22/02/17(木)17:07:34 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/17(木)17:07:34 No.898217455
そんな事本当に出来ちゃうんですか?
1 22/02/17(木)17:17:25 No.898219932
知らんけどただのスケールモデルなら博物館の土産品とかで普通にありそう
2 22/02/17(木)17:17:50 No.898220047
できるかできないかで言ったらできる 調整は必要だろうけど
3 22/02/17(木)17:18:35 No.898220227
形だけ模倣して質感とかを塗装で誤魔化せば全然いけると思う
4 22/02/17(木)17:19:39 No.898220499
写真から3Dはもうある ワンフェスで立体データ泥棒が問題視される程度には
5 22/02/17(木)17:21:50 No.898221070
ワンフェスは今それが問題になりつつあるな まだ不可能だけどもう目の前まで来ている危機として
6 22/02/17(木)17:22:26 No.898221259
こんな感じで被写体をカメラでぐるっと一周して3Dデータ作るやつとかあるしね
7 22/02/17(木)17:23:05 No.898221424
二次元の写真に三次元の権限付与は頭の固い裁判所が揉めそうだな
8 22/02/17(木)17:23:17 No.898221471
3Dプリンターってギャラリーフェイクってまだやってんの? 昔の漫画かと思ってた
9 22/02/17(木)17:24:18 No.898221739
お土産としては普通にありじゃないか 詐欺ならお前…
10 22/02/17(木)17:24:31 No.898221803
一番最初の立体を作るのは大変だけど そこから写真を撮って立体データを作るのは楽って事か…
11 22/02/17(木)17:24:51 No.898221873
>3Dプリンターってギャラリーフェイクってまだやってんの? >昔の漫画かと思ってた やってるよ この前コロナで初期から出てるキャラが死んだ
12 22/02/17(木)17:25:37 No.898222068
ギャラリーフェイクってタイトルからなんか劇画調の漫画を思い浮かべてしまう コミカルタッチに毎度おろって
13 22/02/17(木)17:25:38 No.898222072
>3Dプリンターってギャラリーフェイクってまだやってんの? >昔の漫画かと思ってた 完結してから3冊ぐらい単行本出てるよ
14 22/02/17(木)17:25:51 No.898222122
>この前コロナで初期から出てるキャラが死んだ 三田村さん死んじゃったのかよ!?
15 22/02/17(木)17:26:27 No.898222279
>>この前コロナで初期から出てるキャラが死んだ >三田村さん死んじゃったのかよ!? 三田村館長死んだらフジタやる気なくなるだろ!
16 22/02/17(木)17:26:58 No.898222406
所詮材質がプラスチックだから
17 22/02/17(木)17:27:54 No.898222629
フジタは修復屋だから ある程度形さえ作れば割と見た目は寄せられる
18 22/02/17(木)17:28:15 No.898222726
完結後に出てる話は時事ネタメインでYouTuberとか東北地震とかコロナとか扱ってて面白い
19 22/02/17(木)17:28:50 No.898222876
>3Dプリンターってギャラリーフェイクってまだやってんの? >昔の漫画かと思ってた ギャラリーフェイクの過去作のさすがの猿飛も続編やったので この作者は割と続編出すタイプ
20 22/02/17(木)17:30:40 No.898223290
>所詮材質がプラスチックだから 金属3Dプリンタもあるぞ 個人向けの値段ではないし固め方も模索段階だけども
21 22/02/17(木)17:30:45 No.898223304
>二次元の写真に三次元の権限付与は頭の固い裁判所が揉めそうだな 法的には設計図と同じようなニュアンスで取り扱えばいいのかな…
22 22/02/17(木)17:30:51 No.898223328
へえー帰ってきたんだ
23 22/02/17(木)17:37:50 No.898225112
流石にフジタ結婚した?
24 22/02/17(木)17:40:50 No.898225863
してない
25 22/02/17(木)17:41:28 No.898226055
フジタの技術があればできそう
26 22/02/17(木)17:42:18 No.898226302
三田村女史の部下そろそろストーキングで捕まった?
27 22/02/17(木)17:44:46 No.898226964
一旦最終回になった時のエピソードが上手いこと落ちてて再開したときに違和感無いのが面白い
28 22/02/17(木)17:45:11 No.898227075
>流石にフジタ結婚した? >三田村女史の部下そろそろストーキングで捕まった? 36巻は2/28に発売だから それを買うのが1番いいよ
29 22/02/17(木)17:46:41 No.898227512
まだ続いてンの!?
30 22/02/17(木)17:47:27 No.898227708
これくらい俺でも出来る
31 22/02/17(木)17:47:29 No.898227719
はい
32 22/02/17(木)17:47:58 No.898227855
一回終わってなかった?
33 22/02/17(木)17:48:20 No.898227957
藤田とサラやった?
34 22/02/17(木)17:48:47 No.898228087
写真から3Dモデル生成までならスマホだけで完結する
35 22/02/17(木)17:49:13 No.898228205
そう言えばこの間の…ワンフェス?で飾ってたフィギュアを変なアプリでやたら撮影してる怪しい人が居るな…と思ってたらフィギュアのデータ取られてたみたいです!って言ってる人見かけたな
36 22/02/17(木)17:50:19 No.898228517
fu813692.jpg 2月28日 予約なう!!!
37 22/02/17(木)17:52:42 No.898229242
別に国宝レプリカグッズなんかスキャンない頃からいっぱいあるんでねえの
38 22/02/17(木)17:53:39 No.898229524
>別に国宝レプリカグッズなんかスキャンない頃からいっぱいあるんでねえの 「」ちゃんが馬鹿でも3Dプリンタによる精度と手間の問題なのは理解できるよね…?
39 22/02/17(木)17:53:47 No.898229563
鼎は鋳物なのだが立体複合砂岩型という異様に手間のかかる鋳型を使って作るので 現代といえどもかつての王器であったように容易には作れなかったりする
40 22/02/17(木)17:54:39 No.898229810
このおっさんなら仕上げでどうにでもできそうだしな…
41 22/02/17(木)17:55:12 No.898229952
https://shop.revopoint3d.com/products/pop2-3d-scanner
42 22/02/17(木)17:55:27 No.898230044
カプコンもこういうのでゲームキャラのモデル作ったと聞いた
43 22/02/17(木)17:57:45 No.898230691
別に縮小版で許可取ってるなら怒られる理屈ないよね?
44 22/02/17(木)17:58:43 No.898230984
帰ってきたというかシリーズ連載でちょいちょいやってる
45 22/02/17(木)17:59:32 No.898231221
>別に縮小版で許可取ってるなら怒られる理屈ないよね? 金の為というのが三田村小夜子の逆鱗に触れた!
46 22/02/17(木)17:59:37 No.898231245
玩具やプラモデルみたいに内部構造が重要なやつは無理だろ
47 22/02/17(木)17:59:39 No.898231256
もっと巻数行ってるもんだと思ったけどそんなでもなかった
48 22/02/17(木)18:00:08 No.898231383
iphoneの3Dスキャナも丁寧に取れば結構精度高いからな 縮小すれば粗も目立たなくなるし
49 22/02/17(木)18:01:16 No.898231738
>金の為というのが三田村小夜子の逆鱗に触れた! お金稼がないと美術品の維持管理も出来ないだろ…
50 22/02/17(木)18:01:24 No.898231787
写真だけだと生成できるレベルはそこそこ低いのでフジタの労力が9割
51 22/02/17(木)18:02:02 No.898231983
そういえばギャラリーフェイク面白いのにあんまりここだと話題になってるの見ないな
52 22/02/17(木)18:02:21 No.898232081
実物大作って持ち上げ合戦やって死のうぜ
53 22/02/17(木)18:02:26 No.898232095
>そういえばギャラリーフェイク面白いのにあんまりここだと話題になってるの見ないな 無料じゃないと読まない貧乏人しかいないから
54 22/02/17(木)18:02:31 No.898232130
そんな精度は出ない
55 22/02/17(木)18:02:45 No.898232203
>そういえばギャラリーフェイク面白いのにあんまりここだと話題になってるの見ないな 時々スレ立ってる方だと思うんですけお…
56 22/02/17(木)18:03:41 No.898232484
>そういえばギャラリーフェイク面白いのにあんまりここだと話題になってるの見ないな 中国にいない猿の絵の話とか女はオッパイだとかでたまにスレが立つ
57 22/02/17(木)18:03:43 No.898232490
民度高いから転載しないだけじゃない?
58 22/02/17(木)18:03:52 No.898232545
3Dスキャンさえあれば完璧に複製できるという訳でもないけど 完璧な複製を作るための便利な足掛かりになる
59 22/02/17(木)18:03:53 No.898232555
>実物大作って持ち上げ合戦やって死のうぜ フジタが実物大作ると絶対後々別の問題が出るから駄目に決まってる
60 22/02/17(木)18:03:56 No.898232563
>そういえばギャラリーフェイク面白いのにあんまりここだと話題になってるの見ないな たまにスレ立ってるけど基本的にカタログからギャラリーフェイクのスレってわかりにくいから…
61 22/02/17(木)18:04:10 No.898232617
>そういえばギャラリーフェイク面白いのにあんまりここだと話題になってるの見ないな ちょこちょこやってるとは言え一回連載終了した作品だからな
62 22/02/17(木)18:04:33 No.898232730
36巻の内容は今もビッグコミック買ってる人しか知らんから ここビッグコミック読んでる人いないし 今の連載陣こんなん https://booklive.jp/bviewer/?cid=872231_007
63 22/02/17(木)18:05:09 No.898232912
3Dスキャンもプリンタもピンキリだから…
64 22/02/17(木)18:06:01 No.898233150
フジタの技術ならお茶の子さいさいだろうな…
65 22/02/17(木)18:07:16 No.898233527
>36巻の内容は今もビッグコミック買ってる人しか知らんから >ここビッグコミック読んでる人いないし >今の連載陣こんなん >https://booklive.jp/bviewer/?cid=872231_007 オークションで絵をシュレッダーにかけた話じゃん
66 22/02/17(木)18:07:48 No.898233695
>>実物大作って持ち上げ合戦やって死のうぜ >フジタが実物大作ると絶対後々別の問題が出るから駄目に決まってる フジタの贋作として価値が出る奴だ…
67 22/02/17(木)18:08:12 No.898233824
フィギュアの即売会に3Dモデル隠れてスキャンしにきてモデル売り払う奴実際に出てきてるんじゃなかったか
68 22/02/17(木)18:09:21 No.898234166
>>そういえばギャラリーフェイク面白いのにあんまりここだと話題になってるの見ないな >中国にいない猿の絵の話とか女はオッパイだとかでたまにスレが立つ あと書道家の先生に少年期犯されたやつとか
69 22/02/17(木)18:09:27 No.898234206
コロナで死者が…? まさか鼻が効かなくなったことを苦に自殺を…?
70 22/02/17(木)18:09:32 No.898234231
これのアニメ大好きだったんだよな またやらないかな
71 22/02/17(木)18:10:01 No.898234381
時事ネタが上手いんだよね
72 22/02/17(木)18:11:32 No.898234834
>オークションで絵をシュレッダーにかけた話じゃん 「流石バンクシー!俺たちに予想できないことを平然とやってのける!そこに痺れる憧れるゥ!」 って絶賛された後に 東京でやっちゃったのが「バンクシーらしきネズミの絵」都庁展示だったな
73 22/02/17(木)18:11:42 No.898234883
>まさか鼻が効かなくなったことを苦に自殺を…? ちょっと面白そうだからダメ
74 22/02/17(木)18:11:47 No.898234903
サラの腋匂う回!
75 22/02/17(木)18:11:54 No.898234937
>コロナで死者が…? >まさか鼻が効かなくなったことを苦に自殺を…? 美術品窃盗団のボスのカルロスが死んだ
76 22/02/17(木)18:12:17 No.898235051
>美術品窃盗団のボスのカルロスが死んだ あの眼帯のやつか…死んだのか
77 22/02/17(木)18:12:48 No.898235213
カルロス…いい奴だったのに…
78 22/02/17(木)18:12:58 No.898235260
>>美術品窃盗団のボスのカルロスが死んだ >あの眼帯のやつか…死んだのか そいつはラモス カルロスはハゲ
79 22/02/17(木)18:13:02 No.898235285
LiDARはまだ40cmぐらい離さないといけないので美術品とか盗撮するにはもう3世代ぐらいかかると思われる
80 22/02/17(木)18:13:11 No.898235318
iphoneの技術向上が凄くて今じゃ手軽に3Dスキャン出来ちゃうからな… 精度も想像してる以上で馬鹿にできない
81 22/02/17(木)18:13:39 No.898235464
>東京でやっちゃったのが「バンクシーらしきネズミの絵」都庁展示だったな よくわかってないのに褒めてくれるおばちゃんが一番の天敵だったよ…
82 22/02/17(木)18:13:54 No.898235548
>LiDARはまだ40cmぐらい離さないといけないので美術品とか盗撮するにはもう3世代ぐらいかかると思われる でも時間の問題感は強いね…
83 22/02/17(木)18:14:22 No.898235682
なんかちょくちょく3Dプリンタを勘違いしてる作者とか作家いるよね
84 22/02/17(木)18:14:57 No.898235855
>なんかちょくちょく3Dプリンタを勘違いしてる作者とか作家いるよね うに
85 22/02/17(木)18:15:09 No.898235915
>なんかちょくちょく3Dプリンタを勘違いしてる作者とか作家いるよね そこはフィクションだから…
86 22/02/17(木)18:15:14 No.898235954
>なんかちょくちょく3Dプリンタを勘違いしてる作者とか作家いるよね この場合は縮小モデルにフジタの技術だから
87 22/02/17(木)18:15:15 No.898235959
>でも時間の問題感は強いね… 差し迫った必要性に応じた技術開発の速度は早いものだからな…
88 22/02/17(木)18:15:57 No.898236170
>>でも時間の問題感は強いね… >差し迫った必要性に応じた技術開発の速度は早いものだからな… 盗品コピーを売り捌くための必要性か…
89 22/02/17(木)18:18:03 No.898236768
>>なんかちょくちょく3Dプリンタを勘違いしてる作者とか作家いるよね >うに 3Dプリンタを勘違いしてるやつのレス
90 22/02/17(木)18:19:07 No.898237105
>3Dプリンタを勘違いしてるやつのレス でたでた
91 22/02/17(木)18:20:00 No.898237413
フジタはこの際デジタルなんてどっちもいらないからな…