虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 野球マ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/17(木)01:42:50 No.898060766

    野球マニア星人いいよね

    1 22/02/17(木)01:44:49 No.898061123

    レベルE面白いし漫画家に好きな人多そうだけど あんまり露骨に影響受けてる作品を見ない気がする

    2 22/02/17(木)01:48:22 No.898061697

    アイデア勝負なとこあるしフォロワーやるには難しそうな感じする

    3 22/02/17(木)01:49:49 No.898061946

    これに明らかに影響受けてるってわかるような作品は すなわちレベルEのパクリみたいに見えると思う

    4 22/02/17(木)01:50:10 No.898062017

    漫画力たかすぎて何かを真似すれば似るタイプの作品じゃない気がする

    5 22/02/17(木)01:51:14 No.898062190

    斜め上を定着させただけでもそれなりに影響は与えてる気がする

    6 22/02/17(木)01:51:23 No.898062209

    レベルEはパタリロから影響受けてんなってとこで楽しい

    7 22/02/17(木)01:51:40 No.898062258

    真似できねえってすごいな…

    8 22/02/17(木)01:57:01 No.898063123

    ここの空気いいよねそれなりに交友はできてるけど根本的に考えズレてるとこを再確認するしそれを納得済みっていうか

    9 22/02/17(木)02:00:04 No.898063604

    こいつら今だと コロナとかふざけんなよ…!野球見れねえだろうが…! 新しい宇宙ウイルス撒いて滅ぼす…!! とかやって止められてそうだな…

    10 22/02/17(木)02:01:18 No.898063792

    論理的に犯人導き出せるけど導きだせなくてもストーリー的には楽しめるの漫画力の塊すぎる

    11 22/02/17(木)02:02:22 No.898063960

    好きだったであろう作家名がやたら出てくるのがいい ダールは入らないんだな…

    12 22/02/17(木)02:02:51 No.898064045

    普通に死人のでる宇宙人高校野球フーリガン業界

    13 22/02/17(木)02:03:03 No.898064072

    これセンス足りない人が真似ても不自然というかチープになるだけなのが素人にもわかる

    14 22/02/17(木)02:03:27 No.898064138

    さすれば直訳で歌えもしよう

    15 22/02/17(木)02:03:41 No.898064169

    冨樫シリーズの中で一番好き

    16 22/02/17(木)02:05:06 No.898064401

    冨樫が幽白で描いてた派手な戦闘を殆ど見せないで話で引き込んでくるとは思わなかったから当時の衝撃は凄かった

    17 22/02/17(木)02:05:33 No.898064472

    こいつらの身体能力なら野球でも無双できるんだろうけどきっと自分らが武力で解決してきた民族だから野球という奥深いゲームを生み出した地球人の文化そのものを尊んでんだろうな

    18 22/02/17(木)02:06:20 No.898064613

    二次創作でなら野球回の選手紹介のページは割とパロられてる

    19 22/02/17(木)02:07:51 No.898064854

    俺は昔趣味で描いた漫画でバトルポカリをネタで出したが誰にも気付かれなかった

    20 22/02/17(木)02:08:02 No.898064881

    一番好きな漫画は?って聞かれたらとりあえずレベルEって答えるくらいには好き 短いのに内容が濃くてよくできてる漫画だと思う

    21 22/02/17(木)02:08:42 No.898064970

    平日の昼間から高校野球を見てるおっさんは何者?→宇宙人

    22 22/02/17(木)02:10:11 No.898065196

    ちょいちょい読み切りでそれっぽい感じのは見かける 気がする

    23 22/02/17(木)02:12:44 No.898065603

    幽白もレベルEも小学生が殺伐としすぎる 山形はそういう土地なのかな

    24 22/02/17(木)02:12:49 No.898065613

    当時仲間内で俺だけ犯人わからなくて大層弄られたの思い出した

    25 22/02/17(木)02:12:53 No.898065621

    アニメじゃこの話の最後で犯人が喋るとこどうしたんだろう

    26 22/02/17(木)02:13:10 No.898065662

    やっぱり冨樫が好きなもの好きに描いたらこうなったって感じなの?

    27 22/02/17(木)02:14:30 No.898065914

    >幽白もレベルEも小学生が殺伐としすぎる 日本でマジチャカ撃てると思わなかった 清水俺にも一匹残しといて はこれからも一生覚えてると思う

    28 22/02/17(木)02:15:10 No.898066007

    割と幽白の頃から勧善懲悪では無いような話多いよね

    29 22/02/17(木)02:15:11 No.898066010

    冨樫の理屈っぽさの背骨はミステリーで養った部分があるのかなと思う

    30 22/02/17(木)02:15:34 No.898066065

    好きなものを描いたかはわからないけど文庫版のあとがきは当時のこと思い出すだけでイライラしてくるみたいなこと書いてあったな

    31 22/02/17(木)02:17:09 No.898066323

    昔を思い出す際はいつもイライラしてるイメージはある

    32 22/02/17(木)02:17:54 No.898066451

    そういやいまだに誰が犯人だったか知らんな野球部消失事件

    33 22/02/17(木)02:19:53 No.898066777

    >そういやいまだに誰が犯人だったか知らんな野球部消失事件 全員の集合無意識がくっついたのでは?

    34 22/02/17(木)02:21:40 No.898067041

    >そういやいまだに誰が犯人だったか知らんな野球部消失事件 102ページの美穂ちゃんの証言から、バスが消えた場所にいた人=犯人は、レギュラーの誰か、ということが分かります。 96ページの犯人が走っている場面から、色が黒いので、色白の5金光ではありません。 96ページで、犯人は甲子園に行って「あいつら」とまた試合をしたいと思っており、106ページであいつら=愛媛代表の松川商業と試合をしたことがあるのは2年と3年だけなので、1年生の8野村(←88ページ)は犯人ではありません。 97ページのクラフトたちの会話から、犯人は7筒井君ではないことが分かります。 111ページで、犯人は潜在意識の中に入っていないので、潜在意識の中で試合をしてユニフォームが汚れている人(1江尻、2倉本、3所沢、4佐藤、9岩田)は、犯人ではありません。 つまり犯人は、6番ショート寺門君、ということになります

    35 22/02/17(木)02:21:56 No.898067085

    あいつ

    36 22/02/17(木)02:22:02 No.898067099

    アニメ2クール必要だったな…

    37 22/02/17(木)02:22:11 No.898067132

    あいつ

    38 22/02/17(木)02:22:18 No.898067142

    ブラックキャットがレベルEの1コマ真似てたの思い出した

    39 22/02/17(木)02:23:22 No.898067301

    この頃くらいの絵が一番好きだけどもう描けなさそう

    40 22/02/17(木)02:24:34 No.898067477

    それ以前にもう漫画描けるか怪しいしな…

    41 22/02/17(木)02:26:52 No.898067798

    犯人ちゃんと特定できるようになってたんだ…

    42 22/02/17(木)02:27:09 No.898067836

    富樫はそういうギミック考えるの大好きっぽいしな

    43 22/02/17(木)02:27:27 No.898067885

    高校野球にやたら熱狂的なファンは宇宙人だと思うとわりと納得がいく

    44 22/02/17(木)02:29:19 No.898068133

    >アニメ2クール必要だったな… 野球部紹介カットしたり ガキ共のオリジナル戦闘入れたりと 色々とあれな出来だったな

    45 22/02/17(木)02:29:34 No.898068166

    当時は王女がサイコさんを装って送ってきたラブレターに凄い衝撃を受けた 何が書いてるか一字一句調べたなぁ…

    46 22/02/17(木)02:30:11 No.898068272

    寺門って高校入って野球始めてレギュラー取った奴か

    47 22/02/17(木)02:32:07 No.898068520

    丸々見開きでテキスト情報だけってのは幽白でもやったけどこっちはマネできる情報量じゃない

    48 22/02/17(木)02:33:02 No.898068652

    ちょっと方向違うけど王。がやってたボードゲームがもうすぐ出るんだよな…

    49 22/02/17(木)02:33:08 No.898068665

    >寺門って高校入って野球始めてレギュラー取った奴か 答えがわかると中学で大舞台立ってないからはじめての大一番で緊張がすごいとか考えられたりして楽しい 割と誰が犯人でもこういうこじつけはできるから後付け理屈ではあるけど

    50 22/02/17(木)02:33:12 No.898068675

    今夜は祝杯だ

    51 22/02/17(木)02:34:00 No.898068784

    あの後バカがどうにかして脱出してきたと思うと寺門君が気の毒だな

    52 22/02/17(木)02:34:57 No.898068902

    >寺門って高校入って野球始めてレギュラー取った奴か 貼っとく fu812212.jpg

    53 22/02/17(木)02:36:16 No.898069112

    分かってから見るからバイアスかかってるけど推理ものの犯人ぽい顔だな寺門… こいつか佐藤か所沢かみたいな

    54 22/02/17(木)02:36:49 No.898069190

    >>寺門って高校入って野球始めてレギュラー取った奴か >貼っとく >fu812212.jpg なるほど…そりゃプレッシャーすごいわけだ…

    55 22/02/17(木)02:37:16 No.898069251

    別に寄せてるようには見えないけど読後感とかが一番近いのはハルシオンランチとかかなあ

    56 22/02/17(木)02:39:18 No.898069518

    レベルEの面白さはアイディアやネタじゃなく会話や話し方やテンポにあるからな

    57 22/02/17(木)02:40:23 No.898069653

    いやアイデアやネタも面白いと思う

    58 22/02/17(木)02:41:50 No.898069835

    >冨樫が幽白で描いてた派手な戦闘を殆ど見せないで話で引き込んでくるとは思わなかったから当時の衝撃は凄かった 後々幽白を読み返したらトーナメントといっても毎回ルールや対戦方法変えてて 飽きさせない構成すげぇ…ってなった

    59 22/02/17(木)02:42:22 No.898069897

    月イチ連載が許されるとは幽白ってすごかったんだなあと当時思ってた

    60 22/02/17(木)02:42:53 No.898069960

    カラーレンジャー編の捻りながらもなんかストレートにわくわくしてくる感じはすごいと思う

    61 22/02/17(木)02:43:37 No.898070048

    いいですよね はいあかうすむらさき色

    62 22/02/17(木)02:43:46 No.898070070

    日本に来て野球観戦にはまる宇宙人多過ぎ問題自体もなんか面白い話にできそうなんだよな…

    63 22/02/17(木)02:44:06 No.898070115

    見えない胃袋の話が好き

    64 22/02/17(木)02:44:24 No.898070156

    アニメしか見たことないけど好きだったな

    65 22/02/17(木)02:44:28 No.898070167

    ゴールデンハンマー!

    66 22/02/17(木)02:44:32 No.898070181

    バトルポカリ!

    67 22/02/17(木)02:44:34 No.898070185

    アニメは全体的には良かったけど後半に急にスノーモービルとかやってなかったっけ…

    68 22/02/17(木)02:44:59 No.898070237

    好きな子を食べちゃう宇宙人の話で黒背景に白文字びっしりの見開きが 雑誌だと全部潰れてて単行本でやっと読めた

    69 22/02/17(木)02:45:19 No.898070279

    野球が強い地域の宇宙人もめんどくさいんだろうな…

    70 22/02/17(木)02:45:36 No.898070308

    いいよね納涼Tシャツ

    71 22/02/17(木)02:47:20 No.898070513

    砂にするはここでしか見たことない

    72 22/02/17(木)02:49:28 No.898070769

    食人星人の話はマジで怖かった

    73 22/02/17(木)02:50:40 No.898070923

    >冨樫シリーズの中で一番好き 富樫の原液が一番濃い漫画だと思う

    74 22/02/17(木)02:50:58 No.898070961

    >バトルポカリ! 何気に手軽な水分栄養補給が出来るスペルって便利 MP足りないけど

    75 22/02/17(木)02:51:19 No.898071012

    「俺ら確かにキレたら星壊すまで暴れますけど地球ではやりません 野球見られなくなるっスもん」 「未来の大選手産むかもしれないって考えたら地球人殺すなんて とてもとてもとても」 なんかこのセリフだけやたら覚えてる

    76 22/02/17(木)02:53:07 No.898071231

    フルムーンの作画が今では考えられなくて笑う

    77 22/02/17(木)02:53:21 No.898071260

    金さえ払えば子供でも殺す先生

    78 22/02/17(木)02:53:32 No.898071278

    >ちょっと方向違うけど王。がやってたボードゲームがもうすぐ出るんだよな… なんかすごい人にルールの穴見つけられててダメだった

    79 22/02/17(木)02:54:47 No.898071401

    >金さえ払えば子供でも殺す先生 高くて誰も払えないのいいよね…

    80 22/02/17(木)02:54:49 No.898071405

    >冨樫シリーズの中で一番好き 最高傑作だよな

    81 22/02/17(木)02:55:02 No.898071429

    宇宙最凶の種族が野球好きってのもギャップで面白いと思う

    82 22/02/17(木)02:55:07 No.898071435

    野球を守る為にそれぞれバラバラにではあるが悪意ある存在から地球防衛をする宇宙人連合…

    83 22/02/17(木)02:55:16 No.898071453

    ルチ将軍とバカ王子の初夜のやり取り好き リセットされるところが特に好き

    84 22/02/17(木)02:56:16 No.898071551

    バカの行動読み切ってハメる嫁いいよね…お似合いだよ

    85 22/02/17(木)02:56:47 No.898071612

    >ルチ将軍とバカ王子の初夜のやり取り好き >リセットされるところが特に好き 道具は使わないややアブノーマルなプレイを初夜にするルチ将軍かわいいよね

    86 22/02/17(木)02:57:04 No.898071641

    ハネムーンいいよね……

    87 22/02/17(木)02:57:20 No.898071671

    全く出てこないけどいい性格してる筒井の彼女の父親も好き

    88 22/02/17(木)02:57:26 No.898071678

    やってることは非日常だけど物語の構成としては日常物の走りなのかなって思う

    89 22/02/17(木)02:57:45 No.898071713

    俺が買ってるジャンプをカーチャンも読んでたけどこれとターちゃんとこち亀だけは絶賛してたな

    90 22/02/17(木)02:57:57 No.898071729

    今まで見た漫画で一番笑ったのがバカ王子の日記のくだりだ 連載中は捻ったサスペンスかギャグか区別をつけられず読者を翻弄させてたところにあの文字の奔流突っ込んでくるの とんでもないと思う

    91 22/02/17(木)02:57:58 No.898071730

    それ町もある意味近いかも知れないな…

    92 22/02/17(木)02:58:17 No.898071759

    やはりあの女■■■だ

    93 22/02/17(木)02:58:21 No.898071766

    バカ王子がサキ王女にしてやられるの当時結構ショックだった 最強キャラだと思ってた

    94 22/02/17(木)02:58:36 No.898071787

    >バカ王子がサキ王女にしてやられるの当時結構ショックだった >最強キャラだと思ってた 更にその後子供にもしてやられる

    95 22/02/17(木)02:59:33 No.898071900

    >宇宙最凶の種族が野球好きってのもギャップで面白いと思う いくらでも超技術的なあれで観測できるだろうに現場まで足運んだり集まってテレビ放送とかで見て盛り上がってるのもよく考えると面白いな

    96 22/02/17(木)03:00:45 No.898072020

    王子のやることスケールデカくて迷惑なのにすごいバカバカしくて好き

    97 22/02/17(木)03:00:50 No.898072031

    子供心にすごく大人っぽい漫画だな…って思ってたなあ

    98 22/02/17(木)03:00:56 No.898072047

    明日から寝るなと言われても俺は眠くなる 食うなと言われても腹は減る 言えることなど何も無いのだ

    99 22/02/17(木)03:01:04 No.898072057

    性同一障害キャラが出てくるのもめちゃくちゃ先取りしてるな…

    100 22/02/17(木)03:01:18 No.898072078

    >>バカ王子がサキ王女にしてやられるの当時結構ショックだった >>最強キャラだと思ってた >更にその後子供にもしてやられる アレ見てると「素晴らしい人達」とクラフトが絶賛してた馬鹿王子の両親ももしかして…ってなる

    101 22/02/17(木)03:01:23 No.898072083

    >明日から寝るなと言われても俺は眠くなる >食うなと言われても腹は減る >言えることなど何も無いのだ ってストーリーはどうですかね

    102 22/02/17(木)03:01:49 No.898072135

    戦隊のやつは見た目だけ戦隊だけど展開が全部戦隊モノとは掛け離れてて物凄い面白かった

    103 22/02/17(木)03:02:34 No.898072228

    今見ると人魚回の商人がツェリードニヒそっくり

    104 22/02/17(木)03:03:10 No.898072300

    宇宙きっての武闘派星人同士が野球大好きなお陰で戦禍に巻き込まれない星

    105 22/02/17(木)03:03:12 No.898072303

    >子供心にすごく大人っぽい漫画だな…って思ってたなあ とりあえず表紙を見て買いたくなるマンガではなかったな…

    106 22/02/17(木)03:03:14 No.898072308

    >王子のやることスケールデカくて迷惑なのにすごいバカバカしくて好き なんせその有り余るほどの知性と知識と行動力を 「民衆からの支持率を下げないまま嫌がらせすること」に全力投球してたバカだからな

    107 22/02/17(木)03:03:16 No.898072311

    >子供心にすごく大人っぽい漫画だな…って思ってたなあ これやってた頃に昔の漫画だと思ってたバスタードも再開してなんかすごく大人向けの雑誌になったように感じた記憶がある

    108 22/02/17(木)03:03:22 No.898072328

    冨樫がサキの短編が好きそうなのはわかる

    109 22/02/17(木)03:03:36 No.898072357

    ガンツに出てきた吸血鬼達はこいつらへのオマージュだよね 人間より全然強い癖に人間の格闘技の話でめっちゃ熱くなってるのが

    110 22/02/17(木)03:03:50 No.898072380

    幹久今日子の話が好きだな 性と身体の不一致の話とか20年は先を行ってたな

    111 22/02/17(木)03:04:16 No.898072435

    当時一話冒頭の「殺人です」のコマでこれはサスペンスかホラーかと思って覚悟して読み進めた

    112 22/02/17(木)03:04:56 No.898072501

    >>子供心にすごく大人っぽい漫画だな…って思ってたなあ >これやってた頃に昔の漫画だと思ってたバスタードも再開してなんかすごく大人向けの雑誌になったように感じた記憶がある DB、スラダン、幽白が終わった暗黒期とも言われる時代だしね…

    113 22/02/17(木)03:05:00 No.898072512

    自分たちがプレーした方がずっとハイレベルなこと出来るだろうになんでそんなに地球人が野球するところを見るのが好きなんだ

    114 22/02/17(木)03:05:23 No.898072552

    (ノリノリで娘を騙すのに協力するオヤジ)

    115 22/02/17(木)03:05:25 No.898072555

    赤井以外の登場人物全員性格すれてる

    116 22/02/17(木)03:05:32 No.898072575

    >>王子のやることスケールデカくて迷惑なのにすごいバカバカしくて好き >なんせその有り余るほどの知性と知識と行動力を >「民衆からの支持率を下げないまま嫌がらせすること」に全力投球してたバカだからな バ…バカすぎる…!

    117 22/02/17(木)03:05:41 No.898072587

    >幹久今日子の話が好きだな >性と身体の不一致の話とか20年は先を行ってたな 地球人を生き残らせる為とはいえ解決法がわりとえげつない

    118 22/02/17(木)03:06:21 No.898072654

    もうベタ塗はしなくていいわけですな!!

    119 22/02/17(木)03:07:34 No.898072794

    >自分たちがプレーした方がずっとハイレベルなこと出来るだろうになんでそんなに地球人が野球するところを見るのが好きなんだ おそらくそれはもう野球ではないんだと思う

    120 22/02/17(木)03:07:37 No.898072803

    当時は作者の名前とか気にしてなかったから最初幽遊白書の人だって分からなかったわ

    121 22/02/17(木)03:07:50 No.898072833

    最悪の事態を想定しろ! ヤツは必ずその斜め上をいく!

    122 22/02/17(木)03:08:01 No.898072854

    >>宇宙最凶の種族が野球好きってのもギャップで面白いと思う >いくらでも超技術的なあれで観測できるだろうに現場まで足運んだり集まってテレビ放送とかで見て盛り上がってるのもよく考えると面白いな スポーツ見るのとスポーツ観戦に行くのは別物だからな 現代でも多くの人が苦しんでいるよ

    123 22/02/17(木)03:08:10 No.898072864

    >当時は作者の名前とか気にしてなかったから最初幽遊白書の人だって分からなかったわ 昔は幽白の前の連載作品だと思ってた

    124 22/02/17(木)03:08:40 No.898072934

    >地球人を生き残らせる為とはいえ解決法がわりとえげつない すごい数の宇宙の法律に抵触してる!!

    125 22/02/17(木)03:08:43 No.898072938

    >昔は幽白の前の連載作品だと思ってた そっちはそっちで毛色全然違うけど最後で片鱗出てるみたいなやつだな…

    126 22/02/17(木)03:08:46 No.898072947

    >自分たちがプレーした方がずっとハイレベルなこと出来るだろうになんでそんなに地球人が野球するところを見るのが好きなんだ 技巧だけで判断するようもんじゃないだろ アイドルなんて歌も踊りも一流のミュージシャンより下手なのになんで応援してんだ って言われたらキレる人も多いだろうし

    127 22/02/17(木)03:09:14 No.898072999

    やはり×◎△○な雌だ

    128 22/02/17(木)03:09:15 No.898073004

    >地球人を生き残らせる為とはいえ解決法がわりとえげつない あれ真相わかった時にはどうなるのか…

    129 22/02/17(木)03:09:19 No.898073012

    ドラクエ6で強さ例えるの好き

    130 22/02/17(木)03:09:33 No.898073037

    ハマりだしたゲームに色々文句付けだすとレベルEを思い出す

    131 22/02/17(木)03:09:51 No.898073065

    >あれ真相わかった時にはどうなるのか… 一目惚れするしかないしどうしようもない気がする

    132 22/02/17(木)03:10:19 No.898073122

    >ハマりだしたゲームに色々文句付けだすとレベルEを思い出す MPの設定が足りないよなとかね…

    133 22/02/17(木)03:10:22 No.898073128

    >ハマりだしたゲームに色々文句付けだすとレベルEを思い出す あれが足りないこれが足りないって考え始めたら… はズバリだなと思う

    134 22/02/17(木)03:11:22 No.898073226

    力はともかく特別下に見てるってわけでもないから子供のあれこれをいじらしく可愛く健気に思うやつとも違うし まあ今の地球人の感性じゃわかりにくい所なんだろうな

    135 22/02/17(木)03:11:38 No.898073262

    小学生5人組にメガネで不細工で生真面目なイジられ系が混じってるの なんか好き

    136 22/02/17(木)03:11:44 No.898073274

    >ハマりだしたゲームに色々文句付けだすとレベルEを思い出す ここでのゲームのスレでもID出されるくらい暴言吐いてる奴が 苦し紛れに「お前らだっていつも愚痴ってるじゃん」とか言い出すの見るんだけど お前とは別だってのをつくづく思う

    137 22/02/17(木)03:12:05 No.898073311

    爬虫類先生いいよね… 心底ナイスデザインだと思う

    138 22/02/17(木)03:12:12 No.898073324

    ルチ将軍のレベルは1300だ ってこのルチ将軍って元ネタあったのね

    139 22/02/17(木)03:12:31 No.898073367

    >爬虫類先生いいよね… >心底ナイスデザインだと思う ホラーの空気がなくなるとどんどんかわいくなる…

    140 22/02/17(木)03:12:42 No.898073393

    >ルチ将軍のレベルは1300だ 勝てるか!!

    141 22/02/17(木)03:13:10 No.898073439

    ジンはバカよりは幾分マシかな…

    142 22/02/17(木)03:13:17 No.898073450

    バトルポカリでムドーが倒せるかよ!!

    143 22/02/17(木)03:13:51 No.898073493

    人食いの話今見てもこええ

    144 22/02/17(木)03:14:32 No.898073582

    倒したい奴を指さして全員で「ゴールデン・ハンマー」と唱える! すると正義の鉄拳が

    145 22/02/17(木)03:14:49 No.898073609

    >ジンはバカよりは幾分マシかな… 場を引っ掻き回すけど収まるところに収まるようにするからな… 王子は必ずその斜め上をいく!

    146 22/02/17(木)03:15:18 No.898073658

    >倒したい奴を指さして全員で「ゴールデン・ハンマー」と唱える! >すると正義の鉄拳が ゴールデン・ハンマー!!!