虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/16(水)18:12:49 最近ガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/16(水)18:12:49 No.897900320

最近ガンへの対策がドンドン出てきて技術発展すげぇってなるよね がん細胞を強制的に「眠らせる」薬剤を発見 https://nazology.net/archives/104819

1 22/02/16(水)18:13:36 No.897900511

すげえギュッ!ってなるニュースだ!

2 22/02/16(水)18:16:02 No.897901144

TETSUの寿命がガンガン伸びる

3 22/02/16(水)18:18:36 No.897901865

あっても高額だったり体制が整わなかったり 課題はずっと向こうまでありそうだけどね

4 22/02/16(水)18:25:36 No.897903739

ガンが休眠状態に入って治療薬をやり過ごすっての知らなかったな

5 22/02/16(水)18:26:55 No.897904122

>あっても高額だったり体制が整わなかったり >課題はずっと向こうまでありそうだけどね 時間が経てばだが…今は違う!ってなるからな…

6 22/02/16(水)18:27:25 No.897904269

それでもきっかけはできた

7 22/02/16(水)18:29:51 No.897904994

ガン患者なんていくらでもいるんだし薬が実用化されれば当然大量生産されて値段も下がるだろうさ

8 22/02/16(水)18:30:33 No.897905170

赤外線で発熱する素材をがん細胞に運んで赤外線照射するだけでがん細胞を破壊する治療法もあるぞ

9 22/02/16(水)18:39:56 No.897907969

>TETSUの寿命がガンガン伸びる あいつもう死なないのでは?

10 22/02/16(水)18:42:16 No.897908634

>あいつもう死なないのでは? ???「ぼくが死に水取るまで死なないでください」

11 22/02/16(水)18:49:22 No.897910674

>>TETSUの寿命がガンガン伸びる >あいつもう死なないのでは? 登場時点で5年生存率7%未満の胃がんにかかってたのにもう何年経ったよ

12 22/02/16(水)18:52:15 No.897911494

まあ生存率がゼロでない限りTETSUは生きてる側だろうなとは思うが…

13 22/02/16(水)18:56:42 No.897912773

>>>TETSUの寿命がガンガン伸びる >>あいつもう死なないのでは? >登場時点で5年生存率7%未満の胃がんにかかってたのにもう何年経ったよ 一進一退って所だな…

14 22/02/16(水)18:59:58 No.897913712

どれだけ些細なニュースでもガンにとっては顔面蒼白もんだろ

15 22/02/16(水)19:04:55 No.897915296

親が大腸ガン見つかったからガン治療法とかマジで進化しろ!って心底思うようになった

16 22/02/16(水)19:08:07 No.897916381

進化してるのかどうかって話ならめっちゃ進化してる…

17 22/02/16(水)19:10:25 No.897917258

三回がんになったけどがん治療は効果もそうだが副作用の緩和も頑張ってってなった 抗癌剤治療は本当につらい…元々太ってたのもあるけど二ヶ月で25kg落ちた…

18 22/02/16(水)19:12:30 No.897917979

死ぬような病気じゃないけど有効な治療法が保険適応外のものしかない病気になっちゃったから最近医学の進歩をめっちゃ応援してる

19 22/02/16(水)19:13:29 No.897918306

もし休眠させる薬剤の副作用がそんなにないタイプだったら 抗癌剤でしばらく叩いてから休眠させてる間に体力回復とかやれるかもな

20 22/02/16(水)19:13:40 No.897918375

>三回がんになったけどがん治療は効果もそうだが副作用の緩和も頑張ってってなった >抗癌剤治療は本当につらい…元々太ってたのもあるけど二ヶ月で25kg落ちた… 本当につらいと聞く… 二度目を味わいたくなくて死を選ぶ人もいるくらいだものな お大事にね

↑Top