虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/17(木)19:24:26 連絡で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/17(木)19:24:26 No.898258045

連絡です シノビガミ単発卓で【秘密】をお配りしているので心当たりのある「」は以下のURLからご確認ください https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/10

1 <a href="mailto:s">22/02/17(木)19:25:09</a> [s] No.898258262

以下は気になるサプリ・システム等のTRPG関連の雑談にお使いください

2 22/02/17(木)19:33:40 No.898260905

TRPG作ってみようと挑んでみたけどカスタムできる要素が多いととっつきにくい… かと言ってそういう要素を減らすと単純にダイス転がしてるだけになってバランス調整が難しい みんなどうやって作ってるの

3 22/02/17(木)19:36:08 No.898261595

http://r-r.arclight.co.jp/e-pub/3969 神我狩今月2/25に16冊電子化だってさ

4 22/02/17(木)19:36:47 No.898261779

一から作るってのもいきなり高レベルな話だな…遊びやすいように既存のシステムの簡略化とかはしてるが

5 22/02/17(木)19:36:53 No.898261809

>みんなどうやって作ってるの とりあえずバランスを考えずに終わりまで作る テストプレイをしまくる 問題点が出たらそこを直す

6 22/02/17(木)19:37:28 No.898261968

スカベンチャー「」がここで5-6回テストプレイしてたしとりあえず完成させてから遊びつつバランス調整してみるのはどうだろう

7 22/02/17(木)19:37:53 No.898262073

16冊一気に出ても買いきれない!

8 22/02/17(木)19:38:20 No.898262212

>一から作るってのもいきなり高レベルな話だな…遊びやすいように既存のシステムの簡略化とかはしてるが とりあえず既存ルールの追加ルールを作るか!ってやってみてとん挫しましたよ私は

9 22/02/17(木)19:39:48 No.898262647

>TRPG作ってみようと挑んでみたけどカスタムできる要素が多いととっつきにくい… どんなシステムなの?

10 22/02/17(木)19:40:09 No.898262744

ボロボロになった基本ルルブの代わりがようやく買える…ありがたい…

11 22/02/17(木)19:41:04 No.898263040

サタスペと神我狩は遊び過ぎで崩壊して二冊目を買ったよ…

12 22/02/17(木)19:41:31 No.898263180

ルルブが崩壊したらバラしてPDF化のチャンスだ

13 22/02/17(木)19:41:39 No.898263223

>とりあえず既存ルールの追加ルールを作るか!ってやってみてとん挫しましたよ私は 助長だしいらないかな?って部分を削るのともろにバランスに直結するルールの追加は難易度がちげえ!? まあまよキンとか追加高レベル敵がバランス投げ捨ててるやつもあるが

14 22/02/17(木)19:43:22 No.898263755

冗長だし精神集中とマジックアイテム同調のルールはいらないかな?って部分を削るともろにバランスに直結する

15 22/02/17(木)19:43:58 No.898263935

シナリオもそうだけどとりあえず完成させるって大事だね…

16 22/02/17(木)19:45:20 No.898264380

あとテストプレイもな バグをつぶし続けるのは電源ゲームを作る上でも避けて通れぬ道なのだ

17 22/02/17(木)19:46:00 No.898264592

昨日キヴォトスペのマップが上がってて本当に作ってたんだ…てなった 立つの楽しみだ

18 22/02/17(木)19:47:45 No.898265168

テストプレイって一人だと難しくない?

19 22/02/17(木)19:47:56 No.898265220

テストプレイは不具合だけじゃなく単純に視野狭くなるの防ぐ意味でも必要だな

20 22/02/17(木)19:47:57 No.898265222

一番ボロボロなのがD&D5eのPHBなんだが 入手…できねえー!

21 22/02/17(木)19:48:08 No.898265288

>テストプレイって一人だと難しくない? 身内を誘え 身内がいないならヒでもここでもいい

22 22/02/17(木)19:48:24 No.898265389

>一番ボロボロなのがD&D5eのPHBなんだが >入手…できねえー! 入手はできるでしょう そろそろヤバいだろうが

23 22/02/17(木)19:49:04 No.898265613

>テストプレイって一人だと難しくない? 普段は誰とTRPGしてるの?

24 22/02/17(木)19:50:09 No.898265931

>冗長だし精神集中とマジックアイテム同調のルールはいらないかな?って部分を削るともろにバランスに直結する 3.5e時代を思い出して懐かしい気持ちになったやつ

25 22/02/17(木)19:50:38 No.898266065

>どんなシステムなの? これはもうダメだと思って内容消しちゃったけど星間戦争をするために銀河と恒星と惑星を作って知的生命体を育てて他のPCの星を侵略させて一番最後まで生き残った生命体の勝ちってシステム 星がどんな物質で構成されているかで知的生命体の各能力値に補正かけて科学技術と生命体の数をターンごとに発展させて他の星侵略させる ただ星間移動するだけの技術ツリーを伸ばしても攻撃能力が伸びずかといって攻撃能力ばかり伸ばしても移動できず防戦一方になるからバランス良く成長しないといけないのだけど… あたりまで考えて適当にCivとかやったほうが楽しいかな…と思って頓挫しちゃった

26 22/02/17(木)19:51:11 No.898266241

テストプレイはやる相手がいねえんだよな

27 22/02/17(木)19:51:19 No.898266277

RPGトイボックスの割り切り方は結構参考になりそうだなと思いました

28 22/02/17(木)19:51:21 No.898266283

>これはもうダメだと思って内容消しちゃったけど星間戦争をするために銀河と恒星と惑星を作って知的生命体を育てて他のPCの星を侵略させて一番最後まで生き残った生命体の勝ちってシステム 骨太だな!

29 22/02/17(木)19:51:54 No.898266478

>これはもうダメだと思って内容消しちゃったけど星間戦争をするために銀河と恒星と惑星を作って知的生命体を育てて他のPCの星を侵略させて一番最後まで生き残った生命体の勝ちってシステム 確かにどっちかっていうとTRPGよりボドゲか電源ゲーム向きかなとは思うな…

30 22/02/17(木)19:52:05 No.898266539

自作はまずは自分が一番気持ち良くなれる形で作るのがいい

31 22/02/17(木)19:52:05 No.898266541

>テストプレイはやる相手がいねえんだよな >身内がいないならヒでもここでもいい

32 22/02/17(木)19:52:31 No.898266680

神我狩出るのか 長かったぜ…

33 22/02/17(木)19:52:36 No.898266710

なんか作ったらテストプレイ卓立てよう

34 22/02/17(木)19:52:54 No.898266799

>>テストプレイはやる相手がいねえんだよな >>身内がいないならヒでもここでもいい アリアンロッドは!ヒでできねえ!!4回募集して誰も来なかったぜ! 身内というか参加してる鯖はあるけどそこに参加してる人向けにやりたいから結局1人でテストが早いねってなる

35 22/02/17(木)19:53:04 No.898266850

>>どんなシステムなの? >これはもうダメだと思って内容消しちゃったけど星間戦争をするために銀河と恒星と惑星を作って知的生命体を育てて他のPCの星を侵略させて一番最後まで生き残った生命体の勝ちってシステム >星がどんな物質で構成されているかで知的生命体の各能力値に補正かけて科学技術と生命体の数をターンごとに発展させて他の星侵略させる >ただ星間移動するだけの技術ツリーを伸ばしても攻撃能力が伸びずかといって攻撃能力ばかり伸ばしても移動できず防戦一方になるからバランス良く成長しないといけないのだけど… >あたりまで考えて適当にCivとかやったほうが楽しいかな…と思って頓挫しちゃった 管理するものが多そうだな

36 22/02/17(木)19:53:17 No.898266921

fu814108.jpg fu814109.jpg キヴォトスペじゃないけどサタスペの自作マップなら作ったりした

37 22/02/17(木)19:54:25 No.898267286

それボードゲームじゃねー?

38 22/02/17(木)19:54:42 No.898267372

ロール要素があまりなく感じた ボドゲなら面白そう

39 22/02/17(木)19:54:54 No.898267439

一度作ったシステムだけど戦闘周りのデザインがあまりにも適当すぎたから再構築したい… でもそれやるとスキルから何から何まで全部変える必要が出てくる…

40 22/02/17(木)19:55:08 No.898267512

>fu814108.jpg >fu814109.jpg >キヴォトスペじゃないけどサタスペの自作マップなら作ったりした 思った以上にしっかり作ってあるというか普通に使わせてもらいたい…!

41 22/02/17(木)19:55:19 No.898267565

なんかそんなボドゲあったな すごいでかいやつ

42 22/02/17(木)19:55:26 No.898267602

>でもそれやるとスキルから何から何まで全部変える必要が出てくる… 2.0って形で出そうぜ!

43 22/02/17(木)19:55:45 No.898267717

>なんかそんなボドゲあったな >すごいでかいやつ テラフォーミングマーズ‥は違うか

44 22/02/17(木)19:56:37 No.898268008

>キヴォトスペじゃないけどサタスペの自作マップなら作ったりした 文章部分も凄いけどマップまで作るのはかなりすごいな! ちゃんとそれっぽいし

45 22/02/17(木)19:56:44 No.898268035

自作してみたいけどテストプレイしてくれる人もいなけりゃ 同人構成の仕方も知らない

46 22/02/17(木)19:56:51 No.898268082

> 2.0って形で出そうぜ! まだ1.0出してから一年くらいしか経ってないけどいいかなあ!

47 22/02/17(木)19:56:56 No.898268108

オリジナルシステムはあるけどエロだから表には出せないぜーーー!

48 22/02/17(木)19:57:15 No.898268207

>> 2.0って形で出そうぜ! >まだ1.0出してから一年くらいしか経ってないけどいいかなあ! TRPGは自由だ

49 22/02/17(木)19:57:20 No.898268244

>思った以上にしっかり作ってあるというか普通に使わせてもらいたい…! 大学生キャンペーンに使えるかなーとか思って作ったはいいけど身内とのタイミングが合わず一回も使ってないからな… ぜひ使ってほしい

50 22/02/17(木)19:57:34 No.898268302

>オリジナルシステムはあるけどエロだから表には出せないぜーーー! つまりエロ広告まみれのここならやれるってことじゃん!

51 22/02/17(木)19:57:47 No.898268383

これはこれはすばらしいものを…

52 22/02/17(木)19:57:52 No.898268416

>ぜひ使ってほしい ありがたい…

53 22/02/17(木)19:58:07 No.898268497

>シナリオもそうだけどとりあえず完成させるって大事だね… シナリオが脳内にだけある間は本当に面白いけど完成させて遊べるようにすると落差がすごい!

54 22/02/17(木)19:58:07 No.898268501

自作だからムリ…って思いこんでる人多いけど別にふつーに自作システムに付き合ってくれる人は多いぞ

55 22/02/17(木)19:58:23 No.898268580

>一度作ったシステムだけど戦闘周りのデザインがあまりにも適当すぎたから再構築したい… >でもそれやるとスキルから何から何まで全部変える必要が出てくる… 自分で積み上げたシステム壊すの快感だよやってみよう

56 22/02/17(木)19:59:09 No.898268827

>自作だからムリ…って思いこんでる人多いけど別にふつーに自作システムに付き合ってくれる人は多いぞ スカベンチャーもそうだけどダンジョンハックとかもちょくちょく立ってたよね あれ一度だけ参加させてもらったけど粗削りながら楽しかった シンプルな世界樹の迷宮って感じ

57 22/02/17(木)20:00:00 No.898269098

>自作してみたいけどテストプレイしてくれる人もいなけりゃ >身内がいないならヒでもここでもいい

58 22/02/17(木)20:01:16 No.898269526

>キヴォトスペじゃないけどサタスペの自作マップなら作ったりした すげぇ…

59 22/02/17(木)20:01:22 No.898269553

>シナリオが脳内にだけある間は本当に面白いけど完成させて遊べるようにすると落差がすごい! おかしい…俺の脳内にあるものが出力されない…

60 22/02/17(木)20:01:25 No.898269572

ハクスラはどこかで製品化したんだろうか…

61 22/02/17(木)20:01:58 No.898269777

>ハクスラはどこかで製品化したんだろうか… それならそれで目出度いのともう一度遊びたい!

62 22/02/17(木)20:02:13 No.898269870

>ロール要素があまりなく感じた そうなんだよね 書いてなかったけど本当は侵略だけでなく惑星間で経済圏作ってお金稼いだプレイヤーが経済的勝利!とか科学発展を突き詰めて宇宙の真理に辿り着いたら勝利!とか作って商売星人とか研究星人のロールプレイできるようにしようかなと思ったけどやっぱりこれCivだ!と思ってやめちゃった

63 22/02/17(木)20:02:54 No.898270091

ハスクラは全然遊べるレベルになってなかったから 出てるとしたら完全に別物になってると思う

64 22/02/17(木)20:03:10 No.898270173

CivのTRPG化か…ボドゲ向きだな!

65 22/02/17(木)20:05:02 No.898270850

直接関係ないけどカオスフレアの二次元商売人宇宙人やりたいな… ホントに二次元の影しかないやつ PC非推奨データだけど

66 22/02/17(木)20:05:09 No.898270904

まあボドゲはボドゲで楽しいからもし作ったなら付き合うぞとは言わせてもらう

67 22/02/17(木)20:05:44 No.898271133

>直接関係ないけどカオスフレアの二次元商売人宇宙人やりたいな… >ホントに二次元の影しかないやつ PC非推奨データだけど カオスフレアはサタスペ以上になんでもアリだからここ向きだと思うんだよな…電子化してほしい

68 22/02/17(木)20:08:36 No.898272215

>CivのTRPG化か…ボドゲ向きだな! もうボドゲはある

69 22/02/17(木)20:08:37 No.898272221

実はボドゲとTRPGの境目がよくわかってないところはある

70 22/02/17(木)20:11:33 No.898273324

>実はボドゲとTRPGの境目がよくわかってないところはある いざとなれば紙とペンだけでも遊べるのがTRPG…とかかなあ あとはいろんな意味でアドリブが入れやすいのもボドゲとの大きな違いと言えそう

71 22/02/17(木)20:15:20 No.898274726

結局のところ面子次第だからなあ… TRPGの時優しかったのにボドゲとなるとこの人小言沢山言ってくる!

72 22/02/17(木)20:16:14 No.898275029

協力前提で楽しめればいいTRPGと比べてボドゲは競技性が増すから

73 22/02/17(木)20:19:23 No.898276146

自作いろいろ作ったが既製品にないから作るが動機で 先鋭化が避けられないから知り合い以外には出しづらい

74 22/02/17(木)20:20:02 No.898276360

自作は楽しいから作る!でいいんだけど 実際に遊ぶために作るなら既存のシステムでなくなぜ自作なのか 自作のシステムならではの売りがなんなのかと 実際に人間が遊べるものかを考えてから作ったほうがいいよ

75 22/02/17(木)20:20:12 No.898276417

ボードゲームは大体対戦だもんな 妨害し合うから普段言わなかったり我慢してることが口を衝いて出ることもある

76 22/02/17(木)20:23:47 No.898277724

友達は尖ったシステムでも大体楽しんでくれるからありがたい

↑Top