虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/17(木)10:40:51 この頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/17(木)10:40:51 No.898119831

この頃のマダラは穏やかだったのに

1 22/02/17(木)10:42:44 No.898120209

弟殺した奴前にここまで抑えられてるんだからすごいもんだよ

2 22/02/17(木)10:44:07 No.898120484

でもこの頃からもううちは一族の連中からは マダラかぁ…ってなってなかったっけ

3 22/02/17(木)10:44:19 No.898120522

まあ千手側だって家族兄弟うちはに殺されてるわけだし…

4 22/02/17(木)10:45:47 No.898120849

どのタイミングで落ち着いてたら面倒ごと起こさなかったんだろう ゼツいるから無理か

5 22/02/17(木)10:50:54 No.898121860

まあマダラにとって弟以外でも柱間は信用できたし

6 22/02/17(木)10:51:31 No.898121980

岩との外交はこの時期だったの? だとしたら二面性がありすぎるわ

7 22/02/17(木)10:58:27 No.898123256

>でもこの頃からもううちは一族の連中からは >マダラかぁ…ってなってなかったっけ この時はまだそんな事ないと思うよ

8 22/02/17(木)10:58:57 No.898123354

>岩との外交はこの時期だったの? >だとしたら二面性がありすぎるわ 柱間火影就任後だからこれより後

9 22/02/17(木)11:05:08 No.898124650

>この時はまだそんな事ないと思うよ なってるよ もう卑劣様の方がうちは一族から信頼得てる

10 22/02/17(木)11:05:24 No.898124697

この時期だけ幼少期のマダラっぽさがあったよね すぐにああなっちゃうんだが

11 22/02/17(木)11:05:54 No.898124806

千手兄弟が優秀すぎたんだ

12 22/02/17(木)11:07:29 No.898125136

右下が既にキモい

13 22/02/17(木)11:07:31 No.898125142

ようやく暮らしも安定してきたところで 里抜けしようなんてそらついてこないわ

14 22/02/17(木)11:08:47 No.898125419

>>この時はまだそんな事ないと思うよ >なってるよ >もう卑劣様の方がうちは一族から信頼得てる それは今更になって里抜けしようと言われたからは?となっただけでこの時点で完全に心が離れてるかどうかは描写何にも無いんだから分かんないんじゃない? 結局どっちとも言えん

15 22/02/17(木)11:09:05 No.898125480

マダラ側はこの程度の反応してるのに無言で睨みつける卑劣様が酷い

16 22/02/17(木)11:09:22 No.898125552

扉間以外が割り込んできたら本気でキレそうなマダラ

17 22/02/17(木)11:09:57 No.898125665

fu812718.jpg 扉間ヘイトスピーチが拗らせた決定打にも思える まぁ扉間も後の時代にはうちは一族を個人として重宝したりしてるしマダラが性急すぎたんだろうな

18 22/02/17(木)11:10:22 No.898125764

里抜け前に岩との外交もあってマダラの評判さらに悪くなったんじゃないか 同じ時期に扉間はバリバリ仕事こなしてたし

19 22/02/17(木)11:10:48 No.898125859

確かこの時点で千手うちは闘争ウンザリされて 一族ももう争うのやめよ?ってなってたのにまだやる!とマダラがやってたから もう付いてけないと思われてたような そうさせたのは一族の連中だけど

20 22/02/17(木)11:11:12 No.898125943

里が出来た頃にはマダラはうちはから心が離れている状態だったのんだろうね

21 22/02/17(木)11:12:05 No.898126091

>確かこの時点で千手うちは闘争ウンザリされて >一族ももう争うのやめよ?ってなってたのにまだやる!とマダラがやってたから >もう付いてけないと思われてたような なんならマダラも折れようとしてたけど弟が遺言残しちゃったから…

22 22/02/17(木)11:12:35 No.898126195

マダラは戦をやめたいと思っていたが 弟が千手に降参するな闘えなんて無茶いうからな

23 22/02/17(木)11:13:17 No.898126331

呪いを残した弟が悪いのでは?

24 22/02/17(木)11:13:26 No.898126369

イズナ個人だったら好きに生きればいいけど ほかにもうちはいたからな

25 22/02/17(木)11:14:15 No.898126519

マダラ見てるとやっぱり 柱間たちと違って同じうちはでも自分の弟しか愛着もてなかったってことだ

26 22/02/17(木)11:15:00 No.898126672

というか本人すら柱間が火影だろうと思ってたのに マダラお前がやるべきとか言ってた柱目が一番あれでは

27 22/02/17(木)11:16:09 No.898126899

一応亡命した者まで現れ始めたって書き方だからそんないっぱい亡命した訳ではなさそう まあマダラも自分が殺されてまだ暴れる者は居ないだろうしお前に殺されるなら本望だからさっさと殺せとは言ってるんだが殺さない奴が居る…

28 22/02/17(木)11:16:12 No.898126910

ここらへんはマダラへの執着で柱間もたいがいだよな 里へ襲撃されてやっと冷静になった感じだ

29 22/02/17(木)11:16:37 No.898126982

>マダラ見てるとやっぱり >柱間たちと違って同じうちはでも自分の弟しか愛着もてなかったってことだ そもそも一族にわりとウンザリしつつ弟がいるし戦わされてるから仕方ねえってなってた感じだしな… 同様にウンザリしてた卑劣様たちも別にそこまで千手一族にはこだわりなさそうというかその後千手は兄の孫以外消えていってるし…

30 22/02/17(木)11:17:35 No.898127168

うちは一族は全滅するまでいっぱい居たけど本当にどこ行ったんだろうね千手

31 22/02/17(木)11:18:29 No.898127340

里民に愛が向く前に里抜けしちゃったよなマダラ

32 22/02/17(木)11:21:32 No.898128010

子供たちを守る理想から始まったのに オビトやリンや長門とか子どもを消耗品してる かつての大人たちを同じことをするようになったマダラ

33 22/02/17(木)11:21:52 No.898128088

>弟殺した奴前にここまで抑えられてるんだからすごいもんだよ 柱間も扉間もこいつらに弟殺されてる…

34 22/02/17(木)11:24:26 No.898128649

ヘイトスピーチって言うけど別にマダラ推薦するのはいいよでも決めるのは民と大名なって言ってるんだから何も悪くはねぇだろ

35 22/02/17(木)11:24:42 No.898128707

>ヘイトスピーチって言うけど別にマダラ推薦するのはいいよでも決めるのは民と大名なって言ってるんだから何も悪くはねぇだろ そっちじゃねえ

36 22/02/17(木)11:25:27 No.898128846

マダラもマダラで扉間はうちはを排除するつもりだから 里出ようなんて飛躍した考えになるし「

37 22/02/17(木)11:27:20 No.898129260

その後のうちは一族ヤバくね?これからの里にとって…の方だよ! だからこのままだと一族滅びますぞー!したけど客観的証拠も無いしもう戦は嫌だから俺たちは里に残るね…された

38 22/02/17(木)11:27:51 No.898129371

一人で解決しようとしないで後に託すのが重要だったねって言う最後の柱間との会話が全てだよね

39 22/02/17(木)11:28:34 No.898129524

常に性急な性格と黒ゼツの同人誌に踊らされ極端から極端どころじゃないレベルですっ飛んでいったマダラにどうしようもない未来…

40 22/02/17(木)11:29:12 No.898129678

フッ 相変わらずだなカレー出来たぞ

41 22/02/17(木)11:29:48 No.898129798

うちはだからこうなったって言われけど 他のうちは闇堕ちまで十分な時間があったし マダラが特別だったのでは

42 22/02/17(木)11:30:21 No.898129915

仮に火影推薦無かったらどうなってたんだろうね 扉間と柱間の会話が丸々無くなるけど結局扉間の政策は変わらないだろうし同人誌もあるししばらくは柱間サポート真面目にやるとしても行く末は同じだろうか…?

43 22/02/17(木)11:30:57 No.898130026

>うちはだからこうなったって言われけど >他のうちは闇堕ちまで十分な時間があったし >マダラが特別だったのでは 奴は全てにおいて特別

44 22/02/17(木)11:30:57 No.898130027

マダラが扉間に弟殺せって言ったのは 邪魔な弟が消えれば扉間独占出来るって短絡的に思いついた説

45 22/02/17(木)11:31:07 No.898130052

そもそもの話1000年戦争してたんだから辞めたいなと思ってもはいやめ!したら周りが全部襲いかかってくる可能性あるわけで うちはだからマダラだからって部分じゃねえよ継戦に関しては

46 22/02/17(木)11:31:55 No.898130235

>マダラが扉間に弟殺せって言ったのは >邪魔な弟が消えれば扉間独占出来るって短絡的に思いついた説 自分を殺して始末つけてくれよって意図だろうあれ

47 22/02/17(木)11:32:27 No.898130339

>そもそもの話1000年戦争してたんだから辞めたいなと思ってもはいやめ!したら周りが全部襲いかかってくる可能性あるわけで >うちはだからマダラだからって部分じゃねえよ継戦に関しては 誰も彼も嫌になるまで戦い続けた事も意味は無いとも言えないか…

48 22/02/17(木)11:33:32 No.898130580

普通に柱間が火影になってマダラが支う影になってたらまだマシだったと思う

49 22/02/17(木)11:33:35 No.898130592

ところでマダラは改心したの?

50 22/02/17(木)11:33:35 No.898130593

>里民に愛が向く前に里抜けしちゃったよなマダラ 里作りもこれからだっていう時なのに見切りをつけるのが早すぎた

51 22/02/17(木)11:33:45 No.898130632

腑見せろ言った時点でマダラは自分が死んでももう他のうちは仇討ちとか言わず大人しくなるだろうと思ってるからな…

52 22/02/17(木)11:33:50 No.898130650

改めて読むと岩隠れ圧迫面接は絶妙なタイミングだな… 画像を経てまた尖り出したけどまだギリギリ里は抜けてない頃のマダラが木の葉の額当てして勝手に外交蹴ってるという

53 22/02/17(木)11:34:08 No.898130702

弟殺した奴と仲良くなれるかバーカ! だったらお前も弟殺せや!! てめーが腹切ってもいいぞ! できねーだろ!夢物語言ってないでさっさと殺せ!!

54 22/02/17(木)11:34:32 No.898130785

マダラの弟殺すか自害しろ発言の意図をこのときの扉間が理解してたらもう少しマシだったかもな まぁ読者ですら理解できてないやつが居る発言だから厳しいんだが

55 22/02/17(木)11:35:41 No.898131023

>弟殺した奴と仲良くなれるかバーカ! >だったらお前も弟殺せや!! >てめーが腹切ってもいいぞ! >できねーだろ!夢物語言ってないでさっさと殺せ!! 何と優しい男だ…

56 22/02/17(木)11:35:42 No.898131033

事ある毎に腑要求してくる彼氏だとまいるよね…

57 22/02/17(木)11:36:21 No.898131150

>弟殺した奴と仲良くなれるかバーカ! >だったらお前も弟殺せや!! >てめーが腹切ってもいいぞ! >できねーだろ!夢物語言ってないでさっさと殺せ!! マダラは優しい男よ 弟を殺さずとも和解できる道を用意してくれた

58 22/02/17(木)11:37:04 No.898131293

>マダラは優しい男よ >弟を殺さずとも和解できる道を用意してくれた 扉間とマダラが揃って(嘘だろコイツ…)って顔してるのいいよね

59 22/02/17(木)11:37:18 No.898131344

>>弟殺した奴と仲良くなれるかバーカ! >>だったらお前も弟殺せや!! >>てめーが腹切ってもいいぞ! >>できねーだろ!夢物語言ってないでさっさと殺せ!! >何と優しい男だ… 柱間の解釈もおかしいよ!

60 22/02/17(木)11:38:10 No.898131502

なんだかんだ最後のシーンでマダラのことすごく好きになれた

61 22/02/17(木)11:38:11 No.898131509

九尾連れて襲ってきたときは 九尾が木の葉の近くをうろついてたのかね

62 22/02/17(木)11:39:06 No.898131708

もううちはの心はオレから離れてるぞ!お前に殺されるなら本望だぞ!と言ってるのにやり直せないかと言ってくるから絶対無理な無茶振りした 無茶しようとしやがった

63 22/02/17(木)11:39:16 No.898131747

アニオリでは柱間より先に転んだ女児を助け起こしてるんですよ

64 22/02/17(木)11:39:52 No.898131876

柱間「マダラは良い奴ぞ火影になれば皆も分かってくれる筈だ」 …皆は理解出来るまで耐え忍べるだろうか

65 22/02/17(木)11:39:58 No.898131898

想像だが扉間って子供相手には甘そうだよね

66 22/02/17(木)11:40:00 No.898131902

>>マダラが扉間に弟殺せって言ったのは >>邪魔な弟が消えれば扉間独占出来るって短絡的に思いついた説 >自分を殺して始末つけてくれよって意図だろうあれ 遠回しなくっ殺だよね なんか真に受けてる奴いる?!

67 22/02/17(木)11:40:48 No.898132060

>>マダラは優しい男よ >>弟を殺さずとも和解できる道を用意してくれた >扉間とマダラが揃って(嘘だろコイツ…)って顔してるのいいよね お互いの理解度に関してはこのコンビの方が高そうだよね

68 22/02/17(木)11:41:12 No.898132141

千手兄弟は実力が足りない少年兵みたいなことを やるのは嫌いそうだよな ダンゾウがやってることなんて扉間がやるわけないんだ

69 22/02/17(木)11:41:20 No.898132165

柱間は人格者なのは間違い無いんだがかなり際どいラインで異常者に片足突っ込んでると思う

70 22/02/17(木)11:41:30 No.898132199

>まぁ読者ですら理解できてないやつが居る発言だから厳しいんだが そ…そうかなぁ!

71 22/02/17(木)11:41:58 No.898132272

扉間がもし里建設前に戦死してたら少し違ったかもね

72 22/02/17(木)11:42:05 No.898132299

>柱間「マダラは良い奴ぞ火影になれば皆も分かってくれる筈だ」 >…皆は理解出来るまで耐え忍べるだろうか 根がクソ真面目だし柱間扉間も居るから本当に火影になってたら案外大丈夫な気もする

73 22/02/17(木)11:42:27 No.898132376

>九尾が木の葉の近くをうろついてたのかね やめてよそんな近所の野犬捕まえて襲わせたみたいなの

74 22/02/17(木)11:42:32 No.898132390

でも正直『マダラは柱間に弟限定で殺せとまでは言えなかった』ってのはあるのかなって

75 22/02/17(木)11:43:02 No.898132493

でも扉間とマダラは心が通じ合ってるから

76 22/02/17(木)11:43:17 No.898132549

>>九尾が木の葉の近くをうろついてたのかね >やめてよそんな近所の野犬捕まえて襲わせたみたいなの 柱間とマダラからすれば尾獣なんて実際噛み付かれたら痛いくらいの野良犬だし…

77 22/02/17(木)11:43:21 No.898132567

マダラは一度会っただけのオオノキのこともよく覚えていたり 真面目さが怖い

78 22/02/17(木)11:44:23 No.898132757

柱間を侮辱するとマダラと扉間がセットでキレるぞ

79 22/02/17(木)11:45:03 No.898132874

これが老人介護は得意だったろぐらいまで 凶悪になるんだがマダラ ホントに柱間が知っていたマダラとは変わってしまったのか

80 22/02/17(木)11:45:15 No.898132914

>マダラは一度会っただけのオオノキのこともよく覚えていたり >真面目さが怖い 五影対マダラ戦も煽りつつ思考は冷静だったよね

81 22/02/17(木)11:46:54 No.898133238

火影になった者が皆に認められるんじゃなくて皆に認められた者が火影になるという 作中でも言及された大前提をよりによって初代火影になる男が理解してなかった悲劇

82 22/02/17(木)11:48:53 No.898133655

他の一族も仲間になるとかマジかよって反応してるマダラは嫌いになれない…

83 22/02/17(木)11:49:28 No.898133780

>柱間を侮辱するとマダラと扉間がセットでキレるぞ 柱間は笑って済ませる その日の晩に侮辱した奴の家の玄関の前に扉間とマダラが立つ

84 22/02/17(木)11:50:44 No.898134068

>その日の晩に侮辱した奴の家の玄関の前にそいつの身内のゾンビ爆弾が立つ

85 22/02/17(木)11:50:52 No.898134095

柱間的には自分やマダラのどっちが火影になっても変わらないとは思ってそうだよな

86 22/02/17(木)11:52:47 No.898134484

上段と中段の間の数年に何が起きたんだろうってくらいレベル上がってるの怖いよねこの二人 fu812828.jpg

87 22/02/17(木)11:54:22 No.898134823

話は縦続いてるから期間なく見えるけど 里抜けの話するのとこのヘイトスピーチの間で仲間への呼び掛けやオオノキへの圧迫面接してるとなると面白いな

88 22/02/17(木)11:56:39 No.898135256

里抜けするときにうちはに声をかけたらしいが オオノキみたいにおれに従えをやってのでは

89 22/02/17(木)11:57:31 No.898135440

マダラばっか悪く言われるけど 扉間も冷静なようでいて周囲の評価見る感じ卑劣な術使ってくるし 恨みを買いやすいというか自分から必要以上に敵作っちゃうタイプだよね

90 22/02/17(木)11:57:44 No.898135496

結局後ろに立たれるの嫌いだから仮に卑劣いなくて柱間からの推薦で火影になっても上手く行かないよなぁ

91 22/02/17(木)11:58:12 No.898135605

>里抜けするときにうちはに声をかけたらしいが >オオノキみたいにおれに従えをやってのでは そしたら最後柱間と平和に話せないだろうし そこは普通に語りかけたかと

92 22/02/17(木)11:58:13 No.898135611

扉間のこれは噂なんだけどうちはってさ...発言はマダラ以外のうちはが聞いてたら拗れそうなかなりの失言だよね

93 22/02/17(木)11:58:29 No.898135672

扉間は自里には優しいからな 敵にはアレだが マダラは自軍にすら優しくないから

94 22/02/17(木)11:58:47 No.898135736

卑劣様もまだ若かった…

95 22/02/17(木)11:59:18 No.898135842

>マダラばっか悪く言われるけど >扉間も冷静なようでいて周囲の評価見る感じ卑劣な術使ってくるし >恨みを買いやすいというか自分から必要以上に敵作っちゃうタイプだよね その分ヘイトコントロールも上手くできてるイメージある エドテンが二代目火影の卑劣な術だ…と言われてるシーン見るに

96 22/02/17(木)12:00:25 No.898136075

>里抜けの話するのとこのヘイトスピーチの間で仲間への呼び掛けやオオノキへの圧迫面接してるとなると面白いな 勝手にあれだけ無茶苦茶やっといて仲間ついてくるわけない

97 22/02/17(木)12:02:06 No.898136431

>でも正直『マダラは柱間に弟限定で殺せとまでは言えなかった』ってのはあるのかなって まぁ確かに普通なら弟が死ぬことでしか同条件になれないもんな 意識して選択肢を与えたというよりは無意識にマダラの兄としての甘さが出ちゃったんかな

98 22/02/17(木)12:02:32 No.898136523

>勝手にあれだけ無茶苦茶やっといて仲間ついてくるわけない でも卑劣様は俺らをないがしろにするって目茶苦茶語りかけただろうし 卑劣様の存ずるとこではないが子孫もそれで蜂起してしまったからなぁ

99 22/02/17(木)12:02:45 No.898136572

綱手で千手一族の血絶えるみたいな話見るけど 木の葉のモブ一般里民の多数が千手一族だろうから一族の血は絶えないんじゃない? 柱間直系は無くなってしまうだろうけど

100 22/02/17(木)12:02:55 No.898136609

マダラが余計なことしなかったらうちははまだ辺な目で見られる事なさそうだったけど どうせ誰かがやらかすからあまり変わることは無さそう

101 22/02/17(木)12:04:20 No.898136936

>恨みを買いやすいというか自分から必要以上に敵作っちゃうタイプだよね ここだけ見るとダンゾウ

102 22/02/17(木)12:05:50 No.898137317

実行犯判明してなかったけどマダラとオビトが起こした九尾事件が原因でないがしろにされたら うちは滅びますぞーしてたマダラが崇められるってなんとも言えないな

103 22/02/17(木)12:06:28 No.898137499

若い頃の卑劣様は穢土転生作ったり大分滅茶苦茶してる気がする あの時代がもう滅茶苦茶ではあるんだが

104 22/02/17(木)12:08:29 No.898137997

>実行犯判明してなかったけどマダラとオビトが起こした九尾事件が原因でないがしろにされたら >うちは滅びますぞーしてたマダラが崇められるってなんとも言えないな 原因と提唱者が一致してたのはあくまで偶然と見てもいいとは思う

105 22/02/17(木)12:08:42 No.898138056

あの時代強キャラ多いし強い術作るのは仕方ない部分がある

106 22/02/17(木)12:08:51 No.898138101

>フッ >相変わらずだなカレー出来たぞ 煮込みマダラは頑固で気のいいおっちゃんそうで正直好き

107 22/02/17(木)12:10:15 No.898138462

マダラが詳しく知ってるから里抜け前にはあるんだよな穢土転生 うちはに使ったの…?

108 22/02/17(木)12:10:31 No.898138518

本当に火影になったら自分の人望に自信が持てず何かと柱間と扉間の意見を取り入れてそう

109 22/02/17(木)12:10:37 No.898138537

一族の未来を不安視してたマダラがうちは一族間接的直接的に滅ぼしてうちは危険視してた扉間が里のうちは一族守ってるの皮肉すぎる

110 22/02/17(木)12:12:12 No.898138997

>マダラが詳しく知ってるから里抜け前にはあるんだよな穢土転生 >うちはに使ったの…? 爺ちゃん扉間より長生きだし知ってるでしょ

111 22/02/17(木)12:12:31 No.898139087

>マダラが詳しく知ってるから里抜け前にはあるんだよな穢土転生 >うちはに使ったの…? チヨバアと無が知ってるから砂隠れと岩隠れに使った模様

↑Top