22/02/17(木)19:28:50 家賃っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/17(木)19:28:50 No.898259448
家賃ってどのくらいまでかけるか迷うね 一月数万違うとだいぶ大きいし
1 22/02/17(木)19:30:51 No.898260064
スレ画は12万くらい?
2 22/02/17(木)19:31:35 No.898260306
立地によるけどいいお値段しそう
3 22/02/17(木)19:32:14 No.898260501
築30年とかなら予算内におさまりそう
4 22/02/17(木)19:34:38 No.898261179
QoLに直結するから数千円程度なら絶対ケチらないほうがいいよ
5 22/02/17(木)19:34:56 No.898261264
どこまで妥協出来るかよね 築年数を捨てるだけでも大分家賃に余裕が出来る
6 22/02/17(木)19:35:00 No.898261280
洗濯機は中に置きたいなぁ
7 22/02/17(木)19:35:51 No.898261518
>どこまで妥協出来るかよね >築年数を捨てるだけでも大分家賃に余裕が出来る 年数行っててもリフォームで設備いいとことかも結構あるしねえ
8 22/02/17(木)19:36:05 No.898261578
1万違うと1年住んだら12万差だしな…
9 22/02/17(木)19:36:54 No.898261810
家賃補助の最高額を基準に決めてる
10 22/02/17(木)19:38:34 No.898262286
>1万違うと1年住んだら12万差だしな… 風俗2回行ったら無くなる額とも言える
11 22/02/17(木)19:38:41 No.898262320
値段いいとそんなに変わるんかね?
12 22/02/17(木)19:40:49 No.898262968
書き込みをした人によって削除されました
13 22/02/17(木)19:42:41 No.898263549
築浅だけど狭くて防音クソって物件多いしな…
14 22/02/17(木)19:43:23 No.898263757
>値段いいとそんなに変わるんかね? 何に重点置くかでも変わってくる 駅が近くなるとか広くなるとか設備が充実するとか
15 22/02/17(木)19:43:58 No.898263931
鉄筋コンなら防音いいのかね
16 22/02/17(木)19:44:17 No.898264059
ファミリー向けに作られたであろうRC造賃貸マンションに1人で住んでいるよ ポスティングチラシが塾か分譲マンションばっかりだよ
17 22/02/17(木)19:45:10 No.898264340
木造でも上手いこと隣に面してない間取り狙うとある程度の防音担保されたりする
18 22/02/17(木)19:45:30 No.898264429
駅からの距離は捨ててるけど今はリモートワークでラッキー
19 22/02/17(木)19:45:49 No.898264530
>ファミリー向けに作られたであろうRC造賃貸マンションに1人で住んでいるよ 金持ちか?
20 22/02/17(木)19:46:42 No.898264829
>>1万違うと1年住んだら12万差だしな… >風俗2回行ったら無くなる額とも言える サイゼリアで40回は豪遊できちまうんだぜ?
21 22/02/17(木)19:46:43 No.898264842
>金持ちか? 都心からはちょっと遠いよ 急行で30分だよ
22 22/02/17(木)19:46:57 No.898264902
>鉄筋コンなら防音いいのかね 少なくとも隣の音とかは聞こえない物件は多い 上は分譲みたいなお高い物件じゃないとファミリー層みたいなのが住んでると足音聞こえる というかうちの家がそれなんだけど助けて
23 22/02/17(木)19:47:09 No.898264971
>木造でも上手いこと隣に面してない間取り狙うとある程度の防音担保されたりする ある程度って言っても限度があるよ 子供がいたりすると震度1位揺れる
24 22/02/17(木)19:48:08 No.898265284
雑色いいよ
25 22/02/17(木)19:48:51 No.898265549
上の階に走り回るキッズがいるとRCでもな… RCよりグレード上のSRCみたいなのだと違うのかもしれないけど
26 22/02/17(木)19:49:13 No.898265666
最上階角部屋にすみたい
27 22/02/17(木)19:49:26 No.898265731
>鉄筋コンなら防音いいのかね 隣や外からの音は大分静か でも上の階の足音や戸を閉める音なんかは聞こえてくるけど充分我慢できる範囲
28 22/02/17(木)19:51:54 No.898266483
引越しとか家電の買い替えとかを想定しておくのも大事
29 22/02/17(木)19:52:21 No.898266631
鉄筋コンは隣の部屋のやつなのか上下階のせいなのか判別できない時あるな
30 22/02/17(木)19:52:27 No.898266663
ところで鉄骨造と鉄筋コンクリート造は全然違うものだから注意するんだぞ
31 22/02/17(木)19:52:31 No.898266683
家賃が高いと住民ガチャも当たり多いぞ 倍以上するところに引っ越したら前の安アパートの頃は聞こえてきた夜中騒ぐ声とか全然しない
32 22/02/17(木)19:53:05 No.898266859
Jってなんだよジュールかよ畳って書け
33 22/02/17(木)19:53:33 No.898267006
自分が我慢できる最低限まで落としてるな 32000円のワンルームマンションに住んでる
34 22/02/17(木)19:53:40 No.898267043
>Jってなんだよジュールかよ畳って書け 4畳にはちょっと足りない部屋に4畳って書いたら嘘だけど 4Jって書いてもちょっと嘘じゃない感じしない?
35 22/02/17(木)19:54:09 No.898267199
>自分が我慢できる最低限まで落としてるな >32000円のワンルームマンションに住んでる 32000はすごいな
36 22/02/17(木)19:54:44 No.898267385
台所の広さはQOLに直結するから自炊一切しないとかでもない限り拘った方がいいよ
37 22/02/17(木)19:54:49 No.898267410
>風俗2回行ったら無くなる額とも言える 1回6万の風俗はちと高いな 12万あったら4回くらいいけるだろ
38 22/02/17(木)19:54:58 No.898267462
家賃が高いところが電車内や車の運転マナーも伴うわけでもない
39 22/02/17(木)19:55:07 No.898267503
キッチンとリビングに仕切り欲しいな
40 22/02/17(木)19:55:14 No.898267530
RC最上階角部屋が最高だ
41 22/02/17(木)19:55:20 No.898267573
>風俗2回行ったら無くなる額とも言える ソープよりヘルスのほうが好きなら一回3万ぐらいだし 一年で風俗行ける回数が4回増えるの最高でしょ
42 22/02/17(木)19:55:26 No.898267604
玄関開けたら台所なのは萎える…
43 22/02/17(木)19:55:38 No.898267671
>RC最上階角部屋が最高だ こないだ「」が角部屋は寒いって言ってた
44 22/02/17(木)19:55:43 No.898267704
>>1万違うと1年住んだら12万差だしな… >風俗2回行ったら無くなる額とも言える 浮かせた家賃で風俗2回行けるってことじゃん!
45 22/02/17(木)19:56:23 No.898267918
空調の電気代を考えると下手にケチる方がそんななのかね
46 22/02/17(木)19:56:39 No.898268015
台所遊ぶ部屋寝る部屋の3部屋ぐらい分かれてた方がいいなって何回か引っ越しして思った あと住人ガチャ失敗した時用にノイキャンのヘッドホンもいる
47 22/02/17(木)19:56:59 No.898268118
兄弟の話だがアパートの上の階に中国人が住んでて夜になると麻雀やっててメチャうるさかったと言ってた 管理会社にクレーム出したら多少マシになったらしい
48 22/02/17(木)19:57:20 No.898268242
合わないってなったら何ヶ月くらいで引っ越す?
49 22/02/17(木)19:57:26 No.898268270
都心でスレ画の鉄筋構造で駅から10分以内で築5年以内だと16万ぐらい
50 22/02/17(木)19:57:32 No.898268293
そこそこ条件のいいRC物件見つけたけどまだ内見できないから決めがたい でも角部屋は取りたい…
51 22/02/17(木)19:57:35 No.898268304
VR始めてからもっと広い部屋欲しいな…ってなる
52 22/02/17(木)19:57:35 No.898268306
手取りの15%を超えない範囲で選んでるわ
53 22/02/17(木)19:57:52 No.898268415
>台所遊ぶ部屋寝る部屋の3部屋ぐらい分かれてた方がいいなって何回か引っ越しして思った >あと住人ガチャ失敗した時用にノイキャンのヘッドホンもいる 鉄筋角部屋にすると違うよ
54 22/02/17(木)19:58:06 No.898268496
この時期は内見できないまま決めないといけないこと多いっぽいね
55 22/02/17(木)19:58:19 No.898268556
しっかりしたマンションだとやっぱり防音優れてるのかな 上の階で子供が走り回ってる音とかも全然聞こえずに快適?
56 22/02/17(木)19:58:40 No.898268664
寝るだけの部屋があると全然違うね
57 22/02/17(木)19:59:44 No.898269008
寝るだけの部屋も寝る前に冷房入れたり暖房入れたりすると もうリビングで寝たら早いんじゃねえかな…と思ったりする まあリビング広いから電気代かかるか…
58 22/02/17(木)19:59:45 No.898269016
>鉄筋角部屋にすると違うよ 鉄筋角部屋だけど外れ引いたんだ…RCはファミリー層いるから 単身用の鉄骨マンションより体感の失敗率多い…
59 22/02/17(木)20:00:31 No.898269271
>上の階で子供が走り回ってる音とかも全然聞こえずに快適? それは建材より上の階の人がちゃんとマット敷いたり気にする人である必要がある
60 22/02/17(木)20:00:34 No.898269286
>しっかりしたマンションだとやっぱり防音優れてるのかな >上の階で子供が走り回ってる音とかも全然聞こえずに快適? タワマンの20階に住んでるけど足音は多少聞こえるし隣が音楽かけると響いてくる
61 22/02/17(木)20:00:34 No.898269289
>しっかりしたマンションだとやっぱり防音優れてるのかな >上の階で子供が走り回ってる音とかも全然聞こえずに快適? SRCでも程度によるが床は防音構造にしやすいからされてることが多い 上下の階で聞こえるのは大音量の叫び声が窓経由で聞こえるぐらいだな
62 22/02/17(木)20:00:34 No.898269292
>台所遊ぶ部屋寝る部屋の3部屋ぐらい分かれてた方がいいなって何回か引っ越しして思った 一人で住むにはちと広いけど 2DK•2LDKの快適さは病みつきになるよね…
63 22/02/17(木)20:00:35 No.898269304
悪魔が暴れてる音には無力よ 躯体を伝ってくる低音をブロックする術はない
64 22/02/17(木)20:01:28 No.898269587
>しっかりしたマンションだとやっぱり防音優れてるのかな >上の階で子供が走り回ってる音とかも全然聞こえずに快適? うちの実家が分譲だけど飛んだり跳ねたりしたら流石に防音しっかりしてても貫通する そして子供に飛んだり跳ねたりさせるのをやめさせられるかって言ったら…
65 22/02/17(木)20:02:25 No.898269946
築25年のマンション1300万で買ったけど借りるより安い気がする 月4万弱くらい管理費修繕にかかってるけど
66 22/02/17(木)20:02:39 No.898270015
>そして子供に飛んだり跳ねたりさせるのをやめさせられるかって言ったら… まぁ仕方がない事だよね
67 22/02/17(木)20:02:49 No.898270065
やっぱ低層マンションの方が防音強いんだっけ 低層ってどのくらい?
68 22/02/17(木)20:03:12 No.898270185
>築25年のマンション1300万で買ったけど借りるより安い気がする そこから10年住めば月10万払ってるのと同じぐらいだからな >月4万弱くらい管理費修繕にかかってるけど うーn…
69 22/02/17(木)20:03:15 No.898270206
>月4万弱くらい管理費修繕にかかってるけど ……毎月ではないよね?
70 22/02/17(木)20:03:30 No.898270301
>月4万弱くらい管理費修繕にかかってるけど マンションはこれがあるからなあ…
71 22/02/17(木)20:03:42 No.898270377
子供は時間選ばないし上がファミリーだと寝るのすら覚束なくなる
72 22/02/17(木)20:03:51 No.898270430
目黒区で12万のマンションに住んでるけど 大阪時代の8万円のマンションとそう変わらない
73 22/02/17(木)20:04:11 No.898270566
子供の躾出来ない親いる!?
74 22/02/17(木)20:04:19 No.898270603
騒音ストレスでハゲたからSRC最上階角部屋に引っ越したよ すんごい快適…
75 22/02/17(木)20:04:39 No.898270723
マンションは買ったほうが絶対にお得ではあるけど数十年住むかどうかわからないからな 仕事で転勤になったら地獄
76 22/02/17(木)20:04:42 No.898270744
低層マンションだと戸境壁やスラブが厚いってことはないんじゃない? 単身向けで比較的家賃高めだったりで民度の問題なのでは
77 22/02/17(木)20:04:58 No.898270825
良さげな条件の賃貸見つけて今度見ようと思うけどなかなか他に見つけられなかった条件で余ってた物件だけにどういう安さのカラクリがあるのか気になる…
78 22/02/17(木)20:05:34 No.898271059
買って隣人ガチャとか失敗したら始末に負えん
79 22/02/17(木)20:05:38 No.898271090
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chiyoda/nc_95961712/ ここ良さそう
80 22/02/17(木)20:05:49 No.898271160
SRCって胸キュン?
81 22/02/17(木)20:06:25 No.898271362
親と住むから単身用じゃないの探してるだけなのに子育て世帯とぶち当たるのがつらい
82 22/02/17(木)20:06:37 No.898271431
>子供の躾出来ない親いる!? 凄い大声で叱ってる親とか近所迷惑だからやめてほしい
83 22/02/17(木)20:06:40 No.898271456
ネット無料の物件ってガッツリネット使う人はやっぱり避けた方がいいんかね
84 22/02/17(木)20:06:40 No.898271457
>低層マンションだと戸境壁やスラブが厚いってことはないんじゃない? 低層が厚くはないけどタワマンは戸境壁まで石膏ボードとかあるから…
85 22/02/17(木)20:07:22 No.898271709
>ネット無料の物件ってガッツリネット使う人はやっぱり避けた方がいいんかね 速度次第だけど大体遅い 自分で引けるかは確認しておけ
86 22/02/17(木)20:07:25 No.898271738
家賃10万ちょっとのマンションにひとり住んでるが隣人はみんな世帯持ちだ 高えなと思いつつもテレワーク+インドア趣味だから決して無駄な贅沢ではない…と自分に言い聞かせてる
87 22/02/17(木)20:08:05 No.898272014
家賃の相場はマジでわからん
88 22/02/17(木)20:08:10 No.898272046
>ネット無料の物件ってガッツリネット使う人はやっぱり避けた方がいいんかね そりゃもちろん あと自分で回線引けるか気にした方がいい
89 22/02/17(木)20:08:28 No.898272160
>高えなと思いつつもテレワーク+インドア趣味だから決して無駄な贅沢ではない…と自分に言い聞かせてる 家にいる時間長いならその環境良くするのはアリだろう 寝るだけとかならともかく
90 22/02/17(木)20:08:43 No.898272256
>ネット無料の物件ってガッツリネット使う人はやっぱり避けた方がいいんかね 最近はどうなんだろう…6、7年前に住んでた時はポート開けられないから困って引っ越した
91 22/02/17(木)20:08:48 No.898272276
ネット無料のとこでもちゃんと回線引けるなら問題ないよ 無料のネットしか使えないとこはやばいからやめとけ
92 22/02/17(木)20:09:12 No.898272432
>ネット無料の物件ってガッツリネット使う人はやっぱり避けた方がいいんかね 自分が住んでたマンションの場合貧弱なwi-fiがついてる程度だったので ネットをガッツリやるなら別途契約しないとダメだね
93 22/02/17(木)20:09:21 No.898272495
ネット回線は最重要でしょ VSDLしかないとかだったら悲惨よ
94 22/02/17(木)20:10:05 No.898272753
うち鉄筋だけど二階下のちびっ子がダッシュする音がすごい 真下が空室だからかな
95 22/02/17(木)20:10:07 No.898272766
内見の段階で隣人が地雷とか分かりゃいいんだけどな…
96 22/02/17(木)20:10:13 No.898272812
お風呂とキッチンが広くて綺麗ならあとはしょぼくてもいいんだけど その条件で探すとそれなりに広い物件しかない そりゃそうか
97 22/02/17(木)20:10:37 No.898272969
ネット無料で快適な速度だったなんて聞いたことない
98 22/02/17(木)20:10:48 No.898273035
1LDKならファミリーっていなくない?
99 22/02/17(木)20:10:55 No.898273091
>お風呂とキッチンが広くて綺麗ならあとはしょぼくてもいいんだけど >その条件で探すとそれなりに広い物件しかない >そりゃそうか お風呂とキッチンが広くてメインの部屋が4畳半とかはなさそうだな…
100 22/02/17(木)20:10:56 No.898273099
>築25年のマンション1300万で買ったけど借りるより安い気がする >月4万弱くらい管理費修繕にかかってるけど トータルで見たら借りるよりだいぶ高いのでは…?
101 22/02/17(木)20:10:59 No.898273125
ウォークインクローゼットと島式キッチンは外せないんだけど安い賃貸が全くない…
102 22/02/17(木)20:11:04 No.898273154
ネットはエアコンの配管の横から線つっこんでいいよって言われてそうしてるけど駄目なところとかあるんだ
103 22/02/17(木)20:11:15 No.898273226
最初から光回線設置済みの場所を選ぶのもありだ 前の住人が残してくれた回線をありがたく使わせてもらってる
104 22/02/17(木)20:11:33 No.898273316
>>築25年のマンション1300万で買ったけど借りるより安い気がする >>月4万弱くらい管理費修繕にかかってるけど >トータルで見たら借りるよりだいぶ高いのでは…? いや借りると30万ぐらいする部屋かもしれないし…知らんけど
105 22/02/17(木)20:11:57 No.898273468
>ウォークインクローゼットと島式キッチンは外せないんだけど安い賃貸が全くない… キッチンが上流階級の家のやつじゃん
106 22/02/17(木)20:12:14 No.898273589
>1LDKならファミリーっていなくない? シンママとか低所得世帯みたいなのがいる
107 22/02/17(木)20:12:20 No.898273625
>ネットはエアコンの配管の横から線つっこんでいいよって言われてそうしてるけど駄目なところとかあるんだ 管理会社がISPと独自契約しててインセンティブ受け取ったりしてたりすると勝手に他の所に入られると困るとかある
108 22/02/17(木)20:12:40 No.898273739
戸数少ないおかげかVDSLでも割と大丈夫だったよ ネット対戦でも目立ったラグでなかった
109 22/02/17(木)20:13:00 No.898273857
>島式キッチン 出しっぱなしにしてたらめっちゃ目立つやつ
110 22/02/17(木)20:14:44 No.898274496
狭くていいから駅まで5分かからないとこにしたらめちゃくちゃ楽になった
111 22/02/17(木)20:15:28 No.898274760
レオパレスは絶対やめたほうがいい
112 22/02/17(木)20:15:49 No.898274893
1LDKなら4人家族までなんとか入るからな…
113 22/02/17(木)20:15:53 No.898274906
光ファイバーって書いてあるから入ったらJCOMで 外壁に傷つけないで!って言われてんききききってなった
114 22/02/17(木)20:16:25 No.898275095
だいたい築10年の鉄骨より築40年の鉄筋の方が住環境はいい
115 22/02/17(木)20:16:48 No.898275258
まんしょん共有!
116 22/02/17(木)20:16:59 No.898275322
鉄筋コンだけど隣が爆音でテレビつけてるから寝るときに壁伝いに聞こえてきたし音は運だよな
117 22/02/17(木)20:17:23 No.898275457
>鉄筋コンだけど隣が爆音でテレビつけてるから寝るときに壁伝いに聞こえてきたし音は運だよな そういうの注意してもらえんの?
118 22/02/17(木)20:17:49 No.898275595
今のマンション概ね満足なんだけど誤算だったのが石油を扱う暖房ダメってところだ 火事の危険性はもちろん匂いを気にする人も意外と多いので 引っ越した後の消臭に結構なお金が掛かるって事みたい
119 22/02/17(木)20:18:07 No.898275709
>>鉄筋コンだけど隣が爆音でテレビつけてるから寝るときに壁伝いに聞こえてきたし音は運だよな >そういうの注意してもらえんの? クレーム入れてもいつの間にか戻る
120 22/02/17(木)20:18:20 No.898275787
>だいたい築10年の鉄骨より築40年の鉄筋の方が住環境はいい バブルの頃に建てられたマンションは頑丈だよね
121 22/02/17(木)20:18:26 No.898275814
田舎だから家賃は安いけど自分の最低条件満たす部屋がだいぶ限られて辛い
122 22/02/17(木)20:19:06 No.898276034
石油暖房ってこぼしたりしたらわからんがそんな臭い着くのか
123 22/02/17(木)20:19:42 No.898276245
住人によっては管理会社に通報したらおめーだな!って突撃してくることある
124 22/02/17(木)20:19:55 No.898276320
夜勤の人だっているんだし生活音気になるなら一軒家のほうがいいよ…
125 22/02/17(木)20:20:21 No.898276482
>住人によっては管理会社に通報したらおめーだな!って突撃してくることある 通報倍プッシュされるだけでは
126 22/02/17(木)20:20:24 No.898276498
一軒家借りるのどうなんだろうな 虫がちょっと心配
127 22/02/17(木)20:20:37 No.898276572
一軒家も連棟とかは駄目だぞ…
128 22/02/17(木)20:20:51 No.898276670
行き方にもよるけど4畳半+キッチンの何でも手が届く生活はデブる
129 22/02/17(木)20:21:23 No.898276859
一軒家だから生活音が気にならないなどというナイーブな考えは捨てろ
130 22/02/17(木)20:21:36 No.898276924
爆音のテレビは耳が遠い高齢者が住んでたりするとどうしようもない
131 22/02/17(木)20:21:50 No.898277002
最悪引っ越せば済む分賃貸のご近所トラブルは気楽だとも考えられる 買った家でトラブった日には…
132 22/02/17(木)20:22:18 No.898277189
妹と同居し始めてわかったけどこいつ部屋探しの時めっちゃ足枷になる!
133 22/02/17(木)20:22:32 No.898277272
隣がモンスターならやられたらやり返すくらいでちょうどいい
134 22/02/17(木)20:22:49 No.898277371
いまいるマンションの住人とはエレベーターで遭遇する程度の関係だがみんな愛想よく挨拶する人で安心する 夜のエレベーターで俺が先に降りるとき「おやすみなさい」って言ってくれたけどその挨拶は自分からは言う勇気ねえなあ…って思った
135 22/02/17(木)20:22:55 No.898277410
本当に壁薄いと隣が何見てるかまで分かるんだよな…
136 22/02/17(木)20:23:03 No.898277453
>妹と同居し始めてわかったけど !?
137 22/02/17(木)20:23:19 No.898277555
一人で3Kとか借りようとする場合ダメだされることってあるのかな
138 22/02/17(木)20:23:26 No.898277601
一人で小さめの一軒家とか憧れて少し調べたけど ダメだ俺の手に届くのは土地の安い山奥しかない…
139 22/02/17(木)20:23:29 No.898277623
>>妹と同居し始めてわかったけど >!? よくスレが立ってるな
140 22/02/17(木)20:23:40 No.898277686
俺もジーコかと思った
141 22/02/17(木)20:24:49 No.898278081
>住人によっては管理会社に通報したらおめーだな!って突撃してくることある 突撃じゃなくて逆にクレーム入れられたことはある 旦那は謝ってきたけど旦那がいない時間帯は今でもクソうるさい
142 22/02/17(木)20:24:49 No.898278085
>一人で3Kとか借りようとする場合ダメだされることってあるのかな 家賃さえきちんと払えるなら問題ないと思う
143 22/02/17(木)20:25:03 No.898278173
車たくさん置ける一軒家欲しい
144 22/02/17(木)20:25:08 No.898278209
家賃高いけどよく見るとネット料金が含まれてたりすることもあるから額面だけ見て決めるのも早計
145 22/02/17(木)20:25:27 No.898278338
俺が借りることはないけどファミリー向けの賃貸マンションは防音がマシだったりするのかお互い様の精神なのかは気になってる
146 22/02/17(木)20:25:51 No.898278473
最近はどれだけ狭い部屋で暮らせるかチャレンジしてる
147 22/02/17(木)20:26:09 No.898278590
分譲なら割とマシなはずだけど聞こえないわけじゃないだろうな
148 22/02/17(木)20:26:15 No.898278626
最近分かったことは洗面台独立してなくても案外住めるなって思ったこと
149 22/02/17(木)20:26:19 No.898278649
>一人で3Kとか借りようとする場合ダメだされることってあるのかな 友達や恋人を家に泊めたことばれると追い出されるから気をつけたほうがいい
150 22/02/17(木)20:27:21 No.898279056
ユニットバスは女性受けが悪い以外は快適なんだよな
151 22/02/17(木)20:27:22 No.898279058
>最近はどれだけ狭い部屋で暮らせるかチャレンジしてる 東京に一畳マンションってあったな
152 22/02/17(木)20:27:41 No.898279180
実家が築年数古いコンクリートつよつよマンションだったから一人暮らし始めて防音のされてないアパートに衝撃を受けた
153 22/02/17(木)20:27:47 No.898279217
>最近分かったことは洗面台独立してなくても案外住めるなって思ったこと 風呂上がりにそのまま髭剃れるのは結構楽よね