虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/16(水)18:41:18 コナン貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/16(水)18:41:18 No.897908359

コナン貼る

1 22/02/16(水)18:42:17 No.897908640

見た目は蛮族

2 22/02/16(水)18:42:48 No.897908776

粗にして野だが卑ではない

3 22/02/16(水)18:43:01 No.897908841

実はクトゥルフ神話キャラ

4 22/02/16(水)18:44:04 No.897909152

ファイターの代表格みたいな扱いだけど 割とシーフでもある

5 22/02/16(水)18:44:53 No.897909372

強そう

6 22/02/16(水)18:44:53 No.897909373

コナンは女を覚えた

7 22/02/16(水)18:45:44 No.897909626

宇宙一かっこいい素振りする蛮人

8 22/02/16(水)18:45:50 No.897909660

初出のクトゥルフ系作品ではめちゃめちゃアジア人がモデルのキャラを見下してる

9 22/02/16(水)18:46:32 No.897909872

筋肉と剣ってやっぱり最強の組み合わせだな

10 22/02/16(水)18:47:00 No.897909994

タイムスリップするんだっけこのシュワちゃん

11 22/02/16(水)18:47:45 No.897910207

地頭はいいので機転で状況を打開するタイプ

12 22/02/16(水)18:48:57 No.897910547

コナンザグレートとハイランダーがごっちゃになる

13 22/02/16(水)18:49:08 No.897910594

リブート版のコナンはお話が進む度に鎧更新するんだけどすぐに脱いじゃって吹く

14 22/02/16(水)18:49:23 No.897910680

コナンザグレートと指輪物語は後のファンタジー作品に与えた影響デカ過ぎる

15 22/02/16(水)18:50:20 No.897910949

強さの説得力がすげぇや

16 22/02/16(水)18:50:31 No.897911006

見た目は大人 頭脳は子供

17 22/02/16(水)18:50:49 No.897911089

ダンセイニおじさんはどうして流行れなかったんだろうね…

18 22/02/16(水)18:50:54 No.897911116

画像の剣そこそこの刃渡りと幅のある剣なんだがシュワマッスルの前だと短く見えるな

19 22/02/16(水)18:52:06 No.897911448

一族の復讐が行動原理の一つだし割とダークヒーロー的でもあれ

20 22/02/16(水)18:52:27 No.897911556

この映画ってモザイク入りでセックスしてなかったっけ?

21 22/02/16(水)18:52:52 No.897911677

>地頭はいいので機転で状況を打開するタイプ 結構頭脳プレイするよな…

22 22/02/16(水)18:53:01 No.897911715

素振りシーンがとっても好き

23 22/02/16(水)18:55:24 No.897912402

敵が多勢だったりヤベー呪術使いだったり化け物だったりで意外と無双はしてない主人公

24 22/02/16(水)18:55:25 No.897912405

>この映画ってモザイク入りでセックスしてなかったっけ? 情報を知りたければセックスさせろって主張する魔女と一発やってたな

25 22/02/16(水)18:55:50 No.897912529

奴隷がぐるぐる回すやつ

26 22/02/16(水)18:56:14 No.897912654

>奴隷がぐるぐる回すやつ あれだけでこの体が造られてるんだよなあ…

27 22/02/16(水)18:56:46 No.897912789

短剣投げが好き

28 22/02/16(水)18:57:03 No.897912865

キングオブデストロイヤーが配信にないの何故なんだろう 観たいのに…

29 22/02/16(水)18:57:36 No.897913031

>ダンセイニおじさんはどうして流行れなかったんだろうね… ライト層が読むにはちょっと文章が難解すぎてね

30 22/02/16(水)18:58:16 No.897913205

硬派な1よりRPGみたいな2の方が好き

31 22/02/16(水)18:58:32 No.897913283

>敵が多勢だったりヤベー呪術使いだったり化け物だったりで意外と無双はしてない主人公 岩場で乱戦に持ち込む決戦いいよね

32 22/02/16(水)18:59:05 No.897913450

ストーリーはグレートの方がいいけどキングオブデストロイヤーは頭空っぽにして見れていい

33 22/02/16(水)18:59:24 No.897913557

ラスタンサーガの元ネタでいいんだろうかコナン

34 22/02/16(水)18:59:56 No.897913699

2ラストの王座のシュワちゃんがマジかっこいい

35 22/02/16(水)19:00:55 No.897914010

古代の王の墓に長らく放置されてたにもかかわらず切れ味抜群の名剣いいよね

36 22/02/16(水)19:01:08 No.897914079

神に祈るシーン超かっこいいよね エンドオブデイズでも祈ってたがどちらもかっこいい

37 22/02/16(水)19:03:44 No.897914884

>古代の王の墓に長らく放置されてたにもかかわらず切れ味抜群の名剣いいよね ハイボリア時代だしスペース上位者メタルの可能性あるからな…

38 22/02/16(水)19:04:22 No.897915092

ベルセルクの元ネタの一つ

39 22/02/16(水)19:04:52 No.897915273

2の姫様のおっぱいいいよね…

40 22/02/16(水)19:05:30 No.897915478

指輪とコナンどっちの影響も皆無なファンタジー作品なんて無いと言えるくらいの金字塔

41 22/02/16(水)19:05:32 No.897915487

>古代の王の墓に長らく放置されてたにもかかわらず切れ味抜群の名剣いいよね サビに覆われた剣を叩きつけるとサビが砕けて輝く刀身が出てくるシーンいいよね…

42 22/02/16(水)19:06:13 No.897915702

松明ハンマー投げもいいぞ!

43 22/02/16(水)19:06:16 No.897915723

あの名剣が鉄の秘密とは言われないとわからん

44 22/02/16(水)19:06:25 No.897915792

ゲームの方は割と忠実に作ってるなって感心した

45 22/02/16(水)19:06:36 No.897915862

はなまる幼稚園

46 22/02/16(水)19:07:45 No.897916242

デストロイヤーの世界一カッコいい剣と斧の二刀流

47 22/02/16(水)19:08:24 No.897916498

スレ画見てる最中ばーちゃんの訃報があったからよく覚えてる

48 22/02/16(水)19:09:27 No.897916857

こんな筋肉ムキムキのキャラを再現できる人間が現実にいないと言われていた

49 22/02/16(水)19:11:38 No.897917715

強い男の模範解答のひとつ

50 22/02/16(水)19:12:45 No.897918075

わずかな炭素や硫黄分の配合の違いで青銅以下の軟鉄が鋼に変わったりするんだから 古代の人にとっては鋼の神秘であり秘密である

51 22/02/16(水)19:15:22 No.897918969

>こんな筋肉ムキムキのキャラを再現できる人間が現実にいないと言われていた スコーピオン・キングのロック様はなかなか良い感じだったな

52 22/02/16(水)19:15:33 No.897919026

シュワルツネッガー以外では考えられないやつ

53 22/02/16(水)19:16:01 No.897919202

シュワちゃんは大根だ演技が出来ない素人だから喋らせられないって当時言われてたけど こんなポージングするだけで絵になってオーラが出まくるのは確実に映画スターの才能とびぬけてた

54 22/02/16(水)19:16:30 No.897919359

>スレ画見てる最中ばーちゃんの訃報があったからよく覚えてる 魔術師にやられたのか

55 22/02/16(水)19:16:52 No.897919470

改めて見ると上腕二頭筋すごすぎない?

56 22/02/16(水)19:17:27 No.897919683

>こんなポージングするだけで絵になってオーラが出まくるのは確実に映画スターの才能とびぬけてた ボディビルダー優勝者だしそのへんの見せ方はお手の物なんだろうなとは思う

57 22/02/16(水)19:17:30 No.897919706

この男が馬で荒野を駆けて剣を振るうんだ 演技なんて味付けにもならんぜ

58 22/02/16(水)19:18:58 No.897920206

見てると野蛮なエネルギーに当てられて血が騒ぐ映画

59 22/02/16(水)19:19:20 No.897920322

メイキングがニコニコで見れるけど82年作ってそんなに?

60 22/02/16(水)19:19:28 No.897920378

どんな演技よりも雄弁なこの肉体よ

61 22/02/16(水)19:19:29 No.897920383

>シュワルツネッガー以外では考えられないやつ リブート版のジェーソン・モモアもめっちゃいい筋肉とアクションしてるけど やっぱりシュワルツさんが強すぎる…

62 22/02/16(水)19:19:38 No.897920438

アクアマンの人のコナンも結構好きだよ

63 22/02/16(水)19:19:52 No.897920515

ラスタンサーガでしか知らない

64 22/02/16(水)19:19:56 No.897920540

ポージングのプロでもあるからカメラに一番美しく映る技術を持ってんだ 世界がそのことに気づくのに時間がかかった

65 22/02/16(水)19:20:56 No.897920873

>アクアマンの人のコナンも結構好きだよ ラスボス戦が拍子抜けする以外はかなりよかった

66 22/02/16(水)19:21:20 No.897921042

サボタイが馬で助けに来るところ好き…

67 22/02/16(水)19:21:44 No.897921177

レスラー俳優もこの系譜と言えばそうか あっちは演技も濃いけどいけたりする人もいるが

68 22/02/16(水)19:24:29 No.897922248

何度観てもクロムの戦乙女として転生したヴァレリアがコナンを救うシーンで泣く

69 22/02/16(水)19:24:35 No.897922279

>ファイターの代表格みたいな扱いだけど >割とシーフでもある シーフとはまた別のいわゆるローグだね フリッツ・ライバーのファファード&マウザーのマウザーと並んで ヒロイックファンタジー小説の主人公格イメージ像だ

70 22/02/16(水)19:24:57 No.897922404

うわシュワちゃんだーで見てたら濡れ場でお茶の間フリーズしたな…

71 22/02/16(水)19:25:32 No.897922620

良くわからない装置を回すシュワちゃん

72 22/02/16(水)19:26:39 No.897923019

ビキニアーマーが出てきそうで出てこない

73 22/02/16(水)19:26:42 No.897923034

>キングオブデストロイヤーが配信にないの何故なんだろう ツタヤディスカスで見れるみたいよ 登録しないと検索出来ないぽいから確実な事は言えないけど

74 22/02/16(水)19:28:06 No.897923514

>フリッツ・ライバーのファファード&マウザーのマウザーと並んで 旧ハヤカワの目次のあらすじよかったんだけど新版には無くなってて悲しかった

75 22/02/16(水)19:28:19 No.897923594

>良くわからない装置を回すシュワちゃん あれは普通に粉挽きの器具なんだけど 設定画通り大きさでは予算足りないので小さめに作ったら 中央部が見えにくくなってなんかよく分からない装置になったようだ

76 22/02/16(水)19:28:55 No.897923807

まわすやつは粉挽きか水くみあげかどっちか

77 22/02/16(水)19:29:11 No.897923905

>良くわからない装置を回すシュワちゃん 子供の頃はとにかく過酷な運動すればムキムキになれるんだなーって思ってたけど 奴隷の食事のタンパク量で絶対その体は無理だ…むしろオーバーワークで筋肉溶けてガリガリになるよ…

78 22/02/16(水)19:29:25 No.897923987

>ビキニアーマーが出てきそうで出てこない こくじんの女戦士がわりとそれに近かった記憶

79 22/02/16(水)19:30:19 No.897924335

王座に座るシーンパロディされまくってるよな あっこれかぁ~ってなったわ

80 22/02/16(水)19:30:43 No.897924514

焼き討ちしたのにコナンママを犯しもしない無能

81 22/02/16(水)19:30:45 No.897924526

謎の歯車 荒野のど真ん中にあって何かしらの施設の動力じゃないのが謎っぽさを増してる

82 22/02/16(水)19:31:00 No.897924616

>設定画通り大きさでは予算足りないので小さめに作ったら 臼の部分はコストかかりそうだもんなあ

83 22/02/16(水)19:31:53 No.897924939

>焼き討ちしたのにコナンママを犯しもしない無能 皮のふんどしみたいな衣装がめちゃシコだった気がする 90年代のファンタジー漫画みんなアレだった気がする

84 22/02/16(水)19:31:59 No.897924964

シュワちゃんが本国だとマッチョ以外売りのない俳優みたいに言われてるのピンとこなかったんだけど ある時コナンの映画見て理解したわ叫び声すら棒読みなんだな

85 22/02/16(水)19:32:21 No.897925109

ツタヤディスカスは配信じゃなくてDVDレンタルだと思う

86 22/02/16(水)19:32:41 No.897925238

コナンゲーもあるのか

87 22/02/16(水)19:32:57 No.897925354

なのでシュワには冷酷な殺人マシーンの役をやらす

88 22/02/16(水)19:33:07 No.897925423

>ある時コナンの映画見て理解したわ叫び声すら棒読みなんだな だから野蛮人とサイボーグの役やらせるね…

89 22/02/16(水)19:33:13 No.897925467

剣小さい

90 22/02/16(水)19:34:23 No.897925954

コナンザグレートとヒーマンがごっちゃになる

91 22/02/16(水)19:34:29 No.897925984

>王座に座るシーンパロディされまくってるよな >あっこれかぁ~ってなったわ やたら筋肉盛り盛りマッチョなコナン像もそうだけど あれらは原作小説や映画ではなくイラスト担当したフランク・フラゼッタのイメージが強い 北斗の拳でもオマージュされてる玉座のコナンもこれ

92 22/02/16(水)19:35:05 No.897926208

>ツタヤディスカスは配信じゃなくてDVDレンタルだと思う そうなんだ なら配信はされてないのか

93 22/02/16(水)19:35:08 No.897926231

日本だとターミネーター寡黙でたまに喋ると渋いカッコいいイメージだけど 本国だとロボチガウロボチガウみたいな認識なのかな

94 22/02/16(水)19:35:10 No.897926247

>なのでシュワには冷酷な殺人マシーンの役をやらす 感情込めた演技に難があったからだ

95 22/02/16(水)19:35:35 No.897926396

>謎の歯車 >荒野のど真ん中にあって何かしらの施設の動力じゃないのが謎っぽさを増してる ゲームだと奴隷調教道具なのがおかしい

96 22/02/16(水)19:36:02 No.897926564

日本だと玄田哲章の名演技に置き換わっちゃうからな

97 22/02/16(水)19:36:09 No.897926615

BGMも迫力があって好き

98 22/02/16(水)19:36:17 No.897926669

シュワルツネッガーの日本での人気には玄田哲章が大きく貢献していると思う

99 22/02/16(水)19:36:35 No.897926792

ビジュアルから訴えかけるパワーがすごいなスレ画

100 22/02/16(水)19:37:41 No.897927241

コナンってそんなに影響力ある映画だったんだ

101 22/02/16(水)19:38:18 No.897927496

シュワちゃんはビルダーであってスポーツ選手ではないから動きけっこう遅くてへちょい スレ画とかコマンドー、プレデターはその欠点をカメラワークで上手く補ってて みんなプロやな──って思う

102 22/02/16(水)19:38:49 No.897927720

>コナンってそんなに影響力ある映画だったんだ 原作の話だろ!?

103 22/02/16(水)19:40:07 No.897928311

シュワさんはバリバリに力んでるのに無理のある笑顔じゃなくて爽やかな笑顔できるんだよね そらボディビルでトップになるわ

104 22/02/16(水)19:40:36 No.897928519

>実はクトゥルフ神話キャラ その気になればTRPGにも出せるんか!?

105 22/02/16(水)19:40:39 No.897928540

リブートが思ったより面白くない映画

106 22/02/16(水)19:40:45 No.897928583

神頼みの時も神様俺に協力しろよ!分かってんだろうな!なのが良い

↑Top