ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/17(木)16:25:11 No.898206265
tiktokって急激にバズったんだな
1 22/02/17(木)16:28:25 No.898207082
幽霊用SNSみたいなやつ何だろう
2 22/02/17(木)16:28:28 No.898207092
歌とダンスの訴求力が高い事はインド映画が証明してる
3 22/02/17(木)16:31:24 No.898207886
2018年でユーザー5500万人で今10億人だからね
4 22/02/17(木)16:32:20 No.898208120
>tiktokって急激にバズったんだな そんなに他のと変わら無くない?
5 22/02/17(木)16:32:52 No.898208258
Facebookがえぐいな
6 22/02/17(木)16:33:27 No.898208428
ツイッターがちょっと盛り返したのは何があったんだ
7 22/02/17(木)16:33:36 No.898208473
ヒ結構頑張ってんな…
8 22/02/17(木)16:33:45 No.898208510
* の部分にすごく重要なことが書いてあるような…
9 22/02/17(木)16:34:00 No.898208574
図にも書いてあるけどY軸の値がないって比較する図としてどうなんだ
10 22/02/17(木)16:34:51 No.898208811
>図にも書いてあるけどY軸の値がないって比較する図としてどうなんだ ユーザー数そのものじゃなくてユーザー数の推移の比較なんだから別に問題なくない?
11 22/02/17(木)16:35:51 No.898209085
imgは?
12 22/02/17(木)16:36:10 No.898209168
>ツイッターがちょっと盛り返したのは何があったんだ どこか超大国の大統領がTwitter大好きだったから…
13 22/02/17(木)16:36:14 No.898209191
最盛期を100とした個別の指数とかそんな感じ?
14 22/02/17(木)16:36:26 No.898209245
ダウンロードじゃなくてサーチの数じゃないの
15 22/02/17(木)16:36:46 No.898209331
Googleトレンドでのピークがいつかを示してるだけで比較はできないって書いてあるじゃん
16 22/02/17(木)16:36:50 No.898209348
buzz on googleだからユーザー数じゃないよ
17 22/02/17(木)16:37:09 No.898209441
>* Y軸は比較できません。グラフは、それぞれが独自のピーク検索インタレストを持っていた時期を示しています。 データソース:Googleトレンド
18 22/02/17(木)16:37:14 No.898209457
ほんとだユーザー数ですらねえわ
19 22/02/17(木)16:37:27 No.898209525
futabaと2chanと4chanの図も欲しい
20 22/02/17(木)16:37:28 No.898209529
単純な数だとFBが突き抜けてそう
21 22/02/17(木)16:37:29 No.898209537
facebook、questと大統領選での急増があってこれだから相当やばいな
22 22/02/17(木)16:37:56 No.898209668
縦軸無いのはあえての優しさなんだろうか
23 22/02/17(木)16:38:01 No.898209694
tiktokが出てくる前に短い動画を共有するサイトいくつかあった気がするけど思い出せない
24 22/02/17(木)16:39:24 No.898210038
「」みたいに字読まない層ならこの図で騙せそうだな
25 22/02/17(木)16:39:25 No.898210047
img _____
26 22/02/17(木)16:40:05 No.898210227
>>* Y軸は比較できません。グラフは、それぞれが独自のピーク検索インタレストを持っていた時期を示しています。 データソース:Googleトレンド じゃあ外部流入とか外からの興味かなくらいのふわっとした感じでしかねえなこれ… 内部でわいわいやってたりしても反映されない…
27 22/02/17(木)16:40:23 No.898210298
>tiktokが出てくる前に短い動画を共有するサイトいくつかあった気がするけど思い出せない vimeoとか…?
28 22/02/17(木)16:40:51 No.898210410
>ほんとだユーザー数ですらねえわ ユーザー数だと盛り上がりを示すには不適当だしね 飽きても垢放置するから
29 22/02/17(木)16:40:59 No.898210446
>tiktokが出てくる前に短い動画を共有するサイトいくつかあった気がするけど思い出せない Vine
30 22/02/17(木)16:41:00 No.898210450
黄色いアイコンはなんて言うアプリ?
31 22/02/17(木)16:41:04 No.898210467
まあ検索数はネット上でどんだけそのSNSの存在感があるかってことだからユーザー数ともある程度相関はあるんじゃない
32 22/02/17(木)16:41:39 No.898210616
>img >_____ くつべら
33 22/02/17(木)16:41:48 No.898210650
ヒが近年でちょっと盛り返してるのなんでなんだろ
34 22/02/17(木)16:41:56 No.898210673
インドネシアあたりはインスタがメジャーなSNS 香港はまだFacebookがメジャーだ
35 22/02/17(木)16:42:17 No.898210756
15秒ぐらいで自動的に消える動画みたいのも海外じゃ流行ってたよな と思ったらそれが黄色のやつだった
36 22/02/17(木)16:42:45 No.898210865
世界でアクセス数1番多いサイトが1位がGoogleで2番目がfacebookだしな
37 22/02/17(木)16:42:48 No.898210883
大統領も外交官もCEOも投資家もツイッターでお気持ち表明するから
38 22/02/17(木)16:43:03 No.898210939
ツイッターが盛り返してる理由が物凄くろくでもない気がしてならない
39 22/02/17(木)16:43:32 No.898211062
マイスペース懐かしいな
40 22/02/17(木)16:44:27 No.898211278
グラフが読めない若者達…
41 22/02/17(木)16:44:36 No.898211317
マイスペースは確か爆破してたよね
42 22/02/17(木)16:45:22 No.898211538
redditが来月上場するからその株価操作のグラフだよ
43 22/02/17(木)16:45:28 No.898211557
そもそもSNSなんか何個もあってもしょうがないんだよな
44 22/02/17(木)16:45:43 No.898211622
顔は本当に利用方法がしょうもないので滅べ
45 22/02/17(木)16:46:00 No.898211701
>幽霊用SNSみたいなやつ何だろう snapchatだな
46 22/02/17(木)16:46:44 No.898211909
redditって英語版の壺みたいに老舗かと思ってたけど割と新しいんだな
47 22/02/17(木)16:46:56 No.898211957
mixiしかアカウント持ってないし…
48 22/02/17(木)16:47:02 No.898211986
>グラフが読めない若者達… 老若男女にかかわらず読めないから人間はグラフが読めない
49 22/02/17(木)16:47:02 No.898211990
tiktokはすごいバカにされてるけど若い人の流行りとか知るために見るだけでもやってみるべきなのかなーって思ってる…
50 22/02/17(木)16:47:05 No.898212000
>そもそもSNSなんか何個もあってもしょうがないんだよな それはどうだろうか個人で使うならそう何個もメインじゃ使えんが需要は結構分かれてる気がするぞ 壺とふたばみたいなもんで
51 22/02/17(木)16:47:42 No.898212159
tiktokはJKがエロダンス上げてたりするらしいな
52 22/02/17(木)16:47:56 No.898212213
十代目線だとツイッターとフェイスブックはカス fu813524.jpg
53 22/02/17(木)16:48:12 No.898212286
縦軸の数値がそれぞれ違うよね
54 22/02/17(木)16:48:15 No.898212296
Twitterにエロ画像拾いに行くくらいにしか使ってないや
55 22/02/17(木)16:48:36 No.898212392
ヒはいつの間にかオタクかまさはるしかいないSNSになった印象がある いつからこうなったんだ?
56 22/02/17(木)16:48:45 No.898212438
Googleのトレンドがソースなら瞬間瞬間の必死さはかなり読めそうだ
57 22/02/17(木)16:48:46 No.898212445
>tiktokはすごいバカにされてるけど若い人の流行りとか知るために見るだけでもやってみるべきなのかなーって思ってる… とりあえずPC版見てりゃいいじゃん https://www.tiktok.com/
58 22/02/17(木)16:49:05 No.898212537
インスタは間違った情報とかが多すぎる…
59 22/02/17(木)16:49:19 No.898212603
なんだかんだTwitterいわれてるほど利用率低くなくね?
60 22/02/17(木)16:49:43 No.898212694
マイスペースってあったな…
61 22/02/17(木)16:49:49 No.898212728
>tiktokはすごいバカにされてるけど若い人の流行りとか知るために見るだけでもやってみるべきなのかなーって思ってる… 文字文化じゃないからテキストマイニングもできないし統計処理するの難しそう
62 22/02/17(木)16:49:49 No.898212729
ヒはごてごていろいろ付けすぎてほんとゴミ シンプルなとこできたら移住したい
63 22/02/17(木)16:49:54 No.898212753
>十代目線だとツイッターとフェイスブックはカス >fu813524.jpg それはそうだと思うけど通信量に四苦八苦してる連中が画像とか動画中心のSNSに流れるのはウケる
64 22/02/17(木)16:50:08 No.898212798
マイスペース見たらファイル破損しながらも自分のバンドのページ残ってるわ…
65 22/02/17(木)16:50:08 No.898212800
二次エロ見るならツイッター一択だからな
66 22/02/17(木)16:50:16 No.898212840
Stage6は!
67 22/02/17(木)16:50:28 No.898212898
>ヒはいつの間にかオタクかまさはるしかいないSNSになった印象がある >いつからこうなったんだ? 結構初期からじゃね元からオタクユーザー多いし
68 22/02/17(木)16:50:31 No.898212911
ヒは色んな企業とかが公式アカウント作って情報発信していくのに使われてるから それらが一斉に抜けたりヒそのものがサービス終了しない限り安定する
69 22/02/17(木)16:50:41 No.898212945
>tiktokが出てくる前に短い動画を共有するサイトいくつかあった気がするけど思い出せない liveleak
70 22/02/17(木)16:50:54 No.898213002
>Stage6は! 動画サイトの解像度テストといえば秒速のPVですよね!
71 22/02/17(木)16:50:58 No.898213019
tiktokはライトなエロを楽しめるから良いよね
72 22/02/17(木)16:51:15 No.898213094
>ヒはいつの間にかオタクかまさはるしかいないSNSになった印象がある そういう使い方してるから遭遇するだけで普通に使ってれば滅多に出会わんよそんな垢 めんどくせえのは新製品の感想とか見たいのにアフィリンクbotばっか出てきやがるとこ
73 22/02/17(木)16:51:29 No.898213169
っていうかGoogleでSNS名をググることってそんなないよね 大体一度登録したらブクマなりアプリ入れるだろ
74 22/02/17(木)16:51:41 No.898213233
>とりあえずPC版見てりゃいいじゃん >https://www.tiktok.com/ エロダンスはどうやって見ればいいの!?
75 22/02/17(木)16:51:42 No.898213243
やっぱりインスタよ と思ってるけどインスタも動画がtiktok転載ばっかりに
76 22/02/17(木)16:51:57 No.898213319
>っていうかGoogleでSNS名をググることってそんなないよね >大体一度登録したらブクマなりアプリ入れるだろ 内部検索がちゃんとしてたりクローズドだとこれに反映されないだろうしな…
77 22/02/17(木)16:52:08 No.898213359
ヒはこんなもんでいいよねって最小要件だからこそ 企業発信とか一般ユーザーとか他に比べて離れにくいのはあると思う
78 22/02/17(木)16:52:22 No.898213413
インスタは検索機能がクソすぎてね…
79 22/02/17(木)16:52:22 No.898213414
ヒは検索どうにかしろ アカウント名引っかからないようにして ブロックやミュートで検索結果無しになる問題対応しろ
80 22/02/17(木)16:52:34 No.898213458
>redditって英語版の壺みたいに老舗かと思ってたけど割と新しいんだな 広く利用されるようになったのが最近ってだけで2005年からやってるから普通に古い方じゃねえかな
81 22/02/17(木)16:52:41 No.898213479
>っていうかGoogleでSNS名をググることってそんなないよね >大体一度登録したらブクマなりアプリ入れるだろ スマホだとアプリ経由の起動だから更に顕著になってくるからな…
82 22/02/17(木)16:53:03 No.898213568
tiktokは若い子が多い故の民度の低さがキツい
83 22/02/17(木)16:53:11 No.898213600
インスタは飯屋のランチメニューと新商品チェックがメインになってんな…
84 22/02/17(木)16:53:41 No.898213737
ヒはブラウザ側から見られたくない必死感が最近すごくて引く
85 22/02/17(木)16:53:53 No.898213778
どれも大差ないじゃん
86 22/02/17(木)16:53:54 No.898213783
>インスタは検索機能がクソすぎてね… 発信者と見る人って部分が強くて実際それで十分だから 横のつながりみたいな連携を強める要素は弱い…
87 22/02/17(木)16:54:06 No.898213826
>それはそうだと思うけど通信量に四苦八苦してる連中が画像とか動画中心のSNSに流れるのはウケる むしろそういうのが文化の中心にあるから通信量が死活問題なんだろう
88 22/02/17(木)16:55:11 No.898214106
インスタはSNSみたいな使い方してねえな
89 22/02/17(木)16:55:12 No.898214109
ブラウザからググルリンサンでヒの検索たまにするわ
90 22/02/17(木)16:55:33 No.898214201
Twitterは昔のシンプルな方が好きだったな… 文化的にも今はネットの悪いところ総取りしてる気がする
91 22/02/17(木)16:55:42 No.898214233
インスタは主婦同士の叩き合いというか陰湿さがあって苦手
92 22/02/17(木)16:55:47 No.898214256
Reddit凄い安定してるな
93 22/02/17(木)16:55:57 No.898214309
インスタはだらーっとエロい画像見るの好き でもなんか最近保存アプリが保存できなくなって悲しい
94 22/02/17(木)16:56:15 No.898214389
今どき若い子はSNSと動画サイトは無制限プランとかじゃないの?
95 22/02/17(木)16:56:19 No.898214405
>Twitterは昔のシンプルな方が好きだったな… >文化的にも今はネットの悪いところ総取りしてる気がする もううっかり日常の呟きなんて書けない場所になってるもんなあそこ
96 22/02/17(木)16:56:58 No.898214561
Redditとインスタ堅実だな…特にインスタは意外…
97 22/02/17(木)16:57:06 No.898214588
>そういう使い方してるから遭遇するだけで普通に使ってれば滅多に出会わんよそんな垢 トレンドに居座ってんのは滅多に合わないとは言わねえだろ…
98 22/02/17(木)16:57:08 No.898214596
インスタはタグでいい写真上げてるユーザー見つけたらフォローするくらいで 交流とかそういうのもあんまり無いよね 芸能人とファンのコメント欄とか上げる側ありきのコミュは多いけども
99 22/02/17(木)16:57:24 No.898214664
東南アジアはインスタだよね Twitterやってない
100 22/02/17(木)16:57:34 No.898214720
Facebookとインスタは同じ会社だからいずれは同じになるのでは?
101 22/02/17(木)16:57:56 No.898214834
>エロダンスはどうやって見ればいいの!? iwara
102 22/02/17(木)16:58:05 No.898214876
ヒは何か言うには世界が狭すぎる 余計な事言わなきゃいいだけなんだけども
103 22/02/17(木)16:58:23 No.898214950
流行らなくなるともう0まで一直線なのにTwitterはすごいなあと幽霊のやつ
104 22/02/17(木)16:58:57 No.898215093
tiktokは面白いつまらんの前に「どうすればいいか分からん」が最初に来るの自分がおじさんになった感して嫌だわ
105 22/02/17(木)16:59:04 No.898215127
えっちな配信とか見れないの?
106 22/02/17(木)16:59:29 No.898215245
Reddit見始めて思ったのはヒの海外発のニュースとか話題ってredditの再放送なんだなって…
107 22/02/17(木)16:59:59 No.898215388
たまにtiktok開いてるけどおすすめされるのが「LINEの共有ボタン押して◯番目に出てくる異性が◯◯」って占いみたいな文章に ダンスとかキメポーズ集みたいなのを合わせてるだけのクソ動画ばっかりでよくわからない
108 22/02/17(木)17:00:09 No.898215421
インスタ文字読みにくいレイアウトしてるから 写真や動画に集中しやすい
109 22/02/17(木)17:00:29 No.898215522
テキストでコミニュケーションって結構敷居が高いんだよ オタクの「」は分からないだろうけど
110 22/02/17(木)17:00:45 No.898215602
TikTokは英語学習に使ってる 今日のフレーズ!とか短時間で見れるのがいい
111 22/02/17(木)17:00:54 No.898215642
tiktokは見てないけどつべのショートは見ちゃう
112 22/02/17(木)17:01:24 No.898215791
インスタのコメントはつべみたいなもんで他のユーザーは見なくていい類のやつ
113 22/02/17(木)17:01:42 No.898215890
>テキストでコミニュケーションって結構敷居が高いんだよ >オタクの「」は分からないだろうけど だからスペース機能つけたんだねツイッターくんは
114 22/02/17(木)17:02:28 No.898216085
ヒはおしゃれSNSになりたいという夢をまだ諦めてない
115 22/02/17(木)17:02:36 No.898216125
>Reddit見始めて思ったのはヒの海外発のニュースとか話題ってredditの再放送なんだなって… Gitや公式フォーラムあるのにredditで不確かな情報でスレ立ててたりアカウント制の意味あんのかな…
116 22/02/17(木)17:02:38 No.898216129
好き勝手書けるネットはもう死んだ
117 22/02/17(木)17:02:48 No.898216175
>テキストでコミニュケーションって結構敷居が高いんだよ >オタクの「」は分からないだろうけど 動画でコミュニケーションを!?
118 22/02/17(木)17:03:09 No.898216269
redditはGAIJINのえっちな画像や動画を見るサイト
119 22/02/17(木)17:03:16 No.898216301
imgのグラフは?
120 22/02/17(木)17:03:20 No.898216316
>好き勝手書けるネットはもう死んだ とっとと死ぬべき存在だっただけの話
121 22/02/17(木)17:03:28 No.898216360
Facebookが10年前にインスタ800億で買ったの先見の明ありすぎだろ
122 22/02/17(木)17:03:43 No.898216428
ヒのスペースは他人が何聞き始めただとかの通知オフをこっち側につけてくれ
123 22/02/17(木)17:03:50 No.898216456
>imgのグラフは? mayちゃんとともに一昨年くらいから急激に伸びてたはず
124 22/02/17(木)17:04:21 No.898216620
>tiktokが出てくる前に短い動画を共有するサイトいくつかあった気がするけど思い出せない vine?
125 22/02/17(木)17:04:21 No.898216623
インスタは買うの検討してる商品で検索しても全部画像の色味がおしゃれに加工されてるから参考にならない…
126 22/02/17(木)17:05:24 No.898216906
>ヒはおしゃれSNSになりたいという夢をまだ諦めてない 無理だって言ってんだろ!
127 22/02/17(木)17:05:28 No.898216923
>テキストでコミニュケーションって結構敷居が高いんだよ >オタクの「」は分からないだろうけど 別にメールもラインも小刻みにやってるオタク以外の人種のほうがよほど慣れ親しんでるでしょそんなの…
128 22/02/17(木)17:05:29 No.898216925
>mayちゃんとともに一昨年くらいから急激に伸びてたはず なんでだ?やっぱコロナ?
129 22/02/17(木)17:06:20 No.898217148
スレ画の図だけ見るとインスタとredditが着実に成長してってるような印象を受けるけど実際どうなんだろ
130 22/02/17(木)17:06:25 No.898217176
テキストでコミュニケーションって言うけど変な造語作ったりルール作ったりするのは コミュニケーションって言わねぇよ
131 22/02/17(木)17:06:37 No.898217223
>ヒはおしゃれSNSになりたいという夢をまだ諦めてない あれだけ塵屑のさばらせておいてよく言えるわ
132 22/02/17(木)17:06:39 No.898217237
>tiktokは面白いつまらんの前に「どうすればいいか分からん」が最初に来るの自分がおじさんになった感して嫌だわ むしろtiktokほどわかりやすいのなくない? めくってればいいだけじゃん Twitterは文字でコミュニケーション取らなきゃいけないしインスタは写真無いとダメだし
133 22/02/17(木)17:06:53 No.898217290
身内のチャットの発言と他所にテキストで発信するのはまた違うものだから…
134 22/02/17(木)17:07:05 No.898217337
facebookあんなに強かったのにこんなにしぼんでるの? 嫌われ過ぎだろいくら何でも
135 22/02/17(木)17:07:07 No.898217346
単純な成長を表してるグラフじゃないけど まあ好調なんじゃねえの
136 22/02/17(木)17:07:38 No.898217473
>facebookあんなに強かったのにこんなにしぼんでるの? >嫌われ過ぎだろいくら何でも 年寄りが幅きかせてるSNSってイメージついちゃったからね
137 22/02/17(木)17:07:53 No.898217546
マイナーな電子ガジェットのトラブルでもreddit見ると解決策載ってたりする
138 22/02/17(木)17:08:39 No.898217737
>>そういう使い方してるから遭遇するだけで普通に使ってれば滅多に出会わんよそんな垢 >トレンドに居座ってんのは滅多に合わないとは言わねえだろ… まさはる系のくだらないトレンドは人の少ない時間帯を狙った奴だから…
139 22/02/17(木)17:08:50 No.898217791
Twitterは難しくて出来ないけどtiktokは時間すげー消えるわ
140 22/02/17(木)17:09:15 No.898217903
>スレ画の図だけ見るとインスタとredditが着実に成長してってるような印象を受けるけど実際どうなんだろ 規模はともかく長期にわたって低下せずに浸透を続けてるのは良い傾向に見えるよね
141 22/02/17(木)17:09:32 No.898217981
>Twitterは難しくて出来ないけどtiktokは時間すげー消えるわ …えーと難しくてできないってどういうこと?
142 22/02/17(木)17:10:10 No.898218124
単発コンテンツがあるSNSと違ってわざわざ検索して見に行くタイプじゃないしなフェイスブック 新規ユーザー数減ってんのは事実だけど
143 22/02/17(木)17:10:14 No.898218139
>facebookあんなに強かったのにこんなにしぼんでるの? >嫌われ過ぎだろいくら何でも インターネットをはじめて見たけどインターネットの文化に馴染めなかった層の隔離病棟と言うか…
144 22/02/17(木)17:10:19 No.898218163
tiktokは元CEOの張一鳴がこういうの作る人のイメージと違うからびっくりする douyinに動画上げてるわけでもないしどうやって成功したんだ…?
145 22/02/17(木)17:10:26 No.898218191
>…えーと難しくてできないってどういうこと? 完全に他人の状態から友達作るのが難しすぎる しかもハンネ付きで
146 22/02/17(木)17:10:34 No.898218218
たまにマイナーバンドとか近所の飲食店のホームページはこちら!のリンク先がFacebookだとガッカリする
147 22/02/17(木)17:10:42 No.898218256
アメリカ留学してた頃にあさイチに皆することがfacebookのフィードニュースの確認だったけど 今思えば日本人のついったーの使い方に似てんだよな
148 22/02/17(木)17:11:13 No.898218398
そういや批評家に潰されたtiktokレビュアーはどうなったの?
149 22/02/17(木)17:11:21 No.898218434
>>…えーと難しくてできないってどういうこと? >完全に他人の状態から友達作るのが難しすぎる >しかもハンネ付きで 友達なんていない奴が大半だぞ
150 22/02/17(木)17:11:38 No.898218496
日記帳的なSNSは続かないってmixiが!
151 22/02/17(木)17:11:46 No.898218530
日本だとfbはlinkedin的な使い方されてる気がする そして本国でlinkedinが敬遠されるのと同じロジックでおじさん以外に敬遠されている
152 22/02/17(木)17:11:56 No.898218564
>たまにマイナーバンドとか近所の飲食店のホームページはこちら!のリンク先がFacebookだとガッカリする ある程度基本情報が欲しいようなものは動的ページでやるもんじゃないよねってなる…
153 22/02/17(木)17:12:08 No.898218608
ヒは日本の植民地化されてるというか壺の正当な後継者と言うか…
154 22/02/17(木)17:12:09 No.898218613
>>…えーと難しくてできないってどういうこと? >完全に他人の状態から友達作るのが難しすぎる >しかもハンネ付きで いや友達作る難しさはtiktokと大差なくね…
155 22/02/17(木)17:12:29 No.898218698
昔Facebookに垢持ってた時は周りが意識高い系の投稿ばっかりで辟易してやめたなあ
156 22/02/17(木)17:12:36 No.898218724
ヒのフォロワー友達だと思ってる人初めて見た
157 22/02/17(木)17:12:37 No.898218733
インスタやヒの話題を見て元ソース検索するってのはよくあるけど フェイスブックでそういう話題が少ないのは仕様の問題かなにかか
158 22/02/17(木)17:12:39 No.898218739
redditは4chanよりはおとなしいこことか壺の英語版ってイメージだったけどもっとまともな感じなのか
159 22/02/17(木)17:12:39 No.898218740
Facebookだって最初は若者が多かったよ それを聞いたおじさんおばさんが増えすぎてそっちがメイン層になってしまったんだ
160 22/02/17(木)17:12:57 No.898218816
>そういや批評家に潰されたtiktokレビュアーはどうなったの? 今見てきたけど3日前に投稿してた 元気にやってるみたい
161 22/02/17(木)17:12:57 No.898218817
tiktokは動画サイト的な楽しみ方ができるから他SNSが合わなくても使いやすいのは分かる
162 22/02/17(木)17:13:12 No.898218876
壺は?
163 22/02/17(木)17:13:22 No.898218911
Vineは動画時間短いのしか投稿できなくてほぼ1発ネタ専用だった その短い時間でどうやったらバズるネタを生み出せるか? 人々が辿り着いた答えはおっぱい見せたりパンチラすることだった…そして滅びた…
164 22/02/17(木)17:13:26 No.898218928
>Facebookだって最初は若者が多かったよ >それを聞いたおじさんおばさんが増えすぎてそっちがメイン層になってしまったんだ というより10年前の若者がおじさんおばさんになったんじゃ
165 22/02/17(木)17:13:32 No.898218957
>Facebookだって最初は若者が多かったよ >それを聞いたおじさんおばさんが増えすぎてそっちがメイン層になってしまったんだ tiktokがそうなったら地獄だな…
166 22/02/17(木)17:13:32 No.898218960
>redditは4chanよりはおとなしいこことか壺の英語版ってイメージだったけどもっとまともな感じなのか 海外の人に聞いたことあるけどredditもガキの溜まり場って言ってたな
167 22/02/17(木)17:13:55 No.898219054
Facebookオワコンだなあ… GAFAとか聞かなくなったもんなあ
168 22/02/17(木)17:13:57 No.898219065
Twitterやってて当然みたいな空気あるけどやってないから文化全然わからん フォロワーって友達じゃないの?
169 22/02/17(木)17:13:59 No.898219077
>redditは4chanよりはおとなしいこことか壺の英語版ってイメージだったけどもっとまともな感じなのか 4chanはredditをBANされたかされるような話題の掃き溜め
170 22/02/17(木)17:14:00 No.898219081
>redditは4chanよりはおとなしいこことか壺の英語版ってイメージだったけどもっとまともな感じなのか ヘイト系の管理をちゃんとしてるイメージ まあクソみたいな住人層のところも当然あるけど
171 22/02/17(木)17:14:06 No.898219108
>ヒはおしゃれSNSになりたいという夢をまだ諦めてない twitterはいつになったら自分がゴミ溜めとしてたぐいまれな才能を持ってることを認めるんだ
172 22/02/17(木)17:14:13 No.898219143
ゲームの公式フォーラムがredditにあったりするよね
173 22/02/17(木)17:14:18 No.898219173
tiktokから抖音のユーザー見れないのめんどくさい… レッドチャイナの規制があるから面倒なんだろうけど相互交流できるようにしてほしい
174 22/02/17(木)17:14:20 No.898219179
>tiktokがそうなったら地獄だな… もうなりつつあって若者がウザがってるよ
175 22/02/17(木)17:14:51 No.898219282
>ヒはおしゃれSNSになりたいという夢をまだ諦めてない スペースは割と若者とか著名人から人気得てるからもう一息だぞ
176 22/02/17(木)17:14:58 No.898219305
フォロワーって友達のことじゃなかったんだ… Twitterって怖いところだな…
177 22/02/17(木)17:15:39 No.898219465
若者層にウケるSNSってのは数年経ったらおっさんおばさんの住処になる定め
178 22/02/17(木)17:15:41 No.898219474
>tiktokがそうなったら地獄だな… おじさんたちはTikTokでバズるような発信力ないから大丈夫じゃない?
179 22/02/17(木)17:15:44 No.898219486
tiktokを「チックタック」と発音して若者に笑われた時に老いを実感しました
180 22/02/17(木)17:15:50 No.898219519
リリーフランキーのラジオでTikTokはダンスだけじゃなくて時事とかニュース系もあるんですよーってシニア向けの宣伝してたの思い出す
181 22/02/17(木)17:16:04 No.898219579
オワコンて
182 22/02/17(木)17:16:05 No.898219583
>フォロワーって友達のことじゃなかったんだ… >Twitterって怖いところだな… そこ怖がるポイントじゃないだろ…
183 22/02/17(木)17:16:13 No.898219622
>tiktokを「チックタック」と発音して若者に笑われた時に老いを実感しました 松坂桃李じゃん
184 22/02/17(木)17:16:21 No.898219647
instagramとsnapchatの違いはどこで生まれたのか… snapchatのが後発ながらバズってるっぽいのに
185 22/02/17(木)17:16:29 No.898219669
>Twitterやってて当然みたいな空気あるけどやってないから文化全然わからん なんでこのスレにいるんだ…
186 22/02/17(木)17:16:34 No.898219685
俺も学生の頃はツイッター世代で 俺が大学4年の頃1年の後輩が大体インスタ世代で話が微妙に合わなかったなぁ
187 22/02/17(木)17:16:34 No.898219686
「」だってJKのおっぱい揺れてる動画見たいって言っtiktok見に行こうとするじゃん? あっちからしたらキモいおじさんがストーカーしてくるってなるんだからそりゃ嫌がるわ
188 22/02/17(木)17:16:41 No.898219716
>フォロワーって友達のことじゃなかったんだ… >Twitterって怖いところだな… その認識で相手との距離感間違えちゃってる痛い子は珍しくないので 気付けてよかったな
189 22/02/17(木)17:16:45 No.898219736
>リリーフランキーのラジオでTikTokはダンスだけじゃなくて時事とかニュース系もあるんですよーってシニア向けの宣伝してたの思い出す 塾の先生とかも発信してるよね
190 22/02/17(木)17:16:54 No.898219774
>>Twitterやってて当然みたいな空気あるけどやってないから文化全然わからん >なんでこのスレにいるんだ… それはおかしくないだろ
191 22/02/17(木)17:17:07 No.898219844
>Twitterやってて当然みたいな空気あるけどやってないから文化全然わからん >フォロワーって友達じゃないの? 友達もいるし情報を得るためだけのフォロワーもいるし何の関わりもなく何の益も得られないフォロワーもいるし有害でしかないからミュートしてるフォロワーもいる
192 22/02/17(木)17:17:16 No.898219882
>俺も学生の頃はmixi世代で
193 22/02/17(木)17:17:17 No.898219888
>「」だってJKのおっぱい揺れてる動画見たいって言っtiktok見に行こうとするじゃん? >あっちからしたらキモいおじさんがストーカーしてくるってなるんだからそりゃ嫌がるわ そりゃインスタのストーリーが若者にバカウケするわ
194 22/02/17(木)17:17:36 No.898219983
>>Twitterやってて当然みたいな空気あるけどやってないから文化全然わからん >なんでこのスレにいるんだ… インスタはやってるかもしれんだろ!
195 22/02/17(木)17:17:41 No.898220003
今の学生はもうTwitterやらねえもんな
196 22/02/17(木)17:17:42 No.898220005
よくわかんないけどredditでおすすめの板貼っておくね… https://www.reddit.com/r/BralessForever/
197 22/02/17(木)17:17:44 No.898220016
Facebook登録した10年くらい前って何してたっけって眺めてみてたら UstreamでDOMMUNEとか見てて本当に時代を感じた…
198 22/02/17(木)17:17:53 No.898220057
もう今はTwitterはおじさんキモ・オタクのツールで若い子はtiktokやインスタに居るから…
199 22/02/17(木)17:18:04 No.898220100
>その認識で相手との距離感間違えちゃってる痛い子は珍しくないので >気付けてよかったな 難しいから俺はTwitterやめとくわ…
200 22/02/17(木)17:18:31 No.898220202
今の若者はLINEじゃなくてインスタのDMでやりとりしてるんだとさ 表に見せる用にひとつ 鍵垢で愚痴ったり仲良い子だけに見せる用のアカウントひとつ と使い分けてる
201 22/02/17(木)17:18:31 No.898220208
ストーリーは身内向け1日限定が強いんだ
202 22/02/17(木)17:18:33 No.898220214
>もう今はTwitterはおじさんキモ・オタクのツールで若い子はtiktokやインスタに居るから… 本当?広めちゃっても大丈夫?
203 22/02/17(木)17:18:33 No.898220217
既にインスタもおじさんツールとして敬遠してると聞いたことがある
204 22/02/17(木)17:18:48 No.898220283
ストーリーや短い動画やライブ機能はどこも挙ってつけてるな
205 22/02/17(木)17:19:08 No.898220369
tiktokだとツイッターからネタパクッて持ってくる奴はバカにされるらしくて感心した
206 22/02/17(木)17:19:13 No.898220386
>>もう今はTwitterはおじさんキモ・オタクのツールで若い子はtiktokやインスタに居るから… >本当?広めちゃっても大丈夫? うんいいよ これとほぼ同じこと今年度の新入社員に言ったけど同意してたし
207 22/02/17(木)17:19:23 No.898220435
>もう今はTwitterはおじさんキモ・オタクのツールで若い子はtiktokやインスタに居るから… 失礼な奴だな tiktokやインスタにもキモいおじさんごろごろいるぞ
208 22/02/17(木)17:19:29 No.898220466
>tiktokだとツイッターからネタパクッて持ってくる奴はバカにされるらしくて感心した imgと一緒
209 22/02/17(木)17:19:31 No.898220472
フリートって前評判のわりには終わる時惜しまれてたよね 俺も結構好きだったしインスタが流行るのも理解できた
210 22/02/17(木)17:19:46 No.898220531
mixiもニコニコも若者に流行りの場所だった時代があるわけで つべみたいに年齢関係ない総合的なプラットフォームになれないSNSは衰退する定め
211 22/02/17(木)17:20:13 No.898220638
>フリートって前評判のわりには終わる時惜しまれてたよね >俺も結構好きだったしインスタが流行るのも理解できた 気軽さは良かったけどコメントがDMで代用されるの邪魔過ぎた
212 22/02/17(木)17:20:16 No.898220651
>>もう今はTwitterはおじさんキモ・オタクのツールで若い子はtiktokやインスタに居るから… >失礼な奴だな >tiktokやインスタにもキモいおじさんごろごろいるぞ そこではおじさん嫌われてるからでかい顔はできないよ
213 22/02/17(木)17:20:18 No.898220662
>これとほぼ同じこと今年度の新入社員に言ったけど同意してたし わざわざ訂正するのがダルいだけな可能性もあるから信ぴょう性に欠けるな…
214 22/02/17(木)17:20:37 No.898220746
>今の若者はLINEじゃなくてインスタのDMでやりとりしてるんだとさ >表に見せる用にひとつ 鍵垢で愚痴ったり仲良い子だけに見せる用のアカウントひとつ >と使い分けてる まあサブアカ自体はミクシィの時代からやってる人はやってるし
215 22/02/17(木)17:20:56 No.898220816
昔の面白いネットコミュニティによく見たここもガキが増えたなwみたいな事の逆バージョンが起きているのか
216 22/02/17(木)17:21:08 No.898220877
英語圏いるとSNSとして触らなくても facebookの影響力でか過ぎるのすごい体感するよ
217 22/02/17(木)17:21:13 No.898220905
YouTubeではtiktok馬鹿にする動画が伸びてたりする
218 22/02/17(木)17:21:18 No.898220922
>>これとほぼ同じこと今年度の新入社員に言ったけど同意してたし >わざわざ訂正するのがダルいだけな可能性もあるから信ぴょう性に欠けるな… 別にお前に信じてもらいたいとは思ってないから…
219 22/02/17(木)17:21:38 No.898221020
なんかニコニコのツイッター版みたいなのもあった気がするけどあれは?
220 22/02/17(木)17:21:43 No.898221045
>英語圏いるとSNSとして触らなくても >facebookの影響力でか過ぎるのすごい体感するよ メッセージアプリFacebookだしな…
221 22/02/17(木)17:21:47 No.898221058
>YouTubeではtiktok馬鹿にする動画が伸びてたりする 陰キャキモオタって感じがしていいと思う
222 22/02/17(木)17:22:12 No.898221187
>昔の面白いネットコミュニティによく見たここもガキが増えたなwみたいな事の逆バージョンが起きているのか そういうおっさんが幅を効かせると若年層に敬遠されるっていう順当な流れ
223 22/02/17(木)17:22:16 No.898221211
>英語圏いるとSNSとして触らなくても >facebookの影響力でか過ぎるのすごい体感するよ どんな感じ?
224 22/02/17(木)17:22:26 No.898221261
>tiktokだとツイッターからネタパクッて持ってくる奴はバカにされるらしくて感心した つよい
225 22/02/17(木)17:22:27 No.898221264
tiktokみたいな若い女の子いっぱいいるサービスは同時におじさんの巣窟だろ ここでもおすすめの女の子のアカウント情報交換してるの見たことあるし
226 22/02/17(木)17:22:28 No.898221270
世界シェア一位のメッセージアプリWhatsApp こいつはFacebook傘下だ 世界シェア二位のメッセージアプリ Messenger こいつもFacebook傘下だ
227 22/02/17(木)17:22:38 No.898221306
tiktok世代に産まれなくてよかったぁ 今時の陰キャは地獄でしょマジで
228 22/02/17(木)17:22:49 No.898221356
imgはキッズふえてるから安泰だな
229 22/02/17(木)17:22:51 No.898221360
こんどできるトランプのTwitterどうなるだろうな 運営が一切口出してこないTwitterって案外住みやすい気がするが どんなえっちな絵を投げてもbanされない
230 22/02/17(木)17:22:54 No.898221373
顔本は意識が高すぎて無理だった あれマジで使いづらいし
231 22/02/17(木)17:23:01 No.898221398
ちなみにtiktokってなんて発音するの? チット?
232 22/02/17(木)17:23:14 No.898221456
>tiktokだとツイッターからネタパクッて持ってくる奴はバカにされるらしくて感心した この様子をYouTubeに転載してさらに再生数稼ぐって寸法よ
233 22/02/17(木)17:23:16 No.898221468
https://vt.tiktok.com/ZSe7Yg45t/ 「」がどんなtiktokの動画見てるか知りたいので先鞭をつける
234 22/02/17(木)17:23:30 No.898221533
>こんどできるトランプのTwitterどうなるだろうな >運営が一切口出してこないTwitterって案外住みやすい気がするが >どんなえっちな絵を投げてもbanされない どうせ また民衆扇動して BANされる
235 22/02/17(木)17:23:36 No.898221550
>こんどできるトランプのTwitterどうなるだろうな >運営が一切口出してこないTwitterって案外住みやすい気がするが >どんなえっちな絵を投げてもbanされない まともじゃない人が詰めかけてまともな人は寄らないだろうなって
236 22/02/17(木)17:23:36 No.898221554
>ちなみにtiktokってなんて発音するの? >チット? ティックトック
237 22/02/17(木)17:23:39 No.898221561
>tiktok世代に産まれなくてよかったぁ >今時の陰キャは地獄でしょマジで コミュニケーション力の格差が広がってる気はするね
238 22/02/17(木)17:23:40 No.898221564
>こんどできるトランプのTwitterどうなるだろうな >運営が一切口出してこないTwitterって案外住みやすい気がするが >どんなえっちな絵を投げてもbanされない 過疎だろうし変な党派性を疑われるから誰も使わないと思うよ…
239 22/02/17(木)17:23:52 No.898221619
顔本…
240 22/02/17(木)17:24:03 No.898221668
>こんどできるトランプのTwitterどうなるだろうな >運営が一切口出してこないTwitterって案外住みやすい気がするが >どんなえっちな絵を投げてもbanされない 初期の空気感を決める客層が暴力的な政治思想こじらせた奴らになるのが決定してるので 数年くらい経たないと一般人は寄り付かないんじゃないかな…
241 22/02/17(木)17:24:06 No.898221679
imgなんてよそからパクってきたネタしかないのにね
242 22/02/17(木)17:24:15 No.898221723
マストドンの同類でしょう
243 22/02/17(木)17:24:27 No.898221780
>顔本は意識が高すぎて無理だった >あれマジで使いづらいし 本体アプリとメッセンジャーが分離した時に残党が消えた グループ機能できたけどディスコードやら他のアプリあるし…みたいな
244 22/02/17(木)17:24:39 No.898221831
ネットで影響力や規模は広がった部分はあれども 発信できる人が強いみたいなのは昔から変わらないから…
245 22/02/17(木)17:24:56 No.898221901
>>こんどできるトランプのTwitterどうなるだろうな >>運営が一切口出してこないTwitterって案外住みやすい気がするが >>どんなえっちな絵を投げてもbanされない >過疎だろうし変な党派性を疑われるから誰も使わないと思うよ… いや…いくらトランプが憎いからって過疎るに決まってると思ってるお前も病気に近いと思う…
246 22/02/17(木)17:25:07 No.898221933
>ティックトック なんだ合ってたのか 使ってない俺には縁がないが
247 22/02/17(木)17:25:15 No.898221965
同級生が愉快に踊る動画を投稿してるなんて想像するだけで吐き気が…
248 22/02/17(木)17:25:15 No.898221972
FBは世界的に終焉に向かってる mixiの成長曲線と比較されてるぐらい あと日本だとインスタグラムもそろそろヤバい
249 22/02/17(木)17:25:15 No.898221977
>今時の陰キャは地獄でしょマジで 和室界隈と揶揄されようが適応してる人はしてるよ 俺には無理だからこうしてここにいるわけだ
250 22/02/17(木)17:25:34 No.898222052
>いや…いくらトランプが憎いからって過疎るに決まってると思ってるお前も病気に近いと思う… このレスで流行んないことを確信した
251 22/02/17(木)17:25:35 No.898222056
ご老体が3G停波でスマホ持ってキッズみたいな書き込みして炎上はよく見る
252 22/02/17(木)17:25:36 No.898222063
>tiktok世代に産まれなくてよかったぁ >今時の陰キャは地獄でしょマジで 陰キャは陽キャと隔絶されてるから別にtiktokがあろうが今も昔も変わらないでしょ むしろ陰キャ同士のコミュニケーションはしやすくなってると思う 多分大変なのは陽キャに入り込もうとする昔でいうキョロ充
253 22/02/17(木)17:25:47 No.898222109
>どんな感じ? エンドユーザーと関わりあるサービスに大体何かしら関与してる
254 22/02/17(木)17:25:50 No.898222119
ちくとく…
255 22/02/17(木)17:25:51 No.898222125
>tiktokだとツイッターからネタパクッて持ってくる奴はバカにされるらしくて感心した imgでmayの文化持ってくると叩くみたいな感じか 逆にmayはimgの文化盗んでいく つまりimg=tiktokでmay=twitterってことか
256 22/02/17(木)17:25:59 No.898222157
>あと日本だとインスタグラムもそろそろヤバい 何かあったの?
257 22/02/17(木)17:25:59 No.898222158
>あと日本だとインスタグラムもそろそろヤバい インスタは主婦層でも使わないほうがいいって言われ始めてるレベルだからな…
258 22/02/17(木)17:26:10 No.898222196
タンブラーはなんか「うぉおタンブラずにはいられない!」って言いながらキメこな持ってったのしか知らないからろくでもないSNSなんだろうなと思ってる
259 22/02/17(木)17:26:21 No.898222244
ちゃんと棲み分けてる方がお互い安心だな
260 22/02/17(木)17:26:22 No.898222248
今の環境で既存SNS避けてトランプSNS使おうとする人って自由とか以前に素行の悪さの方が際立つと思うよ
261 22/02/17(木)17:26:24 No.898222262
オミクロンコロナはやっと終焉に向かい始めたところだというのにさっさと成長曲線下降しろ
262 22/02/17(木)17:26:30 No.898222291
真面目にやる気がない完全内輪ノリの下手くそなダンスは嫌い 下手くそながらちょっとでも魅せようと頑張りが片鱗に見えるのは好き
263 22/02/17(木)17:26:33 No.898222310
>何かあったの? 犯罪の温床過ぎる 子供にも使わせないほうがいい(tiktokにしとけ)って言われる
264 22/02/17(木)17:26:35 No.898222319
>>あと日本だとインスタグラムもそろそろヤバい >インスタは主婦層でも使わないほうがいいって言われ始めてるレベルだからな… それって流行り廃れとは別のやべーことが起きてるってこと?
265 22/02/17(木)17:26:43 No.898222357
>tiktok世代に産まれなくてよかったぁ >今時の陰キャは地獄でしょマジで 掲示板文化で育ったオタクには地獄だろうけど元からSNSで育ったオタクにはそうではないんじゃね
266 22/02/17(木)17:26:45 No.898222367
>インスタは主婦層でも使わないほうがいいって言われ始めてるレベルだからな… 誰がなんでそんなふうに言ったん?
267 22/02/17(木)17:27:21 No.898222502
>子供にも使わせないほうがいい(tiktokにしとけ)って言われる TikTokが安全みたいな…でもやれることが少ない方がいいってことなのか
268 22/02/17(木)17:27:22 No.898222506
インスタはヒの1000億倍ぐらい危険だからな… 宗教スピリチュアル系麻薬の運び屋の巣窟過ぎる
269 22/02/17(木)17:27:22 No.898222508
>>何かあったの? >犯罪の温床過ぎる >子供にも使わせないほうがいい(tiktokにしとけ)って言われる へーどんな犯罪なの? やっぱ直結おじさんいっぱいいるとか?
270 22/02/17(木)17:27:56 No.898222637
>インスタは主婦層でも使わないほうがいいって言われ始めてるレベルだからな… インスタのメイン層って20代以下の若者が中心なのに関係あるんか
271 22/02/17(木)17:28:05 No.898222675
犯罪の温床って話なら相対的にFacebookが一番マシになるな
272 22/02/17(木)17:28:06 No.898222688
インスタやばいって言われてるのは他のSNSに比べて犯罪に巻き込まれる確率が高すぎるからだよ 今のオレオレの受け子とか麻薬の販売とか全部インスタだよ
273 22/02/17(木)17:28:15 No.898222728
tiktok運営が中国政府にデータ提出強要されてるとかいう噂はどうなったんだ
274 22/02/17(木)17:28:19 No.898222752
別にインスタやってるわけじゃないけどそんなヤバいイメージないなあ
275 22/02/17(木)17:28:33 No.898222805
>犯罪の温床って話なら相対的にFacebookが一番マシになるな facebookは反ワクの巣窟だから犯罪はないけど…って感じ
276 22/02/17(木)17:28:34 No.898222810
>TikTokが安全みたいな…でもやれることが少ない方がいいってことなのか やれることが少なくても3DSの日記帳みたいに悪用するやつはするから…
277 22/02/17(木)17:28:50 No.898222878
>別にインスタやってるわけじゃないけどそんなヤバいイメージないなあ それは「」おじさんが若者の情報に疎いからでは…
278 22/02/17(木)17:28:58 No.898222905
顔本は本名登録必須だったよね 俺ちゃんと登録したのに数ヵ月放置してたら垢BANされてたから本当に謎だった 理由が虚偽登録みたいな感じだったけど一体どうやって確認したんだよ…ってなった 虚偽登録どころか二重登録すらしてねえよ…ってなった
279 22/02/17(木)17:29:04 No.898222927
1番やばいのは無修正エロ動画上げ放題のヒと思うの
280 22/02/17(木)17:29:16 No.898222967
>1番やばいのは無修正エロ動画上げ放題のヒと思うの それはそう
281 22/02/17(木)17:29:20 No.898222982
>別にインスタやってるわけじゃないけどそんなヤバいイメージないなあ いや知らないならわからないのは当然では…?
282 22/02/17(木)17:29:21 No.898222986
コミュニケーション取れる手段が多いSNSはどこも犯罪の温床だけど 今だと特にインスタがヤバいってのは本当
283 22/02/17(木)17:29:21 No.898222987
自分の観測してるコミュはそうでもないみたいなのは何やっててもある事だから…
284 22/02/17(木)17:29:22 No.898222994
なんかマンモスみたいな名前のSNSなかったっけ
285 22/02/17(木)17:29:43 No.898223082
著作権法違反者とロリコンの巣窟があるらしいな
286 22/02/17(木)17:29:47 No.898223098
>1番やばいのは無修正エロ動画上げ放題のヒと思うの ヒが一番やばいのは当然 犯罪だってヒでは当たり前に行われてるしな
287 22/02/17(木)17:29:53 No.898223119
>>1番やばいのは無修正エロ動画上げ放題のヒと思うの >それはそう 全く最低だなMEGA…
288 22/02/17(木)17:29:56 No.898223135
tiktokはバヤシの料理動画でも見てればいいと思うどれもこれもジャンクすぎて「」好みだよ
289 22/02/17(木)17:30:05 No.898223161
>なんかマンモスみたいな名前のSNSなかったっけ マストドン
290 22/02/17(木)17:30:07 No.898223169
インスタは仕様上コメント検閲が簡単過ぎる関係上 反ワクチン スピリチュアル(俗に言う子宮系や水素、浄化界隈) セミナー 麻薬販売 運び屋 オレオレ詐欺の受け子募集 etcと他のSNSと比較して段違いに危険度が高い
291 22/02/17(木)17:30:10 No.898223180
>著作権法違反者とロリコンの巣窟があるらしいな ひどい掲示板だな
292 22/02/17(木)17:30:10 No.898223181
若い頃ヒがあったら絶対クラスメイトの女のアカウント監視してるタイプだよな「」
293 22/02/17(木)17:30:24 No.898223232
ここは本当にやばい犯罪は目についちゃうから… 軽犯罪だらけだけど
294 22/02/17(木)17:30:41 No.898223295
>若い頃ヒがあったら絶対クラスメイトの女のアカウント監視してるタイプだよな「」 失礼なmixiからやっとったわ
295 22/02/17(木)17:30:43 No.898223300
つべくんが色々厳しくなったせいもあってtiktok君は自由を謳歌してるよ
296 22/02/17(木)17:30:49 No.898223317
今どきのJKはインスタ内のメッセージでやりとりすると聞いた
297 22/02/17(木)17:30:50 No.898223323
>>なんかマンモスみたいな名前のSNSなかったっけ >マストドン そこは相変わらずロリペド絵描きの退避先として使われてるよ生まれてすぐの時から
298 22/02/17(木)17:31:00 No.898223369
>>あと日本だとインスタグラムもそろそろヤバい >何かあったの? 単純にクソみたいなタグが氾濫してるし使いづらい上に意識が高いから敬遠されて人が離れてるだけ 実際に企業スポンサーは毎年減ってる
299 22/02/17(木)17:31:14 No.898223429
>>若い頃ヒがあったら絶対クラスメイトの女のアカウント監視してるタイプだよな「」 >失礼なmixiからやっとったわ 流石だ…
300 22/02/17(木)17:31:19 No.898223439
他やってもいいけどインスタはやめろみたいな感じな学校が出始めてるぐらいにはインスタはやばい 特にいま中学生が受け子やってる時代だし
301 22/02/17(木)17:31:28 No.898223474
>なんかマンモスみたいな名前のSNSなかったっけ マストドンはSNSっていうかヒ型SNSツクールだ
302 22/02/17(木)17:31:29 No.898223477
ディスコードってSNSにはカテゴリされないの?
303 22/02/17(木)17:31:29 No.898223479
Twitterしかやってないけどまあどこも犯罪の温床にはなるよね
304 22/02/17(木)17:31:31 No.898223484
tiktokも今は比較的安全だけど 犯罪利用も時間の問題だろうなとは思う
305 22/02/17(木)17:31:42 No.898223545
インスタはエロが粛清されて見る価値がなくなった
306 22/02/17(木)17:31:53 No.898223590
バガボンドの柳生石舟斎の気分だよ俺は
307 22/02/17(木)17:32:06 No.898223635
やっぱLINEだな!
308 22/02/17(木)17:32:16 No.898223688
インスタは興味のある界隈の投稿しか流れてこなくなるし他の界隈からの横槍も入りにくいからそれが世間の感覚だと勘違いしやすいんだよ
309 22/02/17(木)17:32:22 No.898223724
まあ確かにこの中で一番ルール無用なのはTwitterだが
310 22/02/17(木)17:32:30 No.898223772
受け子募集に使われてるのは本当にまずいよなあ 罪が重すぎるもんあれ
311 22/02/17(木)17:32:43 No.898223838
マストトドンとかdiscordみたいな検索で辿りつけないSNSが色々とヤバそう
312 22/02/17(木)17:32:46 No.898223849
>まあ確かにこの中で一番ルール無用なのはTwitterだが ダントツでインスタだよ…
313 22/02/17(木)17:32:55 No.898223887
>インスタは興味のある界隈の投稿しか流れてこなくなるし他の界隈からの横槍も入りにくいからそれが世間の感覚だと勘違いしやすいんだよ なんかyoutubeで聞いたような話だな
314 22/02/17(木)17:32:57 No.898223890
やっぱガキが多いところが一番シノギになると思う
315 22/02/17(木)17:33:24 No.898224001
>やっぱガキが多いところが一番シノギになると思う 耐性ないからあっさり嵌まるんだろうね
316 22/02/17(木)17:33:27 No.898224012
tiktokも影響力でかくなったらアメリカは弾きそう
317 22/02/17(木)17:33:28 No.898224014
あとインスタは国内マルチがすべて集まってるのもあるな
318 22/02/17(木)17:33:38 No.898224051
>マストトドンとかdiscordみたいな検索で辿りつけないSNSが色々とヤバそう 実質的なダークウェブだしなそこら辺 googleからアクセスできないって点だけ言えば
319 22/02/17(木)17:33:53 No.898224114
>>まあ確かにこの中で一番ルール無用なのはTwitterだが >ダントツでインスタだよ… なんで? 受け子だの野菜販売だのはヒでも当然やられてるけど
320 22/02/17(木)17:34:21 No.898224214
>インスタは興味のある界隈の投稿しか流れてこなくなるし他の界隈からの横槍も入りにくいからそれが世間の感覚だと勘違いしやすいんだよ それはどのSNSもそう
321 22/02/17(木)17:34:30 No.898224243
myspaceって音楽とか聴けた気がするけど実際何が出来たんだろう
322 22/02/17(木)17:34:39 No.898224281
インスタだけで活動してる詐欺セミナーとか死ぬほどあるからな…
323 22/02/17(木)17:35:02 No.898224391
ヒの陰キャ感は凄い
324 22/02/17(木)17:35:24 No.898224476
インスタはTL以外の繋がりが作りにくいから 問題があった時に気づかれにくいというか助けてもらいにくい
325 22/02/17(木)17:35:26 No.898224484
>ディスコードってSNSにはカテゴリされないの? SNSのカテゴリって面倒だからする人としない人で別れる
326 22/02/17(木)17:35:27 No.898224486
ガチで犯罪用途にしか使われてないでいうならテレグラムが日本では該当するかな
327 22/02/17(木)17:35:43 No.898224548
つべみたいにSNS見てたら突然楽天カードマンが出るような仕様だったら犯罪は減るのではないだろうか
328 22/02/17(木)17:35:45 No.898224561
>ヒの陰キャ感は凄い もうオタクとツイフェミしか使ってない気すらする
329 22/02/17(木)17:35:46 No.898224569
>ヒの陰キャ感は凄い 何が凄いってヒは運営が自分のところユーザーを負け組呼ばわりしたところ
330 22/02/17(木)17:36:01 No.898224625
>インスタは興味のある界隈の投稿しか流れてこなくなるし他の界隈からの横槍も入りにくいからそれが世間の感覚だと勘違いしやすいんだよ 内輪に閉じたコミュニティって怖いなあ 気をつけとこ
331 22/02/17(木)17:36:01 No.898224626
今のtwitterはここより民度やばいよね
332 22/02/17(木)17:36:18 No.898224695
アンテナ折れた熊みたいなやつは何?
333 22/02/17(木)17:36:31 No.898224744
>今のtwitterはここより民度やばいよね そうかな…?
334 22/02/17(木)17:36:33 No.898224750
>もうオタクとツイフェミしか使ってない気すらする 日本だと一番金持ってる30↑の使用率がtwitterダントツトップだから…
335 22/02/17(木)17:36:41 No.898224788
>>ヒの陰キャ感は凄い >何が凄いってヒは運営が自分のところユーザーを負け組呼ばわりしたところ 半分は当たっている耳が痛い
336 22/02/17(木)17:36:43 No.898224794
>ヒの陰キャ感は凄い ぶつぶつ呟いてるケオケオ!!って感じ
337 22/02/17(木)17:36:48 No.898224829
ここで言うYahooニュースのコメント欄は向こうだとなんになるんだろう
338 22/02/17(木)17:36:52 No.898224848
tiktokはバズるとベンツ買えるけど ヒでバズってもクソリプしかこない
339 22/02/17(木)17:37:01 No.898224880
キモいオタクの主張の場になってる
340 22/02/17(木)17:37:02 No.898224888
>>ヒの陰キャ感は凄い >何が凄いってヒは運営が自分のところユーザーを負け組呼ばわりしたところ ユーザーもハイ負け組でーすって受け入れてる感じある
341 22/02/17(木)17:37:07 No.898224906
>myspaceって音楽とか聴けた気がするけど実際何が出来たんだろう どっちかというとアーティスト側が自分の曲を置ける無料ページを作れるサイト あとは原型無いほどCSSもいじれる
342 22/02/17(木)17:37:08 No.898224914
>アンテナ折れた熊みたいなやつは何? reddit クソ見辛い壺みたいなサイト マジで見辛い
343 22/02/17(木)17:37:21 No.898224987
FacebookそしてTwitterとおじさんの巣が徐々に広がってる印象 Tiktockもいずれ…
344 22/02/17(木)17:37:52 No.898225123
Twitterなんてもう5chよりちょっとマシくらいの位置だと思う
345 22/02/17(木)17:37:53 No.898225127
tiktokがおじさん動画ばかりになるのはしんどいな…
346 22/02/17(木)17:38:06 No.898225182
>今のtwitterはここより民度やばいよね 「」とゲームをしたら礼儀正しさに驚いた 大人が多いコミュニティーっていいね…
347 22/02/17(木)17:38:14 No.898225215
ほぼ見る専で素人の歌やダンスに興味ないし実名登録とか勘弁だからヒとinstagramで十分だな...
348 22/02/17(木)17:38:17 No.898225224
勝ち組はツイッターなんかしねぇってツイッターやってて思うもんな…
349 22/02/17(木)17:38:19 No.898225233
reddit見辛いってredditに書き込んだらみんな見辛いって言うから相当だと思う
350 22/02/17(木)17:38:26 No.898225262
昔のFacebookは陽キャか意識高い系ビジネスマンしかいない印象だったけどもう中年おじさんしかいないって聞いて驚いた
351 22/02/17(木)17:38:29 No.898225267
>>>まあ確かにこの中で一番ルール無用なのはTwitterだが >>ダントツでインスタだよ… >なんで? >受け子だの野菜販売だのはヒでも当然やられてるけど どっちもどっちだよ ただどっちの方がヤバいかと言えば間違いなくインスタ 画像でのモロ率が段違いだし運営の対処率と警察の検挙率がだいぶ違う
352 22/02/17(木)17:38:30 No.898225273
>ほぼ見る専で素人の歌やダンスに興味ないし実名登録とか勘弁だからヒとinstagramで十分だな... 素人のダンスエロいよ?
353 22/02/17(木)17:38:36 No.898225298
>>今のtwitterはここより民度やばいよね >そうかな…? 名前が出るってこんなに酷かったんだなと感じる 昔2chでコテハンが嫌われたような 名前ない方が居心地いいよ
354 22/02/17(木)17:38:38 No.898225313
>tiktokがおじさん動画ばかりになるのはしんどいな… ありがとうJKのTikTokerまとめ動画...
355 22/02/17(木)17:39:03 No.898225419
>勝ち組はツイッターなんかしねぇってツイッターやってて思うもんな… 逆だ twitterは少なくとも国内では勝ち組めっちゃ多いSNS
356 22/02/17(木)17:39:07 No.898225441
>reddit見辛いってredditに書き込んだらみんな見辛いって言うから相当だと思う 記事が畳まれすぎるから本当にだるい
357 22/02/17(木)17:39:15 No.898225472
>>>今のtwitterはここより民度やばいよね >>そうかな…? >名前が出るってこんなに酷かったんだなと感じる >昔2chでコテハンが嫌われたような >名前ない方が居心地いいよ いや民度の話してるのに居心地の話にすり替わってるぞ… 頭悪いのか
358 22/02/17(木)17:39:21 No.898225500
「」はある程度理解した上で荒らしたりヒャッハーするけど ヒはそういうのじゃなく純粋悪だからな
359 22/02/17(木)17:39:33 No.898225543
>大人が多いコミュニティーっていいね… ちょっと著作権意識と性犯罪に緩いだけだから…
360 22/02/17(木)17:39:50 No.898225600
>Twitterなんてもう5chよりちょっとマシくらいの位置だと思う 俺はゲーム公式のつぶやき見たりRTぐらいしかしないんであんまり気にならないな 公式にクソリプしてるのは目に付いた瞬間速攻ブロックしてるし平和なもんだよ
361 22/02/17(木)17:40:00 No.898225639
facebookは国際的にも年齢層の高さが問題になってるのと 数々の情報漏えいあたりでみんな投げ捨ててる人多いね
362 22/02/17(木)17:40:07 No.898225665
民度がいいとこは居心地いいよ 実際のところ
363 22/02/17(木)17:40:09 No.898225678
tiktokにオタクがいないみたいな前提で話してる子がいるけどさてはtiktok見てすらいないな?
364 22/02/17(木)17:40:16 No.898225711
>昔のFacebookは陽キャか意識高い系ビジネスマンしかいない印象だったけどもう中年おじさんしかいないって聞いて驚いた ビジネスマンって中年じゃん基本層が
365 22/02/17(木)17:40:43 No.898225828
うんこにたかるハエはどのSNSにも居るんだけど問題はうんこ以外にもたかるってとこだ
366 22/02/17(木)17:41:04 No.898225928
書き込みをした人によって削除されました
367 22/02/17(木)17:41:24 No.898226027
>大人が多いコミュニティーっていいね… 昔の2chとか今のVRchatとか 参入障壁が一定以上ある方が民度は高くなりがち もちろん飛び抜けたやべーのもいるけど
368 22/02/17(木)17:41:53 No.898226189
Tiktok=YouTubeみたいなところはある
369 22/02/17(木)17:42:00 No.898226219
tiktokはなんならtwitterの次ぐらいにオタクいるぞ 小学生~高校生ぐらいの子の主戦場 apexミクさんバンドリの動画が死ぬほどある フォートナイトはやってるとダサい言われるので勢力落ちてる