22/02/16(水)18:51:43 色 塗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)18:51:43 No.897911323
色 塗り方 簡単
1 22/02/16(水)18:55:27 No.897912413
(お出しされる糞難易度)
2 22/02/16(水)18:55:46 No.897912512
じゃがいも レシピ 簡単
3 22/02/16(水)18:56:00 No.897912591
どんな時にもバケツが基本だ
4 22/02/16(水)18:56:42 No.897912772
1影! 1.5影! ハイライト!
5 22/02/16(水)18:57:48 No.897913090
アニメ塗り!アニメ塗り!
6 22/02/16(水)18:58:47 No.897913360
手書き拡張にようやく成功して世界が広がった 苦難も増加した
7 22/02/16(水)19:01:49 No.897914297
初心者向け!簡単!誰でも出来る!3分で終わる! これ、実は全部"嘘"なんです
8 22/02/16(水)19:02:38 No.897914532
髪の影わかんね! 服のシワもわかんね!
9 22/02/16(水)19:02:43 No.897914560
グレスケ!グレスケ!
10 22/02/16(水)19:02:46 No.897914576
>初心者向け!簡単!誰でも出来る!3分で終わる! >これ、実は全部"嘘"なんです その考え方 実は
11 22/02/16(水)19:02:53 No.897914621
厚塗りが出来るようになりたくてやり方見て分からん!ってなる…
12 22/02/16(水)19:06:02 No.897915642
なおきかディープブリザードの動画でも見ろ
13 22/02/16(水)19:06:07 No.897915668
塗り方 簡単だと(基礎できてる人なら)簡単に塗れますよ的な小技がひっかかると思う
14 22/02/16(水)19:06:24 No.897915779
iPadproとApple Pencil欲しいけどいいやつ買っても上手く描けなかったらどうしようって思っちゃう いいやつ買って世界変わったみたいな話ない?
15 22/02/16(水)19:06:58 No.897915981
いいねの底上げしたいから色塗り覚えたい~
16 22/02/16(水)19:07:24 No.897916129
髪色を塗ってると長波さまみたいに外と内で色がちがうって表現できるな・・・って感じる リアルだと超難しいだろう
17 22/02/16(水)19:08:01 No.897916349
クリスタのブラシ種類ありすぎてどれ使ったらいいか分からねえ~~~
18 22/02/16(水)19:10:00 No.897917069
服着てるより裸のほうが難易度高いって言うけど 服はシワとか構造わかんね…ってなってあたまこんがるがる
19 22/02/16(水)19:10:58 No.897917494
ガルガル野郎
20 22/02/16(水)19:11:06 No.897917529
プロのイラストレーターでも板タブ使ってる人もいるし…
21 22/02/16(水)19:12:42 No.897918059
>塗り方 簡単だと(基礎できてる人なら)簡単に塗れますよ的な小技がひっかかると思う 今自分が何をどこまで出来るのかみたいなのを明確に数値化して適切なレベルのところから見ていきたい……ってたまに思う
22 22/02/16(水)19:14:03 No.897918502
高い道具買ったからって必ずしも上手くなるわけでは無いよ
23 22/02/16(水)19:14:52 No.897918794
検索してヒットする上位サイトあんまり役に立たない…
24 22/02/16(水)19:14:57 No.897918824
いま何ができるかではなくこれから何をできるかだから…やっちまえばいいじゃん
25 22/02/16(水)19:15:20 No.897918954
俺は神になる
26 22/02/16(水)19:15:38 No.897919060
>iPadproとApple Pencil欲しいけどいいやつ買っても上手く描けなかったらどうしようって思っちゃう >いいやつ買って世界変わったみたいな話ない? 10年近く前の数千円くらいの板タブから最新の数万円の液タブにしたら流石に世界変わった
27 22/02/16(水)19:15:57 No.897919170
>検索してヒットする上位サイトあんまり役に立たない… なんかわかる… 俺の描きたいや塗りたいやつはこれじゃねえってなる
28 22/02/16(水)19:17:09 No.897919571
まずは塗り方1つ覚えるんだ アニメ塗りは覚えやすい塗りの1つなんだ
29 22/02/16(水)19:18:05 No.897919901
新世界の神に
30 22/02/16(水)19:18:27 No.897920014
いい感じにペンの設定していい感じの形に影を付けてください が割とどの講座でも言われる… 特に髪の塗りでどうやってんだこれ…?と思いながらあれこれ試す
31 22/02/16(水)19:19:05 No.897920245
>iPadproとApple Pencil欲しいけどいいやつ買っても上手く描けなかったらどうしようって思っちゃう iPadの最大の利点はお絵描きしなくても動画見たりゲームしたり出来ることだ 最大の欠点でもある
32 22/02/16(水)19:19:27 No.897920367
こんな感じで検索して見たhowto見て部位ごとで組み合わせてきたら今なんかキメラみたいになってるような気がする
33 22/02/16(水)19:19:50 No.897920504
アニメ塗りも立体として説得力のある影つけようとするととても難しい…
34 22/02/16(水)19:19:53 No.897920525
ペン設定やレイヤーの透明度に合成モードを事細かに書いてあるのは中々無いな…
35 22/02/16(水)19:20:28 No.897920707
いもげ板届いた!
36 22/02/16(水)19:20:44 No.897920791
バケツ塗りしか出来ねぇ…
37 22/02/16(水)19:20:55 No.897920867
背景おもいつかねえ
38 22/02/16(水)19:21:05 No.897920927
>いもげ板届いた! よくやった! コピー紙のせてなんか描け!
39 22/02/16(水)19:21:05 No.897920931
まず今描いてるレイヤーを全てコピーしてください そしてそれを統合してください そしたらフォルダを作ってください それを線画の下のレイヤーに持っていきます そのフォルダの中にさらにもう一枚レイヤーを作ってください ソフトライトもしくはスクリーンに設定してください とか言われるともう????ってなるからやめてほしい
40 22/02/16(水)19:21:12 No.897920996
>いもげ板届いた! お手書き開始だ!
41 22/02/16(水)19:22:05 No.897921309
やる気の出し方教えてくれえええ!
42 22/02/16(水)19:22:33 No.897921520
>とか言われるともう????ってなるからやめてほしい 専門用語ではなくアプリにそういう項目がある所を指してるだけだから大分優しい部類の説明だと思う…
43 22/02/16(水)19:22:54 No.897921650
>やる気の出し方教えてくれえええ! とにかく始めるとやる気が出るんだってよ!
44 22/02/16(水)19:22:55 No.897921655
>まずは塗り方1つ覚えるんだ >アニメ塗りは覚えやすい塗りの1つなんだ 覚えやすいというかやりやすいけど情報量落として見栄え良くするの他より難しいと思う 時間掛からないから始めたばかりの初学者がお試しでやるには合ってるけど 上達したい初心者には合ってない的な
45 22/02/16(水)19:23:20 No.897921805
>とか言われるともう????ってなるからやめてほしい きちんと説明されててあんまり????ってなる要素ない気がする… 分かんないのってもっとこう「ブラシで塗っていきます(どのブラシでどう塗ったの?)」みたいな分かんなさだと思う
46 22/02/16(水)19:23:25 No.897921841
>やる気の出し方教えてくれえええ! ハードル高く設定するとやる気はどんどん落ちていくから気をつけて!
47 22/02/16(水)19:24:00 No.897922061
>やる気の出し方教えてくれえええ! img見てんじゃねーよ
48 22/02/16(水)19:24:01 No.897922067
>やる気の出し方教えてくれえええ! ないから諦めて始める
49 22/02/16(水)19:24:28 No.897922239
ブラシで光を描きます!みたいに言われてもどのブラシを使えばいいか分からないのはよくある…
50 22/02/16(水)19:24:34 No.897922276
>iPadproとApple Pencil欲しいけどいいやつ買っても上手く描けなかったらどうしようって思っちゃう >いいやつ買って世界変わったみたいな話ない? まず安いやつ買って試してみたらどうだろう 俺は10インチじゃ物足りなくて結局12インチ買って良かったと実感したよ
51 22/02/16(水)19:24:48 No.897922345
>とか言われるともう????ってなるからやめてほしい それむしろめっちゃ丁寧に説明してくれてるから言われた通り一つ一つ真似してみるんだ 初心者の気持ちが分からないようなやつだと専門用語バンバンで初心者が詰まるところ当然できるでしょって感じで言及すらしない
52 22/02/16(水)19:26:09 No.897922852
>いい感じにペンの設定していい感じの形に影を付けてください >が割とどの講座でも言われる… 影の出来る位置は塗り方の技術と関係ないから… その辺は塗り方以前のわからなかったら資料用意するって言う基礎スキルが必要
53 22/02/16(水)19:26:12 No.897922871
同じジャンルにゴロゴロしてる上位互換の人達の絵を見ると描きたい欲がスーッと浄化されるよね
54 22/02/16(水)19:26:17 No.897922911
>まず今描いてるレイヤーを全てコピーしてください >そしてそれを統合してください >そしたらフォルダを作ってください >それを線画の下のレイヤーに持っていきます >そのフォルダの中にさらにもう一枚レイヤーを作ってください >ソフトライトもしくはスクリーンに設定してください > >とか言われるともう????ってなるからやめてほしい こんな丁寧な説明に??になって調べる気すらないなら向いてないよ…
55 22/02/16(水)19:26:32 No.897922984
アニメ塗りって要は全体の色と影の部分をバケツで塗る塗り方のこと?
56 22/02/16(水)19:26:48 No.897923063
>上達したい初心者には合ってない的な ごもっともだが、たとえばグリザイユを初心者ががんばってもいい感じで描けてるのか直感でわかりにくいところないだろうか アニメだと乗算で首の下塗ると「影っぽい!」とうれしくなって、次の段階に進みやすくなる 俺も議論できるほど他の塗りに詳しくないからここで打ち切りたいが
57 22/02/16(水)19:26:59 No.897923127
絵の向き不向きなんか他人に言われたくないわ
58 22/02/16(水)19:27:02 No.897923145
>やる気の出し方教えてくれえええ! 〇時から30分何があろうと絶対やる!ってアラーム設定して習慣にするってのは? やってる内にノッてきて30分の予定が作業時間余裕で超えるぞ
59 22/02/16(水)19:28:25 No.897923617
時間割決めちゃうのはやる気あるなしに関わらずやる事になるからいいよね
60 22/02/16(水)19:29:36 No.897924048
>同じジャンルにゴロゴロしてる上位互換の人達の絵を見ると描きたい欲がスーッと浄化されるよね だが待ってほしい 自分が好きなジャンルを楽しんでる時は上手い下手関係なくファンアートをいっぱい欲しいと思わないか?
61 22/02/16(水)19:31:36 No.897924848
ザクザクっといい感じに塗ります
62 22/02/16(水)19:33:04 No.897925402
教本とかでもレイヤーの種類、ブラシの設定、色あたりは書いといて欲しい
63 22/02/16(水)19:35:02 No.897926190
いい感じの色選んでブラシで立体感考えながら影を付けます スクリーンや乗算のレイヤーで情報量足してハイライトもいい感じにつけましょう! ちょっと空気感も意識して補色も足してササッと全体のバランス考えて色調補正かけたらホラいい感じになった簡単でしょう? とかだよガチで分かんないような説明は
64 22/02/16(水)19:36:22 No.897926704
乗算ってなんだよ 色に掛け算をするってどういうことだよ
65 22/02/16(水)19:37:01 No.897926979
なんか理由はあるんだろうけど名前は気にしてもしょうがなくない?
66 22/02/16(水)19:38:00 No.897927359
フィーリングが大事で楽しいところでもあるんだな 初心者にはなにも見えないが
67 22/02/16(水)19:38:21 No.897927516
>色に掛け算をするってどういうことだよ 厳密には違うけどアナログ感覚だと水彩絵の具の色重ねたり混ぜたりするのに近い感じ
68 22/02/16(水)19:38:39 No.897927650
乗算だの焼き込みだの! なんなんだてめえらは!
69 22/02/16(水)19:38:47 No.897927702
>やってる内にノッてきて30分の予定が作業時間余裕で超えるぞ 才能あるってうらやましいな
70 22/02/16(水)19:39:13 No.897927903
>乗算ってなんだよ >色に掛け算をするってどういうことだよ 乗算はまんまセロハンの原理だよ
71 22/02/16(水)19:39:27 No.897928007
色トレスとか説明聞くまで線画を馴染ませる為に色付ける事だと知らなかったよ… 字面だけだと上手い絵からスポイトで色もらっちゃいましょう!みたいなやつだと思ってた…
72 22/02/16(水)19:39:34 No.897928062
>いい感じの色選んでブラシで立体感考えながら影を付けます >スクリーンや乗算のレイヤーで情報量足してハイライトもいい感じにつけましょう! >ちょっと空気感も意識して補色も足してササッと全体のバランス考えて色調補正かけたらホラいい感じになった簡単でしょう? エミュ上手すぎない?
73 22/02/16(水)19:39:58 No.897928246
>>色に掛け算をするってどういうことだよ >厳密には違うけどアナログ感覚だと水彩絵の具の色重ねたり混ぜたりするのに近い感じ 減法混色をデジタルで再現してる感じってことか
74 22/02/16(水)19:40:50 No.897928625
光源がわけわかんね!
75 22/02/16(水)19:40:52 No.897928630
色塗りの方法で検索するけど本当に知りたいのは色の選択の理由や影の付け方なのだ
76 22/02/16(水)19:41:10 No.897928733
>〇時から30分何があろうと絶対やる!ってアラーム設定して習慣にするってのは? 30分で長いと感じるなら10分だ! なあに実際は時間よりいつ取っ掛かるかだけの問題だ
77 22/02/16(水)19:41:11 No.897928740
>乗算ってなんだよ >色に掛け算をするってどういうことだよ その辺は画像処理で調べればちゃんとした計算式出てくると思う
78 22/02/16(水)19:41:18 No.897928790
エアブラシ使うとめっちゃ汚くなるんだけど本当に同じエアブラシ使ってる?ってなる
79 22/02/16(水)19:41:29 No.897928858
>>やってる内にノッてきて30分の予定が作業時間余裕で超えるぞ >才能あるってうらやましいな 才能とかじゃなくて人間の脳って作業しないとやる気出てこないようになってるからやる気の有無関係無く作業を始める習慣付けようぜって話だよ
80 22/02/16(水)19:41:46 No.897928963
>色トレス アニメ用語からそのまま来てるからかな 黒以外の輪郭線はカーボンコピーできないから手書きで絵の具付けたペンで描いてた
81 22/02/16(水)19:42:19 No.897929171
分かってたけどヒも渋も初動が一番大事でそれ以降はてんで伸びなくなるな… 投稿1時間でヒは5いいね渋は10ブクマついてうおー!!と思ってたのに一日経ってまだ7と15だわ
82 22/02/16(水)19:42:36 No.897929282
赤色がカッコいいねいもげ板! 手持ちのipad11インチと作業範囲がほぼ一緒だったのが嬉しい気づきです!
83 22/02/16(水)19:42:53 No.897929408
もくせいさん描いたとき初めて焼き込み使ったよ レイヤーの名前は「ニス」にしました
84 22/02/16(水)19:43:05 No.897929484
>同じジャンルにゴロゴロしてる上位互換の人達の絵を見ると描きたい欲がスーッと浄化されるよね ウワーッ描きたい!ってなってチャレンジして死ぬ
85 22/02/16(水)19:43:29 No.897929642
>赤色がカッコいいねいもげ板! >手持ちのipad11インチと作業範囲がほぼ一緒だったのが嬉しい気づきです! ちゃんと描けて偉い!
86 22/02/16(水)19:43:31 No.897929665
やる気が無いのは 描きたいものがないってことなので 創作物でも眺めて描きたいキャラ探すのもいい
87 22/02/16(水)19:43:33 No.897929682
ちゃんと画面と板のサイズ合わせておくんだぞ
88 22/02/16(水)19:43:37 No.897929706
>光源がわけわかんね! とりあえず逆光に誤魔化そうぜ!
89 22/02/16(水)19:44:08 No.897929928
>>やる気の出し方教えてくれえええ! >〇時から30分何があろうと絶対やる!ってアラーム設定して習慣にするってのは? >やってる内にノッてきて30分の予定が作業時間余裕で超えるぞ それこそここにスレを立てて必ずなにか1枚描くとか
90 22/02/16(水)19:44:22 No.897930013
>才能とかじゃなくて人間の脳って作業しないとやる気出てこないようになってるからやる気の有無関係無く作業を始める習慣付けようぜって話だよ 描き始めて1年以上はやってるけど30分のつもりが作業時間余裕で超えるなんてことないよ…
91 22/02/16(水)19:44:38 No.897930127
ちんぽ触りたいな…って思った時にペン握るだけで神絵師だぞ!
92 22/02/16(水)19:44:49 No.897930211
>分かってたけどヒも渋も初動が一番大事でそれ以降はてんで伸びなくなるな… 流行り完全に過ぎたマイナージャンルだからだけど渋は初動関係なくひたすらジワ伸びする
93 22/02/16(水)19:45:10 No.897930356
>投稿1時間でヒは5いいね渋は10ブクマついてうおー!!と思ってたのに一日経ってまだ7と15だわ (5と10程度で興奮するか…?)
94 22/02/16(水)19:45:15 No.897930387
あるスレを見かけたら手書きを残すようにしてるがそのスレを見つける事も1つのやる気を出すルーチンになってるのかな
95 22/02/16(水)19:45:21 No.897930431
質感を出すとか情報量を増やす工程はそれっぽい解説がなくてとても困る ブラシの筆跡残りやすいやつで擦るのかな
96 22/02/16(水)19:46:02 No.897930685
>(5と10程度で興奮するか…?) 俺はめっちゃうれしいね 閲覧数100とか地球人類になにがあったのか心配しちゃうね
97 22/02/16(水)19:46:07 No.897930715
>エミュ上手すぎない? 自分が実際にやる作業を初心者の事考えずにそのまま垂れ流したらこうならない?
98 22/02/16(水)19:47:17 No.897931211
ノンケボーイのやる気についての話がだいたいの答えだ
99 22/02/16(水)19:47:49 No.897931429
>(5と10程度で興奮するか…?) 天上人はレスしないでくださる?
100 22/02/16(水)19:48:41 No.897931765
>描き始めて1年以上はやってるけど30分のつもりが作業時間余裕で超えるなんてことないよ… 常にザクザク描いてるとかじゃなくて描いては消してでグダグダ悩んでやってる内に時間経たないか?
101 22/02/16(水)19:48:47 No.897931804
>描き始めて1年以上はやってるけど30分のつもりが作業時間余裕で超えるなんてことないよ… 1年程度だとまだ練習意識の方がメインだろうし楽しいまで行かないんじゃない?
102 22/02/16(水)19:48:51 No.897931842
300いいねしかつかなくて悲しい…とか言ってる人見ると歯軋りするよね
103 22/02/16(水)19:49:55 No.897932238
いいねももちろん嬉しいけど誰かひとりにでも誉められるほうがずっと嬉しい誉められない
104 22/02/16(水)19:50:14 No.897932363
俺もここでもらう10そうだねで凄い嬉しいから喜びの物差しは自分で決めていいと思うし他人が気にする事でもないと思う
105 22/02/16(水)19:50:32 No.897932461
(神絵師に侵略される雑魚絵師ハッシュタグ)