虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/16(水)17:37:44 外国で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/16(水)17:37:44 No.897890672

外国で自国風にアレンジされてる寿司って美味そうだよね これはカナダの鴨肉とさつまいもの寿司にチーズとグレービーソースを掛けたやつ

1 22/02/16(水)17:38:23 No.897890830

海苔外に巻いてるけど大丈夫なのか

2 22/02/16(水)17:38:42 No.897890912

シュクメルリ美味かったから多分これもうまいと思う

3 22/02/16(水)17:39:00 No.897890987

知らなきゃ大丈夫

4 22/02/16(水)17:39:35 No.897891135

チーズとソース付けなければギリ寿司だと思う

5 22/02/16(水)17:39:50 No.897891204

キンパも色々なのが出てきて大分魔改造寿司感があって好き

6 22/02/16(水)17:40:07 No.897891293

鴨肉いいなあ

7 22/02/16(水)17:40:21 No.897891353

美味いやつは美味い

8 22/02/16(水)17:41:29 No.897891642

日本国内でだって海苔と酢めしで巻いてあればだいたい寿司呼ばわりじゃないか と思ったが海外のって酢めしじゃない普通の銀シャリのが多いな…

9 22/02/16(水)17:41:35 No.897891668

>海苔外に巻いてるけど大丈夫なのか アメリカだとくら寿司で普通に成功してるしもう海苔の変換はだいぶ無くなってるぞ 相変わらず一番人気はサーモンらしいけど

10 22/02/16(水)17:43:16 No.897892120

・ドラゴンロール(カニカマ、アボカド、きゅうり、ウナギ、ウナギのタレ) ・レインボーロール(カニカマ、きゅうり、マグロ、サーモン) ・シュリンプテンプラロール(海老天ぷら、アボカド、きゅうり、レタス、うなぎのタレ) ・スーパークランチーロール(海老天ぷら、ズワイガニ、ハラペーニョ、ソイペーパーで包んだアボカド、シラチャーソース、うなぎのタレ) ・クランチーサーモンロール(サーモン、アボカド、きゅうり、クリームチーズ、ソース2種) fu810672.jpeg アメリカのランチの寿司とかこんな感じ

11 22/02/16(水)17:44:30 No.897892422

肉はともかく芋巻くのは珍しいな

12 22/02/16(水)17:44:50 No.897892502

正直外国の寿司の方が美味い

13 22/02/16(水)17:45:16 No.897892608

カリフォルニアロールとか面白く好き そういう食べ方もあるのか!

14 22/02/16(水)17:45:54 No.897892764

キンパは日本の巻き寿司軽く超えるうまさだと思う

15 22/02/16(水)17:45:56 No.897892769

アボガドを見出してくれたのは感謝したい

16 22/02/16(水)17:49:40 No.897893820

寿司と言っちゃあいるがその組み合わせなら美味いだろってラインナップだ 腹減ってきた

17 22/02/16(水)17:50:42 No.897894120

肉寿司はまぁわかるんだがさつまいもか…

18 22/02/16(水)17:51:32 No.897894329

>キンパは日本の巻き寿司軽く超えるうまさだと思う ゴマ油と塩の組み合わせはやっぱり強い 巻き寿司というよりおにぎりみたいな感じだよね

19 22/02/16(水)17:52:10 No.897894515

>アメリカのランチの寿司とかこんな感じ アボカド好きすぎる… 日本だと果物はあんまり巻かないけど向こうじゃお構いなしだね…

20 22/02/16(水)17:52:27 No.897894585

キンパまじ美味いよね…

21 22/02/16(水)17:55:30 No.897895460

キュウリの使い方が上手いね

22 22/02/16(水)17:57:53 No.897896132

うなぎのタレ美味すぎ

23 22/02/16(水)18:10:34 No.897899708

>キンパは日本の巻き寿司軽く超えるうまさだと思う 美味しいけど寿司ってイメージの食い物ではないな

24 22/02/16(水)18:12:46 No.897900305

ちゃんと酢飯使ってるんだろうか

25 22/02/16(水)18:14:29 No.897900738

結局のところ美味けりゃ正義よ

26 22/02/16(水)18:14:41 No.897900783

自国に合うように邪道なアレンジしやがって...! 許すから許して

27 22/02/16(水)18:17:11 No.897901471

日本料理ってことになってる現地発祥の料理とかもやっぱりあるんだろうな

28 22/02/16(水)18:18:23 No.897901801

寿司オリンピックを開催する!

29 22/02/16(水)18:18:44 No.897901904

>肉はともかく芋巻くのは珍しいな 山芋の細巻もあるからいいんじゃないかな

30 22/02/16(水)18:19:55 No.897902210

>美味しいけど寿司ってイメージの食い物ではないな 酢飯じゃないからな

31 22/02/16(水)18:21:37 No.897902669

海苔への忌避感って減ってるのかな

32 22/02/16(水)18:22:02 No.897902772

>日本だと果物はあんまり巻かないけど向こうじゃお構いなしだね… 日本だと梅くらいかね

33 22/02/16(水)18:22:28 No.897902883

巻きずしの中身なんて国内でも大概自由よ

34 22/02/16(水)18:23:26 No.897903128

どういう思考方法でここに辿り着いたんだろ というかお米の捉え方がまず違うんだろうな

35 22/02/16(水)18:24:12 No.897903339

>海苔への忌避感って減ってるのかな カーボンペーパーとか言ってたのもホントかどうかわからん 海藻とか海ある場所では普通に食うし

36 22/02/16(水)18:25:18 No.897903647

>カーボンペーパーとか言ってたのもホントかどうかわからん >海藻とか海ある場所では普通に食うし イギリスのレイバーブレッド(海苔のペースト)は食べてみたい

37 22/02/16(水)18:25:28 No.897903698

>カーボンペーパーとか言ってたのもホントかどうかわからん ココアとかコーヒーのほうがよほど黒いしな

38 22/02/16(水)18:26:31 No.897903999

>fu810672.jpeg >アメリカのランチの寿司とかこんな感じ めちゃくちゃいいローカライズしてるな俺も食べたい

39 22/02/16(水)18:27:39 No.897904332

カナダで海苔って高級なんじゃ?

40 22/02/16(水)18:29:05 No.897904763

>>カーボンペーパーとか言ってたのもホントかどうかわからん >ココアとかコーヒーのほうがよほど黒いしな うーわ…

41 22/02/16(水)18:31:56 No.897905618

ケチャップでパスタ炒める国民が他国の寿司にとやかく権利はないと思われる

42 22/02/16(水)18:32:20 No.897905712

ふつうにうまそう

43 22/02/16(水)18:32:40 No.897905808

肉系の巻き寿司は日本でもはやって欲しい

44 22/02/16(水)18:33:56 No.897906188

日本もミートボール軍艦とかあるし負けてないよ

45 22/02/16(水)18:38:55 No.897907647

>どういう思考方法でここに辿り着いたんだろ >というかお米の捉え方がまず違うんだろうな フランスのリオレみたいに甘くして食べるライスプディングも多いから逆に新鮮に感じるのかも

46 22/02/16(水)18:39:34 No.897907844

肉!チーズ!ソース!なんて無敵じゃん

47 22/02/16(水)18:40:59 No.897908263

知らないと飾りの紙みたいに見えるって話なだけだから食い物とわかってたらそりゃ見えるように使ってても何も問題ないよ

48 22/02/16(水)18:41:23 No.897908381

日本にもドリアとかあるしこのくらいふつーふつー

49 22/02/16(水)18:43:51 No.897909090

キンパは子供受けいいから今年恵方巻き代わりに食べる家庭多かったそうな

50 22/02/16(水)18:47:18 No.897910089

生魚使うのが定着したのなんて握り寿司の発祥よりだいぶたってから物珍しさ重視する客と冷蔵技術あったらそっちのが楽っていう店の都合が噛み合っただけだし 日本もまた刺し身握るだけみたいなのから脱却してきてるしな

↑Top