22/02/17(木)10:29:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/17(木)10:29:20 No.898117640
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/17(木)10:30:28 No.898117868
どかすと埃まみれになった給食だったものが出てくるやつ
2 22/02/17(木)10:35:46 No.898118848
プロジェクションテレビ?だったなうちの学校
3 22/02/17(木)10:37:23 No.898119166
まったく同じ台で運用してたな 下のデッキはレーザーディスクだった気がする 英語の授業でプリンスとか聞かされた気がしたけど今思うとあれ教師の趣味だろ
4 22/02/17(木)10:38:47 No.898119413
はだしのゲン見たら給食食えなくなった
5 22/02/17(木)10:39:57 No.898119659
小学校の時のは天井から吊るされてたな
6 22/02/17(木)10:40:00 No.898119665
地震が起きたらつけてもいいという暗黙のルール
7 22/02/17(木)10:41:10 No.898119892
>ピカドン見たら給食食えなくなった
8 22/02/17(木)10:41:32 No.898119969
911の時先生が慌てて教室のテレビつけてたの覚えてる
9 22/02/17(木)10:41:34 No.898119975
こんな縦長の台の上の方に重いものを置いたら地震で一番に台ごとドッターン!するよね うちの高級レンジみたいに
10 22/02/17(木)10:42:16 No.898120098
テレビが拘束されていて興奮する
11 22/02/17(木)11:00:06 No.898123581
>911の時先生が慌てて教室のテレビつけてたの覚えてる 学校って随分遅くまでやってるんだな…
12 22/02/17(木)11:04:30 No.898124530
友人のヒデが付属のデッキパクってたの思い出した
13 22/02/17(木)11:06:43 No.898124969
ビデオ以外だとTV放送は教育以外映ったのかな
14 22/02/17(木)11:07:38 No.898125170
地震が起きると速報を見るという建前で我先にとテレビを付ける
15 22/02/17(木)11:09:47 No.898125624
>911の時先生が慌てて教室のテレビつけてたの覚えてる ダメだった
16 22/02/17(木)11:10:09 No.898125714
オウムに警察が踏み込む日はずっと付けながら授業してた
17 22/02/17(木)11:11:04 No.898125919
全日空ハイジャックはこれで見たなあ
18 22/02/17(木)11:16:29 No.898126964
911学校で見た「」は夜間に通ってたか時差ある所に住んでたのかな
19 22/02/17(木)11:17:14 No.898127094
テレビは普通に棚の上に置かれてたな この台には年に片手で数えるほどしか使わないオーバーヘッドプロジェクターが置かれていた
20 22/02/17(木)11:21:11 No.898127932
天井からテレビ吊るしてた
21 22/02/17(木)11:22:23 No.898128207
>911学校で見た「」は夜間に通ってたか時差ある所に住んでたのかな たぶん清掃員か警備員
22 22/02/17(木)11:23:50 No.898128512
911はほぼ一日中やってたしなんか日本の飛行機までヤバいだの言ってた気がする
23 22/02/17(木)11:24:24 No.898128639
当時でもこんなちっちゃいテレビで見させられても…と思ってた
24 22/02/17(木)11:30:50 No.898130004
311と間違えたんだな
25 22/02/17(木)11:35:32 No.898130995
ケーブルの真ん中のピンが折れると役立たずになるやつ
26 22/02/17(木)11:39:07 No.898131712
米軍がイラク侵攻 か? ってタイミングで視聴覚室に連れて行かれたのは覚えてるのでそれとごっちゃになってるのかも
27 22/02/17(木)11:42:58 No.898132485
さわやか三組再生機
28 22/02/17(木)11:44:58 No.898132861
>当時でもこんなちっちゃいテレビで見させられても…と思ってた テレビの周りに集まる!解決!ってやってたなあ
29 22/02/17(木)11:46:59 No.898133257
>>911学校で見た「」は夜間に通ってたか時差ある所に住んでたのかな >たぶん清掃員か警備員 先生が宿直で居残るってやらなくなったなあ 911のときももちろんやってなかった
30 22/02/17(木)11:49:50 No.898133864
浅間山荘の中継見せられた思い出
31 22/02/17(木)11:51:35 No.898134246
>先生が宿直で居残るってやらなくなったなあ >911のときももちろんやってなかった 漫画でしか見たことないけど何の意味があるんだろう 施設の夜間警備?
32 22/02/17(木)11:51:48 No.898134287
はだしのゲンよりピカドンってアニメのほうがきつかったなぁ
33 22/02/17(木)11:56:04 No.898135130
>施設の夜間警備? うn だいたいの目的はそれ その後専門の宿直担当の人員を雇うようになって先生が宿直することはなくなり さらに今は警備会社のセキュリティシステム入れて夜は無人な方が多い
34 22/02/17(木)11:56:17 No.898135174
台風の時もついてたような気がする