22/02/16(水)17:43:57 レコー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/16(水)17:43:57 No.897892292
レコードに詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、LPって外周にいくほど溝を長く使えるから音質が良くなるっていうのは分かるんだけど実際に聞いてみると1曲目より2曲目のほうが音いい気がするんだよね これって回転が安定するのに時間がかかるからとか? それとも気のせい?
1 22/02/16(水)17:46:41 No.897892986
気のせい
2 22/02/16(水)17:48:28 No.897893470
最初から最後まで全部同じ曲のレコードでブラインドテストしたら分かるんじゃない?
3 22/02/16(水)17:48:33 No.897893498
気の所為
4 22/02/16(水)17:52:41 No.897894648
プラシーボ
5 22/02/16(水)17:54:31 No.897895216
LP時代のアルバムの曲順構成が関係してるかもしれんけど基本気のせい
6 22/02/16(水)18:00:45 No.897896993
アジマスがきちんと水平に出される場所が2周目の溝だったりはするかもな
7 22/02/16(水)18:02:33 No.897897496
内周が音質的に不利なのはそうだけど外周が一番音が良いって理論は聞いたことねえな
8 22/02/16(水)18:12:29 No.897900217
じゃあ一曲しか入ってないやつは段々音が悪くなってくの?
9 22/02/16(水)18:23:55 No.897903241
フルオート機構を優先的に削ってる現代機だけどよっぽどコストかかるんかな