ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/17(木)03:13:05 No.898073430
ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。 メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。 切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた! さぁ、ラビィといっしょにメルフィーのお友達を探しに行きましょう♪
1 22/02/17(木)03:14:11 No.898073535
森の仲間(アーゼウス)
2 22/02/17(木)03:14:42 No.898073597
毎日こいつ見てる気がする カタログがかわいくなるからいいことだと思う
3 22/02/17(木)03:14:51 No.898073614
>ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。 > >メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。 >切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた! >さぁ、ラビィといっしょにメルフィーのお友達を探しに行きましょう♪ ありがとうございました。
4 22/02/17(木)03:15:20 No.898073659
この兎メガロスマッシャーXが殴っても死なない……
5 22/02/17(木)03:15:50 No.898073728
ラビィ入れたいがためにレスキューラビット投入してる
6 22/02/17(木)03:18:39 No.898073993
世界で結構シコられてそう
7 22/02/17(木)03:19:42 No.898074096
遊戯王全然知らないけどスレ画のために始めようか一瞬迷った かわいすぎる
8 22/02/17(木)03:20:19 No.898074166
こいつはともかくこいつの仲間たちが陰湿すぎる
9 22/02/17(木)03:24:30 No.898074588
確認いいですか? ありがとうございました
10 22/02/17(木)03:25:27 No.898074673
やめろ巨大ロボに乗り込むんじゃない
11 22/02/17(木)03:26:11 No.898074744
言うほどロボ出てくる機会はない
12 22/02/17(木)03:26:20 No.898074756
fu812273.jpg
13 22/02/17(木)03:26:46 No.898074785
この見た目からは信じられないほど陰湿なテーマだぞ
14 22/02/17(木)03:28:02 No.898074886
わくわくメルフィーズいいよね
15 22/02/17(木)03:28:37 No.898074931
このうさぎが食い止めてる間に他の仲間がロボに乗り込んでうさぎは焼け死ぬんだよね…
16 22/02/17(木)03:29:00 No.898074963
わくわくアーゼウスとはいうが別にアーゼウスなくても動ける 動きが陰湿なのは変わらないけど!
17 22/02/17(木)03:29:05 No.898074969
使うようになってからロボロボ言われるのちょっとムカつくようになった ロボなんか出さなくても勝てんだよ!
18 22/02/17(木)03:29:14 No.898074983
カタログでマッスルポーズとってんのかと
19 22/02/17(木)03:29:54 No.898075041
スレ画はおなかがふわふわしてそうでいい
20 22/02/17(木)03:30:12 No.898075070
fu812282.jpg
21 22/02/17(木)03:32:03 No.898075208
鳥もロボになるしあの世界の小動物はすぐロボになる
22 22/02/17(木)03:33:19 No.898075338
>わくわくアーゼウスとはいうが別にアーゼウスなくても動ける >動きが陰湿なのは変わらないけど! おろまいですか?手札のホップイヤー飛行隊の効果でメルフィーとシンクロしてアークデグレアラー出しますね!それ除外で!とか 召喚しましたね?フェニィを手札に戻す効果を発動して代わりにカラントーサ出しますね!それ破壊で! とかとにかくうっとおしい動きになる
23 22/02/17(木)03:33:30 No.898075351
相手依存すぎてゴールドあたりのランクマで回すのはちょっと…ってなる
24 22/02/17(木)03:34:17 No.898075409
無理矢理呼び出されてカラントーサはキレる
25 22/02/17(木)03:34:33 No.898075428
ロボよりも森羅さんちに謝ってきなよメルフィーちゃん
26 22/02/17(木)03:35:25 No.898075482
ロボには乗らないほうが回せてるし強い どうしようもない時に乗る
27 22/02/17(木)03:37:10 No.898075605
>無理矢理呼び出されてカラントーサはキレる 自分のことを聖獣と思い込んでいる一般畜生
28 22/02/17(木)03:37:17 No.898075613
実際乗るかどうかは実はさほど重要じゃなくて 「わくわくアーゼウス」っていう響きに魅力がありすぎるのが原因だから
29 22/02/17(木)03:42:35 No.898076030
盤面有利ならわざわざリセット欠けるロボに乗る必要はないしな… 一回見たらもう響きが面白すぎて期待しちゃうけど
30 22/02/17(木)03:42:41 No.898076038
ロボなんかよりレジスタンスとつるむのやめろ
31 22/02/17(木)03:43:33 No.898076121
実はまだ搭乗どころか森の仲間たちにすら出会ったことがない
32 22/02/17(木)03:45:18 No.898076257
脅威に対抗するため生み出されたのは、 皮肉にも神の名を冠する魔物だった。 号されし天霆の名の如く、 その雷は空を焼き、星を砕き、神を殺す。 『人類最大最後ノ究極的一撃ヲ以テ災禍ヲ撃滅スベシ──』 『反攻兵器AA-ZEUS』は、 幾度もの全滅の末に人類が辿り着いた、 運命に抗い、全てを滅する十二番目の矛である。
33 22/02/17(木)03:54:21 No.898076950
ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。 メルフィーの森には神の名を冠する魔物たちがいっぱい。 切り株を見つけるとついつい空を焼き、星を砕き、神を殺したくなっちゃうそこのあなた! さぁ、ラビィといっしょに人類最大最後ノ究極的一撃ヲ以テ災禍ヲ撃滅スベシ──』 『反攻兵器AA-ZEUS』は、 幾度もの全滅の末に人類が辿り着いた、 運命に抗い、全てを滅する十二番目の矛である。
34 22/02/17(木)03:55:40 No.898077042
テキスト確認ありがとうございます。
35 22/02/17(木)03:59:15 No.898077292
森の地面が割れて出てくる巨大ロボ
36 22/02/17(木)03:59:55 No.898077340
なんか往年のチェーンビートを彷彿とさせる動きだった ヴェルズ・サンダーバードとかゼンマイラビットとかあの辺
37 22/02/17(木)04:08:01 No.898077952
すみませんもう一度確認いいですか?
38 22/02/17(木)04:08:59 No.898078019
fu812309.jpg
39 22/02/17(木)04:09:00 No.898078020
どうぞ。 以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。 ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。 港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。 念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。 店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。 周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。 今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!
40 22/02/17(木)04:11:38 No.898078176
軍艦面白そうだし早くMDに来てくれ
41 22/02/17(木)04:13:27 No.898078290
>このうさぎが食い止めてる間に他の仲間がロボに乗り込んでうさぎは焼け死ぬんだよね… もうゼノギアスじゃん…
42 22/02/17(木)04:13:30 No.898078291
>どうぞ。 >以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。 >ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。 >港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。 >念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。 >店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。 >周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。 >今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます! ありがとうございます
43 22/02/17(木)04:17:17 No.898078550
バニラ以外のフレーバーテキストってあったりするの?
44 22/02/17(木)04:17:51 No.898078594
>バニラ以外のフレーバーテキストってあったりするの? 最近トークンにも付くようになった あとはマスターガイドとか
45 22/02/17(木)04:18:01 No.898078610
>>このうさぎが食い止めてる間に他の仲間がロボに乗り込んでうさぎは焼け死ぬんだよね… >もうゼノギアスじゃん… 実際は動物たちが集まって一つのモンスターになった後ロボに乗り込んで全部破壊して焼け野原にまた手札から動物が飛び出すのでそんな残酷なことにはならない
46 22/02/17(木)04:20:56 No.898078799
いきなり三体出てきて神の生け贄に
47 22/02/17(木)04:23:16 No.898078940
ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうシステムをレプリカモードで起動する準備をしています...C:\sophia\sefiroth.exe 実行中にエラーが発生しました。次の不明な発行元からのプログラムを実行しようとしています。C:\tierra\qliphoth.exe の実行を許可しますか? ...[Y]システムを自律モードで起動します。
48 22/02/17(木)04:23:58 No.898078987
>>バニラ以外のフレーバーテキストってあったりするの? >最近トークンにも付くようになった >あとはマスターガイドとか ありがとう面白そうだからマスターガイド探してみるね
49 22/02/17(木)04:25:23 No.898079081
fu812316.jpg たまに公式ヒで設定資料載せてくれることもあるから要チェックだ
50 22/02/17(木)04:27:25 No.898079213
>たまに公式ヒで設定資料載せてくれることもあるから要チェックだ TCGの方の公式で上げる事も有るのがなかなか追うのキツいんだよな... https://twitter.com/yugioh_tcg/status/1486383572353179653?s=21
51 22/02/17(木)04:27:46 No.898079239
もっと頻繁に設定資料公開してくだち! と言うかパックの看板モンスターくらいは公開して…
52 22/02/17(木)04:38:21 No.898079947
背景ストーリーとか設定に関してはデュエマMTGが羨ましい フレーバーテキスト書ける枠が大きいの羨ましい
53 22/02/17(木)04:40:53 No.898080120
>ラビィ入れたいがためにレスキューラビット投入してる バニーラ も入れて兎デッキ作りたくなる…
54 22/02/17(木)04:50:28 No.898080673
>背景ストーリーとか設定に関してはデュエマMTGが羨ましい >フレーバーテキスト書ける枠が大きいの羨ましい 遊戯王で言う効果モンスターにもフレーバーテキストあるのいいよね
55 22/02/17(木)04:50:56 No.898080705
通常モンスターのフレーバーテキスト読むの結構楽しいよね
56 22/02/17(木)04:56:13 No.898080993
獣族の下級モンスターでは《化合獣オキシン・オックス》・《魂虎》・《武神器-オキツ》と並ぶ最高タイの守備力を誇る。 この内、《魂虎》とはレベル以外の全てのステータス・カードの種類が共通する。
57 22/02/17(木)05:09:03 No.898081618
このうさちゃんメルフィー・ヴォーパルバニィに進化しないかな
58 22/02/17(木)05:10:59 No.898081732
マミィで我慢しろ
59 22/02/17(木)05:34:17 No.898082769
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
60 22/02/17(木)05:37:50 No.898082914
>遊戯王全然知らないけどスレ画のために始めようか一瞬迷った >かわいすぎる マスターデュエル始めれば2つくらいのデッキなら作れるだけのアイテムが無料で手に入るぜ! もちろんスレ画も組めるぜ!
61 22/02/17(木)06:05:05 No.898084204
DEF2100という超耐久で森を守るぜ
62 22/02/17(木)06:12:27 No.898084645
あんまり逃げ回らないやつ
63 22/02/17(木)06:19:46 No.898085076
あんまりテキストが無い効果モンスターや魔法や罠にもフレーバーテキストが欲しいよなあ
64 22/02/17(木)06:19:57 No.898085088
なんかあったらびっくりして手札に逃げちゃう可愛らしいテーマだよ
65 22/02/17(木)06:20:58 No.898085144
サイバードラゴンの攻撃と拮抗するのやめろ
66 22/02/17(木)06:21:57 No.898085201
可愛いテーマは基本陰湿
67 22/02/17(木)06:26:46 No.898085544
どれだけ可愛らしくても野生の獣は強く狡猾だって最近ポケモンで学んだ
68 22/02/17(木)06:27:53 No.898085606
>あんまりテキストが無い効果モンスターや魔法や罠にもフレーバーテキストが欲しいよなあ FTなくてもカードの動きとかでテーマのそれっぽさを表現してるのは遊戯王の面白いところだと思う メルフィーなんかその成功例だし
69 22/02/17(木)06:29:24 No.898085716
いつも見るアーゼウスのフレーバーどこに書いてあるのかいまだに知らない
70 22/02/17(木)06:29:36 No.898085733
>メルフィーなんかその悪用例だし
71 22/02/17(木)06:30:27 No.898085788
地属性ってところかわいくない
72 22/02/17(木)06:31:29 No.898085853
>獣族ってところかわいくない
73 22/02/17(木)06:32:19 No.898085903
アーゼウスの設定はザ・ヴァリュアブル・ブックEXだそうな
74 22/02/17(木)06:38:59 No.898086307
かくれんぼして負けそうになったらロボ出てくる絵面だけで面白い
75 22/02/17(木)06:44:34 No.898086654
通常モンスターホープやらスタダが見れるかと思ってた あいつらどこ行ったの
76 22/02/17(木)06:51:45 No.898087164
エルドリッチの設定がいい感じにゾンビゲーのラスボスみたいな設定してる
77 22/02/17(木)07:00:02 No.898087769
ネタとして消費してるのに実際は~とか言われても凄いどうでもいい どうせ使わないしこんなテーマ…
78 22/02/17(木)07:08:04 No.898088410
獣族星2だから後々おジャマメルフィーとか出てくるかな…
79 22/02/17(木)07:11:49 No.898088720
>切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた! よく読むとこの部分だけ意味不明すぎる気がする
80 22/02/17(木)07:26:54 No.898089979
>ネタとして消費してるのに実際は~とか言われても凄いどうでもいい >どうせ使わないしこんなテーマ… (負けたんだな…)
81 22/02/17(木)07:27:53 No.898090059
詠唱開始
82 22/02/17(木)07:28:30 No.898090133
>ネタとして消費してるのに実際は~とか言われても凄いどうでもいい >どうせ使わないしこんなテーマ… 運命に抗い、全てを滅する十二番目の矛に貫かれたんだな…
83 22/02/17(木)07:32:25 No.898090491
MDで真面目に組んだらリボルトで墓地からメルフィーが並んでシュライグが出てくるデッキになった
84 22/02/17(木)07:37:05 No.898090933
Rabby's up on that favorite stump again,?looking all around the forest at all the fluffy friends! Do you like exploring, too? Good! Let's go find more Melffy friends with Rabby!
85 22/02/17(木)07:40:14 No.898091282
>Rabby's up on that favorite stump again,?looking all around the forest at all the fluffy friends! Do you like exploring, too? Good! Let's go find more Melffy friends with Rabby! 翻訳たすかる
86 22/02/17(木)07:48:55 No.898092255
ウィード w
87 22/02/17(木)07:53:12 No.898092728
>1645043657650.png メガロスマッシャーXのファンアート珍しいな…
88 22/02/17(木)07:54:38 No.898092892
MTGでいうと青黒みたいなデッキ
89 22/02/17(木)07:57:13 No.898093212
わくわくアーゼウスしなくても勝てるけど このかわいい動物が嫌らしい戦い方した末に追い詰められるとロボに乗ってすべてを破壊しようとするっていうのが面白いから乗って欲しい