虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」坊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/17(木)06:12:19 No.898084636

「」坊やお食べ

1 22/02/17(木)06:12:54 No.898084675

ありがたい 兵六餅もくれ

2 22/02/17(木)06:13:10 No.898084692

ニチャニチャ…アンマァ

3 22/02/17(木)06:14:14 No.898084736

歯にくっついた!

4 22/02/17(木)06:15:05 No.898084781

子供の頃オブラート必死にはがしてた

5 22/02/17(木)06:16:05 No.898084857

俵六餅の妙に癖になる味はなんなんだろう 食べたくなってきた

6 22/02/17(木)06:16:31 No.898084883

アメというより餅な気もするけどおいしいからいいや

7 22/02/17(木)06:18:31 No.898084999

買うとあるだけ食ってしまう危険なもの

8 22/02/17(木)06:20:01 No.898085093

飴だと思って食べた時の衝撃は忘れられない

9 22/02/17(木)06:21:00 No.898085145

この前突然兵六餅が食べたくなって家の周りの店を片っ端から探したんだが売ってない こいつは置いてあるのに

10 22/02/17(木)06:43:58 No.898086620

包みが剥がしにくい

11 22/02/17(木)06:59:04 No.898087700

ボンタンアメスレは誰が一番にオブラート剥がすネタ出すかの勝負なところがある

12 22/02/17(木)06:59:42 No.898087743

ニチャ…ニチャ…ガリッ

13 22/02/17(木)07:14:00 No.898088902

たまに無性に食いたくなる

14 22/02/17(木)07:15:01 No.898088988

あ銀歯が

15 22/02/17(木)07:16:45 No.898089157

前にボンタンアメの「南国特産」は高知県南国市のことってホラ吹いた「」がいて 別の「」が問い合わせたら全然関係ないことが証明された

16 22/02/17(木)07:17:54 No.898089261

平素は弊社製品をご愛顧賜り、感謝申しあげます。 お問い合わせ頂いた件の回答です。 弊社製品ボンタンアメのパッケージに記載しております「南国特産」とは、温暖な気候を有する九州の南の地「鹿児島」を指しております。 また原料の文旦(鹿児島ではボンタンと呼ぶ)も南国特有の果実でございます。 弊社ボンタンアメは大正13年(1924年)の製造・販売開始より、パッケージに記載の「南国特産」という文字は変えておりません。また、創業当時から鹿児島の一工場でのみ製造しております。今年でボンタンアメは発売から96年になりますが、おかげさまで南国特産としての評判も定着をしております。 ちなみに高知県南国市は、昭和34年(1959年)に「南国市」として発足したようです。 今後とも何卒宜しくお願い申しあげます。

17 22/02/17(木)07:20:00 No.898089423

うめえ うめえ

18 22/02/17(木)07:20:14 No.898089452

南国マウント

19 22/02/17(木)07:23:55 No.898089732

「」ごときに滅茶苦茶丁寧な返事だ…

20 22/02/17(木)07:35:49 No.898090818

どっちの「」もバカじゃねえの

21 22/02/17(木)07:49:48 No.898092340

聞いた「」はここでPRしてるから…

22 22/02/17(木)08:00:13 No.898093589

鹿児島にあるセイカ食品をご存じない?小学校の遠足で一度は行くもんだと思ってたんだけどなぁ… 兵六餅やパイナップルアメもオススメだよ

23 22/02/17(木)08:13:43 No.898095638

ブンタンの産地ランキング 順位都道府県収穫量 1 位高知県1万2,024トン 2 位愛媛県278トン 3 位鹿児島県250トン 4 位宮崎県69.9トン 鹿児島名産…?

24 22/02/17(木)08:16:19 No.898096059

ぐらついた乳歯をこれで抜く

25 22/02/17(木)08:16:29 No.898096091

>鹿児島名産…? 3位なら十分名産だろ!

26 22/02/17(木)08:16:33 No.898096099

律儀に返してくれるメーカーさんにありがとう言わないと

27 22/02/17(木)08:20:40 No.898096748

セイカ食品はアイスも作ってるからな 鹿児島の甘味をかすたどんの薩摩蒸氣屋と支配していると言っても過言では無いと思う

28 22/02/17(木)08:21:33 No.898096901

大好き!止まらない!

29 22/02/17(木)08:21:43 No.898096927

しろくま美味いもんね

30 22/02/17(木)08:26:42 No.898097745

>前にボンタンアメの「南国特産」は高知県南国市のことってホラ吹いた「」がいて >別の「」が問い合わせたら全然関係ないことが証明された えっ!ちがうの!?

31 22/02/17(木)08:27:45 No.898097918

セイカ食品はさつまいもキャラメルがおいしいよ!

32 22/02/17(木)08:29:34 No.898098217

https://youtu.be/PLPjeV8yl4I 日本語字幕があってダメだった

33 22/02/17(木)08:30:43 No.898098414

でも高知とか瀬戸内方面って柑橘類の生産が盛んそうだし…

34 22/02/17(木)08:31:27 No.898098530

>でも高知とか瀬戸内方面って柑橘類の生産が盛んそうだし… わからんやつだな!!

35 22/02/17(木)08:32:11 No.898098655

ボンタンアメの酒は美味い

36 22/02/17(木)08:32:15 No.898098663

ちゃんと問い合わせた「」は偉いよ…

37 22/02/17(木)08:33:59 No.898098919

高知人はあつかましいな…

38 22/02/17(木)08:35:42 No.898099156

お子様いる家庭へのお土産に持ってくるオヤツきたな…

39 22/02/17(木)08:36:21 No.898099247

これ見るとおばあちゃん思い出すから好き

40 22/02/17(木)08:41:57 No.898100151

婆ちゃんがいつもくれたお菓子だ…

41 <a href="mailto:GHQ">22/02/17(木)08:42:07</a> [GHQ] No.898100175

>ありがたい >兵六餅もくれ パッケージにケツが出てるから駄目

42 22/02/17(木)08:42:25 No.898100224

>アメというより餅な気もするけどおいしいからいいや 元になったお菓子が熊本の朝鮮飴なのでその名残 https://www.seikafoods.jp/bontaname/

43 22/02/17(木)08:55:23 No.898102214

朝鮮飴は園田屋以外も食べて見たい けど結局園田屋へ行く

44 22/02/17(木)08:56:42 No.898102421

100円くらいでうまい

45 22/02/17(木)08:58:40 No.898102739

>この前突然兵六餅が食べたくなって家の周りの店を片っ端から探したんだが売ってない >こいつは置いてあるのに たまーに食べると美味しいけど探すと店に無いんだよね…

46 22/02/17(木)09:05:32 No.898103742

100年くらい前から売ってるのか

47 22/02/17(木)09:06:04 No.898103817

がっかりお土産

48 22/02/17(木)09:10:58 No.898104556

あ?

↑Top