虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

チェン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/17(木)11:28:31 No.898129511

チェンジヒーローズ ドンモモタロウアルター 価格:2,200円(税込)発売日:2022年03月05日 対象年齢:3歳以上 ミニプラ 暴太郎戦隊シリーズ01 ドンモモタロウアルター セット 価格:2,574円(税込)発売日:2022年03月 対象年齢:3歳以上

1 22/02/17(木)11:30:12 No.898129882

2 22/02/17(木)11:31:33 No.898130156

食玩の方がたけー!って言いたいんだろ

3 22/02/17(木)11:33:13 No.898130507

かなりバランス違うんだね

4 22/02/17(木)11:38:52 No.898131662

勇動とかDX玩具とはまた違う奴なんだね

5 22/02/17(木)11:40:50 No.898132065

戦隊ロボ枠なのかすら怪しい

6 22/02/17(木)11:42:45 No.898132444

食玩は原料費の都合もあって値上げやむなしになったのでそのぶん分割増やして色分けと可動とクオリティアホみたいに頑張った ボイトイは自社での玩具の強度基準なんかもあるから構造が簡易な代わりに頑丈でガシガシ遊べるように作ってあるけど造形が相応 って棲み分けはちゃんとしてあるな

7 22/02/17(木)11:43:41 No.898132622

正直組むのが面倒だから上でいいかなって…

8 22/02/17(木)11:44:00 No.898132688

構造を見てチェンジヒーローがパーツ数減らして組み立て済みなのに安く出来てる事を評価するべきじゃ

9 22/02/17(木)11:45:31 No.898132967

パーツ減らせば安くなるだろ

10 22/02/17(木)11:45:58 No.898133061

DXロボ玩具もバイクぐらいしかまだ分からんしどうなるんだろうね

11 22/02/17(木)11:46:45 No.898133213

グレンラガンで見た

12 22/02/17(木)11:47:21 No.898133321

>ゴーバスターズで見た

13 22/02/17(木)11:47:33 No.898133356

大人が買うならミニプラ 子供に買うならボイトイかな

14 22/02/17(木)11:50:16 No.898133942

ラムネ差分か

15 22/02/17(木)11:55:02 No.898134941

スレッドを立てた人によって削除されました >大人が買うならミニプラ >子供に買うならボイトイかな ま、子供も大人も欲しがらないんですけどね

16 22/02/17(木)11:58:13 No.898135608

なんでこんならあからさまなスレにレスするかな…

17 22/02/17(木)12:11:39 No.898138843

因みに劇中でもドンモモタロウアルターは掌サイズだよ

18 22/02/17(木)12:12:01 No.898138943

チェンジヒーローズの方は2クール目あたりから新商品でなくなると思う

19 22/02/17(木)12:16:24 No.898140141

立たせて飾りたいからミニプラだな

20 22/02/17(木)12:16:45 No.898140241

食玩の方が高いの珍しいね

21 22/02/17(木)12:18:23 No.898140754

>食玩の方が高いの珍しいね 第一弾から全種買わないと遊べないタイプは初めて見たかもしれん

22 22/02/17(木)12:19:15 No.898141039

銀の成形色は相変わらずねずみ色みたいだな

23 22/02/17(木)12:20:04 No.898141262

ドンオニタイジンはいくらになるんだろうか

24 22/02/17(木)12:21:09 No.898141585

チェンジヒーローズは手がコの字だからミニプラ買おうかなぁって感じ

25 22/02/17(木)12:26:40 No.898143254

ミニプラの1弾はあのバイクだと思ってた

26 22/02/17(木)12:29:22 No.898144121

終盤の大型ロボでやることを 1弾でやってくるとは思わなかった

27 22/02/17(木)12:29:43 No.898144224

>DXロボ玩具もバイクぐらいしかまだ分からんしどうなるんだろうね 文字バレによると5月に出るDXドンオニタイジンが ・頭頂高40cm(武器含めると50cm) ・価格は一万円弱 ・5体合体 ・全身フル可動(クリック関節) ・勇者ロボのようなアニメロボ体型 ・2号ロボとの連動も企画中

28 22/02/17(木)12:34:43 No.898145865

他社のロボが可動を売りにするようになったからもう棒立ちロボじゃ限界だってバンダイも腹括ったのかな

29 22/02/17(木)12:34:56 No.898145943

今年の様子見た感じだとDXもミニプラも めちゃめちゃ安くなるだろうから すぐには買わないで様子見

30 22/02/17(木)12:39:47 No.898147569

>・全身フル可動(クリック関節) これ本当なら嬉しい

31 22/02/17(木)12:42:43 No.898148512

>他社のロボが可動を売りにするようになったからもう棒立ちロボじゃ限界だってバンダイも腹括ったのかな ゼンカイの変形合体も楽しかったけど今のお子達にはダメなんかな

32 22/02/17(木)12:44:37 No.898149105

仮想敵がトミカプラレールのロボなんだろ可動域とか年をまたいだ同一規格商品との連動とか

↑Top