22/02/17(木)01:22:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/17(木)01:22:14 No.898056315
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/17(木)01:23:23 No.898056587
くもこ
2 22/02/17(木)01:24:28 No.898056866
雲子って漢字見ると食べ物に当てるのどうなのって思ってしまう
3 22/02/17(木)01:25:14 No.898057063
なかなかおいしいものがそ
4 22/02/17(木)01:40:01 No.898060264
また見た事ないやつだ…
5 22/02/17(木)01:40:36 No.898060384
>雲子って漢字見ると食べ物に当てるのどうなのって思ってしまう 俺は白子の見た目脳味噌だなって思ってたからそれよりは良いと思った
6 22/02/17(木)01:40:37 No.898060387
白子と違うん?
7 22/02/17(木)01:42:21 No.898060687
「」の睾丸をヘラで潰しながら裏ごししてペーストにいたします
8 22/02/17(木)01:44:11 No.898061014
>白子と違うん? 白子だよ 関西風の言い方
9 22/02/17(木)01:44:11 No.898061015
卵に塩気ってあるか…?
10 22/02/17(木)01:46:43 No.898061424
>くもこ 蜘蛛の子がウジャウジャひしめく様子を想像してしまって俺には無理だ
11 22/02/17(木)01:51:02 No.898062165
白子見るとどうしてもタマがキュンキュンする…
12 22/02/17(木)01:54:09 No.898062641
のうみそかと思ったけどタチのことか 煮る以外にも擦るなんて食べ方があったんだな
13 22/02/17(木)01:56:27 No.898063025
タチカマのお上品仕様かちょっと違うか
14 22/02/17(木)01:59:32 No.898063521
>雲子って漢字見ると食べ物に当てるのどうなのって思ってしまう おうんこ…
15 22/02/17(木)02:00:21 No.898063650
>白子見るとどうしてもタマがキュンキュンする… タラのレス
16 22/02/17(木)02:08:45 No.898064977
>卵に塩気ってあるか…? 1㎏の卵に塩が1gちょい含まれてるようだ
17 22/02/17(木)02:09:01 No.898065016
魚のキンタマと鳥の卵子をぐちゃぐちゃにして混ぜ合わせて蒸しあげるって考えたら怖いな
18 22/02/17(木)02:14:25 No.898065894
>魚のキンタマと鳥の卵子をぐちゃぐちゃにして混ぜ合わせて蒸しあげるって考えたら怖いな 夫婦丼と云ったところですかな
19 22/02/17(木)02:20:08 No.898066812
>雲子って漢字見ると食べ物に当てるのどうなのって思ってしまう ワンタンとかあるし…
20 22/02/17(木)02:21:08 No.898066971
>白子見るとどうしてもタマがキュンキュンする… 豚を丸焼きした時に分けたタマタマは立派だったなあ
21 22/02/17(木)02:26:27 No.898067748
>雲子って漢字見ると食べ物に当てるのどうなのって思ってしまう 珍子(キノコの一種) 満子(アワビ)
22 22/02/17(木)02:33:21 No.898068699
うすじおは塩をするのとは違うんですかな?
23 22/02/17(木)02:41:06 No.898069743
>うすじおは塩をするのとは違うんですかな? うすくしおあじするので繊細な調理なんですな 紙塩というのもあるんですな
24 22/02/17(木)02:42:49 No.898069951
白子は本当に上手く調理しないと美味しくないんですな
25 22/02/17(木)03:08:03 No.898072855
新鮮なら刺身もありだな まあ茹でてポン酢でさっと頂くのが手堅いが
26 22/02/17(木)03:37:46 No.898075651
>白子は本当に上手く調理しないと美味しくないんですな 北海道だとよく鮭の白子が晩に安くなってるんですな やっぱり味落ちるんですな 捌きたての白子はほんと何しても美味しいんですな