22/02/17(木)16:47:06 ぎゃる貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/17(木)16:47:06 No.898212004
ぎゃる貼る
1 22/02/17(木)16:47:58 No.898212222
つよそう…
2 22/02/17(木)16:48:01 No.898212236
ま じ 卍
3 22/02/17(木)16:49:32 No.898212650
自己表現がギャルである事以外は真面目な話だった
4 22/02/17(木)16:50:44 No.898212959
なんかものすごい刀してるなこれ 握りの部分がこんなに内側に反ってる どう振るんだ?
5 22/02/17(木)16:51:43 No.898213248
>なんかものすごい刀してるなこれ >握りの部分がこんなに内側に反ってる >どう振るんだ? オタクくん気にしすぎでウケる
6 22/02/17(木)16:52:41 No.898213476
お…おた?
7 22/02/17(木)16:52:59 No.898213549
握りを内側に傾けてるから極端に受け太刀向けだし 二刀持って片手で振るんだろうな
8 22/02/17(木)16:54:57 No.898214045
刀はギャルが自ら改造してこうなってるから
9 22/02/17(木)16:55:39 No.898214224
おわり
10 22/02/17(木)16:57:17 No.898214631
>なんかものすごい刀してるなこれ >握りの部分がこんなに内側に反ってる >どう振るんだ? >握りを内側に傾けてるから極端に受け太刀向けだし >二刀持って片手で振るんだろうな 重箱の隅を突いて自分の知識を所かまわずひけらかすのがお前の自己表現か ギャルの爪の垢を煎じて飲め
11 22/02/17(木)16:57:43 No.898214773
>どう振るんだ? 馬の突進力を生かして斬るための形式なので振らない
12 22/02/17(木)16:59:25 No.898215225
読み切りにするにはもったいない
13 22/02/17(木)16:59:27 No.898215237
どういう状況なの…
14 22/02/17(木)16:59:56 No.898215378
殿の見る目がありすぎる
15 22/02/17(木)17:00:44 No.898215596
カタエクゾスカル戦士
16 22/02/17(木)17:02:53 No.898216198
>どういう状況なの… ある国の城主に嫁入りしたら旦那が自分とお腹の中の子供遺して事故で亡くなった 城主代理として旦那の国を守るために修羅の如く戦ってたけど夜な夜な旦那のしに様を夢に見てうなされてた ある日己を貫くギャルになりなさい…って天啓を受けてギャルになった
17 22/02/17(木)17:03:37 No.898216400
>ある国の城主に嫁入りしたら旦那が自分とお腹の中の子供遺して事故で亡くなった うん >城主代理として旦那の国を守るために修羅の如く戦ってたけど夜な夜な旦那のしに様を夢に見てうなされてた うん >ある日己を貫くギャルになりなさい…って天啓を受けてギャルになった 何でだよ!?
18 22/02/17(木)17:04:53 No.898216761
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496760131146
19 22/02/17(木)17:04:57 No.898216778
最後の方に出てきた髑髏も頭に卍書かれててなんかゾッとした
20 22/02/17(木)17:05:38 No.898216965
シンプルに良い漫画だった
21 22/02/17(木)17:05:53 No.898217025
ムクロギアのひとか!
22 22/02/17(木)17:06:09 No.898217097
>自己表現がギャルである事以外は真面目な話だった ギャル=傾奇者だからな…
23 22/02/17(木)17:07:18 No.898217391
話の流れも込みでこの甲冑はめちゃくちゃかっこいいけどカラーで見たら目も眩むようなドピンクなんだろうな…
24 22/02/17(木)17:07:29 No.898217438
思ったよりいい話だった…
25 22/02/17(木)17:07:53 No.898217542
いつの時代のギャルとかじゃなくてギャルという概念を纏うのいいよね…
26 22/02/17(木)17:07:54 No.898217547
朱塗りの鎧があるんだからピンク塗りの鎧があってもいいよな
27 22/02/17(木)17:08:12 No.898217613
普通に時代劇コミック斬とかで連載しないかな
28 22/02/17(木)17:08:30 No.898217702
南蛮伝来のピンク塗料とかあるんだろうな
29 22/02/17(木)17:09:09 No.898217876
本人ギャルという年でもないし子供も居るのが歴史的にそりゃそうだろっていうのと年齢とか時代とか立場とかうるせ~~~しらね~~~っていう物語にも乗っかってて良い
30 22/02/17(木)17:09:17 No.898217919
狂骨ない姿になっちまってまあ…
31 22/02/17(木)17:09:42 No.898218023
話が真面目になってくると時代劇漫画のタッチになるの面白かった
32 22/02/17(木)17:10:15 No.898218145
ギャル(一児の母)
33 22/02/17(木)17:10:25 No.898218185
バイブス上げてくぞーっ
34 22/02/17(木)17:10:44 No.898218269
>ギャル(一児の母) いくつになったってギャルやっていいんだ
35 22/02/17(木)17:11:05 No.898218360
お前のわらじの裏を見てみろ
36 22/02/17(木)17:11:08 No.898218373
読んで思ったのはギャルのデコって元の下地見えないぐらい敷き詰めるのが基本だから 等間隔に石やハート置くのってギャルっぽくないなこの人
37 22/02/17(木)17:11:17 No.898218420
たまに素が出ると滅茶苦茶格好良い
38 22/02/17(木)17:11:26 No.898218456
ママギャル城代正室婆娑羅姫武者 属性攻撃がちょっと凄い
39 22/02/17(木)17:11:48 No.898218539
>読んで思ったのはギャルのデコって元の下地見えないぐらい敷き詰めるのが基本だから >等間隔に石やハート置くのってギャルっぽくないなこの人 これからもっとギャルになるんだ まだ過渡期なんだ
40 22/02/17(木)17:12:01 No.898218584
ナリはギャルだが良い一国の主だなこのギャル…
41 22/02/17(木)17:12:01 No.898218587
>読んで思ったのはギャルのデコって元の下地見えないぐらい敷き詰めるのが基本だから 戦国のギャル見たことあんの?
42 22/02/17(木)17:12:13 No.898218629
戦国時代なら経産婦でもギリ十代かもしれんし…
43 22/02/17(木)17:12:14 No.898218632
まぁお金ないとデコれないし何よりも素材ないもんな
44 22/02/17(木)17:12:20 No.898218653
ギャルなのにめっちゃ良い話だし なんならギャルだからこその話だった
45 22/02/17(木)17:12:25 No.898218674
親父殿…これがひょうげに御座るか…
46 22/02/17(木)17:12:52 No.898218800
ギャルって歳でもないかどうかは分らんだろ!
47 22/02/17(木)17:13:13 No.898218877
たまにモダンなツッコミが入るのが耐えられない
48 22/02/17(木)17:13:19 No.898218901
>ギャルなのにめっちゃ良い話だし >なんならギャルだからこその話だった 不要な設定や不要なページないの凄いよね… 作者はなんなの?凄い人なの?
49 22/02/17(木)17:13:31 No.898218955
シリアスなシーンだけ切り取ると普通の時代劇漫画みたい fu813592.png
50 22/02/17(木)17:13:42 No.898219002
つまり婆娑羅大名はギャル...?
51 22/02/17(木)17:13:54 No.898219047
>たまにモダンなツッコミが入るのが耐えられない あっモダンって言っちゃった
52 22/02/17(木)17:13:55 No.898219055
話のメリハリがしっかりしてるのが強い
53 22/02/17(木)17:13:56 No.898219058
あったわのコマのたえ様黒すぎない!?
54 22/02/17(木)17:13:56 No.898219059
まあギャルとか言っていい歳じゃないからな…
55 22/02/17(木)17:14:00 No.898219083
待 た れ よ
56 22/02/17(木)17:14:03 No.898219096
>親父殿…これがひょうげに御座るか… 織部と相性良さそうだなとは確かに思った…
57 22/02/17(木)17:14:44 No.898219259
>まあギャルとか言っていい歳じゃないからな… 何歳だってギャルやっていいんだ
58 22/02/17(木)17:15:36 No.898219453
戦国時代でギャルやってる時点でめっちゃファンタジーな上に 自分らしさを表現するため手探りでギャルを模索中の人なのにギャルっぽさとか言われてもね…
59 22/02/17(木)17:15:40 No.898219468
絵が上手かったわ
60 22/02/17(木)17:15:52 No.898219528
>戦国のギャル見たことあんの? デコ素材も堺あたりが独占して潤沢には入って来ぬ時代だしな…
61 22/02/17(木)17:15:55 No.898219542
南蛮の技術だし…
62 22/02/17(木)17:16:31 No.898219675
この絵どっかで見た気がするな…
63 22/02/17(木)17:16:58 No.898219794
ギャグ部分の面白さは実はギャルじゃなくて周辺の人たちのツッコミだと思う
64 22/02/17(木)17:17:09 No.898219847
南蛮が便利ワードすぎる
65 22/02/17(木)17:17:11 No.898219857
>作者はなんなの?凄い人なの? 過去作も面白いよ!
66 22/02/17(木)17:17:25 No.898219930
さむらフォロワーかなとは思う
67 22/02/17(木)17:18:39 No.898220241
ギャル部分以外は真っ当に時代物として良いなこれ・・・
68 22/02/17(木)17:18:39 No.898220245
ギャルが織部の茶器にラテアートする画像ください
69 22/02/17(木)17:18:59 No.898220335
面の影になってる時の目がマジ修羅じゃん
70 22/02/17(木)17:19:46 No.898220533
デコするのにお金かかってるって話だから 連載にするなら話が進むと徐々に下地が見えなくなっていくんだろうなとは思う そしてそれは国の豊かさの隠喩でもある…みたいな
71 22/02/17(木)17:19:49 No.898220543
ギャル以前の顔がすごい時代モノっぽくてすごい
72 22/02/17(木)17:19:53 No.898220563
ギャル城主はケンの料理めっちゃ気に入りそうだな…
73 22/02/17(木)17:20:16 No.898220653
過ぎたるは猶及ばざるが如し…だがここまで己を貫いたならそれは乙よとかゲヒ殿は笑いそう
74 22/02/17(木)17:20:35 No.898220741
ギャルって南蛮発祥なのか…?
75 22/02/17(木)17:20:43 No.898220764
冒頭読んであぁギャグ系かーと思ったらギャル要素が入っただけのガッチガチの劇画戦国物だった
76 22/02/17(木)17:20:44 No.898220765
>ギャル以前の顔がすごい時代モノっぽくてすごい 平田先生だコレ!
77 22/02/17(木)17:21:01 No.898220843
夜叉の如き様相とギャルは同居する
78 22/02/17(木)17:21:01 No.898220844
南蛮ってマヂ便利
79 22/02/17(木)17:21:08 No.898220878
苦海に沈みかけた時に見た幻 とかではなく明らかな未来知識授かってるので多分マジモンの神仏
80 22/02/17(木)17:21:25 No.898220959
最後のこのコマで〆るのいいよね
81 22/02/17(木)17:21:30 No.898220979
ギャルやる理由が重い
82 22/02/17(木)17:21:37 No.898221015
>ギャルって南蛮発祥なのか…? ギャルが日本語だと思いますか? 違うならば南蛮です
83 22/02/17(木)17:21:42 No.898221039
なんかページ数多くなかった?
84 22/02/17(木)17:21:51 No.898221076
何でギャルなの
85 22/02/17(木)17:21:53 No.898221091
これも戦国ぅ!
86 22/02/17(木)17:21:57 No.898221108
佐竹には当たりが強い
87 22/02/17(木)17:22:19 No.898221228
>>ギャルって南蛮発祥なのか…? >ギャルが日本語だと思いますか? >違うならば南蛮です 南蛮が便利ワードすぎる!
88 22/02/17(木)17:22:19 No.898221230
>何でギャルなの 救われるだろ?
89 22/02/17(木)17:22:22 No.898221237
絵がちゃんと時代劇してるの凄い
90 22/02/17(木)17:22:34 No.898221297
ジャンプルーキー時代から画力も構成力も高かったけどそれが活かせる作風が見つからなくて苦労してる感じだったから ギャル+時代劇にたどり着けて本当に良かったよ…
91 22/02/17(木)17:23:00 No.898221390
所々平田先生や沙村タッチになるのが耐えられない
92 22/02/17(木)17:23:40 No.898221563
洞窟の戦いがめちゃくちゃカッコいい
93 22/02/17(木)17:23:55 No.898221633
書き込みをした人によって削除されました
94 22/02/17(木)17:24:07 No.898221683
>>>ギャルって南蛮発祥なのか…? >>ギャルが日本語だと思いますか? >>違うならば南蛮です >南蛮が便利ワードすぎる! やべっワードって言っちゃった
95 22/02/17(木)17:24:17 No.898221731
連載になると後々チャラ男城主とかオタクに優しいギャル城主とかも出てくるんだ…
96 22/02/17(木)17:24:30 No.898221793
えいえい! バイブスあげてこー! お…おぉ~?
97 22/02/17(木)17:24:34 No.898221816
土地がないから争いが起こり争うから奪われて飢えるのは無情ですがギャル趣味も金が掛かるんですが?
98 22/02/17(木)17:25:10 No.898221950
>連載になると後々チャラ男城主とかオタクに優しいギャル城主とかも出てくるんだ… チャラ男風はいいかもしれんがギャルは唯一無二の個性でいて欲しい
99 22/02/17(木)17:25:15 No.898221973
>土地がないから争いが起こり争うから奪われて飢えるのは無情ですがギャル趣味も金が掛かるんですが? 金の仏像とか作るよりマシだし…
100 22/02/17(木)17:25:15 No.898221976
デコ刀の完成形は多分クリスタルソードとかその辺だと思う
101 22/02/17(木)17:25:28 No.898222024
>ジャンプルーキー時代から画力も構成力も高かったけどそれが活かせる作風が見つからなくて苦労してる感じだったから >ギャル+時代劇にたどり着けて本当に良かったよ… どうやったらそこにたどり着くんだろう
102 22/02/17(木)17:25:28 No.898222026
>連載になると後々チャラ男城主とかオタクに優しいギャル城主とかも出てくるんだ… この作風ならギャルはこの城主だけであとは普通の武士が映えると思う やべっ映えるとか言っちゃった
103 22/02/17(木)17:25:53 No.898222130
fu813633.jpg ここすき
104 22/02/17(木)17:25:53 No.898222131
連載は無理だろ!
105 22/02/17(木)17:25:55 No.898222137
ギャルで沈みそうな心浮かべてるけど心の根っこは髑髏に埋められてるのがお悲しい…
106 22/02/17(木)17:25:58 No.898222153
長篠の戦いが終わってるから戦国の結構終わり頃?
107 22/02/17(木)17:26:11 No.898222207
ギャル要素いらなくね?なんて意見を軽々吹っ飛ばせそうな話の肝っぷりだった
108 22/02/17(木)17:26:11 No.898222211
時代劇画めっちゃ参考にしたんだろうな…
109 22/02/17(木)17:26:24 No.898222258
>連載は無理だろ! 連載するには作画カロリーが高すぎる…
110 22/02/17(木)17:26:34 No.898222317
この作者サキュバスの読み切りと時代劇の読み切りが面白かったなーと思ったら合体させてきた…
111 22/02/17(木)17:26:36 No.898222326
>長篠の戦いが終わってるから戦国の結構終わり頃? むしろこれから本能寺起こるからこれからがめっちゃ大変
112 22/02/17(木)17:26:47 No.898222378
月刊でやらないかな…
113 22/02/17(木)17:26:52 No.898222393
真っ当に勧善懲悪の時代劇やっててウケる~
114 22/02/17(木)17:27:06 No.898222432
パラパラはちょっと古くない?って思ったけど戦国時代だからこれでいいのか
115 22/02/17(木)17:27:07 No.898222439
磯兵衛的なのと思って読むとだいぶ骨太だった
116 22/02/17(木)17:27:08 No.898222448
>やべっ映えるとか言っちゃった 映えるは普通の日本語だろ!?
117 22/02/17(木)17:27:20 No.898222498
信長っち炎上とかちょーヤバー
118 22/02/17(木)17:27:22 No.898222505
>ギャルで沈みそうな心浮かべてるけど心の根っこは髑髏に埋められてるのがお悲しい… 修羅の如き強さを振るわねば他国から侵略されるけどそれじゃ真の平和には辿り着けないという苦悩の現れだからな…
119 22/02/17(木)17:27:31 No.898222548
>長篠の戦いが終わってるから戦国の結構終わり頃? もう少しだけ長生きすれば泰平の世に辿り着ける間際 ただそっから徳川につくの失敗すると改易からの餓死地獄を味わう
120 22/02/17(木)17:27:46 No.898222600
サムネで損してない? ホーム画面で見た時こんな面白いと思わなかった
121 22/02/17(木)17:28:11 No.898222704
ギャグもありつつ普通に面白かったわ
122 22/02/17(木)17:28:17 No.898222738
本能寺からは戦で勝てば良いって時代じゃないからな… バイブス上げていこ~!
123 22/02/17(木)17:28:31 No.898222799
>サムネで損してない? >ホーム画面で見た時こんな面白いと思わなかった あれだと磯兵衛の二番煎じに見えちゃうよな
124 22/02/17(木)17:28:41 No.898222832
修羅の如き強さと慈母の如き優しさ 両立できるのはギャルしかなかったんだ
125 22/02/17(木)17:28:58 No.898222903
へうげめいた行動しといて何かあるとスッと修羅めいた目で人見るのやめろ
126 22/02/17(木)17:29:09 No.898222943
すげえ面白い…
127 22/02/17(木)17:29:25 No.898223003
まず興味が湧くためのフックとして機能して 実際読むとギャグでクスッとしたところにお辛い背景とストーリーの展開がスッと入って来て ただのギャグで終わりじゃないのが上手い構成だ…
128 22/02/17(木)17:29:30 No.898223022
基本ギャルだけど根っこは修羅だな…
129 22/02/17(木)17:29:50 No.898223105
意外と面白かった
130 22/02/17(木)17:30:09 No.898223178
>へうげめいた行動しといて何かあるとスッと修羅めいた目で人見るのやめろ ギャルはゲヒ殿と違って武も行けるからな…
131 22/02/17(木)17:30:21 No.898223225
>チャラ男風はいいかもしれんがギャルは唯一無二の個性でいて欲しい ギャル仲間的なやつで同盟組むとかそういうのは見てみたいかも
132 22/02/17(木)17:30:22 No.898223228
花の慶次Verの前田慶次と会うと仲良くなりそう
133 22/02/17(木)17:30:45 No.898223307
平田弘史とか森秀樹的な要素を感じる…
134 22/02/17(木)17:30:55 No.898223342
卍の骸骨が恐怖のイメージでそれを自分らしくデコって身に纏うのマジエモくない!?
135 22/02/17(木)17:30:58 No.898223359
>基本ギャルだけど根っこは修羅だな… でも本当はただの女の子だから苦悩する 何かお告げきたのマジうけるんですけど
136 22/02/17(木)17:31:01 No.898223372
素に戻ると時代劇だこれ!
137 22/02/17(木)17:31:19 No.898223440
上田様がギャルやってる感じか
138 22/02/17(木)17:31:25 No.898223463
うまく徳川につけば勝ち目はあるよね まあその頃には子供か孫が当主だろうけど
139 22/02/17(木)17:31:39 No.898223534
ゲヒ殿とは軽口叩きあう仲になりそうだけど絶対眼が笑ってない
140 22/02/17(木)17:32:01 No.898223621
佐竹もこれ忠節からくる謀略だからめっちゃ慕われてるなこのギャル
141 22/02/17(木)17:32:01 No.898223624
そもそもの戦闘力が高いな…
142 22/02/17(木)17:32:13 No.898223674
亡き夫が好んだ属性でもあるのがいいんだ…
143 22/02/17(木)17:32:24 No.898223739
鍵十字ギリギリだなこれ…
144 22/02/17(木)17:32:54 No.898223876
よく見るとスレ画の甲冑デザインクソかっこいいな
145 22/02/17(木)17:33:34 No.898224034
連載読みてえ……
146 22/02/17(木)17:34:10 No.898224174
ま じ 卍
147 22/02/17(木)17:34:55 No.898224352
かぶいておる喃…
148 22/02/17(木)17:34:56 No.898224363
>卍の骸骨が恐怖のイメージでそれを自分らしくデコって身に纏うのマジエモくない!? でも髑髏の仮面の奥の瞳は常にギャルの欠片も無い瞳してるよ
149 22/02/17(木)17:35:01 No.898224382
たえ様ギャルになる前は顔まん丸だったのにギャルになったらシュッとしたな…
150 22/02/17(木)17:35:23 No.898224469
中身が時代劇画過ぎる
151 22/02/17(木)17:35:46 No.898224568
ギャル顔からいきなり沙村に出てきそうな武士の目になるなよ怖いよ!
152 22/02/17(木)17:35:47 No.898224574
>ジャンプルーキー時代から画力も構成力も高かったけどそれが活かせる作風が見つからなくて苦労してる感じだったから 心配だったよね 高い能力持ってる分落ち着き所無くて やっと落ち着けたみたいで良かったよ >ギャル+時代劇にたどり着けて本当に良かったよ… そうかな…そうかも…
153 22/02/17(木)17:36:37 No.898224769
この作画維持できるなら時代劇雑誌とか行けるんじゃないか
154 22/02/17(木)17:36:50 No.898224836
衛府にギリギリいそうなライン
155 22/02/17(木)17:37:20 No.898224975
へうげから無限の住人になる作画パンチは卑怯にも程がある… スレ画からはシグルイか衛府の七忍感も若干ある
156 22/02/17(木)17:37:21 No.898224984
>>長篠の戦いが終わってるから戦国の結構終わり頃? >もう少しだけ長生きすれば泰平の世に辿り着ける間際 >ただそっから徳川につくの失敗すると改易からの餓死地獄を味わう たえ様だと豊臣のキンキラキラ系の方がバイブス上がりそうだし おしゃれしない徳川はマジ卍じゃない?
157 22/02/17(木)17:37:24 No.898224992
戦乱の世の中で自分らしさを追究した女城主たえ殿の装いがギャルの語源なのは知っているな?
158 22/02/17(木)17:37:33 No.898225041
ブレない芯を見つけるって凄い真っ当な成長の話だから読みやすいよね…
159 22/02/17(木)17:37:49 No.898225106
俺ギャル化モノ大好きなんだよ 清楚で控え目な子が肌真っ黒に焼いてゴテゴテになって言葉遣いも軽くなるって情報だけでムラムラするの でもこんなかっこいいギャル化見せられたら何か色んなものが揺らいでしまった気分だよ 面白かった…
160 22/02/17(木)17:37:51 No.898225118
そういや時代劇画と言えば平田弘史亡くなったんだよな…
161 22/02/17(木)17:37:52 No.898225121
>衛府にギリギリいそうなライン 旗本の話し方はほぼ同じだったからな…
162 22/02/17(木)17:38:40 No.898225319
>この作画維持できるなら時代劇雑誌とか行けるんじゃないか 行けて単行本1巻ぐらいじゃねえかな ノリもネタも飛び道具過ぎる…バズるだろうけど… あっ!バズるって言っちゃった!
163 22/02/17(木)17:38:47 No.898225350
どの辺の地域なんだろう
164 22/02/17(木)17:39:08 No.898225447
>やべっワードって言っちゃった これのおかげで江戸時代にギャルとかどうでもよくなるのが凄い
165 22/02/17(木)17:39:48 No.898225596
平田先生の一族の方?ってなるわ
166 22/02/17(木)17:39:54 No.898225620
佐竹も民草を傷つけたくないのが分かるのが良いね
167 22/02/17(木)17:39:58 No.898225634
書いてる人何歳くらいなんだろ
168 22/02/17(木)17:40:08 No.898225668
どっちかっていうと宗匠より上田殿の趣味じゃねえかな
169 22/02/17(木)17:40:48 No.898225853
当時の婚期を考えればたえ様まだ二十代前半くらいかな?
170 22/02/17(木)17:41:00 No.898225914
ギャルママ城主は盛り過ぎだって!
171 22/02/17(木)17:41:01 No.898225920
>どの辺の地域なんだろう 多分長篠の話を重要視してる海や流刑にする小島がある南蛮人がいるから推測するに畿内じゃねぇかな
172 22/02/17(木)17:41:07 No.898225944
いきなり平田先生になったとを持ったら沙村になったり平田先生に戻ったりギャルになったり忙しいな!
173 22/02/17(木)17:41:30 No.898226062
>どの辺の地域なんだろう 割とあったかそうな海沿いの地域でポルトガルとの貿易してるということで肥前あたりがモデルかも
174 22/02/17(木)17:42:12 No.898226274
ムクロギアもよかった
175 22/02/17(木)17:42:19 No.898226317
デコった火打石は
176 22/02/17(木)17:42:38 No.898226409
シンママなんだよね
177 22/02/17(木)17:42:50 No.898226458
ペンネームが平田ってのも意識してんのかな
178 22/02/17(木)17:43:11 No.898226538
>映えるは普通の日本語だろ!? やべっのやべえも元は江戸時代の言葉だから圏内だし… 時代考証問題ないじゃん!
179 22/02/17(木)17:43:13 No.898226550
暗闇で背後取れたのはガングロで見えなくなっていたって事でいいの?
180 22/02/17(木)17:43:14 ID:oUYusiHg oUYusiHg No.898226554
削除依頼によって隔離されました 普通に駄作で冷めたかな 相変わらずジャンプラってサブカル臭いファンがもてはやしてるのね…… きっしょ
181 22/02/17(木)17:43:36 No.898226656
傾奇者と書いてギャルと読む
182 22/02/17(木)17:43:43 No.898226683
北陸の白ギャル領主とお互いの信念を掛けた戦いをしてほしい
183 22/02/17(木)17:43:51 No.898226720
>南蛮伝来のピンク塗料とかあるんだろうな 朱色の鎧が色あせてピンクになるかもしれん
184 22/02/17(木)17:44:00 No.898226762
濃い絵柄なのに普通に美人だったり最後ら辺の「ギャルやるのにもそこそこお金掛かってますよね?」「あっ」のコマの可愛いデフォルメも出来てズルい!
185 22/02/17(木)17:44:21 No.898226844
企み暴いて余裕とかじゃなくて汗垂らして必死なのいいよね…
186 22/02/17(木)17:44:26 No.898226864
本人はマジのマジにギャルしてるから 周囲との空気の差が面白い
187 22/02/17(木)17:44:28 No.898226873
降りてきた天啓が地雷系メンヘラ女子だったら危なかった
188 22/02/17(木)17:44:32 No.898226893
一冊完結で書いて欲しい
189 22/02/17(木)17:44:41 No.898226929
ギャル武将と聞いて思い描いた全てをうらぎられたがまごうことなきギャルであり武将に御座った…!
190 22/02/17(木)17:44:54 No.898226996
私に隠し事できると思うたか
191 22/02/17(木)17:45:06 No.898227049
>平田先生の一族の方?ってなるわ あの筆文字見るとね…
192 22/02/17(木)17:45:09 No.898227059
>>やべっワードって言っちゃった >これのおかげで江戸時代にギャルとかどうでもよくなるのが凄い 戦国時代じゃないんだこれ
193 22/02/17(木)17:45:18 No.898227106
地域的にどのあたりの地方の武将なんだろ
194 22/02/17(木)17:45:22 No.898227130
娘の方じゃなくてたえがギャルになったのがなんか好き
195 22/02/17(木)17:45:24 No.898227144
>降りてきた天啓が地雷系メンヘラ女子だったら危なかった 「」よメンヘラになるのです…
196 22/02/17(木)17:45:27 No.898227156
いつか現代から本物のギャルが落ちてきて そのギャルに侍としての技と生き様を託して死ぬんだろうな…
197 22/02/17(木)17:45:41 No.898227220
>シンママなんだよね 俺の知ってるシンママとちょっと属性違うんだよね 城持ってるとちょっとね
198 22/02/17(木)17:45:41 No.898227222
シームレスにギャルと夜叉を行ったり来たりするのが面白い
199 22/02/17(木)17:46:05 No.898227330
あそーだお返事書かなきゃのコマのかんたんフェイスが俺を狂わせる
200 22/02/17(木)17:46:14 No.898227368
武士がギャルになるパターンはほぼないか貴重だよね
201 22/02/17(木)17:46:21 No.898227397
ギャルになる前は若干怪力の母あじがある
202 22/02/17(木)17:46:21 No.898227401
>シームレスにギャルと夜叉を行ったり来たりするのが面白い ギャルも 夜叉も 一緒 よ
203 22/02/17(木)17:46:22 No.898227403
ワードって言っちゃった
204 22/02/17(木)17:46:35 No.898227478
画力の高さとこの手のタッチに不慣れな感じが同居してて 今後どんどん良くなりそうだから劇画方面の芸風をこれからも頑張ってほしい
205 22/02/17(木)17:46:38 No.898227493
お前は間抜けだなとかたまにスッと修羅モードになるのいいよね…
206 22/02/17(木)17:46:40 No.898227504
絵に若干の宗像教授あじがあって好き
207 22/02/17(木)17:47:01 No.898227583
ギャルになって若返ってるのはいくらかでも心労が除かれたってことかな
208 22/02/17(木)17:47:05 No.898227601
いや…連載で話進んだら出てくるんじゃねえか? 地雷系と量産型女子姫武者(ガチ戦装束)
209 22/02/17(木)17:47:06 No.898227605
長篠で武田負けた頃だから幕府出来るまで大分先だな
210 22/02/17(木)17:47:07 No.898227612
まずギャルになる前から強い
211 22/02/17(木)17:47:08 No.898227621
>武士がギャルになるパターンはほぼないか貴重だよね スレ画以外にもあるのか...
212 22/02/17(木)17:47:10 No.898227628
画風がハイブリッド過ぎる
213 22/02/17(木)17:47:22 No.898227686
苦海で人を斬り殺し続けた自分を嫌いと言い切るかあさまいいよね… 直後にその地獄へ飛び込むのも
214 22/02/17(木)17:47:25 No.898227700
平田先生と沙村先生の血を盃にとってタピオカ足して飲んだような作風
215 22/02/17(木)17:47:27 No.898227710
戦乱の時代って言ってるから戦国の話だろうね つまり白ギャル信玄とか委員長系上杉が見れる
216 22/02/17(木)17:47:34 No.898227740
真面目なシーンだけどデコられた火打ち石は明かりになるは若干鹿の子を感じた
217 22/02/17(木)17:47:43 No.898227788
鬼になれるスイッチが城主と侍と母って複数あるのがずるい
218 22/02/17(木)17:47:46 No.898227801
>ギャルになって若返ってるのはいくらかでも心労が除かれたってことかな 時代を考えるとまだ20代前半では?
219 22/02/17(木)17:47:47 No.898227810
字が上手過ぎる
220 22/02/17(木)17:47:53 No.898227828
「ゴスロリ」になろう…!
221 22/02/17(木)17:48:10 No.898227915
>平田先生と沙村先生の血を盃にとって 渋すぎる… >タピオカ足して飲んだような作風 マヂウケる~~~!!!
222 22/02/17(木)17:48:33 No.898228031
死装束 白ゴス
223 22/02/17(木)17:48:38 No.898228053
若干森秀樹風な感じもある
224 22/02/17(木)17:48:39 No.898228059
まずデコられた刀を納刀できる時点で何かを疑え
225 22/02/17(木)17:48:41 No.898228069
まぁ一族経営してた企業の若社長が急死しと嫁さんが後継いだと思ったら 心労で急にギャルになって弾けちゃったら周囲も困惑するしかないよね
226 22/02/17(木)17:48:50 No.898228104
>>平田先生と沙村先生の血を盃にとって >渋すぎる… >>タピオカ足して飲んだような作風 >マヂウケる~~~!!! 「」の時代観もぶっ壊されてるじゃん!
227 22/02/17(木)17:48:54 No.898228126
>「ゴスロリ」になろう…! 総天然色! ブシギャル対ブシゴスロリ!
228 22/02/17(木)17:48:57 No.898228140
殺しだけで済むならこの世はすでに平和だ ってセリフかっこよくない
229 22/02/17(木)17:49:03 No.898228162
>戦乱の時代って言ってるから戦国の話だろうね >つまり白ギャル信玄とか委員長系上杉が見れる 長篠で武田負けたって言うセリフあるからちゃんと読んでくれ
230 22/02/17(木)17:50:13 No.898228484
織豊時代かあ… これから本能寺と猿の快進撃か…
231 22/02/17(木)17:50:24 No.898228559
パリピ孔明vsブシギャル こうか
232 22/02/17(木)17:50:45 No.898228667
>戦乱の時代って言ってるから戦国の話だろうね >つまり白ギャル信玄とか委員長系上杉が見れる 信玄どのは既に…
233 22/02/17(木)17:50:54 No.898228721
>まぁ一族経営してた企業の若社長が急死しと嫁さんが後継いだと思ったら >心労で急にギャルになって弾けちゃったら周囲も困惑するしかないよね けどこのギャル社長めっちゃ仕事できる…
234 22/02/17(木)17:51:00 No.898228750
過去の https://rookie.shonenjump.com/users/6871307331122894321
235 22/02/17(木)17:51:03 No.898228758
やはり設定がぶっ飛んでる時はあくまで真面目にやるべきだとよく分かる
236 22/02/17(木)17:51:14 No.898228812
すんごい偏見だけど秀吉ってギャル好きそうだよね
237 22/02/17(木)17:51:28 No.898228881
普通にお腹の子生きてて良かった…
238 22/02/17(木)17:51:33 No.898228906
>すんごい偏見だけど信長ってギャル好きそうだよね
239 22/02/17(木)17:51:44 No.898228962
ムシリキシの人かあ~
240 22/02/17(木)17:51:56 No.898229030
>すんごい偏見だけど家康って未亡人好きそうだよね
241 22/02/17(木)17:52:01 No.898229049
>すんごい偏見だけど家康ってギャル嫌いそうだよね
242 22/02/17(木)17:52:07 No.898229083
>織豊時代かあ… >これから本能寺と猿の快進撃か… マジで戦乱だな… よしんば南蛮と近い九州の方でもかなり危険
243 22/02/17(木)17:52:16 No.898229120
>すんごい偏見だけど利家ってロリ好きそうだよね
244 22/02/17(木)17:52:18 No.898229127
アウトオブドラゴンの時も思ったけど漫画力高い人はやっぱりギャグが上手いんだな…
245 22/02/17(木)17:52:27 No.898229171
織田信長は変わった物を好んでおり南蛮の物も積極的に取り入れていたとされ 南蛮由来のギャル装束を身に纏い織田ギャル長として振舞っていたという説がある
246 22/02/17(木)17:52:43 No.898229251
novはギャルそのものよりギャル文化が好きそう ギャル男になってパラパラ踊りそうというか
247 22/02/17(木)17:52:44 No.898229256
>すんごい偏見だけど秀吉ってギャル好きそうだよね >>すんごい偏見だけど信長ってギャル好きそうだよね 名護屋ってそういう…
248 22/02/17(木)17:52:47 No.898229274
>>すんごい偏見だけど利家ってロリ好きそうだよね ここだけ偏見じゃない…
249 22/02/17(木)17:52:50 No.898229294
>すんごい偏見だけど信長ってギャル女体化されてそうだよね
250 22/02/17(木)17:53:06 No.898229364
戦でバイヴス上げてそう
251 22/02/17(木)17:53:25 No.898229454
>まずデコられた刀を納刀できる時点で何かを疑え 鯉口はハバキにフィットするサイズになってるからそれより薄い刀身の収まる鞘には空間的余裕がある
252 22/02/17(木)17:53:25 No.898229456
>名護屋ってそういう… ちなみに名古屋は地雷系や量産型ファッションの中心地でもある
253 22/02/17(木)17:53:31 No.898229483
南蛮が便利ワードすぎる
254 22/02/17(木)17:53:51 No.898229582
信長は弥助とかも居るし普通に気に入ってくれそう
255 22/02/17(木)17:53:55 No.898229593
>戦でバイヴス上げてそう 次のコマで修羅の目になっとる!
256 22/02/17(木)17:54:00 No.898229619
戦国時代劇だと自分らしさ貫いて死んでく人よく出るからぎゃるくらい居たかもしれん…
257 22/02/17(木)17:54:12 No.898229678
>南蛮が便利ワードすぎる あワードって言っちゃった
258 22/02/17(木)17:54:21 No.898229723
蟲力士も読んだけどなるほど通じるものがあるな…
259 22/02/17(木)17:54:31 No.898229761
>南蛮が便利ワードすぎる >やべっワードって言っちゃった
260 22/02/17(木)17:54:47 No.898229843
パラパラとかこの時代にあったの? ちゃんと時代考証してる?
261 22/02/17(木)17:55:12 No.898229951
>パラパラとかこの時代にあったの? >ちゃんと時代考証してる? 南蛮で覚えた
262 22/02/17(木)17:55:13 No.898229957
>パラパラとかこの時代にあったの? >ちゃんと時代考証してる? 敦盛が世界初のパラパラだって知らないの?
263 22/02/17(木)17:55:29 No.898230055
>パラパラとかこの時代にあったの? >ちゃんと時代考証してる? 無かったという証拠もない
264 22/02/17(木)17:55:42 No.898230109
ギャルの人望もすごいけど旦那さんの人望もすごいよね
265 22/02/17(木)17:55:44 No.898230121
ムシリキシでも南蛮人が持ってきたカブトムシとクワガタ超最強だからな
266 22/02/17(木)17:55:53 No.898230165
信長は他にも馬好きでデカい良駒貰って大はしゃぎしたり 数揃えてキャッキャした記録もある つまりデカい車を集めて喜ぶ社長みたいなもんだ ギャル絶対好きじゃん…
267 22/02/17(木)17:56:02 No.898230212
まあパラパラは結構古いからな…
268 22/02/17(木)17:56:15 No.898230275
ギャル被ってるけどたまに夜叉出てきてない?
269 22/02/17(木)17:56:35 No.898230366
パラパラも猿楽も一緒よ
270 22/02/17(木)17:56:35 No.898230367
なにこのタッチ この作者大ベテラン?
271 22/02/17(木)17:57:02 No.898230491
>敦盛が世界初のパラパラだって知らないの? 燃え盛る夜の本能寺で南蛮風アレンジ版敦盛を舞ったのが 後の第三次ユーロビートブームの火付け役であるNIGHT OF FIREってのは有名な話だよね
272 22/02/17(木)17:57:03 No.898230499
佐竹は自分で作ったアイシャドウを戯れに付けて目覚める
273 22/02/17(木)17:57:12 No.898230529
こんなクソ強い城主とか二つ名ありそうだな…
274 22/02/17(木)17:57:17 No.898230557
お江戸リベンジャーズ
275 22/02/17(木)17:58:09 No.898230800
>佐竹は自分で作ったアイシャドウを戯れに付けて目覚める ブシカマギャル始まったな…
276 22/02/17(木)17:58:16 No.898230834
頭文字Dは伊達のDというのは知ってるな?
277 22/02/17(木)17:58:57 No.898231052
>信長は他にも馬好きでデカい良駒貰って大はしゃぎしたり >数揃えてキャッキャした記録もある >つまりデカい車を集めて喜ぶ社長みたいなもんだ >ギャル絶対好きじゃん… 信長はキャデラックとか大好きなタイプ
278 22/02/17(木)17:58:58 No.898231059
読み切りがどれも強いなぁジャンプ+
279 22/02/17(木)17:59:10 No.898231114
>こんなクソ強い城主とか二つ名ありそうだな… 金井城城主 「ブシギャル」小清水たえ
280 22/02/17(木)17:59:12 No.898231125
>頭文字Dは伊達のDというのは知ってるな? MIKADOって曲あるけどいいの?
281 22/02/17(木)17:59:14 No.898231152
パリピ孔明的な一発ネタのコンセプト先行漫画とみせかけてギャル要素を女当主の生き様を描くためのクッションとしてしか使ってないのがイカれてる でもこれブシギャルじゃなくギャルブシでは?
282 22/02/17(木)17:59:43 No.898231271
>でもこれブシギャルじゃなくギャルブシでは? 武士のギャルなんだ ギャルの武士ではない
283 22/02/17(木)17:59:43 No.898231274
ギャル要素より武士要素が強い!
284 22/02/17(木)18:00:20 No.898231436
>金井城 実在するんだなこの城...
285 22/02/17(木)18:00:26 No.898231466
>ギャル要素より武士要素が強い! 故にブシギャル
286 22/02/17(木)18:00:45 No.898231576
一見ギャルっぽいんだけど着てる服地味にあの時代の衣服で再現してるだけで笑っちゃう
287 22/02/17(木)18:01:07 No.898231689
>>金井城 >実在するんだなこの城... つまり武士ギャルも…
288 22/02/17(木)18:01:18 No.898231746
>一見ギャルっぽいんだけど着てる服地味にあの時代の衣服で再現してるだけで笑っちゃう ついでに谷間もないぞ あの時代はブラないらしいからな
289 22/02/17(木)18:01:19 No.898231758
>>>金井城 >>実在するんだなこの城... >つまり武士ギャルも… しっかりいたせー!