虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お漬物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/17(木)00:11:40 No.898036452

お漬物だと何が好き?

1 22/02/17(木)00:12:25 No.898036670

カブのぬか漬け

2 22/02/17(木)00:12:39 No.898036738

福神漬け

3 22/02/17(木)00:13:18 No.898036929

すぐき

4 22/02/17(木)00:13:33 No.898037002

キュウリの浅漬け

5 22/02/17(木)00:13:36 No.898037015

高菜

6 22/02/17(木)00:13:44 No.898037054

ゆず大根どす

7 22/02/17(木)00:13:55 No.898037109

飛騨の赤かぶのやつ

8 22/02/17(木)00:14:06 No.898037193

山芋

9 22/02/17(木)00:14:42 No.898037386

キムチ

10 22/02/17(木)00:14:44 No.898037394

千枚漬け

11 22/02/17(木)00:16:42 No.898038018

たくあん

12 22/02/17(木)00:17:14 No.898038173

いぶりがっこ

13 22/02/17(木)00:17:59 No.898038401

白菜

14 22/02/17(木)00:19:36 No.898038875

柚子白菜 大根薄切り

15 22/02/17(木)00:20:32 No.898039129

瓜の浅漬け

16 22/02/17(木)00:21:46 No.898039489

カクテキ

17 22/02/17(木)00:21:58 No.898039554

にしん漬け

18 22/02/17(木)00:22:08 No.898039616

韓国産の塩漬けタイプのキムチ 国産は醤油漬けタイプが一般的だけど微妙に好みから外れる 相鉄ローゼンPBのが塩漬けで一時期そればっか買ってた

19 22/02/17(木)00:23:11 No.898039937

柴漬けとたくあん 柴漬けは昔唐辛子か何か知らんけどまぶしてあってピリ辛でめちゃくちゃ美味いの食べた事あるんだけどどこにも売ってない… 柴漬けじゃない気もする

20 22/02/17(木)00:24:00 No.898040197

奈良漬け

21 22/02/17(木)00:24:12 No.898040272

ザワークラウトって漬物になるんだろうか

22 22/02/17(木)00:24:44 No.898040442

カブの浅漬け

23 22/02/17(木)00:24:54 No.898040501

柴漬け

24 22/02/17(木)00:25:15 No.898040607

白菜は漬物にされるために産まれてきた植物としか思えん

25 22/02/17(木)00:25:25 No.898040652

きゅうりのキューちゃんいいよねどこでも売ってていかにも味の濃さと食感がいい

26 22/02/17(木)00:25:31 No.898040681

ぬか付きのぬか漬けをスーパーで買うようになった 美味いなこれ

27 22/02/17(木)00:26:17 No.898040917

ザーサイとかメンマも漬物になるかな

28 22/02/17(木)00:27:45 No.898041388

>白菜は漬物にされるために産まれてきた植物としか思えん 鍋にも合うでしょ!?

29 22/02/17(木)00:29:19 No.898041869

壬生菜のやつ

30 22/02/17(木)00:31:19 No.898042466

ピクルスってマックくらいでしか食わないけど わざわざ作ったり買ったりして食ってる人ってどのくらいいるんだろう

31 22/02/17(木)00:33:57 No.898043237

にんじんのぬか漬け

32 22/02/17(木)00:35:15 No.898043629

色合い綺麗になる漬け方いいよね 茶色くなるのはそれはそれで

33 22/02/17(木)00:37:31 No.898044279

カレー以外と福神漬けが組んでるのを見たことがない 白米とも実際合わないし

34 22/02/17(木)00:38:18 No.898044498

福神漬けなら炒飯とか

35 22/02/17(木)00:39:15 No.898044745

お弁当に入っているへにょへにょの桜漬け

36 22/02/17(木)00:40:56 No.898045221

きゅうりの辛子漬け

37 22/02/17(木)00:41:55 No.898045478

タルタルソース作るときにちょっと欲しいピクルス君

38 22/02/17(木)00:42:23 No.898045619

梅干は漬物なんだけどなぜか漬物という枠組の中で別枠感ある

39 22/02/17(木)00:42:46 No.898045722

>タルタルソース作るときにちょっと欲しいピクルス君 らっきょうでも代用できるぞ

40 22/02/17(木)00:43:00 No.898045789

しなべきゅうり

41 22/02/17(木)00:43:16 No.898045870

ナスのわさび漬け

42 22/02/17(木)00:44:14 No.898046145

梅干しは確かに梅干しってカテゴリー な感じがあるよね…カリカリした小ぶりなやつが好き

43 22/02/17(木)00:45:34 No.898046493

漬物はえらいけど他の料理に応用効く漬物は更にえらい 梅干とかキムチとか

44 22/02/17(木)00:50:12 No.898047717

茄子の糠漬け

45 22/02/17(木)00:50:21 No.898047738

>ピクルスってマックくらいでしか食わないけど >わざわざ作ったり買ったりして食ってる人ってどのくらいいるんだろう たまに瓶で買ってぼりぼり食うし 最近できないけどきゅうり安い時は自作してぼりぼり食ってたよ

46 22/02/17(木)00:50:51 No.898047891

生姜の味噌漬け

47 22/02/17(木)00:50:55 No.898047907

中華料理も搾菜やら酸菜を更に料理に使うよね 最近食った四川料理店の酸菜魚が衝撃的に美味かった

48 22/02/17(木)00:52:20 No.898048302

オクラの浅漬け

49 22/02/17(木)00:52:35 No.898048372

芽菜の入った坦々麺が異様に美味かった その後何故か全身痒くなったが

50 22/02/17(木)00:53:32 No.898048643

>芽菜の入った坦々麺が異様に美味かった >その後何故か全身痒くなったが アレルギーでは…

51 22/02/17(木)00:55:10 No.898049099

>ゆず大根どす ゆず大根と赤出汁のお味噌汁おかずにごはん食べるの好き…

52 22/02/17(木)00:55:47 No.898049261

>中華料理も搾菜やら酸菜を更に料理に使うよね >最近食った四川料理店の酸菜魚が衝撃的に美味かった 向こうの漬物って調味料的な使い方するよね 炒め物や煮込みなんかに入れるといい味出るよね

53 22/02/17(木)00:57:12 No.898049674

粕でつけたやつ以外ならなんでも好き

54 22/02/17(木)00:57:42 No.898049820

菊芋のぬか漬けが歯ごたえよくて意外においしかった

55 22/02/17(木)00:58:17 No.898049969

漬物は大体好きだけどわさび漬けだけは今も全く食えない 漬物もわさびも好きなはずなのに

56 22/02/17(木)00:59:05 No.898050210

酒粕のわさび漬け?

57 22/02/17(木)01:01:58 No.898051031

> わざわざ作ったり買ったりして食ってる人ってどのくらいいるんだろう ここにいるぞ!

58 22/02/17(木)01:02:40 No.898051230

白菜の糠漬け

59 22/02/17(木)01:04:08 No.898051656

ピクルスは興味ない人は本当に興味ないだろうなとは思う

60 22/02/17(木)01:04:12 No.898051680

>オクラの浅漬け オクラの漬物食べたことないな…食感良さそうかも

61 22/02/17(木)01:05:21 No.898051971

ばあちゃんが作ってたしょっぱい漬物 今また食べたい

62 22/02/17(木)01:05:37 No.898052034

寒い地方が漬物よくあるけどこれは環境が適しているからなのか それとも保存食を作らなくては生きていけない的な感じのどっちなの?

63 22/02/17(木)01:06:37 No.898052295

むかし中華料理店で食った酸菜がすごく美味くて ついこないだ業務スーパーで酸菜売ってたから買ったけどその後近隣のお店で見かけなくなった

64 22/02/17(木)01:07:15 No.898052443

>寒い地方が漬物よくあるけどこれは環境が適しているからなのか >それとも保存食を作らなくては生きていけない的な感じのどっちなの? どっちもじゃないかな

65 22/02/17(木)01:07:44 No.898052564

ピクルス作るのはたぶん思われてるほど手間じゃないので野菜が安いときにぜひ自作してみて欲しい

66 22/02/17(木)01:07:53 No.898052613

たくあんも日本じゃ鍋に使う程度だがタイ料理じゃ炒め物や焼きそばにも使う

67 22/02/17(木)01:08:28 No.898052766

遠州焼きっていう鉄板焼きにはたくあん入ってるぞ

68 22/02/17(木)01:08:33 No.898052785

セロリの浅漬け たまたま入った漬物屋さんの試食で美味かったから自作するようになった

69 22/02/17(木)01:08:33 No.898052791

>カレー以外と福神漬けが組んでるのを見たことがない >白米とも実際合わないし か、カレーチャーハン…

70 22/02/17(木)01:09:04 No.898052919

つぼ漬けいいよね

71 22/02/17(木)01:09:40 No.898053080

>つぼ漬けいいよね いい…一坪食べたい

72 22/02/17(木)01:09:45 No.898053100

ごぼうが美味かったあんま見ないけど

73 22/02/17(木)01:10:07 No.898053182

>セロリの浅漬け >たまたま入った漬物屋さんの試食で美味かったから自作するようになった 昔働いてた店では糠漬けにしてたな 糠もセロリも苦手なんで俺は味見はしてないが…

74 22/02/17(木)01:11:20 No.898053509

イカのスルメのキムチってあるけどあれも一応漬物のうちに入るんだろうか

75 22/02/17(木)01:11:28 No.898053544

想像だけで口が酸っぱくなってきた

76 22/02/17(木)01:13:54 No.898054146

むかし新聞のコラムで韓国のキムチは普通に食べる以外に調味料的に料理に使われてるけど日本でたくあんを煮込んだりしたら想像するだけでウゲッてなるよねって書いてて ちゃんこ鍋とか普通に入ってて新弟子が食うころにはたくあんの尻尾しか残ってない…なんて話があったはずだがなあと気になったの思い出した

77 22/02/17(木)01:14:13 No.898054248

辛子高菜

78 22/02/17(木)01:14:25 No.898054300

>イカのスルメのキムチってあるけどあれも一応漬物のうちに入るんだろうか 松前漬けがつけものなら漬物なんじゃないか

79 22/02/17(木)01:15:46 No.898054640

日本の漬物で料理に応用できるのって梅干とかかな…

80 22/02/17(木)01:15:58 No.898054691

二十日大根の塩漬け

81 22/02/17(木)01:17:01 No.898054934

キュウリはどういう漬け方でもうまい

82 22/02/17(木)01:17:03 No.898054946

カブの漬物が好きだな

83 22/02/17(木)01:18:00 No.898055181

>むかし新聞のコラムで韓国のキムチは普通に食べる以外に調味料的に料理に使われてるけど日本でたくあんを煮込んだりしたら想像するだけでウゲッてなるよねって書いてて 豚キムチ炒め…

84 22/02/17(木)01:18:43 No.898055377

>日本の漬物で料理に応用できるのって梅干とかかな… 刻んで炒め物に入れたりとか結構いいよ 肉にそのまま合わせられたりする梅に比べると1つ落ちるけどね

85 22/02/17(木)01:18:47 No.898055392

きゅうりの辛子漬け

86 22/02/17(木)01:19:09 No.898055481

瓶詰めの小さいキュウリのピクルス美味いよね

87 22/02/17(木)01:19:11 No.898055487

今日は東海漬物のマーケティングをしていいのかい!?

88 22/02/17(木)01:19:26 No.898055561

エシャロットの醤油漬け

89 22/02/17(木)01:19:45 No.898055655

>ちゃんこ鍋とか普通に入ってて新弟子が食うころにはたくあんの尻尾しか残ってない…なんて話があったはずだがなあと気になったの思い出した ちゃんこじゃなくてもあるぐらいにはあるよね鍋にたくあんとかその類型をつっこむやつ

90 22/02/17(木)01:20:05 No.898055727

漬物使った料理は高菜焼き飯ぐらいしかパッと思いつかないな

↑Top