虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

・もや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/16(水)17:21:25 No.897886628

・もやしひとつかみ ・ニラ2本 ・ニンジン小1/3 ・キャベツ中葉1枚 ・白菜大葉1枚 ・ニンニク1欠け ・しょうが1欠け ・冷凍豚バラ薄切りをカタマリのまま出刃で2~3切れ ・中華だしの素少量 ・うまあじ調味料 ・ここは俺の日記帳

1 22/02/16(水)17:22:37 No.897886922

・俺にもくれ

2 22/02/16(水)17:24:47 No.897887465

・野菜食べたいけど生は嫌い

3 22/02/16(水)17:25:34 No.897887645

中華スープは何入れてもおいしい感じになるね

4 22/02/16(水)17:25:57 No.897887754

・マヨ買ってきた ・塩胡椒買ってきた ・セブンイレブンの牛乳寒天買ってきて食った ・セブンの牛乳寒天は3パック入りでこのパックに小分けすると 一回分のタレや鶏油などが丁度よく冷凍保存できていいんだ ・俺の日記レス

5 22/02/16(水)17:26:11 No.897887815

俺はゴミだよ 切るのがめんどくさくて炒め用野菜のパックに逃げるゴミだ

6 22/02/16(水)17:26:49 No.897887971

・もやしは洗う ・ニラは洗ってまだちぎらない ・ニンジンは適当に短冊 ・キャベツはザク切りだが芯だけニンジンの厚さに合わせる ・白菜はザク切りで葉と茎に分ける ・ニンニクは潰してから刻む ・ショウガは針 ・中華鍋に火をつけ凍ったままのラードと湯飲み一杯のお湯を注いでラードを溶かす ・ラードが溶け切った頃合いに切った豚バラを投入して水加減を見ながらフタをして溶かしながら火を入れる ・バラが八分通り溶けた頃合いにニンジンと白菜の茎とキャベツの芯投入して強火 ・水が残っていなければ適宜足してからフタ ・別の片手鍋に水を張って火にかけておく

7 22/02/16(水)17:29:24 No.897888577

紙コップ マヨネーズ オイスターソース 料理用ワイン アタック 俺のメモ帳

8 22/02/16(水)17:29:59 No.897888715

ご家庭で使うときはニンニクと生姜チューブでいいよって中華の嘘つきの息子が言ってたから俺はそれを信じる

9 22/02/16(水)17:31:48 No.897889183

漂白剤 お風呂用洗剤 コーヒー リステリン

10 22/02/16(水)17:35:12 No.897890025

・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い ・呪い

11 22/02/16(水)17:36:28 No.897890331

・中華鍋のフタを取って火の通り具合を見る…ニンジンがしんなりしかかってたらOK ・ニンニクとショウガをこのタイミングで投入 ・ひととおり混ぜてからキャベツと白菜の葉部分投入しまたフタ ・片手鍋の水が沸いてる頃だからサッポロ一番塩ラーメンの麺投入タイマー2分セット ・ニラを手でちぎってもやしに乗せとく(ニンジンより長めでかまわない ・中華だしの素少しを湯飲みに入れてポットのお湯少量で溶かすタイマー確認残1分程度 ・中華鍋のフタを取ってもやしとニラ投入し中華だしの素を溶いたお湯を投入し混ぜてまたフタ ・タイマー切れて麺ゆで上がり約60秒前なのでドンブリ(大)をセット ・片手鍋の火を消しおおむねゆで上がった麺をドンブリに取り ・片手鍋に残ったお湯に塩ラーメンのスープ投入 ・中華鍋のフタを取って塩少量コショウ多めあじの素少量を振って混ぜ全てをドンブリの麺の上に ・生タマゴ(忘れてた)をど真ん中に割り入れ ・上からスープかけて完成 ・賞味期限15分

↑Top