虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/17(木)20:58:35 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/17(木)20:58:35 No.898292110

主人公が若くないロボアニメってあまりないよね

1 22/02/17(木)20:59:59 No.898292640

見てて楽しくないからね

2 22/02/17(木)21:00:38 No.898292908

ガンダムがそうじゃね?

3 22/02/17(木)21:00:48 No.898292976

熟練のパイロットじゃないド素人のおっさんか…

4 22/02/17(木)21:01:42 No.898293328

若くないキャラって脇役の方が映えるというかカッコいいよね おっさん主人公が高校生みたいな悩み方してるとなんか嫌なリアリティを感じる

5 22/02/17(木)21:02:07 No.898293507

人間ドッグ!

6 22/02/17(木)21:02:54 No.898293834

その…適性はあったとして体力的な問題とか部署としての私の適性なんかは…

7 22/02/17(木)21:03:02 No.898293877

>若くないキャラって脇役の方が映えるというかカッコいいよね >おっさん主人公が高校生みたいな悩み方してるとなんか嫌なリアリティを感じる 中年になってからなんか世の中に絶望して隕石落とそうとする奴とか見てて幻滅するよね

8 22/02/17(木)21:03:25 No.898294035

単純に身体衰えだした年代を乗せるってのがなんかね

9 22/02/17(木)21:03:32 No.898294082

ボトムズのキリコと思ったけど老けてるだけでまだ若かった…

10 22/02/17(木)21:03:32 No.898294084

>おっさん主人公が高校生みたいな悩み方してるとなんか嫌なリアリティを感じる 嫌なこと言うな

11 22/02/17(木)21:03:59 No.898294261

ドロレスとか

12 22/02/17(木)21:04:06 No.898294304

勝 手 に か ね

13 22/02/17(木)21:04:10 No.898294328

しかしね私はスマホも満足に扱えないのだが

14 22/02/17(木)21:04:15 No.898294365

無理矢理かつ嫌々乗っているコメディだと嬉しい 最終回だけ年甲斐もなく熱血しているともっと嬉しい

15 22/02/17(木)21:04:23 No.898294423

>ガンダムがそうじゃね? 違うよな

16 22/02/17(木)21:04:24 No.898294434

壮年主人公だと最初から人間出来てるから成長の過程が描けない

17 22/02/17(木)21:04:31 No.898294488

ベテランはみんな戦死したことにするか

18 22/02/17(木)21:04:35 No.898294515

前途ある若者を乗せるとかクズだし…

19 22/02/17(木)21:04:38 No.898294540

>単純に身体衰えだした年代を乗せるってのがなんかね 身体の衰えをろぼっとが補助してくれるのだね?

20 22/02/17(木)21:04:50 No.898294610

>中年になってからなんか世の中に絶望して隕石落とそうとする奴とか見てて幻滅するよね なんと器量の小さい…

21 22/02/17(木)21:05:06 No.898294724

生きてる限り人間悩みなんて尽きないし 30代になっても40代になってもいつまでも迷うのが普通だけど アニメの中でくらいは一本芯の通ったいい大人が見たいよな

22 22/02/17(木)21:05:21 No.898294823

>壮年主人公だと最初から人間出来てるから成長の過程が描けない 人間出来てない壮年なんていっぱいいるからそいつらで

23 22/02/17(木)21:05:24 No.898294854

出撃前の準備と根回しで勝利がほとんど決まっている

24 22/02/17(木)21:05:54 No.898295029

>人間出来てない壮年なんていっぱいいるからそいつらで そんなやつら創作でまで見たくないよぉ…

25 22/02/17(木)21:05:56 No.898295041

>ボトムズのキリコと思ったけど老けてるだけでまだ若かった… むしろあいつは年に久しくない悩みに振り回され過ぎてる…

26 22/02/17(木)21:06:00 No.898295067

マイホームヒーローのロボット版みたいにすればいい

27 22/02/17(木)21:06:14 No.898295153

>壮年主人公だと最初から人間出来てるから成長の過程が描けない 一瞬だけ童心に帰ったり 子供の頃の夢を思い出したりと見せ場はあるぞ

28 22/02/17(木)21:06:17 No.898295169

人類を護るために戦うのに嫁さんからは冷たくされるし 娘は口も聞いてくれない

29 22/02/17(木)21:06:30 No.898295258

UCとかナラティブの格好いいおっさんなんてファンタジーで高校生くらいで固定される方がリアルだけどそれが見たいかというとね…

30 22/02/17(木)21:06:40 No.898295331

おべんちゃらを真に受けるような小娘を拐かして 兵器に乗せる中年とかな

31 22/02/17(木)21:06:40 No.898295334

洋画と洋画に影響を受けた作品に多い印象

32 22/02/17(木)21:07:00 No.898295451

苦難に直面して悩むにしても見苦しさが先にきちゃう

33 22/02/17(木)21:07:39 No.898295723

γ-GTPの数値が高ければ高いほど適正値の高いロボ

34 22/02/17(木)21:07:41 No.898295731

>一瞬だけ童心に帰ったり >子供の頃の夢を思い出したりと見せ場はあるぞ 短編ならいい ちょっと人気が出て連載になっちゃったりすると

35 22/02/17(木)21:08:08 No.898295899

だから人間として成熟してない事から発する中年の悪より 家族が理不尽に殺されたりして悪になる中年が多いのか…

36 22/02/17(木)21:08:10 No.898295907

逆シャアを見ろ 情けないおじさんが二人で愚痴りあってなんか死んだ

37 22/02/17(木)21:08:23 No.898295985

アムロは逆シャアでいい感じのオッさんになってたけどファースト時代からあんな完璧じゃ面白味がないか

38 22/02/17(木)21:08:40 No.898296080

ビッグオー!!

39 22/02/17(木)21:09:07 No.898296241

ガンソードのヴァンはおっさん

40 22/02/17(木)21:09:14 No.898296287

ヒロインがスナックのママと馴染みの風俗嬢

41 22/02/17(木)21:09:26 No.898296362

>ビッグオー!! ネゴシエイターは色んな意味で年齢が怪しい 劇中の劇中設定が何歳かもわからん

42 22/02/17(木)21:09:40 No.898296432

>アムロは逆シャアでいい感じのオッさんになってたけど むしろピリピリしていていつもララァの夢見て奴は否定しろしてるダメなおじさんだよ

43 22/02/17(木)21:09:43 No.898296449

>ヒロインがスナックのママと馴染みの風俗嬢 妻じゃないのかよ!

44 22/02/17(木)21:09:58 No.898296539

アムロはむしろ子を成してもっとちゃんとした大人になれたはずなのに偉い人の横槍のせいでなんか半端になった感が

45 22/02/17(木)21:10:24 No.898296718

>>ヒロインがスナックのママと馴染みの風俗嬢 >妻じゃないのかよ! 妻はラスボスだろ

46 22/02/17(木)21:10:25 No.898296728

>むしろピリピリしていていつもララァの夢見て奴は否定しろしてるダメなおじさんだよ いやあれはララァが駄目でしょ 生から解き放たれた思惟になったから生者の感覚なくして好き勝手言ってる

47 22/02/17(木)21:10:27 No.898296750

ダイガードしかない

48 22/02/17(木)21:10:50 No.898296901

描写はめっちゃ渋いけど親のやらかしで冷や飯食わされて 愛人と一緒に地上でゲリラ戦やる羽目になってるランバ・ラルは あんまり格好つかんオッサンだなあ…

49 22/02/17(木)21:10:52 No.898296911

子供はいるけど妻とは離婚してる

50 22/02/17(木)21:11:44 No.898297304

「」の考える中年の主人公ダメじゃない? これ昼ドラじゃない?

51 22/02/17(木)21:11:55 No.898297371

ベテランの職業軍人のおっさんとかだと戦争に対してあんまり感慨がないというか…

52 22/02/17(木)21:11:58 No.898297398

>>ビッグオー!! >ネゴシエイターは色んな意味で年齢が怪しい >劇中の劇中設定が何歳かもわからん 少なくともウイスキーは飲んでいるから…

53 22/02/17(木)21:12:11 No.898297496

>ドロレスとか 最後孕ませるのはやりすぎだろ!

54 22/02/17(木)21:12:46 No.898297720

猿渡さん!出番じゃないですか!?

55 22/02/17(木)21:12:49 No.898297735

仕事はすごくても私生活は情けないってのはハードボイルドもの主人公にもよくあるし…

56 22/02/17(木)21:12:54 No.898297793

部隊長とか指令官年下なんだろなぁ…

57 22/02/17(木)21:13:15 No.898297955

なんかジアースみたいなろぼっとなんですけど大丈夫なんですかね…

58 22/02/17(木)21:13:21 No.898297992

チェンゲ竜馬は28歳

59 22/02/17(木)21:13:30 No.898298054

30代40代のおじさん主人公はさすがにいないか

60 22/02/17(木)21:13:44 No.898298130

ゴーダンナーは立派なおじさんの 人生で一番冴えない時期の物語だな…

61 22/02/17(木)21:13:59 No.898298229

>チェンゲ竜馬は28歳 25で冤罪でぶち込まれたのか そりゃ恨むわ

62 22/02/17(木)21:14:36 No.898298465

ロボット三等兵

63 22/02/17(木)21:14:58 No.898298601

ドロレスは二人の子供がすでに成人してるからな…

64 22/02/17(木)21:15:09 No.898298691

ガンダムの最年長主人公はZガンダムのシャアと逆シャアのアムロだからな…

65 22/02/17(木)21:15:09 No.898298696

戦争ものの主人公が大抵30-40代くらいのおっさんなことを考えるとやろうと思えば普通にできるはずなんだよなおっさんメカ戦争もの やってもしょうがないからやらないんだろうが

66 22/02/17(木)21:15:33 No.898298856

人間ドッグってなに? 犬プレイ?

67 22/02/17(木)21:15:38 No.898298895

アニメのゴジラは?

68 22/02/17(木)21:15:50 No.898298985

…こういうのは普通10代の少年が乗るものじゃないかね?

69 22/02/17(木)21:16:00 No.898299059

私も少年時代があったわけでこういうのに乗るのは吝かではないのだが 労災とか手当とか付くのかねこれ

70 22/02/17(木)21:16:06 No.898299077

これはまたロボが精神むしり取りそうなのが悪い もう少し鉄っぽいのがいい

71 22/02/17(木)21:16:08 No.898299095

間違いなく主人公だけどこういう時挙げていいか迷うフリット

72 22/02/17(木)21:16:19 No.898299170

単純に視聴者層に合わせてる ラノベの主人公におっさん少ないのと一緒

73 22/02/17(木)21:16:19 No.898299171

>ガンダムの最年長主人公はZガンダムのシャアと逆シャアのアムロだからな… 劇場版00の刹那じゃない?

74 22/02/17(木)21:16:20 No.898299184

大人達がしっかり子どもの主人公を支えてるロボ作品好き 原作ぼくらのとか

75 22/02/17(木)21:16:53 No.898299424

軍人設定にしても おっさん世代でいつまでも前線にいるのはちょっとおかしいんだよな… 30代まではギリギリよくても40代になると動き回れないし

76 22/02/17(木)21:17:06 No.898299520

名義上は三世代編のフリットは60代主人公だけどまあ現実的にはそこもキオだよね

77 22/02/17(木)21:17:07 No.898299533

十代の子供に世界平和を託すほうが異常とは思いませんか

78 22/02/17(木)21:17:09 No.898299537

>大人達がしっかり子どもの主人公を支えてるロボ作品好き ガンダムならコードフェアリーかな…

79 22/02/17(木)21:17:28 No.898299682

>大人達がしっかり子どもの主人公を支えてるロボ作品好き >原作ぼくらのとか 十代前半の女の子を輪姦してた偉い人達もいたけどね…

80 22/02/17(木)21:17:43 No.898299784

>人間出来てない壮年なんていっぱいいるからそいつらで コロナは風邪とか弁護士に開示請求とかバイク女子に群がるとかそういう連中か

81 22/02/17(木)21:18:00 No.898299892

>大人達がしっかり子どもの主人公を支えてるロボ作品好き うn >原作ぼくらのとか そうかな…

82 22/02/17(木)21:18:14 No.898299997

いるもの いらないもの

83 22/02/17(木)21:18:36 No.898300143

でも急に人型ロボット開発されたら 重機扱えるおっちゃんのほうが空軍パイロットとかより適正ありそう

84 22/02/17(木)21:18:40 No.898300169

大人がちゃんとしてるのはガンダムXとかか

85 22/02/17(木)21:18:48 No.898300233

階級は高いけど無能だと思われてるおっさん軍人に偶然操縦スキルが開花して 高官としての軍務の一方で仮面をつけた謎のパイロットとして暗躍して軍を改革していく物語とか面白そうだとは思ってる 表の顔はゴップだけど裏の顔はシャアみたいな

86 22/02/17(木)21:18:59 No.898300306

>>大人達がしっかり子どもの主人公を支えてるロボ作品好き >ガンダムならコードフェアリーかな… 大人が大人の責任に向き合い続けるのいいよね

87 22/02/17(木)21:20:44 No.898301021

>階級は高いけど無能だと思われてるおっさん軍人に偶然操縦スキルが開花して >高官としての軍務の一方で仮面をつけた謎のパイロットとして暗躍して軍を改革していく物語とか面白そうだとは思ってる なろうにありそう

88 22/02/17(木)21:20:57 No.898301107

>大人達がしっかり子どもの主人公を支えてるロボ作品好き >原作ぼくらのとか 相手方の操縦者のみなさん悲惨な状態のまま戦闘してるチーム多くておつらい… 主人公たちは恵まれてた方よね

89 22/02/17(木)21:20:58 No.898301116

歳取ってるとGがキツそう

90 22/02/17(木)21:21:31 No.898301356

映画とかドラマとかおっさん主人公やお爺さん主人公は沢山いるからそれを参考にすればよくない?

91 22/02/17(木)21:21:48 No.898301457

俺はまだ49だ!

92 22/02/17(木)21:22:17 No.898301675

空から謎の女の子と謎のロボットが降りてくる先がオッサンでも成り立つもんな

93 22/02/17(木)21:22:30 No.898301763

おっさん主人公と言えばドロレスだろ

94 22/02/17(木)21:22:41 No.898301835

>映画とかドラマとかおっさん主人公やお爺さん主人公は沢山いるからそれを参考にすればよくない? たぶんその構造をそのまま持ってくると人型巨大ロボットっていう絵空事がすごく浮くぞ ロボットは出ないけど最近だと実写ビバップとか…

95 22/02/17(木)21:23:11 No.898302056

実際パイロットってかなり若くないと難しいようなイメージがある

96 22/02/17(木)21:23:16 No.898302098

ZOEはレオ以外はみんなおっさん主人公?

97 22/02/17(木)21:23:21 No.898302135

今思ったけどデルウハ殿みたいな奴なら面白そうだ

98 22/02/17(木)21:23:31 No.898302204

パッと思いついたのがスペース☆ダンディだった

99 22/02/17(木)21:23:32 No.898302214

ガンダムの仮面の男ポジションを主人公にするってアイデアはずっとアリだと思ってたけどいかんせんコードギアスが売れすぎてしまってな…

100 22/02/17(木)21:23:45 No.898302296

そもそも主人公が若者じゃないアニメ自体がかなり縛られる

101 22/02/17(木)21:23:55 No.898302352

ガンダムとかってモビルスーツが開発されて精々数年程度なのに おっさんが強キャラ面してるのはおかしくないか?

102 22/02/17(木)21:24:11 No.898302455

>そもそも主人公が若者じゃないアニメ自体がかなり縛られる そうかな なろうブームでだいぶ増えたと思うよ

103 22/02/17(木)21:24:14 No.898302474

>γ-GTPの数値が高ければ高いほど適正値の高いロボ つまり1000を超えてる俺は天才…?

104 22/02/17(木)21:24:15 No.898302478

リアルおっさんも主人公ポジのおっさんパイロットを見たいとは別に思ってないしな… 意地悪上司だけど陰ながら若者を守ってた脇役おっさんとか 情けないけど死に際に意地を見せる脇役おっさんとかそういうのは好まれそうだけど

105 22/02/17(木)21:24:27 No.898302571

>映画とかドラマとかおっさん主人公やお爺さん主人公は沢山いるからそれを参考にすればよくない? こち亀でやってたな…

106 22/02/17(木)21:24:45 No.898302703

ソルティレイはロボアニメに入りますか

107 22/02/17(木)21:25:20 No.898302937

パトレイバーでもおっさんは後ろに引いてるからな…

108 22/02/17(木)21:25:26 No.898302989

サ、サクガン…

109 22/02/17(木)21:25:29 No.898303002

>>大人達がしっかり子どもの主人公を支えてるロボ作品好き >ガンダムならカバードかな…

110 22/02/17(木)21:25:42 No.898303102

>>γ-GTPの数値が高ければ高いほど適正値の高いロボ >つまり1000を超えてる俺は天才…? 霊界通信やめろ

111 22/02/17(木)21:25:49 No.898303150

老人がロボットに乗るアニメ…老人Zか!

112 22/02/17(木)21:25:57 No.898303211

>ガンダムとかってモビルスーツが開発されて精々数年程度なのに >おっさんが強キャラ面してるのはおかしくないか? 宇宙世紀中盤は戦争続いてるしAGEとかずっと戦争状態だぞ

113 22/02/17(木)21:26:01 No.898303236

よく言われる別におじさんもおじさん主人公見たくないだろ問題は最近のなろうを見てると実際にはそうでもなかったのかなと思えてくる

114 22/02/17(木)21:27:21 No.898303839

アクション系の映画なら冴えない素人のオッサンが陰謀に巻き込まれて 最終的にカッコよく悪党を倒す話沢山あるから行けそうな気はする

115 22/02/17(木)21:27:25 No.898303871

おっさん主人公でも妻子いないと若者主人公とたいして変わらなくねと思う

116 22/02/17(木)21:27:41 No.898303985

>映画とかドラマとかおっさん主人公やお爺さん主人公は沢山いるからそれを参考にすればよくない? やるか!仁義なき戦いロボット編

117 22/02/17(木)21:28:20 No.898304290

冴えない素人のオッサン(シュワルツェネッガー)

118 22/02/17(木)21:28:51 No.898304535

スペースオペラは大抵おじさん賞金稼ぎが主人公だからそっちに寄せると自動的におじさん主人公になりがち ミリタリーは若くないと前線に出る理由づけが難しいけど

119 22/02/17(木)21:29:23 No.898304753

ドロレスも運送屋のおっさんとうまくいってない子供たちと消えた妻ってテンプレの部分は見る気が沸かない部分だと思う そこに桑島声のロボットがぶち込まれてるから成立してるけど

120 22/02/17(木)21:29:31 No.898304820

つまりオッサンでも前線に出れる刑事物か…!

121 22/02/17(木)21:30:05 No.898305063

1作品の中で主人公のがどんどん老けていって戦争がダラダラ続いてるAGEって結構唯一無二じゃない?

122 22/02/17(木)21:30:21 No.898305196

>冴えない素人のオッサン(シュワルツェネッガー) 人間ドックの検査中に過去を思い出しちゃうんだ……

123 22/02/17(木)21:30:25 No.898305218

>よく言われる別におじさんもおじさん主人公見たくないだろ問題は最近のなろうを見てると実際にはそうでもなかったのかなと思えてくる 少年主人公は見守る感じになってしまったので得られる栄養素が変わっちまったと言うか…

124 22/02/17(木)21:30:57 No.898305442

ドロレスのおっさんは巻き込まれ系主人公属性もあるな

125 22/02/17(木)21:31:19 No.898305571

>少年主人公は見守る感じになってしまったので得られる栄養素が変わっちまったと言うか… やはりおっさん成分と同時に摂取出来るバディ物か…!

126 22/02/17(木)21:32:13 No.898305956

>よく言われる別におじさんもおじさん主人公見たくないだろ問題は最近のなろうを見てると実際にはそうでもなかったのかなと思えてくる そもそもおっさんが主人公のもの自体は昔から世に溢れてるから変わったのは世の中じゃなくてお前の視界だぞ

127 22/02/17(木)21:32:27 No.898306053

>やはりおっさん成分と同時に摂取出来るバディ物か…! サクガンはどうして…

128 22/02/17(木)21:32:59 No.898306271

>やはりおっさん成分と同時に摂取出来るバディ物か…! おっさんとロボと熱い青年とバディ物を全て兼ね備えてるヒートガイJが最高ということか

129 22/02/17(木)21:33:25 No.898306454

単純にアニメと漫画で少なかっただけだよね

130 22/02/17(木)21:33:54 No.898306669

お前の求めている要素は全てガンダムAGEで摂取できるぞ

131 22/02/17(木)21:34:29 No.898306919

時代劇なんてだいたいおっさんと爺さん主人公だからな…

132 22/02/17(木)21:34:48 No.898307062

人型ロボットが誕生してから50年以上経ってる世界で黎明期のおんぼろ機体に乗ったジジイが実戦経験の浅い若者相手に無双するとか面白そうなんだけどな そういうシーンがある作品はあってもそれが主題になることはあまりないね

133 22/02/17(木)21:36:26 No.898307750

>人型ロボットが誕生してから50年以上経ってる世界で黎明期のおんぼろ機体に乗ったジジイが実戦経験の浅い若者相手に無双するとか面白そうなんだけどな >そういうシーンがある作品はあってもそれが主題になることはあまりないね 一発限りというかそれでいつまで経っても対応されないと陳腐だ

134 22/02/17(木)21:37:02 No.898307984

>人型ロボットが誕生してから50年以上経ってる世界で黎明期のおんぼろ機体に乗ったジジイが実戦経験の浅い若者相手に無双するとか面白そうなんだけどな >そういうシーンがある作品はあってもそれが主題になることはあまりないね 老獪な分成長がないから長編で扱うとダレるだけだからな

135 22/02/17(木)21:37:27 No.898308154

「」が得意な面白そうなシーンは思いつくけどお話が思いつかないやつじゃん

136 22/02/17(木)21:38:00 No.898308369

見てくれよこの50年前の機体を改修し続けて乗り続けるフリット・アスノ

137 22/02/17(木)21:38:04 No.898308388

そのレスを見て思い出したのはバトルシップだったけど あれも青年主人公の映画で数分間ジジイが暴れるからテンションが最高潮になるわけだしな…

138 22/02/17(木)21:39:01 No.898308805

そもそもパイロットって若者の仕事じゃん

139 <a href="mailto:社長">22/02/17(木)21:39:20</a> [社長] No.898308948

乗るのなら早くしろ でなければクビ

140 22/02/17(木)21:39:42 No.898309099

>そもそもパイロットって若者の仕事じゃん 軍人って30~40代が一番脂がのってるんじゃなかったっけ?

141 22/02/17(木)21:39:50 No.898309142

よく喋る…!

142 22/02/17(木)21:39:55 No.898309184

主人公の老いの進行と若者サイドの成長が同時に進んでいって最後に若者に負けて終わるとかならエモい気もする

143 22/02/17(木)21:40:19 No.898309351

自分がおっさんになったせいかもしれないけど 顎の肉たるんで腹の出たおっさんがロボット乗って世界救う話も見てみたいよ

144 22/02/17(木)21:40:23 No.898309373

シャアだっていい年して最後やってることあれだぞ…

145 22/02/17(木)21:40:38 No.898309500

若々しい100歳とかロボの副作用で人間辞めてる系の奴なら割といるんじゃないかな

146 22/02/17(木)21:40:40 No.898309518

>自分がおっさんになったせいかもしれないけど >顎の肉たるんで腹の出たおっさんがロボット乗って世界救う話も見てみたいよ お前が描けばいいだろ

147 22/02/17(木)21:40:50 No.898309593

>自分がおっさんになったせいかもしれないけど >顎の肉たるんで腹の出たおっさんがロボット乗って世界救う話も見てみたいよ ガンダムAGEじゃん

148 22/02/17(木)21:40:56 No.898309640

いぬやしきでも観ろ 映画でもアニメでもいい

149 22/02/17(木)21:41:01 No.898309673

>>そもそもパイロットって若者の仕事じゃん >軍人って30~40代が一番脂がのってるんじゃなかったっけ? パイロットは運動神経とか動体視力の割合が大きそうだからもっと若く無きゃじゃないかな

150 22/02/17(木)21:41:09 No.898309736

時代劇のフォーマットをロボでやればおっさん出せる?

151 22/02/17(木)21:41:12 No.898309767

ゴップの再評価路線がこのまま加速すればいつかMSに乗って戦う外伝が爆誕するから待ってろ

152 22/02/17(木)21:41:38 No.898309952

AGEのフリットじいさんが最高齢なんだろうかガンダム乗りだと

153 22/02/17(木)21:41:39 No.898309963

>乗るのなら早くしろ >でなければクビ 乗ったら乗ったで 戦闘は弊社の業務外だから当然給料は出ないよ とか言われる

154 22/02/17(木)21:41:47 No.898310013

>そもそもパイロットって若者の仕事じゃん 戦闘機とか数十億の機体の操作の責任取らないといけないから偉い人しか乗れないのよ または訓練兵 ガンダムだと軍曹やら伍長が当たり前のように乗ってるけど

155 22/02/17(木)21:41:48 No.898310017

>時代劇のフォーマットをロボでやればおっさん出せる? J9って知ってるかい?

156 22/02/17(木)21:41:54 No.898310061

>AGEのフリットじいさんが最高齢なんだろうかガンダム乗りだと メタル刹那は?

157 22/02/17(木)21:42:05 No.898310123

主人公サイドが残党狩りとか多勢に無勢の多勢側にいるロボアニメとか見てみたい

158 22/02/17(木)21:42:12 No.898310188

年配者乗せるなら農耕用ロボットとか年配者設定とシナジーありそうなやつ用意したほうがいいんじゃないか

159 22/02/17(木)21:42:14 No.898310203

>メタル刹那は? 人間じゃない人はノーカンで…

160 22/02/17(木)21:42:15 No.898310209

>AGEのフリットじいさんが最高齢なんだろうかガンダム乗りだと ジュ…木星じいさん …が乗ってるのはガンダムではないか…

161 22/02/17(木)21:42:36 No.898310350

>>>そもそもパイロットって若者の仕事じゃん >>軍人って30~40代が一番脂がのってるんじゃなかったっけ? >パイロットは運動神経とか動体視力の割合が大きそうだからもっと若く無きゃじゃないかな もう引退だって言ってるバニング大尉は39歳だ

162 22/02/17(木)21:42:48 No.898310420

>AGEのフリットじいさんが最高齢なんだろうかガンダム乗りだと 年齢だけで言うならメタル刹那かな もうガンダム乗りカウントでいいのかわからんけど

163 22/02/17(木)21:42:54 No.898310464

なんか「若者」で想定してる部分にブレがある気がする

164 22/02/17(木)21:43:29 No.898310682

これがガンダム悪魔の力よの人は?

165 22/02/17(木)21:43:30 No.898310694

>メタル刹那は? ガンダムになってる…

166 22/02/17(木)21:43:39 No.898310751

アニメじゃないけど漫画版のフロントミッションとか

167 22/02/17(木)21:43:50 No.898310819

>もう引退だって言ってるバニング大尉は39歳だ ランバラルよりも驚きなんだけど…

168 22/02/17(木)21:43:54 No.898310855

>乗ったら乗ったで >戦闘は弊社の業務外だから当然給料は出ないよ >とか言われる 私の戦場は法廷になりそうですな

169 22/02/17(木)21:44:22 No.898311031

>戦闘機とか数十億の機体の操作の責任取らないといけないから偉い人しか乗れないのよ ぶつけたりしたらなぜこのとき右腕部を上げたのかね再発防止策が無ければ乗せられんよとか言われるんだな

170 22/02/17(木)21:44:27 No.898311064

現実の軍隊だと訓練と実戦経験で1人前になるのに5年ぐらいかかるからな

171 22/02/17(木)21:44:43 No.898311160

課長にもなって単騎で出陣かね? もっと部下を上手く使ってほしいんだが と部長にイヤミを言われる

172 22/02/17(木)21:44:47 No.898311181

映画とかOVAの尺なら普通にアリだよなぁジジイが一花咲かせる物語 むしろ2時間で若者主人公の成長を描く方が無理があるし

173 22/02/17(木)21:44:54 No.898311231

>AGEのフリットじいさんが最高齢なんだろうかガンダム乗りだと 同じAGEにイ様がいる

174 22/02/17(木)21:45:02 No.898311288

>なんか「若者」で想定してる部分にブレがある気がする 発端がロボアニメだから10代と思ってる「」 軍隊の話をしたいから20代まで含めてる「」 無謀にも30代を若者としてるおじさん「」

175 22/02/17(木)21:45:03 No.898311292

>>そもそもパイロットって若者の仕事じゃん >軍人って30~40代が一番脂がのってるんじゃなかったっけ? とっくにロートル

176 22/02/17(木)21:45:05 No.898311302

フリット爺さんもギリギリで乗ってたみたいだし普通の老体にはキツイのだろう

177 22/02/17(木)21:45:47 No.898311593

東方不敗って思ったら見た目の割に意外と若かった

178 22/02/17(木)21:46:02 No.898311695

〇〇なロボットアニメが見たいとか言われる要素だいたいガンダムAGEに入ってる説

179 22/02/17(木)21:46:28 No.898311858

ヤザンはおっさんでいい?

180 22/02/17(木)21:46:44 No.898311964

>同じAGEにイ様がいる 乗ってたなそういえば!

181 22/02/17(木)21:47:03 No.898312087

>〇〇なロボットアニメが見たいとか言われる要素だいたいダムエーに載ってた説

182 22/02/17(木)21:47:05 No.898312096

戦闘機乗りGで負荷やばいから引退早いからな…

183 22/02/17(木)21:47:08 No.898312111

>ヤザンはおっさんでいい? 27歳

184 22/02/17(木)21:47:28 No.898312244

人間ドッグとか人犬かよ

185 22/02/17(木)21:47:56 No.898312410

ボケ老人だと思ってた祖父がロボに乗った途端精悍な表情になり無双これね

186 22/02/17(木)21:48:28 No.898312632

アラサーはおっさんでいい でもそうなると0083のアデルが若者になっちまう…

187 22/02/17(木)21:48:35 No.898312687

>ボケ老人だと思ってた祖父がロボに乗った途端精悍な表情になり無双これね ボケ老人ロボに乗せるの怖すぎない?

188 22/02/17(木)21:48:47 No.898312764

ドロレスじゃん

189 22/02/17(木)21:49:47 No.898313180

そういえばドロレスあったわ

190 22/02/17(木)21:49:53 No.898313217

それに一番近い既存の作品は老人Zになっちまう…

191 22/02/17(木)21:49:55 No.898313226

>>ボケ老人だと思ってた祖父がロボに乗った途端精悍な表情になり無双これね >ボケ老人ロボに乗せるの怖すぎない? きっと孫と息子がやられて満身創痍でもうダメだって状況なんだ

192 22/02/17(木)21:50:03 No.898313273

可哀想に 若者の反射神経に勝てるおっさんなんて存在しないんだよ オタクが妄想して創作したお伽話なんだよ

193 22/02/17(木)21:50:04 No.898313280

>>ボケ老人だと思ってた祖父がロボに乗った途端精悍な表情になり無双これね >ボケ老人ロボに乗せるの怖すぎない? 勝手に乗って暴走してるのかもしれない

194 22/02/17(木)21:50:31 No.898313439

搭乗中にギックリ腰でピンチになる展開

195 22/02/17(木)21:50:44 No.898313521

>可哀想に >若者の反射神経に勝てるおっさんなんて存在しないんだよ >オタクが妄想して創作したお伽話なんだよ だから装甲と火力盛り盛りにするねしたのがAGE1フルグランサ

196 22/02/17(木)21:50:46 No.898313536

真面目な話特定個人にしか動かせない兵器って兵器として成り立たないよね

197 22/02/17(木)21:50:53 No.898313577

30は若くはないんだけど頼れるベテラン兄貴みたいなポジションだから スレ画みたいなのとはまた違うきする

198 22/02/17(木)21:51:07 No.898313679

人を殺す事に悩む青少年主人公よりも自分の息子くらいの歳の敵を殺したことに落ち込むおっさんの方が悲壮感は出る気がする

199 22/02/17(木)21:51:18 No.898313739

>真面目な話特定個人にしか動かせない兵器って兵器として成り立たないよね ロボットアニメの大半に刺さる言葉のナイフやめたまえ

200 22/02/17(木)21:51:46 No.898313910

>真面目な話特定個人にしか動かせない兵器って兵器として成り立たないよね そういうのなんかそれ自体が計画の一部だったりするから…

201 22/02/17(木)21:51:55 No.898313986

Dolores, iの主人公は元軍人だけどパイロットではなかったから操縦の方は別に凄くはなかったな

202 22/02/17(木)21:51:58 No.898314004

反射神経で勝てないから長年の経験や感や小手先で勝負するの好き

203 22/02/17(木)21:52:00 No.898314026

こういうリアルめくらになりたくねえなって感じのスレだ…

204 22/02/17(木)21:52:09 No.898314078

バニング大尉39歳でロートルはちょっと…

205 22/02/17(木)21:52:37 No.898314251

>真面目な話特定個人にしか動かせない兵器って兵器として成り立たないよね だからこうして通常兵器ではどうしようもないスピリチュアルな敵をだす

206 22/02/17(木)21:52:49 No.898314321

既存の作品の話いくら振っても反応が薄いあたり実際そういう作品作っても見ないんだろうなって…

207 22/02/17(木)21:52:50 No.898314335

身体能力は今まさに全盛期だけど経験が圧倒的に足りない若者と 反射神経と動体視力は衰えたけど操縦は手が覚えてるジジイなら互角になりそうな気もする

208 22/02/17(木)21:52:52 No.898314345

>ボケ老人ロボに乗せるの怖すぎない? 老人Z…

209 22/02/17(木)21:52:55 No.898314364

もはや身体が自由に動かんのだ!(プラズマダイバーミサイル発射)

210 22/02/17(木)21:52:59 No.898314389

ものは違うけどファイターパイロットとしての最高潮は30前半でそっからはすごい勢いで自分の能力が落ちていくのがわかるって聞いたな まぁ30後半になると降りる人が多いのもあるかもしれん

211 22/02/17(木)21:53:09 No.898314466

>バニング大尉39歳でロートルはちょっと… 現実の軍用機の引退も40くらいだよ

212 22/02/17(木)21:53:33 No.898314612

>バニング大尉39歳でロートルはちょっと… 実際の戦闘機乗りでも40とかになったらラストフライトして後は教官かデスクワークになるし...

213 22/02/17(木)21:53:35 No.898314621

>そうかな >なろうブームでだいぶ増えたと思うよ 転生した場合前から後かどっちを基準にしよう

214 22/02/17(木)21:54:03 No.898314788

>真面目な話特定個人にしか動かせない兵器って兵器として成り立たないよね ルーデルにしか乗れない機体は存在したし戦争の狂気の中でなら何でもありだよ 平時に作るやつはバカだが

215 22/02/17(木)21:54:12 No.898314839

リアルでも現場作業は若者に任せて歳とれば楽な立場にいくもんだしな

216 22/02/17(木)21:54:19 No.898314869

当たり前だが頑張れば頑張れるほど経験値で強くなるなんてわけもないので…

217 22/02/17(木)21:54:32 No.898314974

>真面目な話特定個人にしか動かせない兵器って兵器として成り立たないよね だから兵器じゃないんだ スーパーロボットなんだ

218 22/02/17(木)21:54:32 No.898314976

おっさんの経験値と勘で若いボディに転生したらそら強かろう!

219 22/02/17(木)21:54:35 No.898314990

なんならクーラーの効いた部屋から海を越えた先のUAVを操作した結果爆死した市民を見てPTSDになる兵士のいるリアルのほうがよっぽど進んでいるからな

220 22/02/17(木)21:55:00 No.898315145

じゃあマジンガーに兜十蔵が乗るような話を もちろん漫画版みたいな雰囲気で

221 22/02/17(木)21:55:10 No.898315210

最近亡くなった空自の人が30代と50代

222 22/02/17(木)21:55:13 No.898315227

アラフォーの下の方くらいじゃほとんどのキャラデザで青年みたいな見た目だしな

223 22/02/17(木)21:55:30 No.898315330

>可哀想に >若者の反射神経に勝てるおっさんなんて存在しないんだよ >オタクが妄想して創作したお伽話なんだよ 野球選手を見るに経験で三十中盤位までなら優位にもなれるし・・・

224 22/02/17(木)21:55:34 No.898315354

ロボと一体化して不老不死に

225 22/02/17(木)21:55:36 No.898315358

ものすげえ朝鮮面だな課長!

226 22/02/17(木)21:55:43 No.898315404

パシフィックリムって主人公いくつだっけ あんまり若くは見えない

227 22/02/17(木)21:55:55 No.898315466

>最近亡くなった空自の人が30代と50代 あの1佐って年飛か何かだったん?

228 22/02/17(木)21:56:05 No.898315521

とりあえず次のトップガン見てみるといいんじゃないかな

229 22/02/17(木)21:56:23 No.898315639

>既存の作品の話いくら振っても反応が薄いあたり実際そういう作品作っても見ないんだろうなって… ドロレスとAGEなんて語り飽きてるからここで語らんだけよ

230 22/02/17(木)21:56:31 No.898315671

旅客機の操縦士は全然若くないよね

231 22/02/17(木)21:56:41 No.898315739

昭和のロボアニソンってやたら若さや青春って言葉が歌詞に盛り込まれてるイメージ

232 22/02/17(木)21:57:02 No.898315868

トムクルーズも若作りしたおっさんの世界レベルというかだいぶ奇妙な存在だし…

233 22/02/17(木)21:57:10 No.898315914

>旅客機の操縦士は全然若くないよね あれこそ戦闘機とは真逆でいかに長年の経験で確実安全なテクニックを蓄積したかが関わってくるしな

234 22/02/17(木)21:57:13 No.898315931

>旅客機の操縦士は全然若くないよね そりゃ現代じゃ高度な長期操縦しろとかないし

235 22/02/17(木)21:57:30 No.898316019

戦闘するパイロット自体よほどの事情そんな年まで乗ってないものね

↑Top