22/02/16(水)18:36:14 ママの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)18:36:14 No.897906863
ママの彼氏って言うほど子供殺してはいないんだね 報道が多いからそういう印象になってるだけなのか
1 22/02/16(水)18:39:38 No.897907868
母猫もストレス与えると子供食べちゃうし母親の本能だよ
2 22/02/16(水)18:42:37 No.897908727
ママの彼氏だったら殺すよりも隙を見てレイプしたがるものだろう
3 22/02/16(水)18:43:33 No.897909007
シンママに気軽に親権与えるのやめたほうがいいのでは
4 22/02/16(水)18:43:35 No.897909018
ママが殺した(ようなものだ…)
5 22/02/16(水)18:44:17 No.897909218
>ママの彼氏だったら殺すよりも隙を見てレイプしたがるものだろう なんかあったな風呂入るヤツ
6 22/02/16(水)18:45:56 No.897909682
実父より実母の方が加害者である割合多いの?
7 22/02/16(水)18:47:12 No.897910056
その他っていうにはその他多くないか?
8 22/02/16(水)18:49:14 No.897910621
>実父より実母の方が加害者である割合多いの? 一緒にいる時間長いしまあそうだろう
9 22/02/16(水)18:49:56 No.897910844
その他って何だろう 一緒に住んでる親戚?
10 22/02/16(水)18:50:28 No.897910984
複数ってなんだよ怖いな
11 22/02/16(水)18:53:15 No.897911767
>>実父より実母の方が加害者である割合多いの? >一緒にいる時間長いしまあそうだろう 子育てで吸い上げられる自分の時間と金が物凄いストレスになるみたいね それまで出来てた事ができなくなるからその元になる子供に暴力が向かう 男親は子供出来る前から仕事漬けなのは変わらないから変化が少ない ただ真っ当な仕事してない男は母親同様になる事が多い
12 22/02/16(水)18:54:18 No.897912066
>>>実父より実母の方が加害者である割合多いの? >>一緒にいる時間長いしまあそうだろう >子育てで吸い上げられる自分の時間と金が物凄いストレスになるみたいね >それまで出来てた事ができなくなるからその元になる子供に暴力が向かう >男親は子供出来る前から仕事漬けなのは変わらないから変化が少ない >ただ真っ当な仕事してない男は母親同様になる事が多い そんな「思ってたのと違う」ってペット捨てる飼い主みたいな思考…
13 22/02/16(水)18:55:56 No.897912559
子育てロボットとか作ったら売れる?
14 22/02/16(水)18:56:06 No.897912614
>男親は子供出来る前から仕事漬けなのは変わらないから変化が少ない そんなことないよ 男親も産後うつになることが確認されてる 声を上げても許されなかったり相談する場所がないだけ
15 22/02/16(水)18:57:26 No.897912988
実母の殺害率たけえな…
16 22/02/16(水)18:58:30 No.897913271
>そんな「思ってたのと違う」ってペット捨てる飼い主みたいな思考… 虐待以外にも子供をペット感覚でアクセサリーとしか思ってないクソ母親も割といるんで…
17 22/02/16(水)18:59:23 No.897913548
男親はクズじゃなければ働いてたらかまってあげれない方が多いからなあ
18 22/02/16(水)19:00:52 No.897913997
パパの彼女はその他なのかな
19 22/02/16(水)19:01:05 No.897914066
それじゃいつも報道されてる事だけであーだこーだ言ってる「」が馬鹿みたいじゃん
20 22/02/16(水)19:01:13 No.897914110
>声を上げても許されなかったり相談する場所がないだけ 男も女も許されない方が目立たず問題にならず済むか…
21 22/02/16(水)19:01:16 No.897914126
はい
22 22/02/16(水)19:01:39 No.897914244
男親が虐待してるパターンってだいたいパチンカスとかでまともに働いてない…
23 22/02/16(水)19:01:50 No.897914307
実母の交際相手の母数が少ないだけで割合は多いとかあるのでは
24 22/02/16(水)19:02:09 No.897914387
でもこないだの鬼畜行為は叩かれても仕方ないんじゃないかなぁ
25 22/02/16(水)19:03:01 No.897914663
>実母の交際相手の母数が少ないだけで割合は多いとかあるのでは 母だけに
26 22/02/16(水)19:03:12 No.897914704
母親は認知せず逃げるが使えない関係上追い詰められやすいんだな
27 22/02/16(水)19:04:19 No.897915076
母親が殺した時だけ事情があった筈だとか周囲は何してたんだとか言い出す奴が多いのが怖い
28 22/02/16(水)19:05:02 No.897915325
男親が虐待してるパターンってだいたいパチンカスとかでまともに働いてない… 黙ってパチンコしてればいいんだろうけど景気良く勝ち続けられるわけもないし 負けた日のフラストレーション溜まった分だけ虐待に向く流れもあるんだろうな
29 22/02/16(水)19:05:12 No.897915391
母親は単独じゃなく相手の男と一緒になって殺してるパターンも多い 序列的にペット以下の扱いされてた子とか
30 22/02/16(水)19:05:45 No.897915555
子ども庁ーッ! 早く来てくれーッ!!
31 22/02/16(水)19:07:23 No.897916122
不幸な子育てするくらいなら赤ちゃんポストへ! 中国人が生まれたての障害児捨てに来てるけど!
32 22/02/16(水)19:07:56 No.897916324
児相にしても警察にしてもシステム上どうしても後手にならざるをえないのがなあ
33 22/02/16(水)19:08:36 No.897916578
>母親は認知せず逃げるが使えない関係上追い詰められやすいんだな でも遺伝子詐欺でえらい金額訴えてる女は生んだ子どもを施設に預けたし 母親の心の持ちようではないかという気も まあ育てられないと思ったら施設に預けるのが案外いいのかもね 子どもも死ぬよりはましだろう…たぶん
34 22/02/16(水)19:09:39 No.897916930
女ひでえな…
35 22/02/16(水)19:10:14 No.897917167
>そんなことないよ >男親も産後うつになることが確認されてる >声を上げても許されなかったり相談する場所がないだけ 無いんじゃなく少ないという話をしているのは読み取れるな?
36 22/02/16(水)19:10:51 No.897917453
リソース足りてないと口減らしに走るぞ
37 22/02/16(水)19:11:53 No.897917797
本当の両親やっぱ強いな
38 22/02/16(水)19:12:22 No.897917940
子供は親に勝てねえ ならどうするよ?
39 22/02/16(水)19:12:42 No.897918058
>子供は親に勝てねえ >ならどうするよ? 俺が親になって子供を倒す!
40 22/02/16(水)19:12:43 No.897918061
複数が割合高めとか地獄かよ…
41 22/02/16(水)19:13:08 No.897918172
>子育てで吸い上げられる自分の時間と金が物凄いストレスになるみたいね 夜泣きで生活リズムめちゃくちゃにされたら誰だってストレス溜まるよ どういう思考回路してんだコイツ
42 22/02/16(水)19:13:48 No.897918425
彼氏になるなら子供にも好かれたほうが普通は幸せだからな…
43 22/02/16(水)19:14:06 No.897918526
やはり童貞のままで生涯未婚でいいや…
44 22/02/16(水)19:14:45 No.897918750
>シンママに気軽に親権与えるのやめたほうがいいのでは じゃあ男に親権与えたところでスレ画の比率がそのまま入れ替わるだけじゃねえかな……
45 22/02/16(水)19:14:54 No.897918808
>実父より実母の方が加害者である割合多いの? 子連れ再婚する可能性は母親の方が高いからね
46 22/02/16(水)19:15:05 No.897918858
>複数が割合高めとか地獄かよ 複数は大体相手がチャラ男だあーうn…てなる事件ばっかりなのがピル飲めよもうって言いたくなる
47 22/02/16(水)19:15:11 No.897918889
>シンママに気軽に親権与えるのやめたほうがいいのでは やばいのは育児ワンオペ体制だと思う 労働者の方が環境を保護されやすい時代になった
48 22/02/16(水)19:15:21 No.897918959
これは世界中の傾向だけど五歳以下の子供の死因のTOPは母親
49 22/02/16(水)19:16:06 No.897919216
>これは世界中の傾向だけど五歳以下の子供の死因のTOPは母親 いやなTOPだな…
50 22/02/16(水)19:17:19 No.897919632
母親が親権取るのは圧倒的優位だからね… 逆に子供と別居の人は何があったか気になる…
51 22/02/16(水)19:17:40 No.897919761
義務教育で24時間連日子供の世話に耐える訓練はしたほうがいいかもしれん
52 22/02/16(水)19:18:27 No.897920017
>子供は親に勝てねえ >ならどうするよ? なっちゃえばいいじゃん虐待親に
53 22/02/16(水)19:18:41 No.897920090
>義務教育で24時間連日子供の世話に耐える訓練はしたほうがいいかもしれん 実家や親類に頼る前提の常識を叩き込んだほうがいいぜ!
54 22/02/16(水)19:18:45 No.897920112
親権片親だけに与えるの止めれば…
55 22/02/16(水)19:19:43 No.897920470
>親権片親だけに与えるの止めれば… 離婚したから片方だけねじゃなく成人するまで両方に残しておけばいいよね
56 22/02/16(水)19:19:59 No.897920554
>やばいのは育児ワンオペ体制だと思う 核家族なら嫁姑問題ないとか持て囃してた末路
57 22/02/16(水)19:20:29 No.897920711
女はひどい男はやらないじゃなく男もワンオペ育児増えたら率めちゃくちゃ上がると思う
58 22/02/16(水)19:20:44 No.897920795
父親が子供重視するようになると取られたって感じちゃう人も居るんだよな
59 22/02/16(水)19:22:33 No.897921517
動物を見てみいぃ! みんなワンオペやぞ! 鳥とかはツーオペじゃん… 鳥の方が優しい…
60 22/02/16(水)19:23:44 No.897921966
>実父より実母の方が加害者である割合多いの? 女が男より多い数少ない犯罪が保護責任者遺棄だからな
61 22/02/16(水)19:26:14 No.897922884
>>やばいのは育児ワンオペ体制だと思う >核家族なら嫁姑問題ないとか持て囃してた末路 1人暮らしが一人前の証と煽り続けた末路でもある そこで大体親元との連携が途絶えていざって時に頼れなくなる
62 22/02/16(水)19:26:36 No.897923006
気軽に暴力の振るいやすさも血縁故って感じ?
63 22/02/16(水)19:27:04 No.897923163
接触機会が多いから手に掛ける可能性も確率論的には高まるわな…
64 22/02/16(水)19:27:41 No.897923366
>動物を見てみいぃ! >みんなワンオペやぞ! >鳥とかはツーオペじゃん… >鳥の方が優しい… 餌とってくるのは人間のオスもやってるから人間もツーオペだろ 女が男は育児しないうんぬん言う時男の労働透明化するよね
65 22/02/16(水)19:28:06 No.897923512
まず子供は一人で育てるものではないという認識をですね
66 22/02/16(水)19:28:42 No.897923728
哺乳類は基本コミュニティで子育てだ ワンオペはほとんどない
67 22/02/16(水)19:28:51 No.897923776
国家で育ててもらえば
68 22/02/16(水)19:28:55 No.897923808
人間も女が共働きじゃない限り♂が餌というか労働だろ
69 22/02/16(水)19:29:06 No.897923869
>まず子供は一人で育てるものではないという認識をですね 男は金を稼ぎに行って女は子供を育てるでバランスは取れてるんだけどね
70 22/02/16(水)19:29:58 No.897924196
>>まず子供は一人で育てるものではないという認識をですね >男は金を稼ぎに行って女は子供を育てるでバランスは取れてるんだけどね 貧しさのあまり共働きで生活する夫婦の多さで既に前提が…
71 22/02/16(水)19:30:08 No.897924250
今は共働きが半数以上だしなあ
72 22/02/16(水)19:30:34 No.897924438
これシングルの経済格差な気がする 片親の父親は経済力があるが 片親の母親にはないから経済困窮で生活が荒れて虐待死っていう… そもそも親権制度的に片親の父親が少ない気がするが
73 22/02/16(水)19:30:53 No.897924576
姉の家庭みると2人がかりでも無理だろってなる… せめて子供気楽に預けられる近所の人的なものが必要… まあ俺は一切手伝ってないんですがね…
74 22/02/16(水)19:31:10 No.897924674
貧しいんじゃない 教育費がかかり過ぎるんだよ 必要以上にラインを上げすぎ
75 22/02/16(水)19:31:23 No.897924755
ある程度育った子供から順に稼ぎに出すってのも出来なくなってるしな・・・
76 22/02/16(水)19:32:05 No.897924997
>そもそも親権制度的に片親の父親が少ない気がするが 母親がよっぽどアレじゃ無ければほぼ親権母親にいくよね
77 22/02/16(水)19:32:10 No.897925042
未婚でデキちゃって出産そのまま遺棄ってのも含むのこれ
78 22/02/16(水)19:32:16 No.897925081
ワンオペの心労より誰かに任せるためにペコペコしなきゃいけない心労のほうが上回るからな…
79 22/02/16(水)19:33:22 No.897925527
地域や共同体で子育てをみたいな話って大体子供の権利や利益は私達の物だけど 子育ての負担や責任はあなた達も負ってくださいみたいな感じだよね
80 22/02/16(水)19:33:54 No.897925747
そりゃあ誰しもいいとこ取りしたいだろうし
81 22/02/16(水)19:33:57 No.897925773
義務教育で育児教えとけよ
82 22/02/16(水)19:34:50 No.897926128
そしてそんな地域や共同体に入れてもらえないのが独身男性だ
83 22/02/16(水)19:35:32 No.897926373
親世代に任せるにしてもそっちもまだ働く必要があったり高齢化しすぎてたりってのもあるか
84 22/02/16(水)19:35:35 No.897926392
>国家で育ててもらえば まとめて育てるのは理に適ってるから子育て期間に集団で使える無料施設とかあるといいんだけどねえ 親が週に一回か二回持ち回りでやる託児所みたいなのとか炊事を大人数でやる場所と食事するスペースとかみたいな
85 22/02/16(水)19:35:45 No.897926452
単身者はおおよそそんなんじゃないの?