつものマリオだ…すげえ

103 22/02/18(金)01:06:50 No.898379838

別コロだと穴久保電ピカ姫野4コマが3本並んでてめちゃめちゃ豪華だったな…

104 22/02/18(金)01:07:00 No.898379891

>オリガミ編最新話 >fu815069.jpg ノリが変わって無くて安心した

105 22/02/18(金)01:07:15 No.898379962

四天王の設定もかなりぶっ飛んでた記憶が ワタルに会いに行くためにわざわざロケット買って宇宙に飛び出したのなんか覚えてるな…

106 22/02/18(金)01:07:28 No.898380031

>fu815069.jpg 去年今年のマツケンサンバリバイバルは何なんだろうな…

107 22/02/18(金)01:07:45 No.898380131

>去年今年のマツケンサンバリバイバルは何なんだろうな… 世相が暗かったから

108 22/02/18(金)01:08:05 No.898380250

俺は当時くにおくんがオリジナル漫画だと思ってたし後年くにおくんのゲームを知っても同名の別作品だと思ってたよ…

109 22/02/18(金)01:08:36 No.898380380

マリオくんコロコロのこち亀枠になってません?

110 22/02/18(金)01:08:36 No.898380381

俺は未だにひかわ先生は小学館に脅されてるんだと思う 元アシも一枚噛んでると思う

111 22/02/18(金)01:09:06 No.898380517

>穴久保ピッピって他のポケモンも当たり前のように人語喋ってたけど知らん間にそこらへんの設定も変わってた気がする ピカチュウだけは頑なに喋ってなかったよね括弧で思いっきり説明されてるけど

112 22/02/18(金)01:09:17 No.898380585

ふしぎポケモンピッピって名前だっけ最初

113 22/02/18(金)01:09:45 No.898380718

くにおくんはほぼ別物なんだけど 最終回はダブルドラゴンがアメリカに渡ってたりちょっとニクいネタ入れたりしてるよね

114 22/02/18(金)01:11:40 No.898381188

>>嘘だろラモズくんだろ >江戸っ子ボーイがってん太助だろ Jボーイだろ

115 22/02/18(金)01:11:46 No.898381215

>マリオくんコロコロのこち亀枠になってません? 沢田先生が新人漫画家に色々気を回して世話をするので コロコロのお父さん的存在になってるって作家がつぶやいてた

116 22/02/18(金)01:11:56 No.898381254

マリオくんは尊敬しかない

117 22/02/18(金)01:12:15 No.898381331

まだマリオとでんじゃらすじーさんとケシカスくんが続いてるのに驚きだよ

118 22/02/18(金)01:13:05 No.898381557

マリオくんは担当編集との「ネタ被りは3年経ったら時効ですよ」って話好き

119 22/02/18(金)01:14:24 No.898381931

功罪!功罪です!!

120 22/02/18(金)01:14:25 No.898381936

>>マリオくんコロコロのこち亀枠になってません? >沢田先生が新人漫画家に色々気を回して世話をするので >コロコロのお父さん的存在になってるって作家がつぶやいてた ケシカスくんの作者(連載18年目)にとってもお父さんな偉大な存在だ fu815087.jpg

121 22/02/18(金)01:14:55 No.898382072

俺はこいつと 旅に出る

122 22/02/18(金)01:16:22 No.898382438

>ケシカスくんの作者(連載18年目)にとってもお父さんな偉大な存在だ >fu815087.jpg サラッと描かれてる「なんかあるとメールもくれるよ」がなんかいいなあ…

123 22/02/18(金)01:16:35 No.898382496

>俺はこいつと >旅に出る (ギエピー!)

124 22/02/18(金)01:17:10 No.898382625

30年!?

125 22/02/18(金)01:17:22 No.898382674

じーさんとデュエマの作者が仲良いのいいよね…

126 22/02/18(金)01:17:24 No.898382683

今でもヤロー!って書くとピッピの方が出てくるんだしすげーよ

127 22/02/18(金)01:17:42 No.898382757

沢田ユキオは連載当初は自分でプレイしながらネタ出しして子供ができてからは子供がプレイしてるのを見てネタ出しして今は孫がプレイしてるのを見てネタ出ししてるっていうからすごい

128 22/02/18(金)01:18:17 No.898382872

普通に1話から笑ったわ

129 22/02/18(金)01:19:15 No.898383092

コロコロ作家って割とエリートのはずなんだけど ヒじゃフォロワー少ない人多い傾向なんだよな

130 22/02/18(金)01:20:33 No.898383402

>コロコロ作家って割とエリートのはずなんだけど >ヒじゃフォロワー少ない人多い傾向なんだよな 基本的にネット触らない内に見る漫画なのはどの世代にも共通してそうだしなぁ

131 22/02/18(金)01:20:57 No.898383483

>まだマリオとでんじゃらすじーさんとケシカスくんが続いてるのに驚きだよ 懐かしくなったから最新の試し読みしたけど絵柄も雰囲気もあまり変わってないな全部 ピッピのデザインの変化は凄いことになってる

132 22/02/18(金)01:20:59 No.898383487

マリオメーカーで沢田ユキオマリオが実装されたりしてるしギエピーもアニポケでちょっと登場したし…

133 22/02/18(金)01:21:19 No.898383570

>コロコロ作家って割とエリートのはずなんだけど >ヒじゃフォロワー少ない人多い傾向なんだよな メイン読者層はヒは自由にやれないだろうからな… じーさんの人はちゃんとツイッター映えを抑えていてすごい

134 22/02/18(金)01:21:23 No.898383584

https://shogakukan.tameshiyo.me/9784091433527 マリオくんの最新巻も試し読みできるよ 今は1年に1巻のペースっぽい

135 22/02/18(金)01:21:23 No.898383585

fu815096.png このヤバいおっさん感

136 22/02/18(金)01:21:51 No.898383693

コロコロ作家で思い出したけど マスカレードの板垣雅也と推理の星くんのせいの奈々が夫婦なのこないだ初めて知った

137 22/02/18(金)01:23:21 No.898384023

アニメ版はすごい人が声を当てていてすごい

138 22/02/18(金)01:23:24 No.898384048

ガメラのコミカライズがあるから手元に唯一残してる本誌だけどやっぱりポケモンブーム真っ盛りって感じがするわ fu815099.png

139 22/02/18(金)01:23:44 No.898384130

ビッグタイトルでもなくて人気も出る前なのに子供向け特化SSR作家を引き当てたゲーフリの運の良さマジで凄い

140 22/02/18(金)01:24:36 No.898384351

小野敏弘も今じゃただのロリコンショタコンのおっさんに成り下がってしまって…

141 22/02/18(金)01:25:18 No.898384529

ピカチュウを頭からウンコに突っ込ませたのこの漫画くらいだろ

142 22/02/18(金)01:25:28 No.898384569

>小野敏弘も今じゃただのロリコンショタコンのおっさんに成り下がってしまって… 当時から上連雀だろ!

143 22/02/18(金)01:26:19 No.898384768

もう一つのコロコロのポケモンは子供の性癖壊していったしな

144 22/02/18(金)01:26:34 No.898384820

>ガメラのコミカライズがあるから手元に唯一残してる本誌だけどやっぱりポケモンブーム真っ盛りって感じがするわ >fu815099.png ガメラ2だっけ 確かこの人も後にアニポケのコミカライズ書くよね

145 22/02/18(金)01:26:54 No.898384895

>fu815096.png >このヤバいおっさん感 まだピッピの形!

146 22/02/18(金)01:27:58 No.898385159

>ガメラ2だっけ いやこの時はイリスだからMoo先生なのよ

147 22/02/18(金)01:28:11 No.898385196

小学生時代はこれもピカチュウ人気に配慮した漫画としか思わなかったなぁ

148 22/02/18(金)01:28:29 No.898385253

ピカチュウも普通に性格悪いんだよなギエピー版だと よく続けさせてもらえたもんだ…

149 22/02/18(金)01:28:59 No.898385362

>当時から上連雀だろ! ひょっとしてあじす・あべばがおちよしひこ先生だと思ってるタイプの人…?

150 22/02/18(金)01:29:16 No.898385436

記憶以上に別コロに載ってた4コマのポケモン可愛いな…?!

151 22/02/18(金)01:29:37 No.898385515

>いやこの時はイリスだからMoo先生なのよ 99年かぁ

152 22/02/18(金)01:29:59 No.898385595

正直ゲームからのキャラ崩壊とかはマリオとかカービィとか他のも大概というか読んでた当時はそういうものだと思ってたから考えたこともなかったわ

153 22/02/18(金)01:30:21 No.898385670

>ピカチュウも普通に性格悪いんだよなギエピー版だと >よく続けさせてもらえたもんだ… どういうキャラだっけ ピッピのいとこでひたすらウンコして以来そんな目立ってるイメージ無かったけど

154 22/02/18(金)01:30:30 No.898385699

ギエピーに出てくるグレイシアがね…まじで可愛いんすよ…

155 22/02/18(金)01:30:33 No.898385720

>よく続けさせてもらえたもんだ… 初のメディアミックスでアニメがやらかした時も金銀発売が延長した時も支えてたからな 確かギエピーの作者ゲーフリに表彰されてた気がする

156 22/02/18(金)01:30:46 No.898385766

>>fu815096.png >>このヤバいおっさん感 >まだピッピの形! 最新話でもピッピな形してるし… fu815119.jpg

157 22/02/18(金)01:30:59 No.898385811

>正直ゲームからのキャラ崩壊とかはマリオとかカービィとか他のも大概というか読んでた当時はそういうものだと思ってたから考えたこともなかったわ カービィに関してはむしろゲーム本編含む各媒体がぶっ壊しすぎだと思うの…

158 22/02/18(金)01:31:28 No.898385934

アニメのポケモンが基本しゃべらないのは大谷育江のおかげといっても過言ではないからな ピカチュウだけで喜怒哀楽を表現できたから台詞イランと思われたし

159 22/02/18(金)01:31:32 No.898385950

小学N年生のポケスペからポケモンを知ったけど コロコロのギエピー経由でポケモンを知った人も多かったんだろうな

160 22/02/18(金)01:32:31 No.898386164

>>当時から上連雀だろ! >ひょっとしてあじす・あべばがおちよしひこ先生だと思ってるタイプの人…? 小野先生は自分からエロ漫画のプロットをコロコロの編集者が考えてきた時の話とか描くし…

161 22/02/18(金)01:33:24 No.898386361

原罪だらけだがこの漫画に足を向けられるものは存在しないのだ

162 22/02/18(金)01:33:55 No.898386458

>カービィに関してはむしろゲーム本編含む各媒体がぶっ壊しすぎだと思うの… アニカビの原罪

163 22/02/18(金)01:34:15 No.898386528

>小学N年生のポケスペからポケモンを知ったけど >コロコロのギエピー経由でポケモンを知った人も多かったんだろうな 学年誌のポケモンっていうと主人公がシュウって名前の漫画は見たことあるけどポケスペって知らなかったな

164 22/02/18(金)01:35:02 No.898386701

こいつのおかげでピカチュウがマスコットキャラ役をやらないといけなくなった

165 22/02/18(金)01:35:07 No.898386717

ピッピばかり言われるけどレッドもわりとナチュラルクズだしバルキーがツッコミ役として介入するまでわりと凄かった

166 22/02/18(金)01:35:20 No.898386761

学ヴはラモスに謝った?

167 22/02/18(金)01:35:31 No.898386799

当時から思ってるけどポケスペってよくあんな連載形態取れたね…各学年雑誌買って追う人いたんだろうか

168 22/02/18(金)01:37:21 No.898387199

>fu815119.jpg レッドずいぶん子供っぽくなったな

169 22/02/18(金)01:37:28 No.898387223

>当時から思ってるけどポケスペってよくあんな連載形態取れたね…各学年雑誌買って追う人いたんだろうか 学年誌ごとにバリエーション分けて同時連載はドラえもんがやってたからな

170 22/02/18(金)01:37:36 No.898387255

今コロコロ漫画を振り返るとピッピどころかラモスとか松井とか当時は無法地帯だったな…

171 22/02/18(金)01:37:48 No.898387287

>小学N年生のポケスペからポケモンを知ったけど >コロコロのギエピー経由でポケモンを知った人も多かったんだろうな ポケスペはアニメとほぼ同時スタートで既に人気爆発後だからね そういう意味でもゲーム発売と同時開始っていうギエピーの功績は間違いなくデカイ

172 22/02/18(金)01:38:44 No.898387481

児童誌には有名人漫画枠っていうのが有ったんだ

173 22/02/18(金)01:39:17 No.898387586

ポケスペは金銀編はやってるらしいことは知ってたけど単行本が書店に並ぶのがすげぇ遅かった気がする 後々作者交代を知ってなるほどとなった

174 22/02/18(金)01:39:43 No.898387687

約ネバ作画の人がマツイくんガチ勢なのはちょっと面白かった

175 22/02/18(金)01:39:46 No.898387697

>今コロコロ漫画を振り返るとピッピどころかラモスとか松井とか当時は無法地帯だったな… 有名人に人権は無いのだ

176 22/02/18(金)01:40:12 No.898387778

ストII4コマもキャラ崩壊どころじゃなかったしな

177 22/02/18(金)01:41:04 No.898387942

ボンバーマンもあんなんだし…

178 22/02/18(金)01:41:40 No.898388048

fu815138.jpg アニメのギエピー!

179 22/02/18(金)01:41:47 No.898388081

ボンバーマンはゲームからしてお互い殺意むき出しで爆殺しあう勝負してるから漫画みたいなテンションでも違和感は薄い…

180 22/02/18(金)01:41:59 No.898388122

ボンバーマンのむさしのあつし先生は武蔵美出身だからあのPNなんだなーってなるほどってなった

181 22/02/18(金)01:43:17 No.898388373

ボンバーマンはむさボンのキャラクターが濃すぎる…ハドソンの懐がデカイ

182 22/02/18(金)01:43:25 No.898388404

>ボンバーマンもあんなんだし… 俺は爆ちゃん好きだよ ジェッターズの方はまぁうん…

183 22/02/18(金)01:43:58 No.898388523

自分の車にイタズラされたのネタにボンバーマンの4コマ描くのズルいよね…

184 22/02/18(金)01:44:15 No.898388575

ポケットモンスターって直球のタイトル背負ってる漫画がこれってのが凄いわ

185 22/02/18(金)01:44:34 No.898388640

ゴールデンボーイズも好きだった

186 22/02/18(金)01:49:00 No.898389440

全体的に最初はドラゴンボール意識してたのかな

187 22/02/18(金)01:52:18 No.898390027

電ピカは女の子が可愛いのはもちろんだけどSFやバトル要素がすごくワクワクする

188 22/02/18(金)01:56:22 No.898390741

まともに語れなくなったキヨハラくん…

189 22/02/18(金)02:01:39 No.898391701

>Jボーイだろ ぶっとび闘人!? …マジだ…気づかなかった…

↑Top